JPS59165331A - 回路しや断器 - Google Patents
回路しや断器Info
- Publication number
- JPS59165331A JPS59165331A JP3921183A JP3921183A JPS59165331A JP S59165331 A JPS59165331 A JP S59165331A JP 3921183 A JP3921183 A JP 3921183A JP 3921183 A JP3921183 A JP 3921183A JP S59165331 A JPS59165331 A JP S59165331A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tripping
- plate
- load
- trip
- link
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Breakers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は引けずし特性の安定化技術に係り、特にオイl
Lt、fッシュボット方式(完全電磁式)のように小さ
な動作力により機構部全開極にするラッチ部の構造に関
する。
Lt、fッシュボット方式(完全電磁式)のように小さ
な動作力により機構部全開極にするラッチ部の構造に関
する。
従来の配線用しゃ断器のリッチ部の構造は、固定フレー
ムにビン支点を有する金具を位置し、この金具の一端に
貫通及びカシメらtlJ引きはずし連動軸を有するもの
一;一般的である。本体機構部であるトゲルリンク機構
からのフック荷重を受けてこの金具の反時計方向の回転
と同時にラッチ部係合をはずし開極に至る。このような
ラッチ部形状においてはトゲルリンク機構における開閉
動作時のストッパーより受ける衝撃により、リッチ部の
金具に振動を生じ、この動作によってミストリップを生
じる。従来この対策にはバネ荷重を時計方向に供するこ
とで防止しており、リレーの引きはずしに対して安定を
欠いている。
ムにビン支点を有する金具を位置し、この金具の一端に
貫通及びカシメらtlJ引きはずし連動軸を有するもの
一;一般的である。本体機構部であるトゲルリンク機構
からのフック荷重を受けてこの金具の反時計方向の回転
と同時にラッチ部係合をはずし開極に至る。このような
ラッチ部形状においてはトゲルリンク機構における開閉
動作時のストッパーより受ける衝撃により、リッチ部の
金具に振動を生じ、この動作によってミストリップを生
じる。従来この対策にはバネ荷重を時計方向に供するこ
とで防止しており、リレーの引きはずしに対して安定を
欠いている。
本発明の目的は、配線用しゃ断器のリッチ部の構造上、
リッチ金具の戻しバネ荷重をupしないで機構部分の開
閉による振動を吸収し、ミス) IJツブを防止出来る
構造を搗供するものである。
リッチ金具の戻しバネ荷重をupしないで機構部分の開
閉による振動を吸収し、ミス) IJツブを防止出来る
構造を搗供するものである。
リッチ金具の構成は従来より0.5−程度の寸法しかと
れず、その中で過電流のピックアップ及び振動、衝撃に
よる吸収を行なっており、その回転防止lごはバネを設
けて逆回転トルクをあ之えている。この方法によると振
動、衝撃に耐える完全な荷重を持たせる事は本体リレ一
部分の操作力との関係玉取れない。
れず、その中で過電流のピックアップ及び振動、衝撃に
よる吸収を行なっており、その回転防止lごはバネを設
けて逆回転トルクをあ之えている。この方法によると振
動、衝撃に耐える完全な荷重を持たせる事は本体リレ一
部分の操作力との関係玉取れない。
本発明は、この振動、衝撃を別の手段を使い吸収するも
ので、この方式は加えられた振動をリッチ部分の構成の
みで保持させ、金具とのラッチ構成部分け、反トルクが
生じるよう構成してなる新方式である。
ので、この方式は加えられた振動をリッチ部分の構成の
みで保持させ、金具とのラッチ構成部分け、反トルクが
生じるよう構成してなる新方式である。
以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図により説明す
る。
る。
モールドケース1に保持される固定接点台2及びこれに
接する可動接点台3、この接点台の開閉を行ナウトグル
リンク機*を形成する上レバー7、下レバー8、フック
10、尚上レバー上7と下レバー8との連結を行なうビ
ン9とで構成され、このビン9に一端を位置する駆動バ
