JPS5916540B2 - ハガネノ レンゾクチユウゾウホウホウ - Google Patents
ハガネノ レンゾクチユウゾウホウホウInfo
- Publication number
- JPS5916540B2 JPS5916540B2 JP14708675A JP14708675A JPS5916540B2 JP S5916540 B2 JPS5916540 B2 JP S5916540B2 JP 14708675 A JP14708675 A JP 14708675A JP 14708675 A JP14708675 A JP 14708675A JP S5916540 B2 JPS5916540 B2 JP S5916540B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- steel
- wire rod
- molten steel
- supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は鋼の連続鋳造方法に関するもので、その目的と
するところは、簡単にしかも安価に等軸晶域が広く偏析
の少ない鋼を製造する連続鋳造方法を提供することにあ
る。
するところは、簡単にしかも安価に等軸晶域が広く偏析
の少ない鋼を製造する連続鋳造方法を提供することにあ
る。
従来より鋼の連続鋳造においては等軸晶域が広く、キャ
ビティ、センターポロシティ、偏析の少ない鋼を製造す
るために取鍋あるいはタンディツシュ中にスクラップ等
の冷却剤を投入する方法、等軸晶の核を発生させるため
に接種剤を投入する方法、電磁誘導撹拌装置を設置して
未凝固部の鋼を撹拌することにより偏析の少ない鋼を製
造する方法などが行なわれてきた。
ビティ、センターポロシティ、偏析の少ない鋼を製造す
るために取鍋あるいはタンディツシュ中にスクラップ等
の冷却剤を投入する方法、等軸晶の核を発生させるため
に接種剤を投入する方法、電磁誘導撹拌装置を設置して
未凝固部の鋼を撹拌することにより偏析の少ない鋼を製
造する方法などが行なわれてきた。
しかし、このような従来の方法には種々の欠点があった
。
。
つまり、取鍋あるいはタンディツシュ中でスーパーヒー
トを低くしすぎると介在物の浮上を困難にし鋳片の清浄
度を悪くするし、またノズル詰りをひきおこす。
トを低くしすぎると介在物の浮上を困難にし鋳片の清浄
度を悪くするし、またノズル詰りをひきおこす。
接種剤はコストが高く、一般の鋼の製造には適さない。
また電磁誘導撹拌については凝固組織は改善されるが、
特有のホワイトバンドが生成する。
特有のホワイトバンドが生成する。
本発明は以上のような従来法の欠点を除去し、かつそれ
らを組みあわせた効果かえられるように研究して発明さ
れたものである。
らを組みあわせた効果かえられるように研究して発明さ
れたものである。
すなわち本発明の要旨とするところは、鋼の連続鋳造に
おいて鋳型内に鋳造中の鋼の液相線温度よりも高い液相
線温度を有する鋼線材を連続的に供給し、同時にその線
材に振動を加え、線材が溶鋼メニスカスより十分下のと
ころで溶解するようにコントロールして、等軸晶域が広
く偏析の少ない鋼を製造する連続鋳造方法である。
おいて鋳型内に鋳造中の鋼の液相線温度よりも高い液相
線温度を有する鋼線材を連続的に供給し、同時にその線
材に振動を加え、線材が溶鋼メニスカスより十分下のと
ころで溶解するようにコントロールして、等軸晶域が広
く偏析の少ない鋼を製造する連続鋳造方法である。
本発明では取鍋あるいはタンディツシュのノズル詰りの
危険がない鋳型中に鋼線材を供給する。
危険がない鋳型中に鋼線材を供給する。
さらに接種剤のようにコストの高いものではなく鋳造中
の鋼の液相線温度よりも高い液相線温度を有する鋼線材
を用いる。
の鋼の液相線温度よりも高い液相線温度を有する鋼線材
を用いる。
鋼線材は断面形状が円とは限ら子、四角形、オーバル、
六角形等周知の断面形状でもよい。
六角形等周知の断面形状でもよい。
