JPS59167464A - エレベ−タ−制御装置 - Google Patents
エレベ−タ−制御装置Info
- Publication number
- JPS59167464A JPS59167464A JP59036041A JP3604184A JPS59167464A JP S59167464 A JPS59167464 A JP S59167464A JP 59036041 A JP59036041 A JP 59036041A JP 3604184 A JP3604184 A JP 3604184A JP S59167464 A JPS59167464 A JP S59167464A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- call
- calls
- elevator
- floors
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Elevator Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は、エレベータ−制御装置に係り、特に複数のエ
レベータ−を有機的に制御する無管理制御に好適な制御
装置に関する。
レベータ−を有機的に制御する無管理制御に好適な制御
装置に関する。
エレベータ−利用客が少なくなりサービスすべき呼びが
無くなると、エレベータ−は所定階あるいは最寄り階に
て、上昇および下降方向のいずれし;も運転できるよう
に運転方向を無くして待機している。
無くなると、エレベータ−は所定階あるいは最寄り階に
て、上昇および下降方向のいずれし;も運転できるよう
に運転方向を無くして待機している。
このような時、例えば1台のエレベータ−に対して上方
および下方に向うことになる呼びがほぼ(1) 生ずると、このエレベータ−は上昇、下降のいずれの方
向にも動ける状態にあるため両呼びとも受持ってしまう
。しかし、実際にはいずれか一方の方向へ動くしかなく
、他方の呼びはサービスに長時間時されるといった不具
合がある。これは、無方向で待機していたエレベータ−
が呼びを受持ってから運転方向が決まるまでに若干の処
理遅れがあるためで(リレーやTC等によるハード構成
あるいはマイクロコンピュータによるソフト構成回路の
いずれであってもいえる)、」―例のような場合は一つ
の呼びによって運転方向が決まる前に逆方向の呼びも受
持ってしまうためである。
および下方に向うことになる呼びがほぼ(1) 生ずると、このエレベータ−は上昇、下降のいずれの方
向にも動ける状態にあるため両呼びとも受持ってしまう
。しかし、実際にはいずれか一方の方向へ動くしかなく
、他方の呼びはサービスに長時間時されるといった不具
合がある。これは、無方向で待機していたエレベータ−
が呼びを受持ってから運転方向が決まるまでに若干の処
理遅れがあるためで(リレーやTC等によるハード構成
あるいはマイクロコンピュータによるソフト構成回路の
いずれであってもいえる)、」―例のような場合は一つ
の呼びによって運転方向が決まる前に逆方向の呼びも受
持ってしまうためである。
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を解消し、短時間
のうちに運転方向の異なる複数の呼びが発生しても、長
待ちの機会を少なくすることのできるエレベータ−制御
装置を提供するにある。
のうちに運転方向の異なる複数の呼びが発生しても、長
待ちの機会を少なくすることのできるエレベータ−制御
装置を提供するにある。
本発明の特徴は、−担エレベーターの運転方向が決まれ
ば逆方向で長持ちになる呼びの受は持ち(2) を回避できることに着眼し、無方向の状態で呼び詮受は
持ったとき、新たな呼びの受は持ちを制限することによ
り、逆方向の呼びに対するサービス遅れを防1にしたと
ころにある。
ば逆方向で長持ちになる呼びの受は持ち(2) を回避できることに着眼し、無方向の状態で呼び詮受は
持ったとき、新たな呼びの受は持ちを制限することによ
り、逆方向の呼びに対するサービス遅れを防1にしたと
ころにある。
以下、本発明を実施例を用いて説明する。
第1図は、本発明によるA号機の呼びの受持ち制限回路
である。図において P :電源母線。
である。図において P :電源母線。
T、JPAbCA号機の運転方向が」二昇DJp)の時
に開路する常閉接点。
に開路する常閉接点。
DNA1.:A号機の運転方向が下降(Down)の時
に開路する常開接点。
に開路する常開接点。
CIAa−CIOAa: ]階〜10階の呼び(ホール
