JPS59162590A - 状態量の光学指示回路装置 - Google Patents

状態量の光学指示回路装置

Info

Publication number
JPS59162590A
JPS59162590A JP59024555A JP2455584A JPS59162590A JP S59162590 A JPS59162590 A JP S59162590A JP 59024555 A JP59024555 A JP 59024555A JP 2455584 A JP2455584 A JP 2455584A JP S59162590 A JPS59162590 A JP S59162590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
control module
state quantity
microcomputer
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59024555A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲオルク・ハウプナ−
ハンス・ペ−タ−マン
ハルトム−ト・ツエプル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6191145&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS59162590(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS59162590A publication Critical patent/JPS59162590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D7/00Indicating measured values
    • G01D7/02Indicating value of two or more variables simultaneously
    • G01D7/08Indicating value of two or more variables simultaneously using a common indicating element for two or more variables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/25Selecting one or more conductors or channels from a plurality of conductors or channels, e.g. by closing contacts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の関連する技術分野 本発明は、特許請求の範囲の上位概念に記載の自動車に
おける状態量を光学的に指示するための回路装置から出
発している。この形式の公知の回路装置においてはリン
グ計数器によって、自動車内の所定の状態量を測定しか
っ゛電気測定値として送出する種々のセンサが循環的に
読み出される。測定値は論理回路を介して電気信号とし
て時間的に順次種々の発光ダイオードに送出される。こ
れによりセンサによって監視される個別装置の状態が光
学指示される(ドイツ連邦共和国特許出願公開第255
5828号公報)。上記の構成では特に次のような欠点
がある。即ち各発光ダイオードに対してそれぞれ1つの
制御線が中央に設けられた論理回路に案内されなければ
ならないことである。更に上記回路装置におい、ては、
所定の調節具合を信号化する状態量しか検出することが
できない。例えば走行速度、タンク充てん量のような連
続的に変化する状態量はこの回路装置によって指示する
ことができない。更にこの回路装置に欠陥がある場合論
理回路全体ないしスイッチング装置全体を交換しなけれ
ばならな砲。
発明の課題 本発明の課題は、センサによってデジタルおよびアナロ
グで測定すべぎ出来るだけ多(の、自動車における状態
量を1つの中央論理制御部にまとめかつ出来るだけ高い
情報密度を有する直列なデジタル信号列として制御線を
介して指示素子が接続されている分散制御モジュールに
転送することである。
発明の構成および効果 特許請求の範囲第1項の要旨に記載の構成を有する本発
明の回路装置は、障害の発生の際中央論理制御部および
分散制御モジュールを相互に別個に検査しかつ場合に応
じて別個に交換することができるという利点を有する。
別の利点は、2進化数を周期的な信号列において情報線
に伝送することによって高度な情報密度が得られること
である。更に本発明の構成においては有利にも中央論理
制御部に対しても、分散論理制御部に対しても比較的小
さな固定値メモリを有する安価なマイクロコンピュータ
を使用することができる。その際マイクロコンピュータ
は複数の選択プログラムを格納することができ、回路装
置の組み込みの際そのうちの正しい)0ログラムがその
ときの車種において個別に選択される。
特許請求の範囲の実施態様項には本発明の有利な実施例
が記載されている。例えば情報線に、相互に異なった間