但し説明の都合上これらを含めて以下線材と称する。
この場合、供給前に特にスケールを除去して表面を清浄
にすることは行なわない。
にすることは行なわない。
しかし、有害な付着物たとえば油、赤さび等がついてい
るものについては除去することが好ましい。
るものについては除去することが好ましい。
供給線材は一般には溶鋼より低い炭素量の線材を用いる
ので、高い炭素量の線材を用いる場合より扱いやすく中
心部の炭素偏析も大幅に軽減され、更に溶解時間のコン
トロールが容易である。
ので、高い炭素量の線材を用いる場合より扱いやすく中
心部の炭素偏析も大幅に軽減され、更に溶解時間のコン
トロールが容易である。
また溶解時間のコントロールにより等軸晶の核としての
作用も犬である。
作用も犬である。
供給線材が溶鋼メニスカス直下で溶解してしまっては等
軸晶の核としては働かないで、ただ単に冷却剤の働きし
か行なわない。
軸晶の核としては働かないで、ただ単に冷却剤の働きし
か行なわない。
線材に振動を加え且つタンディツシュノズルからの溶鋼
流に線材が直接触れないようにし、メニスカスより十分
下のところ(メニスカスから約30crfL以下のとこ
ろ)で線材が溶解するようにコントロールする。
流に線材が直接触れないようにし、メニスカスより十分
下のところ(メニスカスから約30crfL以下のとこ
ろ)で線材が溶解するようにコントロールする。
この振動と位置のコントロールにより連続パウダー、ス
ケール等のまきこみ防止と溶解位置のコントロールが可
能となる。
ケール等のまきこみ防止と溶解位置のコントロールが可
能となる。
本発明によると安価に清浄でかつ等軸晶域が広くマクロ
組織、偏析の改善された鋼が連続鋳造できることになる
。
組織、偏析の改善された鋼が連続鋳造できることになる
。
以下本発明を実施態様例に基づき詳細に説明する。
第1図は本方法の構成を示す全体図である。
1は取鍋、2はタンディツシュ、3はタンディツシュノ
ズル、4は鋳型である。
ズル、4は鋳型である。
ここまでは通常の連続鋳造装置と同じである。
本発明方法ではこの鋳型4内に鋳造中の鋼の液相線温度
よりも高い液相線温度を有する鋼線材5※を供給するも
のである。
よりも高い液相線温度を有する鋼線材5※を供給するも
のである。
この鋼線材5は特別な線材供給装置14により供給され
る。
る。
線材供給装置14は線材5を鋳型4中に凝固シェルを破
らないように導いてやる供給管7、供給管Tの先端で線
材5に振動を与える振動装置6、(供給管7と振動装置
6は溶鋼中の線材5の位置をコントロールする役目もも
つ)線材5のくせを直してやる矯正機8、供給線材5の
スピードを自由にコントロールする変速機9と線材5を
たくわえておき必要に応じて送り出してやるアンコイラ
−10よりなる。
らないように導いてやる供給管7、供給管Tの先端で線
材5に振動を与える振動装置6、(供給管7と振動装置
6は溶鋼中の線材5の位置をコントロールする役目もも
つ)線材5のくせを直してやる矯正機8、供給線材5の
スピードを自由にコントロールする変速機9と線材5を
たくわえておき必要に応じて送り出してやるアンコイラ
−10よりなる。
振動装置6は供給管7の先端のところで線材5に振動を
与えるものである。
与えるものである。
振動装置6は、機械的振動装置でも電気的振動装置でも
かまわない。
かまわない。
なお、図中15は線材供給装置14を移動自在とした車
輪である。
輪である。
本発明によれば鋳造中の溶鋼のスーパーヒートが十分高
い場合でも等軸晶域の広い鋼片が製造できることになる
。
い場合でも等軸晶域の広い鋼片が製造できることになる
。
本発明で問題となるのは、線材の供給量とスピードであ
る。
る。
一般的に冷却剤供給量と温度降下との関係は(1)式で
示される。
示される。
XJ″TLLCPdT+λx+x(△T−y)CIl/
=VCP′yO X:冷却剤供給量(k19) V:溶鋼量(kg)T
LL :液相線温度(’C)V:温度降下(’C)λ:
