JPS59167545A - 3−メチル−4−イソプロピルアニリンの製造方法 - Google Patents

3−メチル−4−イソプロピルアニリンの製造方法

Info

Publication number
JPS59167545A
JPS59167545A JP58013673A JP1367383A JPS59167545A JP S59167545 A JPS59167545 A JP S59167545A JP 58013673 A JP58013673 A JP 58013673A JP 1367383 A JP1367383 A JP 1367383A JP S59167545 A JPS59167545 A JP S59167545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methylaniline
methyl
isopropyl
reaction
propylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58013673A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0229067B2 (ja
Inventor
Hisamitsu Ooba
大場 久充
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP58013673A priority Critical patent/JPS59167545A/ja
Publication of JPS59167545A publication Critical patent/JPS59167545A/ja
Publication of JPH0229067B2 publication Critical patent/JPH0229067B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は3−メチル−4−イソプロピルアニリンの製造
法に関する。
さらに詳しくはN−インプロビル−3−メチルアニリン
をプロピレン及びフリーデル・クラフッ型触媒の存在下
で加熱することを特徴とする3−メチル−4−イソプロ
ピルアニリンの製造方法に関する。
3−メチル−4−イソプロピルアニリンは農薬中間体と
して重装であり、近年需要の増大がみこまれ、かつ経済
的にもその価値が評価さり。
でおり、その円滑な供給が望1れているものである。
3−メチル−4−イソプロピルアニリンを得る方法とし
て (112−インフロビルトルエンをニトロ化し蒸留分離
して得られる3−メチル−4−インフロピルニトロベン
ゼンを水素還元等適当な方法で還元する方法 (2)  3−メチル−4−インフロビルフェノールの
アミン化 (313−メfルー4−イア フロビルクロルベンセン
のアミノ化 (4)3−メチルアニリンのイソプロピル化などが挙け
られるがこれらの方法はいずれも工業的に有利な方法と
はいえなし・。
例えば(1)ではニトロ化反応で生成する異性体間の沸
点が極めて近く蒸留法による分離が困j1准であり、幻
、3)、4)では出発原料が得られにくい、副生物が多
い、収率が悪い、反応のコントロール性が卸しいなど獲
r済的に又製造上も極めて不利である。
従って3−メチル−4−イソプロピルアニリンを工業的
に製造している例はほどんと知られておらず、わすかに
■ZIT、 0bshch、 Khim、 33 (8
12785〜9(] c+63)、  ■Zh、 Or
gan、J<him、  1(10)、1838(19
65)あるいは■特開昭57−203044等にその製
造法の記載があるのみである。
即ち■、■の文献には多量の85%〜94%硫11夕中
で゛3−メチルアニリンをイソプIコビルアルコールで
アルキル化する例が記載されて(・る。
コ(’) 場合の3−メチル−4−イソプロピルアニリ
/の生成率は34.7%と悪く、さらに反応後の廃酸量
が多いため後処理工程に問題が多い。
■の文献には3−メチルアニリンをフッ止水素中プロピ
レンにてアルキル化する方法が記載されているが、反応
時間が長く転化率も一般に低く、葦だ高転化率ではジイ
ソプロピル−3−メチルアユ1ノンが天吊′(10〜2
3%)に生成する。さらに低沸点で腐食性の強いフッ化
水素を使用するため工業的に美大な設備投資を必要とす
る等の欠点を有する。
本発明者は3−メチル−4−イソプロピルアニリンの安
価で効率的な合成法について鋭意検討を重ねた結果N−
イングフロルー3−メチルアニリンをプロピレン、フリ