隔が0ないし1信号として状態量の測定値をBCD符号
に2ける数として表示する、周期的なパルス列を送出す
れば、センサによって測定された状態量を特別簡単かつ
確実に伝送することができる。
実施例の説明 次に本発明を図示の実施例につき図面を用いて詳細に説
明する。
第1図には、自動車のコックピット指示部とそれとは別
個に配置されている、センサと接続するための論理制御
部とから成る本発明の回路装置が概略的に示されている
。そこには、LCD指示素子から成る複数の交換可能な
指示モジュールから構成されているコックぎット指示部
10が榔示されている。コックピット指示部10は一方
においてアースに接続2されており、他方において端子
11を介して直流電圧供給部に接続されている。コック
ピット指示部は更に端子12が情報線13に接続されて
いる。この情報線は、中央論理制御部14から出ている
。この中央論理制御部もアースされておりかつ端子15
を介して直流電圧供給部に接続されている。
中央論理制御部は複数の入力端子16を有する。これら
入力端子には、コックピット指示部10において読み取
られるべき、自動車内の種々異なった状態量を測定する
センサが接続されている。コックピット指示部10の指
示モジュールは、速度指示部17、回転数指示部18、
種種異なった、互いに独立した測定量に対する監視指示
部19、種々異なった照明および信号装置に対する状態
指示部20並びに搭載コンピュータによって制御される
走行データ指示部21を有する。種々異なった指示モジ
ュールはコックピット指示部10のプリントされた指示
板22の背後に配置されている。センサ、即ち発生器に
よって測定される状態量の測定値は入力(ni116を
介して論理制御部14に供給される。論理制御部14に
おいて状態量は一後述するように一デジタ/vIi号の
周期的な列において2准将号化数として情報線13に送
出される。測定値はそこから状態量にそれぞれ対応配設
された指示モジュールに読み込凍れ、処理されかつコッ
クピット10の相応のLCD指示素子を介して指示され
る。
第2図には、本発明の回路装置のブロック図が図示され
ている。速度指示部17、回転数指部 示18および走行データ指示部21はそれぞれ指示モジ
ュール23,24および25に属している。監視指示部
19および状態指示部20に対する別の指示モジュール
は一図示されていないが−同じく情報線13に接続され
ている。指示モジュールはそれぞれ1つの制御モジュー
/L/26を含んでいる。走行データ指示部21に対す
る制御モジュー1v26aは、別個に設けられているキ
ーボード27を介して操作することができる走行データ
計算機である。この制御モジュー/L/26aはマイク
ロコンピュータ28を有する。マイクロコンピュータの
出力側はドライバ段35を介して走行データ指示部21
0個別のLCD指示素子に接続されている。その他の制
御モジュール26も同様にそれぞれ1つのマイクロコン
ピュータ28から成っており、マイクロコンピュータの
出力側は、別のドライバ段35を介してそれに対応して
設けられているLCD指示素子29に接続されている。
中央論理制御部14は、I KbttのEPROM固定
値メモリを有する別のマイクロコンピュータから成って
イル。マイクロコンピュータ140入力側に、指示すべ
き状態量を測定する、自動車の複数のセンサが接続され
ている。その際そのセンサのうち3つのセンサ30,3
1.32が図示されている。センサ30,31および3
2はデジタルまたはアナログ電気測定値をマイクロコン
ぎユータにその入力側16を介して送出する。アナログ
測定値を有するすべての発生器は、マイクロコンピュー
タ14に集積されているAD変換器を有する入力側16
に接続されている。マイクロコンピュータ14はその他
に、複数のプログラミング入力111+133を備えて
いる。これらプログラミング入力側を介して、その固定
値メモリに格納されている種々異なったプログラムおよ
び換算表を選択することができる。これらフ0ログラミ
ング入力側33によって、種々異なった車種に対して、
内燃機関のシリンダの数、変速段の変速比並びに直列に
送出される指示データの順番を把握しかつ回路装置を自
動車内に組込む際に相応に入力することがで^る。更に
プログラミング入力側3301つを介して検査キー34
によって検査プログラムを呼び出すことができる。検査
プ、ログラムはマイクロコンピュータ140機能を検査
しかつ欠陥があった場合に相応の信号を情報線13また
は付加的な指示装置に送出する。
第6図に図示の、機関回転数nを測定するためのフロー
チャートを用いて、神々の2.センサ30.31.32
によって沖[定される状態量の、マイクロコンピュータ
14を介した入力および出力について詳細に説明する。
その際フローチャートは、回転数測定のために用いられ
るマイクロプロセッサ14のプログラム全体の一部を示
している。
第1プログラムステツプ100において、機関の回転数
nに対して設けられた、例えば内燃機関の点火装置に対
する点火発生器とすることができるセンサ31が読み出
される。このセンサ31は機関回転数に依存して変化す
るパルス周波数を送出する。プログラムステップ100
において回転数パルスが存在しないと、次のプログラム
ステップ101において計数レジスタ1が数値1だけ高