融解潜熱(Kca l /、に9 ) To ’冷却
剤温度C’C)CP:冷却剤の比熱(Kca l 7k
g・’C)C22:溶鋼の比熱(Kcal/kg・℃)
ΔTニスーパーヒート(’C) (I)式によるとスーパーヒート30℃の時、溶鋼温度
を10℃降下させるのに必要な冷却剤は溶鋼を当り約5
kgとなる。
=VCP′yO X:冷却剤供給量(k19) V:溶鋼量(kg)T
LL :液相線温度(’C)V:温度降下(’C)λ:
融解潜熱(Kca l /、に9 ) To ’冷却
剤温度C’C)CP:冷却剤の比熱(Kca l 7k
g・’C)C22:溶鋼の比熱(Kcal/kg・℃)
ΔTニスーパーヒート(’C) (I)式によるとスーパーヒート30℃の時、溶鋼温度
を10℃降下させるのに必要な冷却剤は溶鋼を当り約5
kgとなる。
この量は鋳型中に供給する量としては非常に大きいもの
である。
である。
それ故、本方法では連続供給する線材5を冷却剤として
の作用ばかりでなく、等軸晶の核としての作用によりそ
の量を少なくするとともに凝固組織の改善の度合を大き
くしたものである。
の作用ばかりでなく、等軸晶の核としての作用によりそ
の量を少なくするとともに凝固組織の改善の度合を大き
くしたものである。
まず、溶鋼より高い液相線温度をもった線材を供給する
。
。
鋼において液相線温度を大きくかえる元素は炭素である
。
。
それ故、実質的には溶鋼より炭素量の低い線材5を供給
することになる。
することになる。
これは溶鋼メニスカスより十分下のところで溶解するよ
うにするためと、中心部の炭素偏析の大幅軽減をはかる
ことと、炭素量が低いので扱いやすく溶鋼中の線材5の
位置のコントロールが行いやすいためである。
うにするためと、中心部の炭素偏析の大幅軽減をはかる
ことと、炭素量が低いので扱いやすく溶鋼中の線材5の
位置のコントロールが行いやすいためである。
メニスカス近傍で溶鋼流に接触すると容易に線材が溶解
してしまうので供給管7と振動装置6で溶鋼中の線材5
の位置をコントロールしてやる必要がある。
してしまうので供給管7と振動装置6で溶鋼中の線材5
の位置をコントロールしてやる必要がある。
振動を加えるのは溶解のコントロールとスケールのつい
た線材5の投入を行うことによる介在物の増加の防止で
ある。
た線材5の投入を行うことによる介在物の増加の防止で
ある。
本発明では振動の強さく振幅、振動数)は重要なパラメ
ータである。
ータである。
振動の強さは供給線材5と溶鋼の炭素量の差と溶鋼のス
ーパーヒートによつて変化させる。
ーパーヒートによつて変化させる。
その振動の強さの範囲は振幅0.5〜5crlL、振動
数は1〜50C/Sである。
数は1〜50C/Sである。
まず線材5はメニスカスより十分下で溶解させなければ
ならない。
ならない。
それ故、その位置まで凝固シェルやノズルからの溶鋼流
に接触しないように線材5をコントロールしながら供給
しなければならない。
に接触しないように線材5をコントロールしながら供給
しなければならない。
振幅が5cm以上になるとコントロールかむずかしくな
り溶鋼中の線材5がシェルに接触し、ブレークアウトの
危険が犬である。
り溶鋼中の線材5がシェルに接触し、ブレークアウトの
危険が犬である。
またメニスカス直下で溶鋼流に接触し、直ちに溶解して
しまう危険もある。
しまう危険もある。
それ故、振幅は5crrL以下に限定される。
しかし振幅が0.5 cm以下であると線材5に振動を
加えた効果は顕著にあられれない。
加えた効果は顕著にあられれない。
次に振動数であるが、上記の振幅と組みあわせて線材の
溶解のコントロールの効果を出すには最低IC/S以上
の振動数が必要である。
溶解のコントロールの効果を出すには最低IC/S以上
の振動数が必要である。
しかし振動数は大きければ大きいほどその効果が犬なの
ではなく、振動数が50 C/S以上ではその効果はほ
とんど飽和してしまう。
ではなく、振動数が50 C/S以上ではその効果はほ
とんど飽和してしまう。
また、その振動が矯正機8や供給管7に及ぼす影響が大