ーデル参クラフッ型触媒の存在下で加熱することにより
容易に3−メチル−4−イソプロピルアニリンが得うれ
ることを見出し本発明に至った。
本発明の原料となるN−インプロビル−3−メチルアニ
リンは3−メチルアニリン(m−トルイジン)とアセト
ンとの還元アルキル化反応あるいは3−メチルアニリン
とイソプロビルハロケナイ)・lたはイソフロビルアル
コールによるN−アルキル化など公知の方法で容易にが
っ高収率で製造することができる。本発明に使用する原
料は必ずしも高純度である必要はなく、例えば上記のよ
うな製法によった場合、ヘーイソフロビルー3−メチル
アニリンに3−メチルアニリンを0〜30%含有するも
のであっても本発明を実施する上で何ら支障がない。
本発明に使用さ、i]、る触媒としては塩化アルミニウ
ム、塩化鉄、塩化錫、塩化亜鉛、塩化コバルト、塩化カ
ドミウム、臭化アルミニウム、臭化鉄の他フッ化ホウ素
、、7ノ化水素、リン酸、硫酸等のフリーデル・クラフ
ッ型触媒が挙けられこ」1.らの触媒は単独であるいは
2種以上混合して用いられる。その使用量は原料である
ヘーイソプロビルー3−メチルアニリンの正量に対して
5〜300%、好適には10〜100%である。プロピ
レンは反応中KN−インプロピルー3〜メチルアニリン
からイソプロピル基が親画するのを防ぐために用いられ
、使用するプロピレンの階は極くわずかの量でよく、好
4iにはへ一インフロビルー3−メチルアニリンl 1
noIに対して01〜10 molである。このプロピ
レンは反応開始前に反応器の空間部にガス状で圧入して
もよく、反応中連続的に反応器に圧入してもよい。反応
は、…常加圧下で行われる。
反応温度はあ捷り低いと反応速度が小さく、転化率が低
くなるためある程度高ぐする方が好ましいが反応温度を
高くしすぎるとタール状高沸点分が増加する。例えば1
00〜400℃であり、好適には160〜250°Cで
ある。昇温の仕方は任意でよく短時間に設定温度に上昇
させてもゆっくりと時間をかげて上昇させても反応自体
にはほとんと影響がな℃・。
本反応は不活性溶媒の存在下でたは不存在■で反応して
もよい。使用する不活性溶媒はニトロベンゼン、二硫化
炭素なとである。
反応時間は反応温度、触媒種、触媒使用量、プロピレン
量により決定することができ、一般にば4〜10時間で
゛ある。
反応生成物の取出しは反応終了後、反応器全所定温度に
まで冷却した後、水酸化ナトリウム水溶液の入った分解
釜に反応液を圧送L、触媒を分解、中和させ十分攪拌後
、水層と/lt1層を分離し?重層を蒸留釜に移液し、
減圧蒸留を行う方法が好都合である。初留分は主に3−
メチルアニリ/、N−インピロピル−3−メチルアニリ
ン、主留分は主に3−メチル−4−インプロピルアニリ
ン、後留分は主にシイツブnビル−3−メチルアニリン
(」ソ下ジイソフロビル体という)からなり蒸留残査と
して極く少量のタール状高沸点分がある。この初留分、
後留分は回収して反応器に戻し循環使用することにより
さらに製造コストの低減が可能である。この蒸留は大き
な沸点差(3−メチルアニリン13 nunl1g86
”C,、N−イソツブ0ピルー3−メチルアニリ:、y
 l 3 mmHg 116℃、3−メチル−4−イン
プロピルアニリン13 nunl−1g 141〜5°
C)を利用して分離するため蒸留段数は少なくですみ操
作が比較的容易であり、蒸留に要する減圧度も厳しくな
いため、分離コストが安価となる利点を有する。
以下に実施例をあけて本発明をさらに詳細に説明するが
、本発明はその要旨を越えないかぎりこれらに限定さね
、るものではない。
実施例J チタン製オートクレーブにN−イソノロビル−3−メチ
ルアニリン14.9.0 g−(l mol)を仕込み
、塩化亜鉛50Pを加えた。脱気して、プロピレン0、
2 n]olを圧入した。つついて攪拌しながらオート
クレーブの温度を180 ’CIで゛30分間で上昇さ
せた。180℃に達してから81]、!l−間同温度で
攪拌した後、冷却して反応液を水酸化す1. l)ラム
291を溶解さぜた水500g−の入った分解槽に除々
に抜出した。静1徐してオイル分1460g−を得た。
このオイル分のガスクロマトグラフィーによる分析では
3−メチルアニソ759%、N−1ノグロビル−3−メ
チルアニ’) ン10.7 % 、3−メチル−4−イ
ソプロビルアニソ7767%、ジイソプロピル体67%
であった。
つづいて内径2an、長さ3 ’Ocrnのマクマホン
充填塔を装備したフラスコにオイル分を入れ、還流比3
、減圧度14 mmm1−(で蒸留した。初留(82〜
135°c)1s6y(そのガスクロマトグラフィーに