められる。引続(プログラムステップ102において、
計数レジスタ1が所定の最大値に達したかどうかが検査
される。そうでなければプログラムステップ100,1
01および102は、この値に達するまで何度も繰り返
される。それからプログラムステップ1G5においては
回転数値零が送出される。即ちこの場合機関は停止して
いる。そこでこの回転数値零は別のステップ104にお
いて出力レジスタ3に記憶される。それから引続(プロ
グラムステップにおいて次のセンサを読み出すことがで
きる。これに対してプログラムステップ100にだいて
回転数センサ31でパルスが発生すると、プログラムス
テップ105において回転数計数器がスタートされる。
さてステップ106において、回転数センサ31から1
つのパルスが到来したかどうがが検査される。そうでな
ければプログラムステップ107において計数レジスタ
2が計数1だけ高められがっステラf108においてこ
の計数レジスタ2の状態が検査される。この場合も、ス
テラ7”106,107Nよび10Bを有するプログラ
ムループは繰返し実行され、かつ計数レジスタ2におい
て前以って決められた計数状態に達すると最小値1が送
出される。これは機関が所望の無負荷回転数を上回らな
かったことを指示する。しかしプログラムループ106
.i 07および108が繰返し実行されている間に新
たに回転数パルスが生じると、ステップ110において
回転数計数器が停止される。ステラ7°111において
回転数計数器の状態が読み出される。回転数計数器は、
2つの連続する回転数パルスの間でどの(らいの時間が
経過したかを表わす。その際計数器状態は、機関回転数
nに直接逆比例てる。それからプログラムステップ11
2においてプログラミング入力側33に入力されるシリ
ンダの数を考慮して固定値メモリから、検出された回転
数nに対する表の値が読み出される。それからこの表の
値は、次のステップ104において出力レジスタ3に記
憶される。ところで接続されているセンサのすべての信
号は同様に処理されかつ検出された表の値は相応の出力
レジスタに記憶される。
その後の、図示されていないグログラム部分において、
出力レジスタに記憶された数値が周、制約な信号列にお
いて2進化数として情報線13に送出される。その際こ
のようにしてマイクロコンピュータ14によって処理さ
れる測定データの順番は、プログラミング入力側33に
おける相応のプログラミングによって前以って決められ
ている。その際信号列は、マイクロコンぎユータ14の
出力側において電気パルスaの列として情報線13に送
出される。第4図にはマイクロコンピュータ14の出力
側Aに現われるこの種の、2進化数から成る信号列が図
示されている。この信号列は、例として20μSのパル
ス幅を有する256のパルスaのパルス列Taから成っ
ている。パルス列Taの終わり頃同期用休止期間pが現
われ、これにより制御モジュール26全体がリセットさ
れる。連続するパルスaの神々異なった間隔で、マイク
ロコンピュータ14によって計算され、その出力レジス
タに記憶された値がOないし1信号としてのBCD符号
として情報線13に送出される。その際小さな間隔は値
0を有し、比較的大きな間隔は値1を有する。値0を有
する2つのパルスaのクロック間隔は200μ、Bであ
り、値1を有するクロック間隔t1は400μsである
。パルス列Taは100 msがかつて通過するので、
毎秒10のパルスサイクルが生じる。
例えば6000 r、p、mの機関回転数nが、センサ
31によって測定されかつ回転数指示部18によって指
示されるものとする。第5図はそのために設けられてい
る指示モジュール24を示す。回転数指示部18は環状
のスケールとして構成されておりかつ27個のLCD指
示素子29に分割されている。回転数6000を指示す
るために、最初から21個のLCD指示素子29が制御
されなければならない。ところでこのことは次のように
して行なわれる。即ち中央マイクロコンピュータ14の
固定値メモリから、センサ31によって測定された6 
00 Or、p、mの回転数において、BCD符号にお
ける1値21が相応の出力レジスタに記憶される(ステ
ップ0104、第6図)。そこから値21が例えば17
番目のパルスaと25番目のパルスaとの間において同
じ< BCD符号における相応のパルス休止期間にて情
報線13に送出される。回転数指示部に対する指示モジ
ュー)v24のマイクロコンピュータ28は、パルスa
と同時にパルス休止期間をも検出する。マイクロコンピ
ュータ28のプログラムにおける時間ループによって、
それぞれのパルス間隔が値0を存するかまたは値1を有
するか、或いは同期用休止期間pであるかどうかが検出
される。0および1倍号は連続的ニマイクロコンぎユー
タ28の8ビツトシフトレジスタに読み込まれる。史に
パルスaは、マイクロコンピュータ28のピンプログラ
ミングによって所定の数値に設定されている、マイクロ
コンピュータ28の計数レジスタにおいて計数される。
ところで中央マイクロコンピュータ14は17番目のパ
ルスと25#目のパルスとの間でBC’D符号40.i
ける回転数値21を情報線13に送出するので、25番
目のパルスaによってこの値は、マイクロコンピュータ
28に記憶される。ところで記憶されたこの値はマイク