ネ6、他端を位11Lハンドル4を保持するハンドルレ
バー5である。ハンドル4の操作によりトグルリンクを
動作させ可動接点台3を開閉させる配線用しゃ断器の機
構部分において、上レバー7と係合を行なうフック10
の一端に形成してなるトリップ金具11この金具と一端
を接してリッチ部を形成する引きはずし板12によりリ
ッチ部を構成し引きはずし板12の一端に設けた穴に貫
通された連動引きはすし軸14Gこより過電流をビック
テップした可動コア15の動作に伴ない回転を与えられ
、ラッチ部分を開放するようなラッチ構造において、可
動接点台の開極動作に伴なってストッパー18に衝撃的
にぶつかり、その振動を受けることにより引きはずし板
12が振動する。
接する可動接点台3、この接点台の開閉を行ナウトグル
リンク機*を形成する上レバー7、下レバー8、フック
10、尚上レバー上7と下レバー8との連結を行なうビ
ン9とで構成され、このビン9に一端を位置する駆動バ
ネ6、他端を位11Lハンドル4を保持するハンドルレ
バー5である。ハンドル4の操作によりトグルリンクを
動作させ可動接点台3を開閉させる配線用しゃ断器の機
構部分において、上レバー7と係合を行なうフック10
の一端に形成してなるトリップ金具11この金具と一端
を接してリッチ部を形成する引きはずし板12によりリ
ッチ部を構成し引きはずし板12の一端に設けた穴に貫
通された連動引きはすし軸14Gこより過電流をビック
テップした可動コア15の動作に伴ない回転を与えられ
、ラッチ部分を開放するようなラッチ構造において、可
動接点台の開極動作に伴なってストッパー18に衝撃的
にぶつかり、その振動を受けることにより引きはずし板
12が振動する。
振動による動き防止は、引きはすし板12を固定フレー
ム17に保持するビン16を同軸として位置される戻し
バネにより反時計方向に荷重をあたえて対策している。
ム17に保持するビン16を同軸として位置される戻し
バネにより反時計方向に荷重をあたえて対策している。
この引きはずし板12け固定フレームの一端に接してお
り、この位置に訃いてストッパーft形成している。ト
グルリンク動作の開閉により生じる振動はストッパーピ
ン18により伝達され、さらにこれを保持する固定フレ
ームへと伝わる。
り、この位置に訃いてストッパーft形成している。ト
グルリンク動作の開閉により生じる振動はストッパーピ
ン18により伝達され、さらにこれを保持する固定フレ
ームへと伝わる。
尚、可動接点台よりの振動はストッパーを位置するビン
18により支点となるフック10にも伝わり、トリップ
金具1it−持ち上げる荷重の変動を生じる。この荷重
変動はリッチ部分の構成部分に影響tあたえ、リッチf
形状するトリップ金具11と引きはずし板12の動きと
なり、ミストリップの原因となる本発明によると第1に
トリップ金具11と引きはずし板12とのリッチ部分の
当接部の1し状は、引きはずし板を保持するビン16を
中心とする円周方向と異なり直線状により形成される。
18により支点となるフック10にも伝わり、トリップ
金具1it−持ち上げる荷重の変動を生じる。この荷重
変動はリッチ部分の構成部分に影響tあたえ、リッチf
形状するトリップ金具11と引きはずし板12の動きと
なり、ミストリップの原因となる本発明によると第1に
トリップ金具11と引きはずし板12とのリッチ部分の
当接部の1し状は、引きはずし板を保持するビン16を
中心とする円周方向と異なり直線状により形成される。
この構成のため振動、衝撃により引きはすし板12が時
計方向に動作しても、ビン16≠為ら係合点までの長さ
fl:11−12に愛って増加し、支点からのトMりが
増す、このトルク増加により引る。このため小さな振動
、衝撃についてはこのトルク増加方式により防止できる
。しかし、大きな振動、衝撃に対して誤動作を防止する
ためにはこのトルク増加率yupt、なけnばならず、
本体+7し一部分の操作力に制限≠;あるため極端に増
すこと値;出来ない。
計方向に動作しても、ビン16≠為ら係合点までの長さ
fl:11−12に愛って増加し、支点からのトMりが
増す、このトルク増加により引る。このため小さな振動
、衝撃についてはこのトルク増加方式により防止できる
。しかし、大きな振動、衝撃に対して誤動作を防止する
ためにはこのトルク増加率yupt、なけnばならず、
本体+7し一部分の操作力に制限≠;あるため極端に増
すこと値;出来ない。
85図のように、従来引きはずし板12′は、これを保
持する固定フレーム17′に一端を接して固定フレーム
