JPS59161135A - エコ−キヤンセラ− - Google Patents

エコ−キヤンセラ−

Info

Publication number
JPS59161135A
JPS59161135A JP3461983A JP3461983A JPS59161135A JP S59161135 A JPS59161135 A JP S59161135A JP 3461983 A JP3461983 A JP 3461983A JP 3461983 A JP3461983 A JP 3461983A JP S59161135 A JPS59161135 A JP S59161135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
echo
resistance
adder
pseudo
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3461983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6343014B2 (ja
Inventor
Masaki Kobayashi
正樹 小林
Yoshio Ito
伊藤 良生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP3461983A priority Critical patent/JPS59161135A/ja
Publication of JPS59161135A publication Critical patent/JPS59161135A/ja
Publication of JPS6343014B2 publication Critical patent/JPS6343014B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/20Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other
    • H04B3/23Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other using a replica of transmitted signal in the time domain, e.g. echo cancellers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/20Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other
    • H04B3/23Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other using a replica of transmitted signal in the time domain, e.g. echo cancellers
    • H04B3/238Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other using a replica of transmitted signal in the time domain, e.g. echo cancellers using initial training sequence

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は電話回線の2線−4線変換部分で生じるエコー
をキャンセルするエコーキャンセラーニ関するものであ
る。
(従来技術) 従来より電話回線においては、通信衛星などを経由する
長距離回線の場合、一般に信号を増幅するため第1図に
示されるように4線式回線(受信回線5と送信回線6で
4線式回線をなす)が挿入されている。第1図において
、1は電話機、2はハイブリッド回路、3は擬似エコー
生成部、4は加算器、14は加入者線(2線式回線)、
15はエコーキャンセラーであり、加入者線(2線式回
線)14と4線式回線5,6とはハイブリッド回路2で
接線されている。ハイブリッド回路2と加入者m14の
インピーダンスの整合が完全彦らば、受信信号、 (1
)は送信回線6側へ漏洩しないが、加入者線14のイン
ピーダンスはその線種、線路長等により異なるため、常
に完全な整合をとることは困難である。このため、受信
信号、 (1)の一部は送信側へ漏洩し、エコーが生じ
る。
エコーは、回線における伝搬時間が長くなるに従って通
話品質を著しく劣化させるおそれがある。
更に最近、集積回路技術の飛躍的進歩により各種装置の
ディジタル化が行われ、電話回線においても、従来の音
声帯(4kHz帯)を主としたアナログ伝送方式からよ
り広いサービスをめざす高速のディジタル伝送方式への
移行が各方面で検討されているが、この場合には回線の
伝搬時間は短かくなるが、前述のエコーによりデータの
ビット誤シを生じ、伝送品質を劣化させる可能性がある
。このエコーによる伝送品質の劣化を除去するためにエ
コーキャンセラーが用いられる。エコーキャンセラー1
5は第1図に示すように擬似エコー生成部3でエコーy
 (t)と等価な擬似エコーy (t)を発生させ、エ
コーy (t)から差引くことによシ強制的にエコーを
打消す。
従来のエコーキャンセラー15の擬似エコー生成部3の
構成を第2図に示す。第2図において5は受信回線、7
−1 、7−2 、・・・、7− (N−1)は各々遅
延素子、8−1.8−2.・・・、8−Nは乗算器、9
は加算器であシ、受信信号、 (1)は遅延素子7−1
へ入力され、順次遅延素子7−2.・・・。
7− (N−z)を通って遅延されると同時に、各遅延
素子7−1.・・・、7− (N−1)の間から出てい
るタップを通り各々対応する乗算器8−1.・・・。
8−Nで各々係数hk(k=o、・・・、N−1)が掛
けられ、その結果を加算器9で加えることによシ擬似エ
コーy (t)が生成される。乗算器8−1.・・・。
8−Hの各係数hk(k=o、・・・、N−1)は明ら
かなようにエコー経路のインパルス応答hk(k=0、
・・・、N−1)に等しくなるように設定される。
従来の擬似エコー生成部の構成の場合、アナログ方式で
構成するためにはアナログ遅延線が必要とされるためL
SI化には不向きであり、又ディジタル方式で構成する