ロコンピュータ28によ、ってデコードされかつ固定値
メモリに記憶されている相に、の換算表を介してその出
力側か付勢される。その際出力側1ないし21には1信
号が印加され、出力側22ないし27には0信号が印加
される。ところで後置接続されたドライバ段35を介し
て最初の21個のLCD指示素子29が制御され、これ
により回転数6000 r、p、mが指示される。
第6図には、第5図のマイクロコンピュータ28がこの
コンピュータに対して決められている、機関回転数nに
対する情報を第4図に図示のパルス列Taから読み出す
ためのプログラムが図示されている。第1のプログラム
ステップ200において、マイクロコンピュータ28は
情報線13にパルスaが生じているかどうかを検査する
。この種のパルスaが発生するや否や、計数レジスタは
ステツ7°201に才6いて数値1だけ高められる。次
のプログラムステップ″202において計数状態が検査
される。16番目のパルスaによって計数レジスタは計
数値16に達しかつ引続(ゾログラムステップ206に
よって複数のレジスタR1,R2,R5が0にセットさ
れ、従って所望の回転数情報の読み込みのために準備さ
れる。次のステップ204において引続く17番目のパ
ルスaの到来が待期される。このパルスが生じるや否や
、次のステップ205において例えば50μInの前場
って決められた時間T1が費やされる。その後ステップ
206においてレジスタR1が0から数値1に高められ
かつ引続いてステップ207においてさらに次のパルス
aが現われたがどうかが検査される。そうでない場合レ
ジスタR1は増分計数する。プログラムステップ206
および207を有するこのループは、18番目のパルス
が現われるまで、幾度か実行される。そこでレジスタR
1において行なわれたこのサイクルの数によって、第4
図に示f2つの連続するパルス8間のクロック時間が時
間tQまたは時間t1であるかを検査することができる
。情報値0を表示するクロック間隔t。において、レジ
スタR1は例えば内容10.を有する。これに対して情
報値1を表示するクロック間隔t1ではレジスタR1は
値60壕で増分計数される。そこで引続くプログラムス
テラ7’208において、レジスタR1の数値が10よ
り大きいがどぅかが検査される。そうでなげれば値0を
千TKるクロック間隔tOが検出され、次いで70ログ
ラムステツプ209においてキャリイ・レジスタが零に
セットされる。こ第1に対してレジスタR1の数値が1
0より大きいと、情報値1を有するクロック間隔t1が
検出されかつキャリイレジスタはステップ210におい
て1にセットされる。引続(プログラムステラ7°21
1においてレジスタR2はキャリイレジスタと一緒に1
ステツフ0だげ高められ、従ってパルス列Taの回転数
情報から第1の値がレジスタR2の第1   “の桁に
移される。引続(ステップ212において別のレジスタ
R6が1だけ高めらオする。ナれからステップ216に
2いてレジスタR5が値8にセットされたかどうかが検
査される。そうでない限り、次のグログラムステップ2
14においてレジスタR1は再び零にリセットされ、次
のパルスaが現われるまでステップ206および207
が新1こに循環的に実行される。
ところでこのようなやり方でパルス列Taのクロック間
隔t。およびtlによって表示される、17番目と25
番目のパルスaの間の情報値が検出されかつレジスタR
2に書込1れる。25番目の2クルスaによってレジス
タR6はグログラムステップ212において値8に達す
る。
そこで引続くステップ215においてレジスタR2の数
値が別のレジスタR4にトランスファされかつステップ
216に2いて、レジスタR4に記憶された回転数情報
に関して、ROM表から値が呼び出され、その値は〕0
ログラムステツプ217において相応の指示素子29を
制御するために0および1信号としてマイクロコンピュ
ータ28の27個の出力側に達する。さてステップ21
8において同期用休止期間pの通過を待ちかつステップ
219、において計数レジスタが零にリセットされる。
、それからプログラムは再びステップ200に戻りかつ
機関回転数は引続(パルス列Taによって新1こに指示
モジュ−w24に読み込まれる。
回転数指示のために27個のLCD指示素子のみが必要
であるので、前の方のBCD表示数字の上位の2つの桁
は空いたま−である。従ってこれらの桁は、中央マイク
ロコンピュータ141:tdよび指示モジュー1v24
におけるマイクロコンピュータ28を相応にプログラミ
ングすれば、別の指示値、例えば所定のグローランデの
智視に対して使用することができる。
マイクロコンピュータ28は更に、別の入力側36を備
えており、これら入力側には指示すべき値を場合に応じ
て並列入力データにても伝送することができる。プログ
ラミング入力側37を介してこの場合、情報線13を介
してマイクロコンピュータ28に達する直列入力データ
または入力側36を介して達する並列入力データが評価
されるべきであるかどうかが検出さJする。史に、情報
線13を介する直列入力データに対して付加的に所定の
信号発生器を直接入力Ml 36 ? 介してマイクロ
コンぎユータ28を1妾続しかつその信号を一緒に処理
することもできる。更に別の)”ログラミング入力fl