でストッパーを形成している。このため振動、衝撃によ
って生じる荷重Gは引きはすし板12′を介して、接し
ている固定フレーム17値5伝達される。この伝達時に
生じる固定フレームからの反力R%Z引きはすし板12
′に対して時計方向の回転力となる。この定めミストリ
ップとなる。
持する固定フレーム17′に一端を接して固定フレーム
でストッパーを形成している。このため振動、衝撃によ
って生じる荷重Gは引きはすし板12′を介して、接し
ている固定フレーム17値5伝達される。この伝達時に
生じる固定フレームからの反力R%Z引きはすし板12
′に対して時計方向の回転力となる。この定めミストリ
ップとなる。
この防止には先に説明したバネを強くするしかないが、
これは実用上不可能である。そこで本発明実施例ではこ
の引きはすし板12′と固定フレーム17′の接触部を
設けず、間隙Aだけ浮かして) IJツブ金具11と引
きはすし板12のリッチ部分を構成する。この方式によ
ると固定フレーム17カ1らの振動は浮いていることに
より防止でき、さらに7ツク101 トリップ金具11
からの振動は引きはずし板12に伝えられるが、引きは
ずし板12カ浮いているためトリップ金具11とのバラ
ンス点にて止まる。このため振動、衝撃による荷重は吸
収されミストリップ防止防止される。
これは実用上不可能である。そこで本発明実施例ではこ
の引きはすし板12′と固定フレーム17′の接触部を
設けず、間隙Aだけ浮かして) IJツブ金具11と引
きはすし板12のリッチ部分を構成する。この方式によ
ると固定フレーム17カ1らの振動は浮いていることに
より防止でき、さらに7ツク101 トリップ金具11
からの振動は引きはずし板12に伝えられるが、引きは
ずし板12カ浮いているためトリップ金具11とのバラ
ンス点にて止まる。このため振動、衝撃による荷重は吸
収されミストリップ防止防止される。
本実施例によると、先のトルク増加方式と引きはずし板
12′ft浮かせる方式を組み合せることによりミス)
IJツブ防止効果が更に増し、若干の反トルク方式(
トルク増加方式)とバランス方式を組合す構造となる。
12′ft浮かせる方式を組み合せることによりミス)
IJツブ防止効果が更に増し、若干の反トルク方式(
トルク増加方式)とバランス方式を組合す構造となる。
この新構造によると部品費のupはな(、更に連動軸の
操作力を増すことな(対策できるため、リレーの安定は
ミストリップ防止と同様安定化する。
操作力を増すことな(対策できるため、リレーの安定は
ミストリップ防止と同様安定化する。
第2図は本i明による引外しレバーの荷重と引外し板の
ストロークの関係を示す向である。この図に示されるよ
うにトリップ点までの外部衝撃による操作力 ≠;大き
いため、ミストリップが起りにくいことが分る。
ストロークの関係を示す向である。この図に示されるよ
うにトリップ点までの外部衝撃による操作力 ≠;大き
いため、ミストリップが起りにくいことが分る。
次に第4図において、電磁石20部分について説明する
。
。
一般に従来は、継鉄21と可動コア22の継合部を第7
図〜第9図のように構成されている。但し、継鉄の長さ
をLとし、可動コアの厚さをWとする。この継合におい
ては、コイル27に過電流が流れ可動鉄片22が吸引さ
れる場合、継鉄21と可動鉄片22はあらかじめ設けら
れtギャップ22′を持っており、継鉄と可動コアの継
台部は常時直角でないある角度0によって構成されてい
る。
図〜第9図のように構成されている。但し、継鉄の長さ
をLとし、可動コアの厚さをWとする。この継合におい
ては、コイル27に過電流が流れ可動鉄片22が吸引さ
れる場合、継鉄21と可動鉄片22はあらかじめ設けら
れtギャップ22′を持っており、継鉄と可動コアの継
台部は常時直角でないある角度0によって構成されてい
る。
磁極23の吸引され友際には、0は直角に継合部2=構
成されることで継鉄21と可動鉄片22の間にガタAを
持つことになる。これにより伝達される5Q前後と低い
荷重は継合部の支点部ガタにより力は操笑し吸引力fJ
:確実に伝達されない欠点があった。
成されることで継鉄21と可動鉄片22の間にガタAを
持つことになる。これにより伝達される5Q前後と低い
荷重は継合部の支点部ガタにより力は操笑し吸引力fJ
:確実に伝達されない欠点があった。
本考案は上述の欠点を極力少なくしたもので、以下この
考案の一実施例全基に説明する。
考案の一実施例全基に説明する。
実施例の構造は第6図、第7図で、継鉄21の厚さ會一
