JPS5916189Y2 - 射出成形金型 - Google Patents

射出成形金型

Info

Publication number
JPS5916189Y2
JPS5916189Y2 JP3248180U JP3248180U JPS5916189Y2 JP S5916189 Y2 JPS5916189 Y2 JP S5916189Y2 JP 3248180 U JP3248180 U JP 3248180U JP 3248180 U JP3248180 U JP 3248180U JP S5916189 Y2 JPS5916189 Y2 JP S5916189Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
thick
product
cavity
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3248180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56135828U (ja
Inventor
秀之 深谷
不二夫 中村
励 加藤
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP3248180U priority Critical patent/JPS5916189Y2/ja
Publication of JPS56135828U publication Critical patent/JPS56135828U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5916189Y2 publication Critical patent/JPS5916189Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 開示技術は製品の厚肉リブ成形部にヒケが生じない様に
射出成形を行なうものである。
而して、この考案は分割可能な金型の製品キャビテイ面
から型内部に連続する厚肉リブ成形キャビティが形成さ
れている射出成形金型に関するものであり、特に金型の
製品キャビテイ面に突出自在に設けた押出ピン−側光端
に突部を設けて厚肉リブの基部にアンダーカットを成形
し得るようにした射出成形金型に係るものである。
一般に、自動車部品のルーフサイドインナーガニツシュ
等の樹脂成形部品には、ボデーへの取付面にクリップ挾
着用の厚肉リブが一体に突出成形されている。
従来この厚肉リブを成形する為の射出成形金型は第1図
に示す如く、可動型1における製品本体を成形する製品
キャビテイ面2から金型内部に厚肉リブ成形キャビティ
3を連続して形成し、この厚肉リブ成形キャビティ3内
に樹脂を射出し製品本体4と共に厚肉リブ5を成形し、
造形して解枠した後に押出ピン6によって製品本体4を
離型していた。
ところが、上記の如く厚肉リブ成形キャビティ3を製品
本体成形キャビティと連続して設けると、製品本体4を
成形する際、厚肉リブ成形キャビティ3内に流れ込む樹
脂の為に、製品本体4の厚肉リブ成形部分表面にヒケ7
と呼ばれる凹部が形成され製品の品質を低下させる原因
とされていた。
従って、このヒケ7の発生を防止する為にはキャビティ
内への樹脂射出圧力を上げなければならず、作業性が悪
くなる欠点があった。
又、従来の金型では厚肉リブ成形キャビティ3内に樹脂
を射出した時にこのキャビティ内の空気の逃げ場がなく
、ヤケ、ショートショット等の成形不良が発生する不利
点もあった。
この考案の目的は上記従来技術に基づい射出成形金型の
問題点に鑑み、厚肉リブの基部にアンダーカットを設け
ることによって上記欠点を除去し不利点を無くした優れ
た射出成形金型を提供せんとするものである。
上記目的に沿うこの考案の構成は、製品本体に厚肉リブ
を突出成形する場合に、金型内に形成された厚肉リブ成
形キャビティによって厚肉リブ基部にアンダーカットを
形成し、これによって、製品本体表面でのヒケの発生を
防止する様にしたことを要旨とするもので゛ある。
次に、この考案の実施例を第2図以下の図面に基づいて
説明すれば以下の通りである。
第2図はこの考案の射出成形金型の可動型11の縦断面
を示し、第3図は平面図を示すものである。
この可動型11は第2図の上面が製品本体12の片面を
形成する為の製品キャビテイ面13とされている。
又、この可動型11には製品キャビテイ面13から垂直
方向に突出自在な押出ピン14が設けられており、製品
キャビテイ面13と同一平面を形成する如く嵌着された
入子15と押出ピン14との摺動境界部に厚肉リブ16
を成形するキャビティ17が形成されている。
而して、上記入子15の平面形状は第3図に示す如く略
楕円形状とされ、押出ピン14は半円柱形状とされてお
り、又、押出ピン14の先端には厚肉リブ成形キャビテ
ィ17方向に突部18が突設されている。
又、入子15側には三角形状の補強リブ19を成形する
為の補強リブ成形キャビティ20が形成されている。
上記構成の射出成形金型によって自動車のルーフサイド
インナーガーニッシュ等を成形するには、上記可動型1
1と図示しない固定型とを枠組し製品キャビティ13に
よって形成される製品キャビティ内にABS、PP等の
樹脂を射出し、製品本体12と厚肉リブ16及び厚肉リ
ブ16と製品本体12との間に直角に渡設されて厚肉リ
ブ16を支持する補強リブ19とを一体に造形する。
この時、厚肉リブ16の基部には押出ピン14の先端突
部18によってアンダーカット21が成形されるので樹
脂の厚肉リブ成形キャビティ17内への流入速度が制限
されることとなり、製品本体12の表面に第1図のよう
なヒケ7の発生が防止される。
而して、造形後は可動型11と固定型(図示せず)とを
解枠し、押出ピン14を押出して製品本体12を製品キ
ャビテイ面13から分離し、同時に厚肉リブ16を押出
ピン14から分離する。
成形された後の厚肉リブ16は補強リブ19によって補
強されているのでアンダーカット21に拘らず強度は十
分保持することができる。
尚、この考案の態様は上記実施例に限られるものではな
く、補強リブの形状等種々の実施例とすることは可能で
あることは勿論である。
上記の様にこの考案によれば、製品キャビテイ面から型
内部に連続する厚肉リブ成形キャビティが形成されてい
る射出成形金型において、押出ピン−側先端に突部が突
設されているので厚肉リブの基部にアンダーカットが形
成され、このアンダーカットによって製品本体表面にヒ
ケの発生するのが防止され、製品本体全表面の肉厚を一
定厚にして製品の品質を保持することのできる効果があ
る。
従って、キャビティ内への射出圧を従来よりも低くでき
るので製品成形条件を広く設定することが可能であり、
生産状態が安定する。
又、厚肉リブ成形キャビティを押出ピンと製品キャビテ
イ面と同一平面を有する入子との摺動境界部に形成した
ので、その境界摺動部から空気が逃げることができ、厚
肉リブ成形キャビティ内の空気の滞留が防止されてショ
ートショット、或いはヤケ等の成形不良がなくなるメリ
ットもある。
更に、厚肉リブは押出ピンの側面に形成されるので押出
ピンを突出させることにより、製品本体のみならず厚肉
リブ部分の分離も容易に行なわれる利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の可動型の断面図、第2図以下はこの考案
の実施例を示すものであり、第2図は可動型の中央縦断
面図、第3図は平面図である。 13・・・・・・製品キャビテイ面、17・・・・・・
厚肉リブ成形キャビティ、14・・・・・・押出ピン、
15・・・・・・入子、21・・・・・・アンダーカッ
ト、18・・・・・・突部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 製品キャビテイ面から型内部に連続する厚肉リブ成形キ
    ャビティが形成されている射出成形金型において、製品
    キャビテイ面から突出自在に設けられた押出ピンと該製
    品キャビテイ面と同一平面を有する入子との摺動境界部
    に上部厚肉リブ成形キャビティが形成され、該厚肉リブ
    成形キャビティ内方向の該押出ビン−側光端にアンダー
    カット成形用の突部が突設されていることを特徴とする
    射出成形金型。
JP3248180U 1980-03-14 1980-03-14 射出成形金型 Expired JPS5916189Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3248180U JPS5916189Y2 (ja) 1980-03-14 1980-03-14 射出成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3248180U JPS5916189Y2 (ja) 1980-03-14 1980-03-14 射出成形金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56135828U JPS56135828U (ja) 1981-10-15
JPS5916189Y2 true JPS5916189Y2 (ja) 1984-05-12