l1138 ’&介してマイクロコンピュータ28を検
査プログラムによって検査することができる。
走行データ指示部21に対してマイクロコンピュータ2
8は走行データ計算機として動作しなければならずかつ
キーボード27を4・1応に操作しておけば走行時間、
ガソリン消費、平均速度等を計算することができる。史
に上記マイクロコンピュータ28は、走行データが呼び
出されないときは常時時旧時間を指示すべきである。そ
の都度所望の走行データを検出するために、マイクロコ
ンピュータ28は中央マイクロコンピュータ14から送
出される、神々の値を必要とする。これら値を情報線1
3に生じた周期的な信号列から選択的に読み出す1こめ
に、第6図の複数のプログラムステップが実行されかつ
その際計数レジスタがそQ都度、走行データの計算のた
めに必要な値すべてを周期的な信号列から読み出しかつ
内部プログラムと一緒に処理することができるように、
切換えられなければならない。
本発明は、図1示の実施例には限定これない。
即ち情報線13に伝送すべきデータを、O’f、cいし
1信号の列として単純な2進杓号またはドアウド・オ、
プ・n符号において伝送1−ることかできる。その際O
ま1こは1信号は異なった幅のパルスaによっても伝送
することができ、その場合すべてのパルス休止期間は同
期用休止期間pを除いて同じである。最後に、Oないし
1信号を異なつTこ高さのパルスaとして伝送てろこと
もできる。本発明にとって重要なのは、中央論理制御部
14が、種々異なったセンサによって検出されろ値に相
応する、2進化数字の周期的な信号列を情報線13に送
出することである。更に、各制御モジュールが、第6図
によれはマイクロプログラムによって実現することがで
きるパルス計数器およびデコーダ段を荷することが重要
である。計数器は、その制御モジュールに配属されてい
る2進化数字を周期的な信号列から選択しかつデコーダ
段はこれら2進化数字を1ないし0信号に変換する。こ
れら信号によって指示素子29が制御され、その指示素
子が発生器によって測定された値を表示する。その際L
CD指示素子29に代わって、発光ダイオード、真空−
螢光ディス・プレイまたは別の能動、準能動または受動
指示素子を使用することもできる。通例情報線13は銅
線でありかつ周期的な信号列は電気パルスaによって伝
送される。しかし本発明の範囲において、情報線13を
g ラス7アイバとして構成し、このガラスファイバ上
で検出されたデータを周期的な光パルス列において伝送
することもできる。
制御モジュールにおけるインテリジェント制御部の使用
によって、中央論理制御部を比較的小さな容量を有する
マイクロコンピュータにおいて実現することかで鳶る。
その際伝送されるデータの引続く処理は、制御モジュー
)v26のインテリジェント制御部において行なわれる
欠陥が生じればこのように僅かな修理コストで個別モジ
ュールを交換することができる。その示モジュールに分
割する際に有利には、コストのか!る構成群を互いにか
つコックピット指示部のその他の部分から分離できるよ
うに選択される。その際場合に応じてコストのか\る指
示ディスプレイを、複数のディスグレイ基板が同一の制
御モジュールに接続されるように分割すれば好適である
。制御モジュー)Vおよび指示ディスプレイは相互に解
離可能に接続されておりかつ互いに別個に交換可能であ
る。
解離可能な接点個所を出来るだけ僅かにするために、各
制御モジュールそれぞれを、それに所属の指示素子に固
定接続しかつ交換可能な指示モジュールとして構成すれ
ば有利である。
本発明の回路装置の第2図に図示の実施例において例え
ば中央論理制御部14としてInte1社のマイクロコ
ンピュータ8748が使用され、筐た制御モジュー)L
/26に対してMotorola社のマイクロランピユ
ータ6805が使用される。
第1図は、自動車のコックピット指示部とそれとは別個
に配置されている、センサと接続するための論理側i1
月1部とから成る本発明の回路装置の櫨略図であり、第
2図は中央論理制御部および情報線を介して中央論理制
御部に接続されている分散制御モジュールを有するブロ
ック回路図であり、第6図は機関回転数を検出しかつ指
示1−るための中央論理制御部のフローチャートを示す
図であり、第4図は、情報線に現われる周期的なパルス
列を示す図であり、第5図は機関回転数に対する指示モ
ジュールを示す図であり、第6図は回転数値を検出しか
つ処理するための制御モジュールのフローチャートを示
す図である。
13・・情報線、14・・中央論理制御部、23〜25
・指示モジュール、26.26a・・−制御モジ′ニー
ル、29・・−指示素子、30〜32・・センサ IG I IG2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 制御モジュールを介してブロック毎にまとめられ
    ておりかつ状態量を測定する複数のセンサに接続されて
    いる中央論理制御部に共通の情報線を介して接続されて
    いる光電指示素子によって自動車内の状態量を光学指示
    する回路装置であって、状態量の測定値が前記中央論理
    制御部を介して周期的なデジタル信号列として前記情報
    線に送出されかつ前記制御モジューμを介して指示素子