部分から〕として可動鉄片22の厚さ′jfr22とし
、第8図で継鉄21の厚さ1kLとして可動鉄片22の
厚さを一部分Wとしている。
部分から〕として可動鉄片22の厚さ′jfr22とし
、第8図で継鉄21の厚さ1kLとして可動鉄片22の
厚さを一部分Wとしている。
このように構成することにより、コイル24に過電流が
流れ可動鉄片22が吸引される場合には第7図、第8図
に示すよう、ガタBとなりAより少な(なる。オイルダ
ッシュボット25を利用する過電流剣法し装置において
は、吸引力が構造上太き(とれないことなどにより、可
動鉄片23の戻しバネlこついては、50g〜70gと
低くガタによる伝達のロスは、動作時間及び、リレーの
動作安定性を大きく左右する。可動鉄片22の動きは荷
重の少ない所で回動するために、継合部の支点のガタは
、支点リンクの比にも影響され引きはずし荷重のバリツ
キに及ぼす、この点においても回動する可動鉄片支点部
分のガタは重要な問題となる0本体連動軸を押す際に本
体引きはすしの荷重の贋力全受は支点部分のガタ分だけ
押し戻される形となるため、可動鉄片の動きに対して時
間的なロスもある。
流れ可動鉄片22が吸引される場合には第7図、第8図
に示すよう、ガタBとなりAより少な(なる。オイルダ
ッシュボット25を利用する過電流剣法し装置において
は、吸引力が構造上太き(とれないことなどにより、可
動鉄片23の戻しバネlこついては、50g〜70gと
低くガタによる伝達のロスは、動作時間及び、リレーの
動作安定性を大きく左右する。可動鉄片22の動きは荷
重の少ない所で回動するために、継合部の支点のガタは
、支点リンクの比にも影響され引きはずし荷重のバリツ
キに及ぼす、この点においても回動する可動鉄片支点部
分のガタは重要な問題となる0本体連動軸を押す際に本
体引きはすしの荷重の贋力全受は支点部分のガタ分だけ
押し戻される形となるため、可動鉄片の動きに対して時
間的なロスもある。
このことで、しゃ断時における開極時間(実際のピック
アップ時間は2〜amsecと短い)に影響し、しゃ断
時のダメージにも影響される。
アップ時間は2〜amsecと短い)に影響し、しゃ断
時のダメージにも影響される。
よって継鉄と可動鉄片のガタについては極力少なくする
ことが望ましい。
ことが望ましい。
本発明によれば、確実にミストリップを防止できリレー
の動作安定性が図れる。
の動作安定性が図れる。
く
尚、この構造によると部品を増すことな*原価upとは
ならない。
ならない。
第1図は本発明実施例の全体構成図、第2図はそれの引
外しレバーの荷重とストロークの関係図、第3図は本発
明実施例の要部を示す構造図、第4図は従来例の引外し
レバーの荷重とストロークの関係図、第5図はその要部
を示す構造図、11M6図は電磁石の継鉄と可動鉄片の
係合状態を示す図、第7図は第2実施例の可動鉄片の係
合状態を示す図、第8図継鉄と可動鉄片の分解斜視図で
ある。 lO;フック、11)リップ金具。 12:引外し板 X i 図 第 4 図 第6 図
外しレバーの荷重とストロークの関係図、第3図は本発
明実施例の要部を示す構造図、第4図は従来例の引外し
レバーの荷重とストロークの関係図、第5図はその要部
を示す構造図、11M6図は電磁石の継鉄と可動鉄片の
係合状態を示す図、第7図は第2実施例の可動鉄片の係
合状態を示す図、第8図継鉄と可動鉄片の分解斜視図で
ある。 lO;フック、11)リップ金具。 12:引外し板 X i 図 第 4 図 第6 図
Claims (1)
- 可動接点台の開閉動作を行なうリンク、このリンクを動
かす駆動バネ、リンクと一端を係合するフック10で形
成される開閉機構と、過電流等値z流れたときの引外し
動作により回動する共通引外し軸、この軸を支持する引
外し板、フックと引きはずし板とに介在し荷重を受ける
トリップ金具からなる引外し機構を備え、上記トリップ
金具と引外し板との接触面は平面に形成されてなる回路
しゃ断器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3921183A JPS59165331A (ja) | 1983-03-11 | 1983-03-11 | 回路しや断器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3921183A JPS59165331A (ja) | 1983-03-11 | 1983-03-11 | 回路しや断器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59165331A true JPS59165331A (ja) | 1984-09-18 |