呼び、かご呼びなど)をA号 機が受持った時に閉路する常 間接点。
呼び、かご呼びなど)をA号 機が受持った時に閉路する常 間接点。
NA :電源母線Pの電圧が伝わった時にA号機の新
らたな呼び受持ちを制限す る信号。
らたな呼び受持ちを制限す る信号。
(3)
今、例えばA号機3階に待機していたとする。
この時は、信号NΔは”0″であり呼び受持ち制限はさ
れている。8階に呼びか出来たとすると(A号機がこの
呼びに対して最適なサービカ位置にあったとする)、こ
れをA号機か受持ち接点C8Aaが閉じる。このため、
P−11PA、、 −DNAl、 −C8Aa−NAの
回路により信号NAは” 1“となり、新らたか呼び受
持ち制限される。たとえ運転方向が決まらない前にjφ
力方向あたる2階の呼びが生じたとしても信号NAが“
1“であり受持つことはない。しかし、若干の時間遅れ
の後、運転方向が決まり接点UPAt、が開路するため
信号NΔが”0となり、以後、通常の呼び受持ちサービ
スを行うこととなる。
れている。8階に呼びか出来たとすると(A号機がこの
呼びに対して最適なサービカ位置にあったとする)、こ
れをA号機か受持ち接点C8Aaが閉じる。このため、
P−11PA、、 −DNAl、 −C8Aa−NAの
回路により信号NAは” 1“となり、新らたか呼び受
持ち制限される。たとえ運転方向が決まらない前にjφ
力方向あたる2階の呼びが生じたとしても信号NAが“
1“であり受持つことはない。しかし、若干の時間遅れ
の後、運転方向が決まり接点UPAt、が開路するため
信号NΔが”0となり、以後、通常の呼び受持ちサービ
スを行うこととなる。
第2図は本発明の実施例で、へ信機の呼び受持ち制限の
範囲を限定したものである。図において、FIA、−F
IOAa: A号機が1階−10階にある時に閉路する
常開接点。
範囲を限定したものである。図において、FIA、−F
IOAa: A号機が1階−10階にある時に閉路する
常開接点。
FlA、−FIOA、): A号機が1階〜10階にあ
る時に開路する常閉接点。
る時に開路する常閉接点。
(4)
D+I〜D8] 、022〜D92:ダイオード。
NIA、〜N9A、:A号機の1階〜9階の呼び受持ち
制限信号で、下記のNlA2 〜N]、OA2のいずれか一方が “1”であれば呼びの受持ち 制限される。
制限信号で、下記のNlA2 〜N]、OA2のいずれか一方が “1”であれば呼びの受持ち 制限される。
N2A2〜Nl0A2: A号機の2階〜10階の呼び
受持ち制限信号で、上記の NlAl−N9A Iのいずれか一方 が1“であれば呼びの受持 ち制限される。
受持ち制限信号で、上記の NlAl−N9A Iのいずれか一方 が1“であれば呼びの受持 ち制限される。
他は第1図と同様である。
今、例えはA号機が3階に待機していたとする、8階に
呼びができA号機が受持ち接点C8Aaが閉じたとする
。するとP−UPA、−DNAわ−FIOAb−F9A
、、 −C8A、 −F7A、、−FIIAb−F3A
aDI+ 1←NIA 。
呼びができA号機が受持ち接点C8Aaが閉じたとする
。するとP−UPA、−DNAわ−FIOAb−F9A
、、 −C8A、 −F7A、、−FIIAb−F3A
aDI+ 1←NIA 。
(5)
な呼び受持ち制限されることとなる。、 (N4A、
〜N9A1 、N2A2〜N10A7は“0“)。即ち
、第1図は一律に呼び受持ち制限したが、)φ方向にの
み限定したことになる。
〜N9A1 、N2A2〜N10A7は“0“)。即ち
、第1図は一律に呼び受持ち制限したが、)φ方向にの
み限定したことになる。
N2A2〜N]OA2の回路はA にf機より下方の呼
びを受持った場合に働く回路である。
びを受持った場合に働く回路である。
なお、実施例はリレー回路にて説明したが、マイクロコ
ンピュータによってプログラム処理する際も同様に適用
できることはいうまでもない。
ンピュータによってプログラム処理する際も同様に適用
できることはいうまでもない。
以上の如く、本発明によれば、エレベータ−の上方、下
方の呼びを同時に受持ち、一方の呼びサービスに長時間
を要すといった不具合を解消することができる。
方の呼びを同時に受持ち、一方の呼びサービスに長時間
を要すといった不具合を解消することができる。
第1図は本発明によるエレベータ−制御装置の要部を成
す一実施例図、第2図は同じく本発明の他の実施例図で
ある。 P・・・電源母線、UPA b・・・」二昇方向の常閉
接点、r)NA13−下降方向の常閉接点、CIAa
−CIOAa ”’(6)
す一実施例図、第2図は同じく本発明の他の実施例図で