きくなる。
きくなる。
それ故振動数は50 C/S以下に限定される。
本発明により溶鋼の温度降下に直してy℃の効果を得た
い場合の線材の供給量は次のようにして計算する。
い場合の線材の供給量は次のようにして計算する。
まず(I)式よりy℃の場合の冷却剤の量を計算する。
それに等軸晶の核の作用を示す係数をかけて必要な線材
供給量を算出する。
供給量を算出する。
係数は、スーパーヒートと密接な関係があり、5〜10
℃で一〜0 1 1 1 i、10〜15℃で一〜−215〜20℃で0 5 1 3 3 2−〜−、
20〜25℃で一〜−225℃以上5 10
10 5 1 で−〜−である。
℃で一〜0 1 1 1 i、10〜15℃で一〜−215〜20℃で0 5 1 3 3 2−〜−、
20〜25℃で一〜−225℃以上5 10
10 5 1 で−〜−である。
2
従来の冷却剤供給量より格段低い量で効果かあられれる
ことかわかる。
ことかわかる。
この供給量と鋳片の引抜速度1り線材1本の場合の供給
速度が計算できる。
速度が計算できる。
この供給速度が鋳片の引抜速度の10倍をこえる場合に
は2本あるいは3本の線材の同時供給を行う。
は2本あるいは3本の線材の同時供給を行う。
供給線材の線径は通常5.5〜14mmφである。
線径は線材の同時供給本数が3本以下になるように決定
する。
する。
これは装置を1台使う場合であるが、使う装置の台数に
よっては線材の同時供給本数は3本以上にふやせる。
よっては線材の同時供給本数は3本以上にふやせる。
第2図は第1図の1部分を他の方法で具体化したもので
ある。
ある。
タンディツシュのまわりの鉄皮を利用する方法である。
1は取鍋、2はタンディツシュ、3はタンディツシュノ
ズル、4は鋳型、5は鋼線材、6は振動装置、7は供給
管、11は支持枠、12はガイドロール、13は矯正装
置である。
ズル、4は鋳型、5は鋼線材、6は振動装置、7は供給
管、11は支持枠、12はガイドロール、13は矯正装
置である。
連鋳設備のモールド付近はタンディツシュ2などでこみ
いっているので供給管7を既設の装置を利用してそれに
とりつけるのも1つの方法である。
いっているので供給管7を既設の装置を利用してそれに
とりつけるのも1つの方法である。
これにより設備全体がコンパクトになり作業者の邪魔に
ならない。
ならない。
また、線材5のくせを直す矯正装置13も大分簡単なも
ので間に合うことになる。
ので間に合うことになる。
第1,2図では線材5をモールド4の所定の位置へ供給
するのに供給管7を用いたが、供給管7のかわりに供給
ロールで代替することもできる。
するのに供給管7を用いたが、供給管7のかわりに供給
ロールで代替することもできる。
次に実施例を示す。
いずれの場合も第1図の方法を用いた。
そして2系列4ストランドのブルーム連鋳機を使用し、
線材供給は内ストランドのBストランドで行ない、比較
材はやはり内ストランドのCストランドからとった。
線材供給は内ストランドのBストランドで行ない、比較
材はやはり内ストランドのCストランドからとった。
供給線材の線径はいずれも5.5 mmφであった。
また、鋳型寸法は、240 X 375 mm、鋳片の
引抜速度は0.7m/mmであった。
引抜速度は0.7m/mmであった。
実施例 1:
溶製鋼種: 5WRH62A(C=0.61係、5i=
0.27% 、 Mn−0,50%、液相線温度147
6°C) 供給線材: 5WRH42A(C=0.41係、Si=
0.25% 、 Mn = 0.45%、液相線温度
1491°C) 供給速度: 3.1 m/―−2本同時供給スーパーヒ
ート:33〜37°C(溶鋼温度1509〜1513°
C) 振動条件:振幅5crIL、振動数5 C/Sまず第3
図にはブルームの成分偏析を示す。
0.27% 、 Mn−0,50%、液相線温度147
6°C) 供給線材: 5WRH42A(C=0.41係、Si=
0.25% 、 Mn = 0.45%、液相線温度
