JPS59167702A - 流量制御回路 - Google Patents

流量制御回路

Info

Publication number
JPS59167702A
JPS59167702A JP4056383A JP4056383A JPS59167702A JP S59167702 A JPS59167702 A JP S59167702A JP 4056383 A JP4056383 A JP 4056383A JP 4056383 A JP4056383 A JP 4056383A JP S59167702 A JPS59167702 A JP S59167702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
flow rate
turn
solenoid valve
solenoid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4056383A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kojima
賢治 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP4056383A priority Critical patent/JPS59167702A/ja
Publication of JPS59167702A publication Critical patent/JPS59167702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 流量?l11制御回路に関するものである。
オン・オフ電磁弁をパルス幅変調制御により。
めだかも比例電磁弁のように使用するようにした油量制
御回路は、コストが低い、Y出汚染に強い,内部リーク
が少ない,オン・オフ2値制御のためデジタル・コンピ
ュータ制御に適している等の長所があり,ロボット等の
産業機椋への適用が盛に試みられている。
しかし、現在制御可能な流量は2 0 t/ymtn程
度と比較的少なく、大型機への適用のためにこれを大流
量にすると,パルス幅変調制御の%徴であるオン・オフ
切換えのために、油圧管路の振動,@音が大きくなり、
油圧装機全体の信頼性が低下し,作業環境が態化すると
いう問題がある。
本発明は上記のことにかんがみなされたもので、パルス
幅変調制御により作動する小流量のオン・オフ電磁弁と
、これと同程度以上の流量の単なるオン・オフ電磁弁を
複数個組み合わせて全体としてパルス幅変調制御により
作動する大流量の流量制御回路を提供しようとするもの
である。
以下本発明の実施例を図面に丞ついて説明する。
図中1は油圧ポンプ、2はこの油圧ボンズ1からの吐出
油を受けて駆動する油圧モータで、これに作業機3が連
結しである。そしてこの油圧ポンプ1と油圧モータ2と
は複合弁4を介して接続してるる。
複合弁4はオン・オフ電磁H弁5と、複数個のオン・オ
フ電磁弁61+ 62+ 63+・・・をそれぞれ著効
に配列してなる。上記オン・オフ電磁5升5はオン・オ
フを磁ハイデツクス弁のことで、パルス幅変調制御によ
’D tAt量?がo−yに連続的に変化できるように
なっている。また他のオン・オフ電磁弁61r 62+
 63y・・・は単なるオン・オフ切換弁であり、その
オン時の流量は第1の電磁弁61は上記オン・オフ電磁
B弁5の最大流量?と同じ流量?、第2の電磁弁6□は
2i、第3の電磁弁68は4?となっている。
−7は上記複合弁4を制御する弁制御装置であり、8は
入力電圧eIllをVD変換し上aピオン・オフ電磁弁
6++ 62+ 63+・・・の数に対応する電圧’I
+ ’2+ ’So・・・を出力する。4/l)変換器
、9は上記/V1)変換された電圧’I+ ’2+ ’
3+ ”’をD/A −i換して電圧eHを出力するD
/A変換器、10はこの電圧tRと上記入力端子tXN
とを#算処理して電圧eHを出力する減算器でめる0 上記各電圧eXN+ ’1 l’2 r” 3 + ’
R+ el(の状態を示すと表1のようになる0 表     1 11は上記減算器10より出力された電圧りをこの電圧
りに比例したパルス幅tをもち、かつ周期Tのパルス電
圧e。を発生するパルス幅変調器、12oは上記パルス
電圧e。をパルス幅t、周期Tのパルスを流I。に変換
する電圧・電流変換器であり、この電圧・電流変換器1
2)よりのハ/l/ス電流IOが上記複合弁40オン・
オフ電磁R弁5の電磁作動部に入力されるようになって
いる0 121 、122,123は上jピ、4/D変換器8よ
