JPS59166402A - 切削工具および耐摩耗工具用表面被覆超硬質合金部材 - Google Patents

切削工具および耐摩耗工具用表面被覆超硬質合金部材

Info

Publication number
JPS59166402A
JPS59166402A JP3958283A JP3958283A JPS59166402A JP S59166402 A JPS59166402 A JP S59166402A JP 3958283 A JP3958283 A JP 3958283A JP 3958283 A JP3958283 A JP 3958283A JP S59166402 A JPS59166402 A JP S59166402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
metals
abrasion
hard alloy
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3958283A
Other languages
English (en)
Inventor
Noribumi Kikuchi
菊池 則文
Takayuki Shingyouchi
新行内 隆之
Hiroaki Yamashita
山下 博明
Akio Nishiyama
昭雄 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP3958283A priority Critical patent/JPS59166402A/ja
Publication of JPS59166402A publication Critical patent/JPS59166402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • C23C16/27Diamond only
    • C23C16/271Diamond only using hot filaments

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、特にAQおよびAI!合金などの軽合金1
− やプラスチック、さらに金属焼結材、セラミック仮焼体
、およびガラスなどの切削に切削工具として、また製缶
用シーミングロールやガイドローラー、さらに製糸機の
がイド部材々どの耐摩耗工具として用いるのに適した表
面被覆超硬質合金部材に関するものである。
従来、一般に、硬質分散相が主として元素周期律表の4
a、5a、および6a族の金属、並びにSjの炭化物、
窒化物、炭窒化物、および炭酸窒化物のうちの1種また
は2種以上で構成され、一方結合相が主として鉄族金属
、並びに同、5 aおよび6a族の金属のうちの]1種
または2種以上で構成された超硬質合金基体部材の表面
に1.同4a、5a。
および6a族の金属の炭化物、窒化物、および酸化物、
並びにこれらの2種以上の固溶体、さらに酸化アルミニ
ウムなどのうちの1種の単層または2種以上の複層−か
らなる表面波&層を形成してなる表面被覆超硬質合金部
材が切削工具や耐摩耗工具として用いられていることは
良く知られるところである。
しかし、このような従来表面被覆超硬質合金部材におい
ては、これが切削工具として用いられた場合、被剛材が
、例えばAQおよびAQ合金などの軽合金や、非常に硬
質のガラス繊維を内蔵したプラスチック(FRP)など
である場合には、酬摩耗性不足が原因して所望の切削寿
命を示さず、捷だ、これを例えばAQ製缶用シーミング
ロールなどの耐摩耗工具として使用した場合、/Vの溶
着が原因して異常摩耗を起し、実用に供し得ないもので
ある。
そこで、本発明者等は、上記のような従来表面被覆超硬
質合金部材のもつ問題点を解決すべく研究を行なった結
果、硬質分散相が主として元素周期律表の4a、5a、
および6a族の金属、並びに81の炭化物、窒化物、炭
窒化物、および炭酸窒化物のうちの1種または2種以上
で構成され、一方結合相が主として鉄族金属、並びに同
5aおよび6a族の金属のうちの1種または2種以上で
構成された超硬質合金基体部材の表面を、水素とメタン
の混合ガスを約2000℃程度に加熱したタングステン
(W)、モリブデン(Mo ’) 、タンタル(Ta)
、あるいは炭素(C)製フィラメントに通過させてダイ
ヤモンドを析出形成させることからなるダイヤモンド気
相合成法にて処理すると、前記超硬質合金基体部材を構
成する硬質分散相および結合相がダイヤモンド核形成に
有利に作用し、前記基体部材の表面には、ダイヤモンド
の核が非常に多く発生するようになることから、ダイヤ
モンドの析出粒子が連なった膜が形成されるようになり
、この結果形成されたダイヤモンド被覆層は前記基体部
材の表面に対する付着強度が著しく高く、かつ天然ダイ
ヤモンドと同等の高硬度をもち、耐摩耗性のきわめてす
ぐれたものであシ、シたがって、このダイヤモンド被覆
層を有する表面被覆超硬質合金部材を、軽合金やFRP
などの切削に切削工具として用いた場合にすぐれた切削
性能を発揮し、さらに上記のような耐摩耗工具として用
いた場合にもすぐれた耐摩耗性を示すという知見を得だ
のである。
したがって、この発明は、上記知見にもとづいてなされ
たものであって、硬質分散相が主とじて元素周期律表の
4a、5a、および6a族の金属。
並びに81の炭化物、窒化物、炭窒化物、および炭酸窒
化物のうちの1種または2種以上で構成され、一方結合
相が主として鉄族金属、並びに同5aおよび6a族の金
属のうちの1種または2種以上で構成された超硬質合金
基体部材の表面に気相合成法により形成したダイヤモン