ためには既述したように電話回線の高速ディノタル化を
考慮すると、その演算処理速度及び消費電力に問題があ
った。
(発明の目的) 本発明の目的は、上述の従来技術の欠点を除去するため
にR,CI次回路網の並列接続と、乗算器と加算器とに
より処理速度の速い、良質の伝送品質を得ることのでき
るエコーキャンセラーを提供するものであシ、以下詳細
に説明する。
(発明の構成) 本発明は、並列接続される複数個のR,CI次回路網と
、残留エコーの電力が最小となるように決定される係数
と前記各々のR,C1次回路網の出力とを乗算する乗算
器と、該乗算器の出力を加算する加算器とから成る擬似
エコー生成部と、送信側へのエコーから前記擬似エコー
生成部の出力を差引く手段とから構成されることを特徴
とするエコーキャンセラーである。
(実施例) 第3図は本発明の実施例を示す説明図であシ、10−1
 、10−2 、・・・、10−Nは各々抵抗値R/k
(k=1.2.・・・t N )をもつ抵抗、11−1
 。
11−2.・・・、11−Nは容量、12−1.12−
2、・・・、12−Nは各々係数dk(k=1 、2 
、・・・。
N)の乗算器、13は加算器であシ、他の記号は第2図
と同じである。受信信号、 (1)はN個並列接続され
たR、C回路(抵抗10−1と容量11−1゜抵抗10
−2と容量11−2.・・・、抵抗10−Nと容量1)
−Nから各々構成される)に入力され、各R,C回路を
通過した後に加算器13で加え合わされて擬似エコーy
 (t)が生成される。以下、本発明の原理について述
べる。
(5) エコー経路に現われるイン・ぐルス応答h (t)を近
w1 で生成している。ここで(φk(t)) (k=1−2
 t・・・。
N)は正規直交関数系を形成しており、各φk (t)
は次式で与えられる。
・・・(2−1) iフ1 ここで (6) である。(1)式の係数CI((k= 1 m川、N)
は次式で示す2乗誤差電力J を最小とするよう決定される。すなわちCiはより求め
られる。(4)式で決定されるC1(i=1゜・・・t
 N )および(2−2)式、(1)式を考慮すること
によシ第3図に示す擬似エコー生成回路が得られる。た
だし、乗算器12−1’、・・・、12−Nの各係数d
k(k=1.・・・、N)は次式よシ算出される。
次に具体的数値例について示す。加入者線は線径帆5r
rrInの紙絶縁ケーブル全長2kmのものを用いてそ
の終端抵抗を1100とし、受信信号、(1)としては
単位インノ4ルスが150 kHzに帯域制限されたも
のを用い、擬似エコー生成部はN=7゜P=1/CR=
2πX 200 XIO/7とした場合の擬似エコーの
周波数特性とエコー周波数特性を第4図に示す。第4図
において、実線で示されるエコーの周波数特性と、本発
明による擬似エコー生成部からの擬似エコーの周波数特
性とは20 kHz更 までは完全に一致し、欅にそれ以上の低周波数領域にお
いてもほぼ実用上問題とならない程度の近似性を示す。
従って、エコーから本発明による擬似エコー生成部から
生成される擬似エコーを差し引くことによりエコーを打
消すことができる。本実施例においてはR,C回路と乗
算器と加算器で構成しており、従来の欠点を解消したエ
コーキャンセラーを提供できる利点がある。
(発明の効果) 本発明によるエコーキャンセラーはR,C回路、乗算器
、加算器で構成できる為、LSI化が可能となり、処理
速度、消費電力を改善される利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は電話回線の2線−4線変換部分で生じるエコー
を打ち消すエコーキャンセラー概要を示す説明図、第2
図は従来のエコーキャンセラーの1・・・電話器、2・
・・ハイブリッド回路、3・・・擬似エコー生成部、4
.13・・・加算器、5,6・・・4線式回線、7−1
.・・・、7−(N−1)・・・遅延素子、8−1.・
・・、8−N・・・乗算器、10−1 、・・・。 10−N・・・抵抗、11−1.・・・、11−N・・
・容量、12−1.・・・、12−N・・・乗算器、1
4・・・加入者線、15・・・エコーキャンセラー。 特許出願人  沖電気工業株式会社 昭和  年  月  日 特許庁長官 殿 1、事件の表示 昭和58年 特 許 願第034619号2、発明の名
称 エコーキャンセラー 3、補正をする者 事件との関係       特 許 出 願 人任 所
(〒105)  東京都港区虎ノ門1丁目7番12号沖
電気工業株式会社内 氏名(6892)  弁理士 鈴木敏明電話 501−
3111(大代表) 6、補正の内容 (1)明細書第6頁の式(2−1)を次のとおり補正す
る。 ・・・・・・(2−1) (2)回書第6頁の式(2−3)を次のとおシ補正する
。 (3)  回書第7頁の式(5)を次のとおシ補正する
。 dR=尤ツ工皐■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 並列接続される複数個のR,CI次回路網と、残留エコ
    ーの電力が最小と々るように決定される係数と前記各々
    のR,CI次回路網の出力とを乗算する乗算器と、該乗
    算器の出力を加算する加算器とから成る擬似エコー生成
    部と、送信側へのエコーから前記擬似エコー生成部の出
    力を差引く手段とから構成されることを特徴とするエコ
    ーキャンセラー。
JP3461983A 1983-03-04 1983-03-04 エコ−キヤンセラ− Granted JPS59161135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3461983A JPS59161135A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 エコ−キヤンセラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3461983A JPS59161135A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 エコ−キヤンセラ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59161135A true JPS59161135A (ja) 1984-09-11
JPS6343014B2 JPS6343014B2 (ja) 1988-08-26