り出力きれた各電圧’、I r ’2 + ’3をそれ
ぞれ電流4 + ’2 +I3に変換する電圧電流変換
器でるり、この各変換器よりの電流11〜I3がそれぞ
れ上記各オン・オフ電磁弁6□〜6.の電磁作動部に入
力されるようになっている。
上記構成に寂いて、入力電圧elNを例えばO〜8に変
化すると1表1に示すように、電圧eRはOから7にわ
たって股階的に変化するが、電圧eHは0〜またけの変
化となる。
上、ヒ入カ、圧、工、が順次変化したときの状態を示す
と以下のようになる。
すなわち、入力電圧INがO〜1のときには、オン・オ
フ電磁H弁5だけがパルス電流I。を受けて流i、がO
−)に制御される。
入力電圧g工nが1〜2のときには、オン・オフ電磁H
弁5はこれの最大流量?となり、またこのときは表1か
ら(1だけが通電されていることにより第1のオン・オ
フ電磁弁6□が開となってこの電磁弁61から流量?が
流れ、このときの総流量Qはt〜2tでめる。
以下順次入力電圧INを変化することにより。
各オン・オフ電磁弁は表2に示すよ′)に開閉動作がな
さn、これに従って総流量Qは表3に示すように0〜8
fFに変化される。
なお上記オン・オフ電磁H弁5はパルス電流によって制
御式れる流量はオン・オフ電磁B升5の下流側に負かn
る油圧モータや油圧シリンダなどのアキュニムレータ効
果な冶するアクチェータによって平均化され、その平均
流量i(ま   t t :r ’ t となる。そして電圧eHに比例してパルス幅tが0〜T
に変化することによりt/Tが0〜IVC連続的に変化
し、オン・オフ電磁B弁5を通過する平均流量も0−、
に連続的に変化する。
上記作用により、入力電圧を変化することにより、総流
量Qは0〜Qに変化される。そしてパルス幅変調制御に
より作動するオン・オフ電磁弁の制御流量が小さくても
、単なるオン・オフ電磁弁を付加することにより全体と
してあたかも大流量のパルス幅変調制御により作動する
オン・オフ電磁弁を構成することができる。
本発明は上記のようになる刀・ら、実際にパルス幅変軸
制御により作動するオン・オフ電@B弁5の制御流量は
小さくて済み、従って前述の油圧管路の振動や騒音が大
きくなるという問題は生じず、また前述の長所を生かし
たまま大流量化を行なうことができる。
また上記実施例では、オン・オフ電磁H弁5のほかに単
なるオン・オフ電磁弁を複数個組合せた例を示したが、
この電磁弁61+ 62y 63+・・・はそれぞれの
流量を順次、例えば2倍ずつ大さくなるものを何個用い
てもよい。
さらに弁制御装置7はマイクロコンピュータ寺でプログ
ラムにより制御するようVこしてもよい0
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示す回蕗図である。 1は油圧ポンプ、2は油圧モータ、4μ複合弁、5はオ
ン・オフ電磁H弁% 61+ 62+ 63+・・・は
オン・オフ電磁弁、7は升制御装温。 出願人 株式会社 小松製作所 代理人 弁理士 米 原 正 章 弁理士浜本  忠 7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パルス幅変調制御により流量?が0〜?に変調制御され
    るオン・オフ電磁弁と、このオン・オフ電磁弁の最大流
    量?より順次流量を多くした複数個のオン・オフ電磁弁
    61+ 62+ 63+・・・とを並列に接続してなる
    複合弁4を介して油圧ポンプ1と油圧モータ2とを接続
    し、上記複合弁4の谷オン・オフ電磁弁の電磁作動部を
    、電圧変換機能をもつ弁制御装置7に接続したことを特
    徴とする流量制御回路。
JP4056383A 1983-03-14 1983-03-14 流量制御回路 Pending JPS59167702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4056383A JPS59167702A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 流量制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4056383A JPS59167702A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 流量制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59167702A true JPS59167702A (ja) 1984-09-21