1491°C) 供給速度: 3.1 m/―−2本同時供給スーパーヒ
ート:33〜37°C(溶鋼温度1509〜1513°
C) 振動条件:振幅5crIL、振動数5 C/Sまず第3
図にはブルームの成分偏析を示す。
炭素については線材供給材には中心部に正偏析がみられ
ないことがわかる。
ないことがわかる。
溶鋼が5WRH62Aに対して供給線材が5WRH42
Aと炭素量が低いものを供給したことによりこのような
結果になったものと考えられる。
Aと炭素量が低いものを供給したことによりこのような
結果になったものと考えられる。
それ故、中心部の炭素の偏析の面からみても供給線材の
炭素量は溶鋼の炭素量より少ないものがよい。
炭素量は溶鋼の炭素量より少ないものがよい。
偏析の程度をCmax(最高炭素濃度)とCm1n(最
低炭素濃度)との比によってあられすと線材供給材はC
ma x /Cm1yt=L 05、比較材はCmax
/Cmか=1.12である。
低炭素濃度)との比によってあられすと線材供給材はC
ma x /Cm1yt=L 05、比較材はCmax
/Cmか=1.12である。
リンについても線材供給材のほうが濃度のばらつきは少
ない。
ない。
線材供給材ではPma x / Pm1ll =1.1
3、比較材ではPma x / Pmm=1.36であ
る。
3、比較材ではPma x / Pmm=1.36であ
る。
イオウについても比較材にははっきりした中心部の濃厚
偏析がみられる。
偏析がみられる。
線材供給材ではSmax7smin=1.20、比較材
ではSma x / Smm=1.56である。
ではSma x / Smm=1.56である。
サルファープリント写真によっても両者≧:の差は歴然
としていた。
としていた。
第4図にサルファープリント写真を示す。
第4図イが線材供給材、口が比較材である。
同図から明らかな如く、線材供給材では中心部の濃厚な
サルファー偏析が軽減されている。
サルファー偏析が軽減されている。
また、クラックの数も減少していることがわかる。
次にデンドライト組織の検出より判定した等軸晶域であ
るが線材供給材では30覧比較材では13%であり、線
材供給により等軸晶域が大幅に増大した。
るが線材供給材では30覧比較材では13%であり、線
材供給により等軸晶域が大幅に増大した。
第1表にマクロ介在物個数(200μ以上の介在物を肉
眼で検出したもの)とJIS清浄度(J l5GO55
5)を示す。
眼で検出したもの)とJIS清浄度(J l5GO55
5)を示す。
但しJIS清浄度はビレットに圧延されてからのもので
ある。
ある。
線材供給材は比較材とくらべて介在物的に差がないこと
がわかる。
がわかる。
実施例 2:
溶製鋼種: 5WRH62A(Cm0.61係、5i=
0.29%、 Mn : 0.47%、液相線温度14
76℃) 供給線材: 5WRH37(Cm0.37係、5i=0
.30 、 Mn : 0.49%、液相線温度149
7°C) 供給速度: 3. Q m/= 、 2本同時供給スー
パーヒート:30〜35°C(溶鋼温度1506〜15
11°C) 振動条件:振幅2crrL、振動数20C’/S【 こ
の場合も実施例1と同様に比較材にくらべて等軸晶域が
広くなり偏析が軽減されていた。
0.29%、 Mn : 0.47%、液相線温度14
76℃) 供給線材: 5WRH37(Cm0.37係、5i=0
.30 、 Mn : 0.49%、液相線温度149
7°C) 供給速度: 3. Q m/= 、 2本同時供給スー
パーヒート:30〜35°C(溶鋼温度1506〜15
11°C) 振動条件:振幅2crrL、振動数20C’/S【 こ
の場合も実施例1と同様に比較材にくらべて等軸晶域が
広くなり偏析が軽減されていた。
炭素については線材供給材ではCma x /Cmi!
l= 1.07、比較材ではCma x /Cm1yt
= 1.10 、リン、イオウについては線材供給材で
はPmax/Pm立=1.19゜Sma x / Sm
=1.44、比較材ではPmax/Pm1ll= 1.