ド被覆層を有してなる切削工具および耐摩耗工具用表面
被覆超硬質合金部材に特徴を有するものである。
なお、この発明のダイヤモンド被覆層は、不純物として
W、’Ta、あるいはMOなどを1〜10原子チ含有す
る場合があるが、これは、気相合成法によるダイヤモン
ド被覆層形成時に、使用した装置におけるフィラメント
を構成する前記の成分が蒸発し、この蒸発した成分が混
入したものである。
つぎに、この発明の表面被覆超硬質合金部材を実施例に
より具体的に説明する。
実施例 基体部材として、それぞれ第1表に示される組成をもち
、かつJ I S −SNP 43]−の形状をも 5
 一 つた切削試験用スローアウェイチップと、直径。
60朋φ×厚さ:8闘の寸法をもった摩耗試験用円板を
用意し、これら基体部材を、それぞれ直径ニア5朋φを
有する石英管内に装入し、この基体部材の装入位置から
2cIrL離れだ位置にセットしだWフィラメントを2
100℃に加熱すると共に、前記石英管内を、圧カニ 
30torr 、温度:600℃の雰囲気に調整し、こ
の状態で前記石英管内に、CH4/H2= O,OO5
の割合に調整した反応ガスを送りながら、6〜10時間
の気相合成反応を行ない、前記基体部材の表面にダイヤ
モンドを析出させることによって、それぞれ第1表に示
される平均層厚を有し、かついずれも層状組織をもった
ダイヤモンド被覆層を有する本発明表面被覆部材1〜1
0を製造した。
ついで、この結果得られた本発明表面被覆部材1〜10
について、 被削材:純AA、 切削速度: 500 m/mm 。
送り: 0.05 mm/ revo、 6− −マ − 切込み:0.5m、 切削時間::vmin、 の条件でAU連続切削試験を行ない、被剛材だる純AI
!の表面粗さを測定し、さらに、 被削材:FRP。
切削速度ニア0m/ynm。
送シ:0.1闘/ rev・、 切込み:1mm。
切削時間:5m1n。
の条件でFRP連続切削試験を行ない、試験後の切刃の
逃げ面摩耗幅を測定した。
また、上記本発明表面被覆部材1〜10について、JI
S−に10(Co:5重量%、we:残シ)の炭化タン
グステン基超硬合金製にして、直径:2wnφを有する
ピンを用い、このピンを前記部材(円板)のダイヤモン
ド被覆面に350 g/ma tD加重で押しつけ、こ
の状態で前記部材を500r、p、m、の速度で、1時
間回転の条件で摩耗試験を行ない、試験後のダイヤモン
ド被覆層の摩耗深さを測定した。これらの測定結果を第
1表に合せて8− 示した。
さらに、第1表には、比較の目的で、いずれもJIS・
KIO製の切削試験用スローアウェイチップと摩耗試験
用円板の表面に、化学蒸着法にて平均層厚:10μmの
炭化チタンを被覆したものからなる従来表面被覆部材の
同一条件での切削試験結果および摩耗試験結果を示した
第1表に示される結果から、本発明表面被覆部材1〜1
0は、いずれもすぐれた耐摩耗性を示し、切削試験およ
び摩耗試験において、従来表面被覆部材に比してすぐれ
た性能を発揮することが明らかである。また、 Alの
連続切削において、被剛材たるAlの切削仕上面を観察
したところ、本発明表面被覆部材1〜10による場合材
、いずれも鏡面を呈するのに対して、従来表面被覆部材
を用いた場合には、Afiが切刃に溶着することに原因
して。
その切削面は荒れ、全く光沢のないものであった。
上述のように、この発明の表面被覆超硬質合金部材は、
気相合成法による付着強度の非常に高いダイヤモンド被
覆層の形成によって、すぐれた耐−つ − 摩耗性および耐溶着性を有するようになシ、特に軽金属
やサーメット、セラミック仮焼体、ガラス。
および金属焼結材などの切削に切削工具として、さらに
製缶用シーミングロールやガイドローラー。
および製糸機のガイド部材などの耐摩耗工具として使用
した場合に著しく長期に亘って安定的性能を発揮するの
である。
出願人  三菱金属株式会社 代理人  富  1) 和・ 夫 外1名10−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 硬質分散相が主として元素周期律表の4 a 、 5a
    。 お・よび6a族の金属、並びに81の炭化物、窒化物。 炭窒化物、および炭酸窒化物のうちの1種または2種以
    上で構成され、一方結合相が主として鉄族金属、並びに
    元素周期律表の5aおよび6a族の金属のうちの1種ま
    たは2種以上で構成された超硬質合金基体部材の表面に
    、気相合成法により形成したダイヤモンド被覆層を有し
    てなる切削工具および耐摩耗工具用表面被覆超硬質合金
    部材。
JP3958283A 1983-03-10 1983-03-10 切削工具および耐摩耗工具用表面被覆超硬質合金部材 Pending JPS59166402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3958283A JPS59166402A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 切削工具および耐摩耗工具用表面被覆超硬質合金部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3958283A JPS59166402A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 切削工具および耐摩耗工具用表面被覆超硬質合金部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59166402A true JPS59166402A (ja) 1984-09-19

