JPS59165883A - スクイズポンプ - Google Patents

スクイズポンプ

Info

Publication number
JPS59165883A
JPS59165883A JP3947683A JP3947683A JPS59165883A JP S59165883 A JPS59165883 A JP S59165883A JP 3947683 A JP3947683 A JP 3947683A JP 3947683 A JP3947683 A JP 3947683A JP S59165883 A JPS59165883 A JP S59165883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
tube
squeeze
auxiliary roller
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3947683A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Fujita
啓二 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP3947683A priority Critical patent/JPS59165883A/ja
Publication of JPS59165883A publication Critical patent/JPS59165883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本願発明は土木・建築現場等においてモルタル・コン;
リート等の圧送を行うためのスクイズ方式のポンプの改
良に関するものである。
従来、モルタルまたはコンクリート等の圧送に用いるス
クイズポンプとしては、例えば特公昭55−20075
号公報に示されるものがあった。
この゛ものでは、ポンピングチー−プと円筒ドラム件の
、燐円角を180°以上として適宜期間の閉込 部を形
成、させると共に、カムにより押動される補助ロー2を
設けて前記閉込部を押圧させることによシ閉込部に予圧
を与えるごとくしたものである。
これは、従来構成では閉込部が大気圧状態で閉込解放を
開始されるものであったため、閉込部と高圧の吐出側と
の圧力差に基づく逆流により前記閉込解放部における極
部的なチューブ摩損があシ、これを防止すべく閉込期間
内に閉込部に予圧を与えて閉込解放時以降の圧力差を小
さくしたものである。
しかし乍ら、予圧により逆流に起因するチューブ摩損は
防止し得たものの、ポンプ吐出管基部において依然とし
て若干の脈動が残存している。
近時、例えばi道堀さく工事における止水モルタル注入
等に際しては2台のポンプを、用いて一定割合でモルタ
ルと添加剤をそれぞれ別々に送られるが、この場合の混
合比は厳密度を要求され、しかも薬剤使用量はポンプ近
くの吐出管基部に設けた測定器(オッシログラフにより
表示)を用いて精密に計られねばならない。
ところが前述ポンプでのオッシログラフでは、一定期間
のほぼ安定した吐出量域の後急漱に流量が減少する状態
が示され、これでは平均値を求めるのが困難であるばか
りではなく、前述の流量の急減少時に吐出口における2
つのポンプからの吐出液の混合比が急変するため、2側
温合による止水モルタルのX分に悪影響が生ずるもので
ある。
前述流量の急減少理由を解明した結果、主原因として先
行するスクイズローラのチューブよりの離反量が同じで
あっても、特に閉込解放開始位置ではチューブ開口量は
0よシ開となるため、その開口割合は他の位置に比し急
激に増加するものであり、したがってローラ前後面にお
けるチューブ内容積が急増大するためであることが判明
した。
本発明は前述事情に鑑み、円筒ドラムに内接して弾性材
より成るポンピングチューブを嵌装し2個のスクイズロ
ーラめ公転により180°以上の接円角をもって適宜期
間の閉込部を生ずるべく前記チューブを転勤抑圧せしめ
るごとくしたものにおいて、前記スクイズローラの支持
アームにはそれぞれのローラ軸と同心に枢結したリンク
により該ローラに先行する位置に向って補助ローラを枢
支し、該補助ローラにはローラ軸端部にカムローラを設
けて前記ドラム内側に固定したカムと保合可能となし、
該カムは、後続スクイズローラの閉込開始位置より先行
スクイズロー2の閉込解放開始位置に至る間は、後続補
助ローラが閉込部ポンピングチューブを無押圧状態より
漸増押圧し且つ先行補助ローラが残存するチューブ抑圧
量を漸減するごとく、また先行スクイズローラがチュー
ブ抑圧を解除する位置付近においては漸増抑圧を継続す
る後続補助ローラが前記チューブ抑圧量を最大となし、
さらに該補助ローラが該最大押圧位置よりスクイズロー
喪支持アームの回動に従いその押圧量を漸減するごとく
カム形状を決定し、補助ローラをもって閉込期間中に閉
込部に予圧を与えて閉込解放時の逆流を防止すると共に
、閉込解放時以降も先行スクイズローラのチューブ抑圧
解消時まで前記補助ローラによる押圧増加を継続させ、
これによって前記閉込解放時におけるポンプ吐出量の急
減少を皆無とし、吐出量を全般的にむらの少いほぼ一定
に近い状態としてチューブ摩損防止とポンプ脈動防止の
両者を同時に果し得るごとくなすことを目的とした、ス
クイズポンプに関するものである0 図の実施例に基づき詳述すれば、1は円筒ドラムでゴム
