JPS5916922Y2 - プリンタ付マイクロフィルム検索装置 - Google Patents

プリンタ付マイクロフィルム検索装置

Info

Publication number
JPS5916922Y2
JPS5916922Y2 JP1981195070U JP19507081U JPS5916922Y2 JP S5916922 Y2 JPS5916922 Y2 JP S5916922Y2 JP 1981195070 U JP1981195070 U JP 1981195070U JP 19507081 U JP19507081 U JP 19507081U JP S5916922 Y2 JPS5916922 Y2 JP S5916922Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
positive
negative
printer
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981195070U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57116943U (ja
Inventor
充宏 斗谷
幹雄 大崎
広 鎌田
等 鈴木
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP1981195070U priority Critical patent/JPS5916922Y2/ja
Publication of JPS57116943U publication Critical patent/JPS57116943U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5916922Y2 publication Critical patent/JPS5916922Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はマイクロフィッシュの如き記録媒体に記録され
た複数個の情報より特定のマイクロフィルム像を取り出
すための検索機能と共に上記マイクロフィルム像のプリ
ントを行うプリント機能を付加したプリンタ付マイクロ
フィルム検索装置に関する。
一般にマイクロフィルム検索装置は、98コマあるいは
72コマの収容能力を有するマイクロフィッシュを多数
枚収納し、そしてそのうちより所望のコマを収容したマ
イクロフィッシュを自動的に取り出すと共に、その取り
出した所望のコマを収容したマイクロフィッシュを、X
軸(横)方向およびY軸(縦)方向にそれぞれ移動させ
、マイクロフィッシュ中の所望のコマを拡大投影光学系
によって所望のコマをスクリーン上に投影するようにし
たものである。
そこで、所望のコマのプリントを得る場合、上記スクリ
ーン上に投影する代りに、均一帯電された感光紙等に投
影すれば、この感光紙表面上に所望コマに対応する電荷
潜像が形成される。
該電荷潜像に現像することで、プリント像を得ることが
できる。
ここで、マイクロフィルムにはポジフィルムとネガフィ
ルムの2種類がある。
この2種類のフィルムより、ポジのプリントを得るプリ
ンタは各種提案実施されているが、ポジのプリントを得
るためには、フィルムに対応してネガ・ポジ現像の切換
操作が必要であった。
この方法では、操作を忘れるとポジのプリントが得られ
ずネカ゛゛のプリントとなることがある。
また、多数のフィルムを連続してプノントする場合には
、フィルムの種類が変る毎に、ネガ・ポジ切換操作を必
要とし、誤操作の原因となっている。
本考案は、検索を行う際に必要となるデ゛−タ登録時に
、ネガ又はポジの何らかの情報の設定を行うようにする
ことにより、プリント時のネガ・ポジ切換操作を取り除
き、幾度検索してプリントする場合にもフィルムがネガ
であるかポジであるかの区別を考える必要がなくなり、
誤操作の可能性を全くなくしたものである。
以下実施例に従って本考案を詳細に説明する。
第1図は本考案の一実施例装置の外観図であり、1は検
索装置本体、2は各種検索項目等を指示するためのキー
人力装置、3は検索されたマイクロフィルムコマが投影
されるスクリーン、また4、5はキー人力装置2からの
入力及び該入力に対応するフィッシュコマを収めたカー
トリッジ番号等を表示する表示装置である。
6はプリント命令等を人力する各種操作スイッチ群、7
は多数のマイクロフィッシュを収めたカートリッジを挿
入するが一トリツジ挿入口、8はプリンタ部である。
第2図は第1図に示すプリンタ付マイクロフィッシュ検
索装置を示す概略構成図である。
以下この第2図を参照しながら本装置の構成を説明する
同図においてキー人力装置2は検索項目指定及び登録用
の情報を入力するためのカナ文字キー(アルファベット
キー)、テンキー等のテ゛−タキー及びWORD 5
TART ENTRY CLEAR等のファンクシ
ョンキーを有している。
ここでWORDキーは検索及び登録時に用い、1ワード
