JPS59160525A - 溶融滓の粒状化処理方法 - Google Patents
溶融滓の粒状化処理方法Info
- Publication number
- JPS59160525A JPS59160525A JP58034022A JP3402283A JPS59160525A JP S59160525 A JPS59160525 A JP S59160525A JP 58034022 A JP58034022 A JP 58034022A JP 3402283 A JP3402283 A JP 3402283A JP S59160525 A JPS59160525 A JP S59160525A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slag
- kiln
- water
- molten slag
- sprayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B2400/00—Treatment of slags originating from iron or steel processes
- C21B2400/02—Physical or chemical treatment of slags
- C21B2400/022—Methods of cooling or quenching molten slag
- C21B2400/024—Methods of cooling or quenching molten slag with the direct use of steam or liquid coolants, e.g. water
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B2400/00—Treatment of slags originating from iron or steel processes
- C21B2400/02—Physical or chemical treatment of slags
- C21B2400/022—Methods of cooling or quenching molten slag
- C21B2400/026—Methods of cooling or quenching molten slag using air, inert gases or removable conductive bodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B2400/00—Treatment of slags originating from iron or steel processes
- C21B2400/05—Apparatus features
- C21B2400/052—Apparatus features including rotating parts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B2400/00—Treatment of slags originating from iron or steel processes
- C21B2400/05—Apparatus features
- C21B2400/052—Apparatus features including rotating parts
- C21B2400/056—Drums whereby slag is poured on or in between
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B2400/00—Treatment of slags originating from iron or steel processes
- C21B2400/05—Apparatus features
- C21B2400/062—Jet nozzles or pressurised fluids for cooling, fragmenting or atomising slag
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
Landscapes
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
- Manufacture Of Iron (AREA)
- Glanulating (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、溶融滓の粒状化処理方法、さらに詳しくは、
土木・建築用に用いられる粒状滓の製造法に関する。
土木・建築用に用いられる粒状滓の製造法に関する。
従来より、鉄鋼精練工程で発生する溶融滓の処理、利用
に関しては、自然冷却による徐冷鉱滓、水流冷却による
水砕鉱滓、蒸気吹付による鉱滓綿などが存在する。しか
しながら、従来の製造法では、(a)処理後の粒状滓の
温度が高く、後工程への搬送が困難であり、処理後の二
次冷却を要し、(b)得られた粒状滓の粒径が大きく、
所望の5mm以下の粒径のものが得られない、あるいは
(C)設備が大きく、広い設置スペースを要する、など
の問題点を有する。
に関しては、自然冷却による徐冷鉱滓、水流冷却による
水砕鉱滓、蒸気吹付による鉱滓綿などが存在する。しか