JPH0152852B2 JPH0152852B2 (ja) | 1989-11-10 |
Family
ID=12546799
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3921183A Granted JPS59165331A (ja) | 1983-03-11 | 1983-03-11 | 回路しや断器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59165331A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61267221A (ja) * | 1985-05-22 | 1986-11-26 | 株式会社日立製作所 | 回路遮断器 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5568251U (ja) * | 1978-11-02 | 1980-05-10 | ||
JPS55152651U (ja) * | 1979-04-19 | 1980-11-04 |
-
1983
- 1983-03-11 JP JP3921183A patent/JPS59165331A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5568251U (ja) * | 1978-11-02 | 1980-05-10 | ||
JPS55152651U (ja) * | 1979-04-19 | 1980-11-04 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61267221A (ja) * | 1985-05-22 | 1986-11-26 | 株式会社日立製作所 | 回路遮断器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0152852B2 (ja) | 1989-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
IE54932B1 (en) | Molded case circuit breaker apparatus having trip bar with flexible armature interconnection | |
JPS62272420A (ja) | 成形ケ−ス遮断器 | |
US4864261A (en) | Contactor device fo circuit breaker | |
JPS59165331A (ja) | 回路しや断器 | |
CN111052288B (zh) | 断路器 | |
CN1326174C (zh) | 电磁接触器 | |
US2426301A (en) | Latch for contactors | |
US6774750B2 (en) | Circuit breaker | |
JP3290088B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JP3475598B2 (ja) | 回路遮断器の電磁引外し装置 | |
EP0125391B1 (en) | Circuit breaker | |
JP3867360B2 (ja) | 回路遮断器の電磁引外し装置 | |
JPH01166435A (ja) | 回路遮断器の電磁装置 | |
JP2001266719A (ja) | 遮断器の操作装置 | |
US20060158813A1 (en) | Electronic type protective relay | |
JPS62198025A (ja) | 回路遮断器 | |
JPH019293Y2 (ja) | ||
JPH0218912Y2 (ja) | ||
JP3194716B2 (ja) | 回路遮断器の不足電圧引外し装置 | |
JP2520102B2 (ja) | 回路しや断器 | |
JPS6237306Y2 (ja) | ||
JPH028353Y2 (ja) | ||
JPH0754912Y2 (ja) | 遮断器 | |
JPS61267221A (ja) | 回路遮断器 | |
JPS63237324A (ja) | 遮断器の操作機構 |