Family

ID=12583928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4056383A Pending JPS59167702A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 流量制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167702A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61265127A (ja) * 1985-05-18 1986-11-22 中根 央 連続的血圧測定装置
US5353770A (en) * 1992-05-21 1994-10-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling flow of evaporated fuel from canister to intake passage of engine using purge control valves
JPH0778032A (ja) * 1993-07-30 1995-03-20 Perkin Elmer Corp:The 流体の流量を変化させる弁装置
CN100437408C (zh) * 2006-01-19 2008-11-26 北京化工大学 脉码调制和脉宽调制混合模式流量调节系统及调节方法
CN104712875A (zh) * 2013-12-12 2015-06-17 中国科学院大连化学物理研究所 基于pwm和pcm技术的快速流量控制阀组及控制方法
CN109441904A (zh) * 2018-12-26 2019-03-08 燕山大学 一种数字阀组pwm与pcm复合控制装置机器控制方法
CN111802133A (zh) * 2020-06-30 2020-10-23 农业农村部南京农业机械化研究所 一种播种育秧机

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61265127A (ja) * 1985-05-18 1986-11-22 中根 央 連続的血圧測定装置
US5353770A (en) * 1992-05-21 1994-10-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling flow of evaporated fuel from canister to intake passage of engine using purge control valves
JPH0778032A (ja) * 1993-07-30 1995-03-20 Perkin Elmer Corp:The 流体の流量を変化させる弁装置
CN100437408C (zh) * 2006-01-19 2008-11-26 北京化工大学 脉码调制和脉宽调制混合模式流量调节系统及调节方法
CN104712875A (zh) * 2013-12-12 2015-06-17 中国科学院大连化学物理研究所 基于pwm和pcm技术的快速流量控制阀组及控制方法
CN109441904A (zh) * 2018-12-26 2019-03-08 燕山大学 一种数字阀组pwm与pcm复合控制装置机器控制方法
CN111802133A (zh) * 2020-06-30 2020-10-23 农业农村部南京农业机械化研究所 一种播种育秧机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5857504A (ja) 油圧回路の制御方法
CN106049593B (zh) 一种基于多液压蓄能器的自动怠速系统及控制方法
CN112196852A (zh) 一种数字流体先导驱动的双阀芯可编程控制液压阀及其控制方法
JPS59167702A (ja) 流量制御回路
CN103671323A (zh) 电比例控制和压力补偿的压路机开式振动阀
CN103850286B (zh) 一种基于定量泵的电驱动液压挖掘机负流量系统
CN208691140U (zh) 一种直流升降压电路
US10611466B2 (en) Fluidic device
CN1514531A (zh) 电流控制型半桥变换器的分压电容电压偏差前馈控制电路
JP3920838B2 (ja) 電動液圧アクチュエータ装置および建設機械
CN209494914U (zh) 平衡重式叉车自动变速控制系统
CN102434516A (zh) 一种双电磁铁比例方向阀电磁铁差动驱动方法
CN109281897A (zh) 用于工程机械的控制系统、方法及工程机械
JPS612908A (ja) 制御弁装置
RU92003056A (ru) Автоматизированный электропривод постоянного тока
JPS63140301A (ja) 電動操作端制御装置
CN216743086U (zh) 一种实现控制终端位置的组合执行机构
JP2019052754A (ja) 圧力可変装置およびアクチュエータ
JP2005533970A (ja) 内燃機関の少なくとも2つの電磁バルブに対する直流電圧変換器の開ループ制御及び/又は閉ループ制御のための方法
JPS61105601A (ja) Pwm駆動装置
SU1275723A1 (ru) Электропривод с упругой механической св зью
Zoels et al. A two-stage piezo-hydraulic linear actuator as artificial muscle in robotic applications
JPH02134404A (ja) フィードバック回路を有する油圧回路
CN111474888A (zh) 执行器控制指令信号生成电路及其生成方法
JPH063122Y2 (ja) 蒸気タ−ビンの制御装置