よる組成比、以下同じ、3−メチルアニソ744、1’
%、N−インプロビル−3−メチルアニリ7494%、
3−メチル−4−インフロビルアニリ76.5%)、主
留(135〜157℃)l127y−(N−イソプロピ
ル−3−メチルアニリン30%、3−メチル−4−イン
フロビルアニリ7952%、ジイソプロピル体18%)
、接解(157〜J72℃)IJ3P(3−メチル−4
−イソプロビルアニソ731.7%、ジイソプロピル体
683%)、z 残1.9 Y (3−メチル−4−イ
ンフロビルアニリ724%、ジイソプロピル体97.6
%)を14Jだ。
実施例2 実施例1て得た初留分1861と後留分1]:31およ
びN−インプロビル−3−メチルアニリ/119.1S
l’、塩化亜鉛50j7、プロピレン0.2 molを
オートクレーブに仕込み200 ”Cで5時間反応させ
た。この反応液を水r俊化ナトリウム水溶液で分114
1、中和してオイル分146.2Pを得た。このオイル
分のガスクロマトグラフィーによる分析では3−メチル
アニリン61%、へ′−イソプロピルー:3−メチルア
ニリン82%、3−メチル−4−インプロピルアニリン
774%、ジイソプロピル体83%であった。
このオイル分を蒸留すると主留分」13.0P(N−イ
ソプロビルアニリン25%、3−メチル−4−インプロ
ピルアニリン953%、ジイソプロピル体22%)を得
た。
実施例3 塩化亜鉛309−とN−インプロビル−3−メチルアニ
リンl 119 p、プロピレン0.51ηo1を実施
例1で使用したオートクレーブに仕込み220 ’Cで
4時間反応させた。得られたオイル分のガスクロマトグ
ラフィーによる分析では3−メチルアニl) ン9.5
%、N−インプロビル−3−メチルアニリ76.4%、
3−メチル−4−インピロピルアニリ7743%、ジイ
ソプロピル体98%であった。
実施例4 塩化亜鉛の代りに塩化アルミニウム3o1を用いたこと
を除いて実施例10手順に従ってN−イソプロピル−3
−メチルアニリンを反応させた。
得ら、ltだオイル分のガスクロマドクラフィーにょる
分)ljlて゛は3−メチルアニリン52%、N−イ:
/プロピルー3−メチルアニリン18.6%、’3−メ
チルー4−イソグロビルアニソ772.1%、ジイソプ
ロピル体41%であった。
実施例5 塩化[11!鉛50ゾの代りに塩化亜鉛251、塩化鉄
25 g−’r用いたことを除いて実施例1の手順に従
ってN−イソプロピル−3−メチルアニリンヲ反応さぜ
た。得ら」したオイル分のガスクロマトグラフィーによ
る分4nでは3−メチルアニリ74.3%、N−インプ
ロビル−3−メチルアニリ7239%、3−/ チ/L
、’ −4−イソプロピルアニリン698%、ジイソプ
ロピル体2.0%であった。
実施例6 塩化亜鉛の代りに塩化スズ707−を用いたことを除い
て実施例1の手順に従ってN−インプロビル−3−メチ
ルアニリンを反応させた。得ら」]、たオイル分のガス
クロマトグラフィーによる分析で゛は3−メチルアニリ
ン7.1%、N−イソプロピル−3−メチルアニリフ8
9係、3−メチル−4−イソフロビルアニリ7750%
、ジイソプロピル体9.0%であった。
実施例7 プロピレン1 mol 、塩化アルミニウム30FとN
−イソプロピル−3−メチルアニリン1.4.9 Pを
加え実施例1の手順に従って反応させた。判られたオイ
ル分のガスクロマトグラフィーによる分析では3−メチ
ルアニリ751%、N−イソプロピル−3−メチルアニ
リ715.7%、3−メチル−4−イソフロビルアニリ
7730%、ジインフロビル体62%であった。
実施例8 塩化即鉛の代りに臭化アルミニウム50Pを用いたこと
を除いて実施例10手順に従って〜−イソプロピルー3
−メチルアニリンを反応させた。
得られたオイル分のガスクロマトグラフィーによる分析
では3−メチルアニリン8,5%、N−インプロピル−
3−メチルアニリ74.1%、3−メチル−4−イソプ
ロピルアニリン756%、ジイソプロピル体IL、8%
であった。
比較例1 実施例1でプロピレンを用いないことを除いて実施例1
と同じ条件で反応を行った。得られたオイル分のガスク
ロマトグラフィーによる分析で゛は3−メーy−ルアニ
リン1.3%、N−イノプロビル−3−メチルアニリン
7170%、3−メチル−4−イソプロピルアニリン4
1.6%、ジイソプロピル体69%、その他32%であ
った。
特許出願人 日本化薬株式会社 手続補正書 昭和59年 4月18日 特許庁長官 若杉和夫 殿 16事件の表示 昭和58年特許願第13673号 2、発明の名称 3−メチル−4−イノプロピルアニリンの製造方法3.