Family

ID=12419389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3461983A Granted JPS59161135A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 エコ−キヤンセラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59161135A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0526424Y2 (ja) * 1988-04-04 1993-07-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6343014B2 (ja) 1988-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7826609B1 (en) Method and apparatus for digital near-end echo/near-end crosstalk cancellation with adaptive correlation
CA2010652C (en) Echo canceller having fir and iir filters for cancelling long tail echoes
US6160790A (en) Crosstalk canceller system and method
US3894200A (en) Adaptive echo canceller with digital center clipping
AU606392B2 (en) Circuit for cancelling whole or part of a waveform using nonrecursive and recursive filters
Sondhi The history of echo cancellation
WO2005036761A2 (en) System, method and apparatus for crosstalk cancellation
JPS5842664B2 (ja) 適応型エコ−キャンセラ
US20020101982A1 (en) Line echo canceller scalable to multiple voice channels/ports
US7548599B2 (en) Method and apparatus for reducing cross-talk with reduced redundancies
JP4643151B2 (ja) 同相モード成分を用いて不平衡チャネルにおけるノイズを低減する方法および装置
US4272648A (en) Gain control apparatus for digital telephone line circuits
JPS59161135A (ja) エコ−キヤンセラ−
GB2355632A (en) Digital echo cancellation device
GB2342549A (en) Sub-band echo cancellation
KR20020059739A (ko) 2선 풀 듀플렉스 채널 송신 방법에서의 에코 보상 장치 및방법
JPH07303067A (ja) エコーキャンセラ
JP2594687B2 (ja) エコーキャンセラ
JPS6113416B2 (ja)
JPS5860835A (ja) 反響打消し装置
JPS609229A (ja) エコ−キヤンセラ
MXPA03005992A (es) Adaptador de telefonia internet inalambrico.
JPH1041860A (ja) エコーキャンセラ
JPH08213939A (ja) エコーキャンセラ装置
guerey Perez for the Degree of Master of Engineering (0ption B).