等の弾性ポンピングチューブ2を同一半径をもって18
0°+α0間内接するごとく嵌装し、チューブ両端は適
宜長さ接線状に案内させである。
8・4は前記円筒ドラム10両側面に設けた蓋板で、内
嵌した軸受5・6により回転軸7を同心に支承し、該回
転軸7には前記両軸受5・6間において2本1対のアー
ムを対称的に突設せる支持アーム8をキー止め支承しで
ある。
9は前記支持アーム80両端に軸受10・軸11により
自転自在に支承した、スクイズローラで、支持アーム8
の回転による公転で円筒ドラム1との間に180°十α
0間ボンピングチューブ2を押圧閉塞し得るごとくしで
ある。
12は前記支持アーム8の内側において軸11上に枢支
したリンクで、スクイズローラ9の前方に位置するごと
く先端部に軸受18・軸14により補助ローラ15を回
転可能に軸支しである。また、軸14両端部にはそれぞ
れスペーサ16・軸受17を介しカムローラ18を回転
自在に支承しである。
19・20は対称形に形成して前記蓋板8・4の内側に
ボルト止めしたカムで、前記カムローラ18と係合し、
後続スクイズローラ9が下部においてボンビングチスー
ブ2を閉塞し始めた位置では後続側の補助ローラ15が
該ポンピングチューブ2と無閉塞状態で接触しており、
これより後続スクイズローラ9が前進するにしたがって
漸次チューブ2を抑圧量、先行スクイズローラ9が閉込
みを解放開始する位置より前記抑圧量を急増加して、先
行スクイズローラ9がチューブ2の抑圧を全く解放する
位置に至った際には前記後続側の補助ローラ15による
チューブ抑圧量は最大(閉塞に近い状態)となるごとく
、さらにこの装置以降は回転軸7の回転に伴い抑圧量を
滲)減し、スクイズローラ9が閉込みを解放し始める位
置付近でチーープ押圧を終了するごとくカム形状を定め
そある。
図示は省略しであるが、理想的には補助ローラ15は吐
出側においてチューブ2より離間し再び吸込側において
チューブ2と接触し始めるまでの間も常時カム19・2
0に接触するごとく、リンク12と支持アーム8の適所
間に引張ばねを張設しておけばよい。
尚、21は支持アーム8の中間部より突設した2本1対
のチューブ復元用ローラ、22は入力用スプロケット、
28はドラム取付アングル、24はバンド付チューブ固
定金具である。
次に作用につき説明する。第1図は後続スクイズローラ
9がA1位置に至ってボンピングチューブ2を完全に閉
塞し、先行スクイズローラ9が閉込解放開始よシα0手
前のA1に位置してY部に閉込部を形成した状態を示す
ものである。
この状態では先行スクイズローラ9に付随する補助ロー
ラ15はB、に位置して若干チューブ抑圧を行っている
が、後続スクイズローラ9に付随する補助ローラ15は
チューブ2と接触するも無押圧状態のB1位置にある。
前記状態より回転軸7がα0回転すると、先行スクイズ
ローラ9が閉込解放を開始する尤位置に至り、後続スク
イズロー29はに位置に至る。この状態では後続側補助
ローラ15が漸次チューブ抑圧を開始してB!置に至り
、これによって前記閉込部Y内の圧力を吐出側Zの圧力
に近い状態に予圧することとなる。また、先行側補助ロ
ー215は漸次押圧を解消し、B′2に至ってほぼ無押
圧状態となる。
さらに回転軸70回転により先行スクイズローラ9がチ
ューブ無押圧となる劾位置に至ると、後続スクイズロー
29はん位置に至る。、これにより先行側補助ロー21
5はチューブ2と全く離間したB3に至るが、後続側補
助ローラ15は押圧量を急増刃口されてカム最長位置の
B3位置に至って全閉に近い最大押圧状態となる。
したがって、先行スクイズローラ9がA2の閉込解放開
始位置においてその前後面に接する部分のチューブ内容
積を急拡張しようとするが、後続側補助ローラ15がこ
れに相応する量のチューブ内容積を急縮少せしめ、した
がって後続スクイズロー29より前方の吐出側チュ−ブ
内容積は急変せず、はぼ同一内容積に保持される。
さらに回□転軸7の回転により前記後続側のスクイズロ
ーラ9および補助ローラ15が先行側となり、前述先行
側スクイズローラ9と補助ローラ15が後続側となシ、
前述作用を反覆するものである。
この場合の補助ローラ15は、B3位置以降B2に至る
間を漸変状に後退するものである。
尚、円筒ドラム1とチューブ2との接円角は前記α0を
適宜に決定することにより予圧量も調整可能であシ、ま
た補助ローラ15のチューブ抑圧量の変化はポンプ仕様
に応じた蓋となるごとく、予め種々の形状のカム19・
20を用意して最適のものを選択することができる。
以上詳述せるごとく本発明ポンプにおいては、カムによ
り制御される補助ローラをもってチューブ閉込部に予圧
を与え、閉込解放開始時における閉込部と吐出側との圧
力差をなくして逆流によるチューブ摩損を防止すると共
に、先行するスクイズローラが閉込解放開始よシチュー
ブからの離反に至るまでの間も、前記予圧を行った補助
ローラがさらにチューブ抑圧を継続するごとくしたため
、従来のものが特に閉込解放開始位置において吐出量を
急減した欠点を完全に解消し、安定した吐出状態として
脈動防止をも図り得るものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は横断面
図、第2図は第1図における■−■矢視断面図、第3図
は作用説明図である。 尚、図中1は円筒ドラム、2はボンピングチューブ、8
は支持アーム、9はスクイズローラ、12はリンク、1
5は補助ローラ、18はカムローラ、472− J$20