27 、 Sma x / Sm=1.63である。
l= 1.07、比較材ではCma x /Cm1yt
= 1.10 、リン、イオウについては線材供給材で
はPmax/Pm立=1.19゜Sma x / Sm
=1.44、比較材ではPmax/Pm1ll= 1.
27 、 Sma x / Sm=1.63である。
次に等軸晶域であるが、線材供給材では35係、比較材
では10係である。
では10係である。
明らかに線材供給材の等軸晶域が増大している。
第2表にはマクロ介在物個数とJIS清浄度を示す。
介在物的に差がないことがわかる。
実施例 3:
溶製鋼種: 5WRH62A(Cm0.62%、5l=
0.25% 、 Mn=0.47%、液相線温度147
6°C) 供給線材: 5WRH32(Cm 0.33係う5i=
0.20%、 Mn=0.50%、液相線温度1500
°C) 供給速度:2.8m/―、2本同時供給 スーパーヒート:35〜40°C(溶鋼温度1511〜
1516°C) 振動条件:振幅1crrL、振動数50C/Sこの場合
も等軸晶域が広くなり偏析が軽減されていた。
0.25% 、 Mn=0.47%、液相線温度147
6°C) 供給線材: 5WRH32(Cm 0.33係う5i=
0.20%、 Mn=0.50%、液相線温度1500
°C) 供給速度:2.8m/―、2本同時供給 スーパーヒート:35〜40°C(溶鋼温度1511〜
1516°C) 振動条件:振幅1crrL、振動数50C/Sこの場合
も等軸晶域が広くなり偏析が軽減されていた。
炭素、リン、イオウについて個々の偏析度をみると、線
材供給材ではCma x / C772m=1.07
。
材供給材ではCma x / C772m=1.07
。
Pmax/Pmm=1.14 、Smax/Smjn=
1.21、比較材ではCma x / Cm1yt=
1.14 、 Pma x/Pm1ll−1,14、S
max / Sm1yt−1,63であり、線材供給材
の偏析が小さいことがわかる。
1.21、比較材ではCma x / Cm1yt=
1.14 、 Pma x/Pm1ll−1,14、S
max / Sm1yt−1,63であり、線材供給材
の偏析が小さいことがわかる。
次に等軸晶域であるが線材供給材では33%。
比較材では9係であり、線材供給材の等軸晶域が増大し
ていた。
ていた。
第3表にはマクロ介在物個数とJIS清浄度を示す。
線材供給材と比較材の間には介在物的に差はないことが
わかる。
わかる。
比較例 1:
溶製鋼種: 5WRH62A(Cm0.64%aSi−
O,20% 、Mn=0.54%、液相線温度1476
°C) 供給線材: 5WRH72A(Cm0.74%、5i=
0.25% 、Mn=0.45%、液相線温度1469
°C) 供給速度: 3.1 m/ynin* 2本同時供給ス
ーパーヒート:30〜33°C(溶鋼温度1506〜1
509°C) 振動条件:振幅Ocm、振動数 OC/Sこの場合液相
線温度が低いものを供給したので振動は加えなかった。
O,20% 、Mn=0.54%、液相線温度1476
°C) 供給線材: 5WRH72A(Cm0.74%、5i=
0.25% 、Mn=0.45%、液相線温度1469
°C) 供給速度: 3.1 m/ynin* 2本同時供給ス
ーパーヒート:30〜33°C(溶鋼温度1506〜1
509°C) 振動条件:振幅Ocm、振動数 OC/Sこの場合液相
線温度が低いものを供給したので振動は加えなかった。
また、線材表面のスケールは特に除去しなかった。
炭素、リン、イオウについて個々の偏析度をみると、線
材供給材では、Cmax/ Cmm= 1.12 、
Pmax/ Pmjlt= 1.20、Sma x /
Sm1yt= 1.40、比較材ではCmax/Cm
1yt−1,12、Pmax / Pmi!t−1,2
6s Smax/Sm1yt= 1.56であり、線材
供給材の偏析が若干軽減されているが、その程度は前述
の実施例1,2゜3に比較して極めて小さいことがわか
る。
材供給材では、Cmax/ Cmm= 1.12 、
Pmax/ Pmjlt= 1.20、Sma x /
Sm1yt= 1.40、比較材ではCmax/Cm
1yt−1,12、Pmax / Pmi!t−1,2
6s Smax/Sm1yt= 1.56であり、線材
供給材の偏析が若干軽減されているが、その程度は前述
の実施例1,2゜3に比較して極めて小さいことがわか
る。
Cについては偏析は軽減されていなかったし、中心部に
は明瞭な炭素の正偏析がみられた。
は明瞭な炭素の正偏析がみられた。
次に等軸晶域であるが、線材供給材では15係、比較材
では11係であり等軸晶域は増加していたが、その増加
の程度は小さいことがわかる。
では11係であり等軸晶域は増加していたが、その増加
の程度は小さいことがわかる。