    によって指示される形式のものにおいて、前記中央論理
    制御部(14)が、センサ(30,31,32)によっ
    て測定された値に相応する2進化数の周期的な信号列を
    前記情報線(13)に送出しかつ各制御モジュー/L/
    (26)がそれぞれパルス計数器Rよびデコーダ段を有
    し、その際前記パルス計数器が、各制御モジュー)v 
    (26)にそれぞれ配属されている2進化数(n)を前
    記信号列から選択しかつ前記デコーダ段が2進化数(n
    )を信号(1,0)に変換し、該信号が測定値に対応す
    る指示素子(29)を制御することを特徴とする状態量
    の光学指示回路装置。 2、 周期的な信号列を発生するために、中央論理制御
    部(14)が固定値メモリを有するマイクロコンピュー
    タから構成され、該固定値メモリがセンサ(30,31
    ,32)によって測定される値を2進化数に変換するた
    めの換算表を有する特許請求の範囲第1項記載の状態量
    の光学指示回路装置。 5、測定値に対応する指示素子(21)を制御するため
    に、各制御モジュール(265はそれぞれ、固定値メモ
    リを有するマイクロコンピュータから構成され、前記固
    定値メモリは、前記マイクロコンぎユータによって周J
    9] 的な信号列から選択された2進化数%Cn)を、
    指示素子(29)の評価のための信号に変換するための
    換算表を格納している特許請求の範囲第2項記載の状態
    量の光学指示回路装置。 4、 信号列はパルス(a)の列として情報線(13)
    に送出され、該情報線は制御モジュー/I/(26)の
    計数器によって検出されかつ前記情報線の異なったy’
    ? )Vス間隔が0ないし1信号として2進化数を表示
    する特許請求の範囲第6項記載の状態量の光学指示回路
    装置。 5、0ないし1信号がBCD符号における2進化数であ
    る特許請求の範囲第4項記載の状態量の光学指示回路装
    置。 6、 制御モジュール(26)の計数器は、2つの信号
    列の間にある比較的大きなパルス休止期間(p)によっ
    てリセットすることができる特許請求の範囲第4項記載
    の状態量の光学指示回路装置。 Z 各制御モジュー/9(26)はそれぞれそれ自体交
    換可能であり、1だ指示素子(29)を含む、同じくそ
    れ自体交換可能な少な(とも1つの指示ディスプレイに
    着脱可能に接続されている特許請求の範囲第5項記載の
    状態量の光学指示回路装置。 8、 各制御モジュール(26)はそれぞれ、該モジュ
    ールそれぞれに対応する指示素子(29)と−緒に交換
    可能な指示モジュール(23,24,25)として構成
    されている特許請求の範囲第5項記載の状態量の光学指
    示回路装置。
JP59024555A 1983-02-18 1984-02-14 状態量の光学指示回路装置 Pending JPS59162590A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833305579 DE3305579A1 (de) 1983-02-18 1983-02-18 Schaltungsanordnung zur optischen anzeige von zustandsgroessen
DE33055793 1983-02-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59162590A true JPS59162590A (ja) 1984-09-13

Family

ID=6191145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59024555A Pending JPS59162590A (ja) 1983-02-18 1984-02-14 状態量の光学指示回路装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4630043A (ja)
EP (1) EP0120196B1 (ja)
JP (1) JPS59162590A (ja)
DE (2) DE3305579A1 (ja)
ES (1) ES8501151A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6469914A (en) * 1987-09-11 1989-03-15 Yazaki Corp Cross coil type combination meter

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0182413A1 (en) * 1984-10-22 1986-05-28 C. van der Lely N.V. Transportable computer
CH667512A5 (de) * 1984-10-24 1988-10-14 Vaillant Gmbh Steuereinrichtung fuer das betreiben von einzelelementen einer heizungsanlage.