終了を指示するキー、5TARTキーは検索及び登録の
開始を指示するキー、ENTRYキーはカナ文字あるい
はテンキーのテ゛−タキーを使用し、原始データをマニ
ュアルで登録する場合、装置に登録モードを指示するキ
ー、CLEARキーはキー操作のミスの訂正を行うため
のものである。
上記キー人力装置2は、ある検索すべき項目に対して単
純にマイクロフィッシュの番号及びコマ位置情報(コマ
アドレス)を入力するためのものではなく、検索すべき
項目に対応した検索情報として例えば文献検索では、文
献の内容を示すタイトルやキーワード、著者などの自然
語、例えば人名ヤマダタロウを入力すると、その人名に
対応した情報例えば人事情報の記録されているマイクロ
フィッシュのコマが検索されるもので、このキー人力装
置2から与えられる入力信号はコントロールユニット部
9に入力される。
このコントロールユニット部9はCPU(中央処理装置
)、各検索項目に対応したコマ位置情報(カートリッジ
番号、コマアドレス)を記憶しているファイルメモリ等
を含んでおり、一種のマイクロコンピュータとして動作
する。
即ち後に詳述するように、キー人力装置2からの入力信
号と、マイクロフィッシュの各コマ位置情報を記憶して
いるファイルメモリと比較照合し、一致するとそのコマ
位置情報を本体1側に送出すると共に、入力されたコマ
位置情報が表示装置4によって表示される。
本体1は所望の情報をスクリーン上に投影するための装
置であって、前面にスクリーン3、複数枚のマイクロフ
ィッシュ10を内蔵したカートリッジ11の挿入ロア及
び登録用マイクロフィッシュ挿入口12を有し、本体内
部にはコントロールユニット部9から信号を受けてカー
トリッジ11内より所望のコマを収容したマイクロフィ
ッシュを選択するマイクロフィッシュ選択装置13、選
択されたマイクロフィッシュをカートリッジ11より弓
き出し、可動ガイド板14を通して拡大投影光学系15
に移動させるY軸(縦)方向搬送装置16及びX軸(横
)方向搬送装置(図示せず)、コントロールユニット部
9からのコマアドレス信号を受けて上記測微送装置を制
御するコマ位置制御部17及び登録時に表示されている
コマのアドレスを発生し、その信号をコントロールユニ
ット部9に送出するコマアドレス発生装置18を有して
いる。
更に挿入ロアに挿入されているカートリッジ11に表示
(形成)されているカートリッジ番号コードを読取るた
めのカートリッジ番号読取装置19、挿入口12に挿入
される登録用マイクロフィッシュの番号コードを読取る
ためのマイクロフィッシュ番号読取装置20を有してお
り、両読取装置19.20によって読取られた信号はコ
ントロールユニット部9に送出される。
カートリッジ11は例えば、一側面に形成されたカート
リッジ番号コードが本体1内の読取装置19によって読
取られる。
またマイクロフィッシュ10は例えば透明な袋状の収納
体内にフィッシュフィルムを収納し、その側面にマイク
ロフィッシュ番号コードを切欠あるいは穿孔形成すると
共に磁性金具が取付けられており、該コードと本体1内
の選択装置13の共動によって所望のフィッシュがカー
トリッジ内より選択され、その選択されたフィッシュが
マグネットの取付けられたY軸方向搬送装置16によっ
て引き出される。
またマイクロフィッシュ番号コードは登録用のマイクロ
フィッシュが挿入口12に挿入された際読取装置20に
よって読取られる。
尚、図面に2いて、光学系15における符号21は回転
自在のミラーであり、通常は実線で示す位置にあり、マ
イクロフィッシュの投影像をスクリーン3上に導びくか
、プリント命令が与えられると点線で示す位置に移動し
て、プリント部8の露光手段に上記フィッシュの投影像
を導く。
又、22はプリント操作信号導入のための入力装置、2
3はジノン1〜制御部である。
第3図は、本考案にかかるマイクロフィルム捜索装置の
要部回路を説明するためのブロック図で、第1図及び第
2図と同一部分は同一符号で示し、社内人事情報が人名
をタイトル(検索情報)としてマイクロフィッシュに記
録されている場合の検索及び登録について説明する。
今必要とする情報を検索して本体1のスクリーン3七に
求めたい場合、操作者はキー人力装置2のカナ文字キー
271等を押して検索したい項目に対応した検索情報で
あるタイトル、例えば゛人名ヤマダタロウを入力する。
この入力された検索情報は人力バッフアメモノ25に一
時記憶される。
WORDキーの操作によって入力バッファメモリ32に
記憶された検索情報はCPU26を介して一時記憶装置
27に記憶される。
次に5TARTキーの操作によって一時記憶装置27に
記憶された検索情報と、各検索項目に対応したコマ位置
情報が予め登録され、記憶されているファイルメモリ2
8の記憶内容とがCPU26によって比較照合され、一
致した検索項目に対応したコマ位置情報が抽出され、そ
のテ゛−夕が一時記憶装置29に記憶される。
このデータは検索項目aとコマ位置情報すから成り、こ
のコマ位置情報すは更にカートリッジ番号コードb1フ