しながら、従来の製造法では、(a)処理後の粒状滓の
温度が高く、後工程への搬送が困難であり、処理後の二
次冷却を要し、(b)得られた粒状滓の粒径が大きく、
所望の5mm以下の粒径のものが得られない、あるいは
(C)設備が大きく、広い設置スペースを要する、など
の問題点を有する。
例えば、特開昭50−123502号に朋示の溶融滓(
溶融スラグ)の粒状化法では、傾斜した回転ドラム内に
スラグを供給し、外部よりドラムを冷却してスラグの粒
状化を行なっているが、排出スラグの温度は1100℃
程度と極めて高く、10扉以下の粒径のものが5重量%
しか得られない。また、特開昭54−13495号に開
示の方法においては、2段の回転ドラムを用い、最終排
出スラグ温度を100〜200℃としているが、回転ド
ラム全長が17m(1段目7m+2段目10m)、ドラ
ム直径が2.5mとなり、設備が大型化する。さらに、
特公昭57−7094号に開示の風砕においては、スラ
グ粒径を5yamφ以下と小さくすることが可能である
が、スラグを最低4m。
溶融スラグ)の粒状化法では、傾斜した回転ドラム内に
スラグを供給し、外部よりドラムを冷却してスラグの粒
状化を行なっているが、排出スラグの温度は1100℃
程度と極めて高く、10扉以下の粒径のものが5重量%
しか得られない。また、特開昭54−13495号に開
示の方法においては、2段の回転ドラムを用い、最終排
出スラグ温度を100〜200℃としているが、回転ド
ラム全長が17m(1段目7m+2段目10m)、ドラ
ム直径が2.5mとなり、設備が大型化する。さらに、
特公昭57−7094号に開示の風砕においては、スラ
グ粒径を5yamφ以下と小さくすることが可能である
が、スラグを最低4m。
通常10〜15mも飛翔させることが必要であるため設
備が大型化する。また、水砕によりスラグを粒状化させ
る場合は、水/スラグ比を通常5〜Lor1f/を程度
とする必要があるため、多量の水を要し、水処理設備が
必要となって、これも設備が大型化する。
備が大型化する。また、水砕によりスラグを粒状化させ
る場合は、水/スラグ比を通常5〜Lor1f/を程度
とする必要があるため、多量の水を要し、水処理設備が
必要となって、これも設備が大型化する。
ここで、本発明者らは、前記問題点に鑑み鋭意検討を行
なった結果、回転ドラム(以下、キルンという)を使用
し、かつ空気流と噴霧水により溶融スラグを分散するこ
とにより、設備を木型化せずに排出スラグ温度の低い粒
状スラグが得られることを見出し本発明を完成するに至
った。
なった結果、回転ドラム(以下、キルンという)を使用
し、かつ空気流と噴霧水により溶融スラグを分散するこ
とにより、設備を木型化せずに排出スラグ温度の低い粒
状スラグが得られることを見出し本発明を完成するに至
った。
すなわち、本発明は、噴霧水を含有する空気流を溶融滓
に吹付けて、これを分散し、内部ぬれ壁状態を形成した
キルン内へ該溶融滓を飛散させることによって溶融滓の
粒状化処理を行なう方法を提供するものである。
に吹付けて、これを分散し、内部ぬれ壁状態を形成した
キルン内へ該溶融滓を飛散させることによって溶融滓の
粒状化処理を行なう方法を提供するものである。
つぎに、本発明方法を実施するための装置の具体例を図
示し、本発明をさらに詳しく説明する。
示し、本発明をさらに詳しく説明する。
第1図(a)および(b)は、本発明方法に用いられる
粒状滓製造装置の一興体例の概略断面図およびそのA−
A断面図である。該装置は、スラグ落日(1)および風
砕ノズル(2)を有する風砕部と、一定速度で回転する
水平に設置されたキルン(3)からなり、該キルン(3
)は、坂、中方向に向は内壁に螺状に形成されたフィン
(4)を有するとともに、内壁に散水を行なう複数の散
水ノズル(5)がキルン(3)前半部に回転軸と平行に
配設されている。ここで、風砕ノズル(2)は、第2図
(a)に示すごとく、後方゛にブロワ−からの空気の吹
込口(6)を有し、かつ側面に水の注入口(7)を有し
たもの、あるいは、第2図(b)に示すごとく、注入口
(7)のかわりに水を噴霧するノズル(8)を設けたも
のを用いることができる。
粒状滓製造装置の一興体例の概略断面図およびそのA−
A断面図である。該装置は、スラグ落日(1)および風
砕ノズル(2)を有する風砕部と、一定速度で回転する
水平に設置されたキルン(3)からなり、該キルン(3
)は、坂、中方向に向は内壁に螺状に形成されたフィン
(4)を有するとともに、内壁に散水を行なう複数の散
水ノズル(5)がキルン(3)前半部に回転軸と平行に
配設されている。ここで、風砕ノズル(2)は、第2図
(a)に示すごとく、後方゛にブロワ−からの空気の吹
込口(6)を有し、かつ側面に水の注入口(7)を有し
たもの、あるいは、第2図(b)に示すごとく、注入口
(7)のかわりに水を噴霧するノズル(8)を設けたも
のを用いることができる。
第1図(a) 、 (b)に示す装置を用いて、本発明
方法を実施するには、キルン(3)内に向けられた風砕
ノズル(2)にブロワ−(図示せず)より空気を吹込む
とともに、注水を行ない、キルン(3)方向に、噴霧水
を含有する空気流(風砕風)を形成させ、該空気流にス
ラグ落日(1)より溶融スラグを落下させて、スラグを
分散させる。ここで、スラグウールの発生を抑制するた
めに、第3図に示すように、風砕ノズル(2)の周囲に
ノズル(9)を設けて噴霧を行なってもよい。
方法を実施するには、キルン(3)内に向けられた風砕