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)円筒ドラムに内接して弾性材より成るポンピング
    チニーブを嵌装し2個のスクイズローラの公転により1
    80°以上の接円角をもって適宜期間の閉込部を生ずる
    べく前記チューブを転勤抑圧せしめるごとくしたものに
    おいて、前記スクイズローラの支持アームにはそれぞれ
    のローラ軸と同心に枢結したリンクにより該ローラに先
    行する位置に向って補助ローラを枢支し、該補助ローラ
    にはローラ軸端部にカムローラを設けて前記ドラム内側
    に固定したカムと保合可能となし、該カムは、後続スク
    イズローラの閉込開始位置より先行スクイズローラの閉
    込解放開始位置に至る間は、後続補助ロー2が閉込−ボ
    ンピングチーープを無押圧状態より漸増押圧し且つ先行
    補助ローラが残存するチューブ抑圧量を漸減するごとく
    、また、先行スクイズローラがチューブ抑圧を解除する
    位置付近においては漸増抑圧を継続する後続補助ローラ
    が前記チー−プ押圧量を最大となし、適らに該補助ロー
    ラが該最大押圧位置よりスクイズロー2支持アームの回
    動に従いその抑圧量を漸減するごとくカム形状を決定し
    、ポンプ吐出量の急変回避により脈動防止を行うごとく
    したことを特−とするスクイズポンプ。 (2)  前記補助ローラは、2本1対のスクイズロー
    ラ支持アームのそれぞれと枢結せる2個のリンクにより
    枢支し、両側にカムローラを設けて成る、特許請求の範
    囲第1項記載のスクイズポンプ。 (8)前記カムは前記円筒ドラムの両内側に対称形に設
    けて成る、特許請求の範囲81項または第2項記載のス
    クイズポンプ。
JP3947683A 1983-03-09 1983-03-09 スクイズポンプ Pending JPS59165883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3947683A JPS59165883A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 スクイズポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3947683A JPS59165883A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 スクイズポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59165883A true JPS59165883A (ja) 1984-09-19

Family

ID=12554113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3947683A Pending JPS59165883A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 スクイズポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59165883A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5586872A (en) * 1992-09-02 1996-12-24 Skobelev; Valery V. Adjustable peristaltic pump
US6099272A (en) * 1997-09-18 2000-08-08 Fsi International Peristaltic pump with flow control
JP2014104316A (ja) * 2012-11-30 2014-06-09 Jms Co Ltd 半固形化物の注入装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5586872A (en) * 1992-09-02 1996-12-24 Skobelev; Valery V. Adjustable peristaltic pump
US6099272A (en) * 1997-09-18 2000-08-08 Fsi International Peristaltic pump with flow control
JP2014104316A (ja) * 2012-11-30 2014-06-09 Jms Co Ltd 半固形化物の注入装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3957322B2 (ja) 蠕動ポンプ
JP2002544439A (ja) ペリスタルティック・ポンプ
JP2905692B2 (ja) スクイズ式ポンプ
US5702240A (en) Rotary positive displacement blower having a diverging outlet part
JPH09273487A (ja) 可変容量形ポンプ
JPS59165883A (ja) スクイズポンプ
US4967778A (en) Butterfly valve apparatus and method
FR2755477A1 (fr) Soupape a bille pour compresseur
EP0052679B1 (en) Material handling device
JP3795938B2 (ja) チューブポンプ
US3301231A (en) Sealing device for rotary piston engines
JP2001041177A (ja) 絞り出し式コンクリートポンプ
US4586883A (en) Diaphragm pump or motor device
US3478693A (en) Lobe gear pump
US4519298A (en) Material handling device
EP0087823B1 (en) Diaphragm for a diaphragm pump or motor
JPS58170868A (ja) ベ−ン型ポンプ
US1659107A (en) Rotary pump
JP2001041179A (ja) 絞り出し式コンクリートポンプ
JPS593189A (ja) コンクリ−トポンプ
JP2001041176A (ja) 絞り出し式コンクリートポンプ
CA1176912A (en) Diaphragm for a diaphragm pump or motor
JPS58170869A (ja) 絞り出し式コンクリ−トポンプ
JPS5922076B2 (ja) 絞り出し式コンクリ−トポンプ
CA1172903A (en) Material handling device