ィッシュ番号コードb2、X軸方向位置情報b3及びY
軸方向位置情報b4から戒り、これらのデータは表示装
置4に出力されてその内容が例えばヤマダタロウ815
23のように表示され、操作者は表示で指定されたNO
8のカートリッジを本体1のカートリッジ挿入ロアに差
し込むことになる。
また上記一時記憶装置29に記憶されたコマ位置情報の
うちフィッシュ番号コードb2は本体3内のフィッシュ
選択装置13に送られ、カートリッジ11の内から所望
のコマの人っているマイクロフィッシュ10を選択する
為の情報として用いられる。
更にX軸方向位置情報b3及びY軸方向位置情報b4は
コマ位置制御部17に送られ、X軸及びY軸搬送装置に
停止位置を指令する。
尚、情報b5は後に説明するが、本考案によるネガ又は
ポジフィルムの情報である。
以上の如き信号の伝達によって、複数枚のフィッシュを
内蔵したカートリッジ11から操作者が指定したフィッ
シュをフィッシュ選択装置13で選択し、Y軸方向搬送
装置16とX軸方向搬送装置により選択された1枚のフ
ィッシュを光学系15にセットし、X−Yの測微送装置
の各々の停止位置によりフィッシュ内の所望の1コマを
スクリーン3上に選択投影することができる。
また投影されているフィッシュをカートリッジに戻す場
合には次の検索操作等の指示により、可動ガイド板14
をAの位置にセットし、その後に搬送装置を初期状態に
戻すことによりカートリッジの上部に再収容される。
なおり−トリッジ番号コードb1の情報は、挿入されて
いるカートリッジ11のカートリッジ番号を読取るカー
トリッジ番号読取装置19から送られて来る情報とCP
U26によって比較され、一致していない場合にはエラ
ーとして警報装置30が動作する。
次に登録時の説明を行なう。新たにマイクロフィッシュ
を本考案装置によって登録する場合には、キー人力装置
2のファンクションキーENTRYを操作して装置を登
録モードにすると共に、登録しようとするフィッシュフ
ィルムをカートリッジ中の空収容体に挿入し、該収容体
(マイクロフィッシュ)を登録用フィッシュ挿入口12
に挿入すると共に、該カートリッジをカートリッジ挿入
ロアに挿入する。
挿入されたカートリッジの番号及び登録用フィッシュの
番号は、それぞれ読取装置19及び20によって読取ら
れ、その情報b1’、b2’が一時記憶装置31の夫々
収納個所に記憶される。
更に本考案においてはかがるマイクロフィッシュコマが
ネガ又はポジであるかを示す情報を、第1図にも示す様
に、ネガ・ポジ情報入力手段32からの情報b5′を同
時に人力し、この情報b5′も上述の情報bl’、b2
’共々上記一時記憶装置31に記憶される。
次に5TARTキーの操作によってX軸及びY軸方向搬
送装置が作動し、前述した検索動作と同様にして、マイ
クロフィッシュを光学系15に移動させ、あるコマ(例
えば゛1コマ目)がスクリーン3に投影される。
この場合の位置決めに必要なコマアドレスはCP U
26からの指令を受けてコマアドレス発生装置18から
b3′、b4′が発生され、その出力信号はコマ位置制
御部14に導出される。
操作者は現在投影されている像を見ながら、その投影さ
れている情報のタイトルあるいはキーワード等を登録情
報としてキー人力装置2より入力する。
この入力された登録情報は入力バッファメモリ25に一
時記憶される。
1ワードの完了を示すWORDキーの押し下げによって
入力バッファメモリ25に記憶されている登録情報と、
一時記憶装置31に記憶されているカートリッジ番号b
1′、フィッシュ番号b2′及びネガ・ポジ情報b5′
、更にコマアドレス発生装置18からの情報b3’、b
4’がCPU26によって合成され、その合成されたテ
゛−夕がファイルメモリ28に記憶される。
そしてWORDキーの押し下げに起因してコマアドレス
発生装置15は隣のコマのアドレスを発生し、隣のコマ
が自動的に投影されて、次の登録情報が入力できるよう
になる。
上記コマの投影によりこのコマがネガであるかポジであ
るかを入力し、上述巳た操作を繰返し、各コマ毎にネガ
又はポジの何れかが登録される。
更に、この操作を繰返して新たなフィッシュの登録が行
なわれ、登録動作が完了すると検索時と同様にして光学
系15にあるフィッシュがカートノツジ11内に収納さ
れる。
以上の手順により、ネガ・ポジ情報が登録される訳で、
検索時、先に説明した順序により操作することで、検索
しようとするマイクロフィッシュの所望の一コマのカー
トリッジ番号、フィッシュ番号。
コマアドレス情報及びネガ・ポジ情報が、一時記憶装置
29に記憶される。
そして各種装置の作用により所望の一コマがスクリーン
3上に拡大投影される。
そこで、上記のコマをプリントする場合、プリント操作
用の入力装置22にてプリント指令信号を出し、プリン
ト制御部23を介してプリンタ部8を動作させポジのプ
リントを得るようにしている。
第4図はプリント制御部の一部のネガ・ポジ切換回路で
、ネガ用・ポジ用の2種類の現像槽を持つプリンタにお
ける一実施例を示すブロック図である。