ある。 P・・・電源母線、UPA b・・・」二昇方向の常閉
接点、r)NA13−下降方向の常閉接点、CIAa
−CIOAa ”’(6)
Claims (1)
- 1、複数のエレベータ−が多数の階をサービスするもの
において、呼びを受持ちかつ運転方向が無方向の時は新
らたな呼び受持ちを制限したことを特徴とするエレベー
タ−制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59036041A JPS59167464A (ja) | 1984-02-29 | 1984-02-29 | エレベ−タ−制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59036041A JPS59167464A (ja) | 1984-02-29 | 1984-02-29 | エレベ−タ−制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59167464A true JPS59167464A (ja) | 1984-09-20 |
JPS6221717B2 JPS6221717B2 (ja) | 1987-05-14 |
Family
ID=12458621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59036041A Granted JPS59167464A (ja) | 1984-02-29 | 1984-02-29 | エレベ−タ−制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59167464A (ja) |
-
1984
- 1984-02-29 JP JP59036041A patent/JPS59167464A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6221717B2 (ja) | 1987-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1265631A (en) | Group control for elevators | |
JP3040524B2 (ja) | 階床の呼び入力位置に応じて目的の呼びを即時割当てるエレベータ用群制御装置 | |
DE3660672D1 (en) | Load-dependent control device for a lift | |
GB1502842A (en) | Elevator control system | |
US4869348A (en) | Group control for elevators with immediate allocation of calls of destination | |
JPS59167464A (ja) | エレベ−タ−制御装置 | |
US4555000A (en) | Apparatus for operating an elevator | |
KR930009207B1 (ko) | 엘리베이터의 운전방법 | |
CN105752779A (zh) | 电梯的专用运转装置以及预约系统 | |
JPS5869685A (ja) | エレベ−タの信号伝送装置 | |
JPS60197573A (ja) | エレベ−タの信号伝送装置 | |
CN1222479A (zh) | 电梯控制系统 | |
ATE57890T1 (de) | Einrichtung zur eingabe von fahrbefehlen fuer einen aufzug. | |
JPS61155173A (ja) | エレベ−タの制御装置 | |
JPS63272760A (ja) | エレベ−タの群管理制御装置 | |
JPH0378352B2 (ja) | ||
JPS62140986A (ja) | 群管理エレベ−タ−の運転装置 | |
JPS59124670A (ja) | エレベ−タ制御装置 | |
JPS5931266A (ja) | エレベ−タ−の制御装置 | |
JPS61119575A (ja) | エレベ−タのかご呼専用運転方法 | |
JPS62175393A (ja) | エレベ−タの制御装置 | |
JPS61221066A (ja) | エレベ−タの運転方式 | |
JPH012980A (ja) | エレベ−タの運転装置 | |
JPS61114976A (ja) | エレベ−タ装置 | |
JPS6149772U (ja) |