DE3514438C1 (de) * 1985-04-20 1986-09-18 Porsche Ag Zentrale Bedienungsein- und Informationsausgabe fuer Zusatzgeraete von Fahrzeugen
GB2189333B (en) * 1986-03-20 1989-11-15 Lucas Electrical Electronics A Vehicle condition monitoring system
JPS6329229A (ja) * 1986-07-23 1988-02-06 Nissan Motor Co Ltd 車両用診断装置
DE3628333C2 (de) * 1986-08-21 1996-04-04 Bayerische Motoren Werke Ag Multifunktionsanzeige für Kraftfahrzeuge
US4804937A (en) * 1987-05-26 1989-02-14 Motorola, Inc. Vehicle monitoring arrangement and system
US4817118A (en) * 1987-06-29 1989-03-28 Step Engineering Mobile incident logger
US4808994A (en) * 1987-08-27 1989-02-28 Riley Robert E Logic interchange system
SE458886B (sv) * 1987-09-04 1989-05-16 Ericsson Telefon Ab L M Foerfarande och system foer att oeverfoera information och styra komponenter
US4862365A (en) * 1987-12-21 1989-08-29 Navistar International Transportation Universal electromechanical gauge
US4953110A (en) * 1988-06-07 1990-08-28 Globe Turbocharger Specialties, Inc. Turbocharger control system
US4875041A (en) * 1988-11-21 1989-10-17 Navistar International Transportation Corp. Time multiplexed control of air core gauges from a microprocessor address/data bus
US4991098A (en) * 1988-11-25 1991-02-05 General Motors Corporation Computer-based controller and bipolar PWM driver arrangement for air core gauge control
US5136516A (en) * 1989-12-28 1992-08-04 General Signal Corporation Analog and digital speed display device
DE4025104A1 (de) * 1990-08-08 1992-02-13 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Oeldruckniveau-anzeige
JP2708293B2 (ja) * 1991-08-28 1998-02-04 ローム株式会社 多連メータ駆動装置
DE4392671C2 (de) * 1992-06-10 2000-06-21 Ford Werke Ag Kommunikationssystem für Kraftfahrzeuge
JPH06213688A (ja) * 1992-09-16 1994-08-05 Caterpillar Inc データを受け取る方法及び装置
US5432497A (en) * 1993-07-20 1995-07-11 Paccar Inc. Electronically programmable gauge
US5555502A (en) * 1994-05-11 1996-09-10 Geo Ventures Display and control apparatus for the electronic systems of a motor vehicle
JPH11505323A (ja) * 1995-04-18 1999-05-18 カーティス インスツルメンツ インコーポレイテッド 小型低価格半導体機器
DE19832531A1 (de) * 1998-07-22 2000-02-10 Bosch Gmbh Robert Steuerung für eine Mehrzahl von elektrischen Verbrauchern eines Kraftfahrzeugs
US6253143B1 (en) * 1999-01-26 2001-06-26 Veritas Dgc, Inc. Safety limiter for powered vehicles
US6208919B1 (en) 1999-09-24 2001-03-27 Daimlerchrysler Corporation Vehicle data acquisition and analysis system
US6871121B2 (en) 2002-10-07 2005-03-22 Blink Engineering Corp. Entertainment system on-board a vehicle for visualizing on a display real-time vehicle data
US7135964B2 (en) * 2002-11-04 2006-11-14 Spx Corporation Data link connector (DLC) driven display
DE20219989U1 (de) * 2002-12-27 2004-06-03 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh & Co. Kg Tachometer-Zeigerinstrument
US7680574B2 (en) * 2004-03-04 2010-03-16 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle information system with steering wheel controller
US7061405B2 (en) * 2004-10-15 2006-06-13 Yazaki North America, Inc. Device and method for interfacing video devices over a fiber optic link
US7640085B2 (en) * 2005-11-10 2009-12-29 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus to provide vehicle information to a requestor
US20070188313A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-16 Promate Electronic Co., Ltd. Multi-purposed in-vehicle information display module
US7683771B1 (en) 2007-03-26 2010-03-23 Barry Loeb Configurable control panel and/or dashboard display
US8605009B2 (en) * 2010-12-05 2013-12-10 Ford Global Technologies, Llc In-vehicle display management system
US9240276B2 (en) * 2012-11-27 2016-01-19 GM Global Technology Operations LLC Induction powered panels
US9452722B2 (en) 2012-11-27 2016-09-27 GM Global Technology Operations LLC Induction powered panels