コントロールユニット部9の一時記憶装置29の情報b
5はコード変換回路33に導入されこのコード変換回路
33よりネガ・ポジの何れのプリントを実行するかのプ
リント選択信号が出力される。
又、コード変換回路33のもう一方の入力部にはプノン
ト操作用入力装置22のネガ・ポジ切換スイッチ34か
らの信号が導入される。
該ネガ・ポジ切換スイッチ34は3段階切換スイッチで
あり、ネガ・ポジ・自動の3種類となっている。
そこで、コード変換回路33はネガ・ポジ切換スイッチ
34が自動の位置に切換えられている場合、一時記憶装
置29のネガ・ポジ何れかの情報b5をそのまま出力し
、ネガの位置に切換えられている時には一時記憶装置2
9の内容に関係なくネガ情報を出力し、更にポジの位置
に切換えられていれば一時記憶装置29の内容に関係せ
ずポジ情報を出力する。
又、コード変換回路33の出力はフリップフロップ35
の入力端りに加えられており、このフリップフロップ3
5のトリガ入力端Tに露光開始信号S1が加えられるこ
とで、出力端Qより現像槽を切り換える選択信号S2が
出力される。
例えばこの現像槽選択信号S2が1であればポジであり
、0であればネガの現像槽が選択される訳である。
従って、現像槽選択信号S2により2種の現像槽への通
路を振り分けるセパレータを駆動するためのプランジャ
ー等を駆動する。
この場合、プリント実行中にネガ゛・ポジ切換スイッチ
34を操作しても上記露光開始信号S1は一枚のプリン
トに対し一度だけパルス出力を出すものであり、現像槽
選択信号S2がその都度変ることはない。
以上の様にして、ネガ・ポジの各フィルムに合わせて必
要な現像槽が選択され、ネガ又はポジフィルムにかかわ
りなく常にポジのプリントを得ることができる。
一方、一般にネガ・ポジ両用プリンタにおいてネガフイ
ルムとポジフィルムの最適露光量は異なり、ポジは露光
時間が長いか又は光量が多いほどプリント像は薄くなり
、ネガでは逆に濃くなる。
そのため、露光量調整用のスイッチ上の濃淡目盛が逆に
なる。
これを同一目盛に補正するためにフリップフロップ35
の出力S2を、プリント操作用入力装置22の露光量調
節スイッチ36の出力と共にコード変換回路37に入力
している。
該コード変換回路37より信号S2のネガ・ポジ情報に
応じて、上記露光量調節スイッチ35の目盛に合わせた
露光量信号S3が導出される。
尚、他の実施例として、露光開始信号S1の代りに、プ
リントスタート信号を用い、現像槽選択信号S2の代り
に帯電用の帯電部の極性を切換える信号として用いて、
一つの現像槽一種類のトナーでネガ・ポジの自動切換え
を行うこともできる。
以上詳細に説明した様に本考案のプリンタ付マイクロフ
ィルム検索装置によれば、検索するために必要な検索情
報と共にフィルムがネガ又はポジであるかの情報を同一
記憶部に記憶させており、該記憶部のネガ・ポジ情報を
基にプリンタ制御部がネガ又はポジに応じたプリント処
理を実行するため、所望する画線を間違いなく得ること
ができ、その操作が非常に簡単となる。
また、記憶部には検索情報と共にポジ又はネガの判別の
ための情報が記憶されているだけであって、この情報は
検索情報の記憶容量に比べ非常に少なく、上記記憶部の
容易を著しく増大させることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例装置の外観図、第2図は第1
図に示す装置の構成を示すブロック図、第3図は第2図
の要部の詳細を説明するためのブロック図、第4図はプ
リンタ部における一実施例を説明するためのブロック図
である。 1:マイクロフィッシュ検索装置本体、8:プリンタ部
、23:プリンタ制御部、28:フイルムメモノ、32
・・・・・・ネガ・ポジ情報入力手段、33:ネガ・ポ
ジコード変換回路、35:フリップフロップ(現像槽選
択用)、S2:選択信号、S3:露光量(調整用)信号

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 検索すべき項目に対応した検索情報を入力手段より入力
    し、該入力された検索情報に対応するマイクロフィルム
    のコマ位置情報を記憶手段より導出し、該導出されたコ
    マ位置情報によりマイクロフィルムの所望のコマを光学
    系によりスクリーン上に投影し、必要に応じて投影され
    ているコマのプリントを行うプリンタ部を備えたプリン
    タ付マイクロフィルム検索装置において、該検索装置へ
    の登録時、検索するために必要となるコマ位置情報等の
    検索情報と共に登録しようとするフィルムがネガである
    かポジであるかを区別する判別情報を記憶した記憶部と
    、検索時等にて投影されたマイクロフィルムの所望コマ
    をプリント操作により上記プリンタ部を制御するプリン
    タ制御部とからなり、該プリンタ制御部は投影されたマ
    イクロフィル仏の所望のコマ位置を記憶した上記記憶部
    から検索情報以外のネガ・ポジの判別情報を解読しネガ