Family

ID=12557081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3958283A Pending JPS59166402A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 切削工具および耐摩耗工具用表面被覆超硬質合金部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59166402A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0166708A2 (en) * 1984-06-27 1986-01-02 Santrade Ltd. Body with superhard coating
JPH02186128A (ja) * 1989-01-06 1990-07-20 Atsugi Unisia Corp クラッチ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58126972A (ja) * 1982-01-22 1983-07-28 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンド被覆超硬合金工具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58126972A (ja) * 1982-01-22 1983-07-28 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンド被覆超硬合金工具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0166708A2 (en) * 1984-06-27 1986-01-02 Santrade Ltd. Body with superhard coating
JPH02186128A (ja) * 1989-01-06 1990-07-20 Atsugi Unisia Corp クラッチ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6011631B2 (ja) 硬質皮膜被覆工具及びその製造方法
JPH03197677A (ja) ダイヤモンドコーティング工具及びその製造法
JP2012144766A (ja) 被覆部材
JPS59170262A (ja) 耐摩耗性のすぐれた表面被覆工具部材
JP3341328B2 (ja) 表面被覆硬質部材
JPS59166402A (ja) 切削工具および耐摩耗工具用表面被覆超硬質合金部材
JPS59229479A (ja) 切削工具用表面被覆超硬質焼結部材の製造法
JP3353239B2 (ja) ダイヤモンド類被覆部材の製造方法
JPS59159981A (ja) 切削工具および耐摩耗工具用表面被覆耐摩耗性部材
JPH05156446A (ja) 硬質基材へのダイアモンドコーテイングの化学蒸着
JPH06262405A (ja) 工具用被覆部品
JP2974285B2 (ja) 被覆超硬工具の製造法
JPS59166673A (ja) 耐摩耗性のすぐれた表面被覆工具部材
JP2660180B2 (ja) 被覆超硬工具
JPH0353070A (ja) 耐摩耗性のすぐれた表面被覆工具部材
JPS59166672A (ja) 耐摩耗性のすぐれた表面被覆工具部材
JPS59166671A (ja) 耐摩耗性のすぐれた表面被覆工具部材
JP4484500B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP3115247B2 (ja) 被覆超硬合金製スローアウェイチップ
JP2006297584A (ja) 表面被覆工具および切削工具
JP2974284B2 (ja) 被覆超硬工具の製造法
JPH02223437A (ja) 多結晶質ダイヤモンド系物体およびその製法
JPS59166670A (ja) 耐摩耗性のすぐれた表面被覆工具部材
JPH0557508A (ja) 気相合成ダイヤモンド被覆切削工具
JPH04254584A (ja) 被覆焼結体