Family

ID=29628258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3248180U Expired JPS5916189Y2 (ja) 1980-03-14 1980-03-14 射出成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916189Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6156273B2 (ja) * 2014-07-08 2017-07-05 トヨタ車体株式会社 車両用樹脂部品の射出成形型

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56135828U (ja) 1981-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880012338A (ko) 보강벽 구조를 갖는 합성수지 조형품의 제조방법
CA2013681C (en) Method for connecting ends of weather strips
JPS5916189Y2 (ja) 射出成形金型
US4327051A (en) Method of molding gutter fittings
CN220113859U (zh) 一种尾灯灯罩的双色注塑产品
US4807775A (en) Injection molding of thin-walled plastic products
EP0917943A1 (en) Method of manufacturing plastic moldings and core used in same
CN217073181U (zh) 一种塑胶拉链头帽盖侧向注胶注塑成型模具
CN219055159U (zh) 注塑嵌件及注塑模具
US4874651A (en) End structure for synthetic resin member
JPS6158285B2 (ja)
CN210283108U (zh) 带裙边96孔深孔板模具型芯口部透气机构
CN215359629U (zh) 一种模具及其火山口式进胶口结构
CN112424008A (zh) 具有挡风板装置的、能打开的车顶
JPH0339320Y2 (ja)
CN218660263U (zh) 一种具有两板模的塑胶注塑模具
CN219213961U (zh) 电动车尾箱注塑模具工字条内抽脱模机构
CN108859013A (zh) 一种注塑模具
CN214353932U (zh) 一种带气体引流功能的模具
CN214239368U (zh) 基于led面光源技术的电动车信号灯总成的面罩注塑模
CN216732749U (zh) 一种汽车内饰件注塑模具
CN219153596U (zh) 一种遮光罩体的注塑成型模具
CN213006296U (zh) 汽车抬头显示器壳体注塑模具
JPH05131483A (ja) 中空成形体
US20040212127A1 (en) Method for producing weather strip for motor vehicle