ノズル(2)にブロワ−(図示せず)より空気を吹込む
とともに、注水を行ない、キルン(3)方向に、噴霧水
を含有する空気流(風砕風)を形成させ、該空気流にス
ラグ落日(1)より溶融スラグを落下させて、スラグを
分散させる。ここで、スラグウールの発生を抑制するた
めに、第3図に示すように、風砕ノズル(2)の周囲に
ノズル(9)を設けて噴霧を行なってもよい。
キルン(3)内へ向は飛翔した分散スラグは、キルン(
3)により飛散方向が規定され、キルン(3)内で、さ
らに散水ノズル(5)により水が噴霧されて粒状化、冷
却される。粒状化したスラグは、キルン(3)の回転に
伴なうフィンの働きによって排出口方向(図炉スラグ、
転炉スラグなどがめげられる。スラグ落日でのスラグ温
度は1200〜1500℃、スラグと風砕風の比率は、
600〜1100ON’/1O925〜0.6 Kg/
N扉、風砕風流速は、50〜90m/秒、好ましくは、
65〜75m/秒である。
3)により飛散方向が規定され、キルン(3)内で、さ
らに散水ノズル(5)により水が噴霧されて粒状化、冷
却される。粒状化したスラグは、キルン(3)の回転に
伴なうフィンの働きによって排出口方向(図炉スラグ、
転炉スラグなどがめげられる。スラグ落日でのスラグ温
度は1200〜1500℃、スラグと風砕風の比率は、
600〜1100ON’/1O925〜0.6 Kg/
N扉、風砕風流速は、50〜90m/秒、好ましくは、
65〜75m/秒である。
散水ノズルからの噴霧量は、キルン内壁がぬれ壁状態と
なる量であればよく、1,0〜2.5t/時が好ましい
。
なる量であればよく、1,0〜2.5t/時が好ましい
。
フィンの山型断面とキルン内壁とが形成するフィンの底
角は、付着スラグの剥離性から60°以下であるのがよ
い。
角は、付着スラグの剥離性から60°以下であるのがよ
い。
以上述べたごとく、本発明によれば、風砕風中に噴霧水
が混入され、キルン内壁でスプレーが行なわれるので、
キルン内壁がぬれ壁状態となり、キルンを冷却する必要
がなく、装置を小型化しえ、排出温度100℃以下、粒
径5間以下の粒体スラグがキルン内壁への付着なしに製
造される。
が混入され、キルン内壁でスプレーが行なわれるので、
キルン内壁がぬれ壁状態となり、キルンを冷却する必要
がなく、装置を小型化しえ、排出温度100℃以下、粒
径5間以下の粒体スラグがキルン内壁への付着なしに製
造される。
つぎに本発明を実施例により、さらに詳しく説明する。
実施例
゛第1図に示す装置を用いて、以下の条件により粒状ス
ラグの製造を行なった。
ラグの製造を行なった。
スラグ処理流量 300即/分スラグ処理前温
度 1265℃ キ/l/7仕様 1346+++mφX40
00諺mLキルン回転数 5r、p、mスプ
レー量(散水ノズル) 1.5td1時風砕風量
15000 Ntn′/時風砕風流風
砕 70m/秒 風砕風中の噴霧水量 4.5ゲ/時水/スラグ
0.33ゲ/l得られた粒状スラグは、排
出温度5ON80℃スラグ粒度5w以下が95%以上、
スラグウール0%の優れた粒状スラグであった。
度 1265℃ キ/l/7仕様 1346+++mφX40
00諺mLキルン回転数 5r、p、mスプ
レー量(散水ノズル) 1.5td1時風砕風量
15000 Ntn′/時風砕風流風
砕 70m/秒 風砕風中の噴霧水量 4.5ゲ/時水/スラグ
0.33ゲ/l得られた粒状スラグは、排
出温度5ON80℃スラグ粒度5w以下が95%以上、
スラグウール0%の優れた粒状スラグであった。
第1図(a)は、本発明方法に用いられる溶融滓処理装
置の一興体例の概略縦断面図、第1図(b)は、そのA
−A断面図、第2図(a) 、 (b)はいずれも風砕
ノズルの構造を示す断面図、第3図は、風砕部の一興体
例を示す概略図である。 図中の主な符゛号は、つぎのとおりである。 2・・・風砕ノズル、3・・・キルン、4・・・フィン
、5・・・散水ノズル、6・・・吹込口、7・・・注入
口、8・・・ノズル。 特許出願人 株式会社 神戸製鋼所 代理人 弁理士青白 葆外2名
置の一興体例の概略縦断面図、第1図(b)は、そのA
−A断面図、第2図(a) 、 (b)はいずれも風砕
ノズルの構造を示す断面図、第3図は、風砕部の一興体
例を示す概略図である。 図中の主な符゛号は、つぎのとおりである。 2・・・風砕ノズル、3・・・キルン、4・・・フィン
、5・・・散水ノズル、6・・・吹込口、7・・・注入
口、8・・・ノズル。 特許出願人 株式会社 神戸製鋼所 代理人 弁理士青白 葆外2名
Claims (2)
- (1)噴緋水を含有する空気流を溶融滓に吹付けて溶融
滓を分散し、内部ぬれ壁状前を形成したキルン内へ該溶
融滓を飛散させることを特徴とする溶融滓の粒状化処理
方法。 - (2)キルン内面に、排出方向に向は螺状に設けられた
フィンを備える前記第(1)項の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58034022A JPS59160525A (ja) | 1983-03-01 | 1983-03-01 | 溶融滓の粒状化処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58034022A JPS59160525A (ja) | 1983-03-01 | 1983-03-01 | 溶融滓の粒状化処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59160525A true JPS59160525A (ja) | 1984-09-11 |