WO2014178331A1 (ja) * 2013-04-30 2014-11-06 富士電機株式会社 制御装置および電動機の駆動装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511204A (en) * 1978-07-10 1980-01-26 Nissan Motor Indicator for use in vehicles

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3988730A (en) * 1974-12-31 1976-10-26 Motorola, Inc. Multiple parameter monitoring and readout system with sampling of parameters of higher priority than the highest parameter which is out of tolerance
IT1061720B (it) * 1976-06-04 1983-04-30 Fiat Spa Impianto elettrico per la distribuzione di energia particolarmente per veicoli
US4293947A (en) * 1977-10-12 1981-10-06 Ford Motor Company Information handling system
US4413341A (en) * 1978-06-28 1983-11-01 Markhasin Alexandr B Method for exchange of data between central station and peripheral stations
JPS5515007A (en) * 1978-07-19 1980-02-01 Hitachi Ltd Display control method
US4371934A (en) * 1979-05-04 1983-02-01 Robert Bosch Gmbh Vehicle trip computer
DE2925131A1 (de) * 1979-06-22 1981-01-08 Daimler Benz Ag Einrichtung zum anzeigen von betriebs- und rechenwerten
US4402073A (en) * 1980-03-11 1983-08-30 Vanderhoff Communications Ltd. Speech and data communication network
US4442424A (en) * 1980-06-11 1984-04-10 Nippondenso Company, Limited Method and system for displaying vehicle operating parameters in a variable format
DE3103884A1 (de) * 1981-02-05 1982-09-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Fernwirksystem zum selektiven ansteuern von verbrauchern
JPS57208746A (en) * 1981-06-18 1982-12-21 Toyota Motor Corp Transmission controlling system
IT1194058B (it) * 1981-07-30 1988-09-14 Fiat Auto Spa Dispositivo per la visualizzazione selettiva a bordo di un autoveicolo di informazioni concernenti le condizioni di impiego dell autoveicolo stesso
DE3149291A1 (de) * 1981-12-12 1983-06-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Schaltungsanordnung zur optischen anzeige von zustandsgroessen
US4464933A (en) * 1982-11-15 1984-08-14 International Harvester Co. Steering console providing digital readout displays
US4551801A (en) * 1983-02-07 1985-11-05 Dickey-John Corporation Modular vehicular monitoring system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511204A (en) * 1978-07-10 1980-01-26 Nissan Motor Indicator for use in vehicles

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6469914A (en) * 1987-09-11 1989-03-15 Yazaki Corp Cross coil type combination meter
JPH0553367B2 (ja) * 1987-09-11 1993-08-09 Yazaki Corp

Also Published As

Publication number Publication date
EP0120196A1 (de) 1984-10-03
DE3305579A1 (de) 1984-08-23
US4630043A (en) 1986-12-16
ES529829A0 (es) 1984-11-01
DE3467242D1 (en) 1987-12-10
EP0120196B1 (de) 1987-11-04
ES8501151A1 (es) 1984-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59162590A (ja) 状態量の光学指示回路装置
US6121944A (en) Method of indicating and evaluating measured value
US5432497A (en) Electronically programmable gauge
US4594572A (en) Optical multiple output display system, particularly for automotive dashboards
US4051913A (en) Electronic postage scale
JPS6358735B2 (ja)
US4470011A (en) Electric type tachometer for vehicles
JPS6092130A (ja) 乗物用電気表示装置
US4194199A (en) Display apparatus
US4977389A (en) Indicator and method of indicating trouble
GB2207540A (en) Lc display unit
US3553712A (en) Multipoint-multibank recording system
US4201981A (en) Device for the display of data representative of quantities
US5822335A (en) Display of electronic self-test results using gauge dial pointers
JPS5938896A (ja) 故障表示方法
SU972420A1 (ru) Устройство дл проверки целостности цепей
JPS638410B2 (ja)
JPH06241826A (ja) 電子式オドメータ
JPS62282236A (ja) 電子式欠陥表示装置
SU1444850A1 (ru) Устройство дл индикации состо ни контролируемых объектов
SU1137455A1 (ru) Устройство дл индикации
RU33242U1 (ru) Измеритель интервалов времени
SU723511A1 (ru) Устройство дл управлени производственным процессом ремонта машин
SU1686468A1 (ru) Устройство дл технологической индикации
SU940162A1 (ru) Устройство дл контрол схем сравнени