このようにただ単純に溶鋼より液相線温度が低い線材を
供給した場合は、溶鋼より液相線温度が高い線材に振動
を加えて溶解の位置をコントロールしながら供給した場
合とくらべてその効果が小さいことがわかる。
供給した場合は、溶鋼より液相線温度が高い線材に振動
を加えて溶解の位置をコントロールしながら供給した場
合とくらべてその効果が小さいことがわかる。
また、中心部の炭素偏析は溶鋼より液相線温度が高い線
材を加えた場合にのみ軽減されることがわかる。
材を加えた場合にのみ軽減されることがわかる。
第4表にマクロ介在物個数とJIS清浄度を示す。
第4表かられかるように、線材供給材の介在物が増加し
ていることがわかる。
ていることがわかる。
原因はスケールのついた線材をそのまま供給したことに
よるものと考えられる。
よるものと考えられる。
それ故、線材に振動を加えることは介在物の増加の防止
という面からみても重要であることがわかる。
という面からみても重要であることがわかる。
以上の実施例からもわかるように、本発明によれば安価
に等軸晶域が広く偏析の少ない鋼を製造できる。
に等軸晶域が広く偏析の少ない鋼を製造できる。
本発明は以上の説明のほかに取鍋から鋳型へ溶鋼を注入
する普通造塊の場合にも同様な効果のもとに応用できる
。
する普通造塊の場合にも同様な効果のもとに応用できる
。
第1図は本発明法の実施態様例を示す説明図、第2図は
第1図の他の例を示す説明図、第3図は本発明による線
材供給材と比較材の成分偏析を示すグラフ、第4図イは
線材供給材のサルファープリント、同図口は比較材のサ
ルファープリントを示す写真である。 第5図はデンドライト組織の検出より判定した等軸晶域
を示し、同図イは線材供給材、同図口は比較材である。 1・・・・・・取鍋、2・・・・・・タンディツシュ、
3・・・・・・タンディツシュノズル、4・・・・・・
鋳型、5・・・・・・鋼線材、6・・・・・・振動装置
、7・・・・・・供給管、8・・・・・・矯正機、9・
・・・・・変速機、10・・・・・・アンコイラ−11
1・・・・・・支持枠、12・・・・・・ガイドロール
、13・・・・・・矯正装置、14・・・・・・線材供
給装置、15・・・・・・車輪。
第1図の他の例を示す説明図、第3図は本発明による線
材供給材と比較材の成分偏析を示すグラフ、第4図イは
線材供給材のサルファープリント、同図口は比較材のサ
ルファープリントを示す写真である。 第5図はデンドライト組織の検出より判定した等軸晶域
を示し、同図イは線材供給材、同図口は比較材である。 1・・・・・・取鍋、2・・・・・・タンディツシュ、
3・・・・・・タンディツシュノズル、4・・・・・・
鋳型、5・・・・・・鋼線材、6・・・・・・振動装置
、7・・・・・・供給管、8・・・・・・矯正機、9・
・・・・・変速機、10・・・・・・アンコイラ−11
1・・・・・・支持枠、12・・・・・・ガイドロール
、13・・・・・・矯正装置、14・・・・・・線材供
給装置、15・・・・・・車輪。
Claims (1)
- 1 鋼の連続鋳造において鋳型内に鋳造中の鋼の液相線
温度よりも高い液相線温度を有する鋼線材を連続的に供
給し、同時にその線材に振幅0.5〜5CrrL、振動
数1〜50C/Sの範囲の振動を加え、線材が溶鋼メニ
スカスより十分下のところで溶解するようにコントロー
ルして等軸晶域が広く偏析の少ない鋼を製造することを
特徴とする鋼の連続鋳造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14708675A JPS5916540B2 (ja) | 1975-12-10 | 1975-12-10 | ハガネノ レンゾクチユウゾウホウホウ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14708675A JPS5916540B2 (ja) | 1975-12-10 | 1975-12-10 | ハガネノ レンゾクチユウゾウホウホウ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5270936A JPS5270936A (en) | 1977-06-13 |
JPS5916540B2 true JPS5916540B2 (ja) | 1984-04-16 |
Family