7m正をする書 事件との関係   特r「出願人 東京都千代田区富士見−丁目11番2号(4081日本
化薬株式会社 代表者 取締役社長 板針 営利 4、代理人 東京都千代田区富士見−丁目11番2号(自発) 6、補正により増加する発明の数 なし 8、補正の内容 別紙の通り 補正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (11N−イソプロピル−3−メチルアニリンをプロピ
    レン及びフリーデル・クラフッ型触媒の存在下で加熱′
    1″ることを特徴とする3−メチル−4−イソプロピル
    アニリンの製造方法。
JP58013673A 1983-02-01 1983-02-01 3−メチル−4−イソプロピルアニリンの製造方法 Granted JPS59167545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58013673A JPS59167545A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 3−メチル−4−イソプロピルアニリンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58013673A JPS59167545A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 3−メチル−4−イソプロピルアニリンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59167545A true JPS59167545A (ja) 1984-09-21
JPH0229067B2 JPH0229067B2 (ja) 1990-06-27

Family

ID=11839707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58013673A Granted JPS59167545A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 3−メチル−4−イソプロピルアニリンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167545A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5001263A (en) * 1985-08-21 1991-03-19 Air Products And Chemicals, Inc. Formation of ortho-alkylated aromatic amines from N-alkylated aromatic amines
WO2004007460A1 (ja) * 2002-07-11 2004-01-22 Meiji Seika Kaisha, Ltd. 2,3,6−トリアルキル−8−フルオロ−4−キノリン誘導体の製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5001263A (en) * 1985-08-21 1991-03-19 Air Products And Chemicals, Inc. Formation of ortho-alkylated aromatic amines from N-alkylated aromatic amines
WO2004007460A1 (ja) * 2002-07-11 2004-01-22 Meiji Seika Kaisha, Ltd. 2,3,6−トリアルキル−8−フルオロ−4−キノリン誘導体の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0229067B2 (ja) 1990-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100800210B1 (ko) 바이오디젤 제조에서 동물 지방의 변환으로부터 최종적으로제공되는 글리세롤로부터의 디클로로프로판올의 제조 방법
ZA200604071B (en) Process for producing dichloropropanol from glycerol, the glycerol coming eventually from the conversion of animal fats in the manufacture of biodiesel
US4140716A (en) Process for making an amide of formic acid and forming nitrodiarylamine therefrom
ZA200504203B (en) Process for the preparation of 2,6-dihalo-para-trifluoromethylaniline
IE51947B1 (en) Process for the preparation of orthotrifluoromethyl-aniline
KR102629634B1 (ko) 디아릴 술폰들을 제조하기 위한 개선된 프로세스
JPS59167545A (ja) 3−メチル−4−イソプロピルアニリンの製造方法
CN111116386A (zh) 一种羟乙基乙二胺的合成方法
JPS5967281A (ja) 3−メチルフラボン−8−カルボン酸誘導体及びその製造法
US2932665A (en) Preparation of nu, nu-diethyltoluamides
WO2000068173A1 (en) Process for producing tetrafluoro benzenemethanols
US3192275A (en) Process for making fulvenes
JPS59134754A (ja) ビス〔2−(n,n−ジメチルアミノ)エチル〕エ−テルの製造法
JPH01190667A (ja) N−メチル−2−ピロリドンの製造方法
WO2000056697A1 (fr) Nouveau procede de preparation de n,n'-dialkylalcanediamines
US3917723A (en) Process for the continuous manufacture of m-chloronitrobenzene from m-dinitrobenzene
US4306103A (en) Process for the manufacture of 1,3,5-trichlorobenzene
JP3816592B2 (ja) モノエチルヒドラジンの製造方法
JPS597700B2 (ja) インドリン類の製造方法
JP4505911B2 (ja) ジアリールアミンの製造方法
JPS6032740A (ja) オルソベンジルフエノ−ルの製法
US2826617A (en) Manufacture of trichloro- and tetrachlorobenzenes
JPS6141507B2 (ja)
JPS63290838A (ja) ベンジルオキシフェノン類の製造法
JPH04182452A (ja) 脂肪族ジカルボン酸モノエステルの製造方法