    又はポジの何れかのプリントを実行するかの選択信号を
    出力する変換回路及び、該変換回路からの信号によりプ
    リントのための各装置を切換駆動する手段を備えたこと
    を特徴とするプリンタ付マイクロフィルム検索装置。
JP1981195070U 1981-12-29 1981-12-29 プリンタ付マイクロフィルム検索装置 Expired JPS5916922Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981195070U JPS5916922Y2 (ja) 1981-12-29 1981-12-29 プリンタ付マイクロフィルム検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981195070U JPS5916922Y2 (ja) 1981-12-29 1981-12-29 プリンタ付マイクロフィルム検索装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57116943U JPS57116943U (ja) 1982-07-20
JPS5916922Y2 true JPS5916922Y2 (ja) 1984-05-17

Family

ID=29996263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981195070U Expired JPS5916922Y2 (ja) 1981-12-29 1981-12-29 プリンタ付マイクロフィルム検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916922Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2531633B2 (ja) * 1986-07-26 1996-09-04 キヤノン株式会社 情報検索装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4898821A (ja) * 1972-03-29 1973-12-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4898821A (ja) * 1972-03-29 1973-12-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57116943U (ja) 1982-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1161100A (en) Microfilm filing system
JPH0854678A (ja) スチルカメラ
US5155341A (en) Image recording apparatus
US4972068A (en) Retrieval apparatus readily adaptable for use with various types of recording media
JP2001117747A (ja) デジタルプリント機
JPS5916922Y2 (ja) プリンタ付マイクロフィルム検索装置
US4134674A (en) Microfiche retrieval system with a printer operable in four modes
US4148582A (en) Programmable microfiche duplicator and sorter apparatus
JPH10222031A (ja) 画像形成装置
US4616126A (en) Information retrieval system
JPS5916919Y2 (ja) マイクロフイルムの検索装置
JPH0659846A (ja) マンマシンインターフェース装置
US5357295A (en) Image projecting apparatus provided with cartridge loader
JPS63229446A (ja) マイクロフイルム収納装置
US5060407A (en) Aperture card and printer therefor
JPH06138551A (ja) 画像読取装置
EP0762189A1 (en) Photographic printing apparatus
JPH06230479A (ja) 検索複写方法
JPH09244148A (ja) 再注文情報入力方法
JPS6332661A (ja) 情報検索装置
JPS5965340A (ja) 用字用語検索タイプライタ
JPH11296548A (ja) 識別記憶媒体表示方法及びその装置
JPS63108465A (ja) 電子フアイリングシステム
JPS5965341A (ja) 文書作成機
JPS6394776A (ja) カード媒体式画像処理装置