ID=15422139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14708675A Expired JPS5916540B2 (ja) | 1975-12-10 | 1975-12-10 | ハガネノ レンゾクチユウゾウホウホウ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5916540B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104722729B (zh) * | 2013-12-24 | 2017-04-05 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种连铸铸坯内部质量改善方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CZ300713B6 (cs) * | 2002-08-01 | 2009-07-22 | Trinecké železárny a. s. | Zpusob plynulého odlévání kovu a zarízení k provádení tohoto zpusobu |
CN114082906A (zh) * | 2021-11-17 | 2022-02-25 | 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 | 一种钢筋的生产方法及钢筋 |
-
1975
- 1975-12-10 JP JP14708675A patent/JPS5916540B2/ja not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104722729B (zh) * | 2013-12-24 | 2017-04-05 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种连铸铸坯内部质量改善方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5270936A (en) | 1977-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4030534A (en) | Apparatus for continuous casting using linear magnetic field for core agitation | |
JPS5916540B2 (ja) | ハガネノ レンゾクチユウゾウホウホウ | |
US4220191A (en) | Method of continuously casting steel | |
US3746070A (en) | Method for improving continuously cast strands | |
JP3308102B2 (ja) | 金属ストリップ連続鋳造方法 | |
JP3095346B2 (ja) | 連続鋳造の鋳型内湯面レベル制御方法 | |
JP3061192B2 (ja) | 電磁界を有する鋳型による鋼の連続鋳造方法 | |
US3831660A (en) | Apparatus for improving continuously cast strands | |
KR100241404B1 (ko) | 턴디쉬노즐의 제어방법 및 그 장치 | |
JP3370649B2 (ja) | 亜共晶鋳鉄の水平連続鋳造方法 | |
JP3374761B2 (ja) | 連続鋳造鋳片、その連続鋳造方法および厚鋼板の製造方法 | |
RU2286863C2 (ru) | Способ управления вторичным охлаждением сляба в машине непрерывного литья заготовок при стационарных и переходных режимах разливки | |
JP7273307B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JPH11192539A (ja) | 耐内部欠陥に優れたクロム含有溶鋼の連続鋳造方法 | |
JPH01313165A (ja) | 半溶融金属を一部に含む連続鋳造方法 | |
JPH08132204A (ja) | 連続鋳造方法 | |
JP7068628B2 (ja) | 鋳造方法 | |
JPH11114658A (ja) | 異鋼種の連続鋳造方法 | |
JPS60137562A (ja) | 薄板連続鋳造方法 | |
JP3546137B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JPH02258152A (ja) | 連続鋳造方法 | |
JPH05228598A (ja) | 内部品質に優れた連続鋳造鋳片の製造方法 | |
JP4469092B2 (ja) | 微細な凝固組織を備えた鋳片 | |
JPS6333160A (ja) | 連続鋳造方法 | |
JPS6153143B2 (ja) |