JPH0122806B2 JPH0122806B2 (ja) | 1989-04-27 |
Family
ID=12402746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58034022A Granted JPS59160525A (ja) | 1983-03-01 | 1983-03-01 | 溶融滓の粒状化処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59160525A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61136942A (ja) * | 1984-12-06 | 1986-06-24 | 株式会社神戸製鋼所 | スラグの処理装置 |
WO2001088206A1 (en) * | 2000-05-19 | 2001-11-22 | Oksoo Oh | Method for recovering useful metal from slag generated in steel-making process while treating the slag |
JP2009227498A (ja) * | 2008-03-20 | 2009-10-08 | Jfe Steel Corp | スラグの冷却処理方法 |
CN102527920A (zh) * | 2012-02-28 | 2012-07-04 | 河南科技大学 | 一种有色金属用铸造型砂的制备方法 |
CN102864254A (zh) * | 2012-09-13 | 2013-01-09 | 清华大学 | 一种熔渣造粒和显热回收的方法及系统 |
CN102864252A (zh) * | 2012-09-13 | 2013-01-09 | 清华大学 | 一种熔渣粒化和显热回收的方法及系统 |
CN107858461A (zh) * | 2017-11-30 | 2018-03-30 | 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 | 一种在线粒化及收集熔融碳化钛渣的方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BR9905656A (pt) * | 1999-11-30 | 2001-07-24 | Viviane Vasconcelos Vilela Ltd | Aparelhagem e processo para a extração de calor e para a solidificação de partìculas de materiais fundidos |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4859079A (ja) * | 1971-11-27 | 1973-08-18 | ||
JPS5010283A (ja) * | 1973-06-02 | 1975-02-01 | ||
JPS5413495A (en) * | 1977-07-01 | 1979-01-31 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Continuously recovering equipment for heat of molten slag |
-
1983
- 1983-03-01 JP JP58034022A patent/JPS59160525A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4859079A (ja) * | 1971-11-27 | 1973-08-18 | ||
JPS5010283A (ja) * | 1973-06-02 | 1975-02-01 | ||
JPS5413495A (en) * | 1977-07-01 | 1979-01-31 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Continuously recovering equipment for heat of molten slag |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61136942A (ja) * | 1984-12-06 | 1986-06-24 | 株式会社神戸製鋼所 | スラグの処理装置 |
WO2001088206A1 (en) * | 2000-05-19 | 2001-11-22 | Oksoo Oh | Method for recovering useful metal from slag generated in steel-making process while treating the slag |
JP2009227498A (ja) * | 2008-03-20 | 2009-10-08 | Jfe Steel Corp | スラグの冷却処理方法 |
CN102527920A (zh) * | 2012-02-28 | 2012-07-04 | 河南科技大学 | 一种有色金属用铸造型砂的制备方法 |
CN102864254A (zh) * | 2012-09-13 | 2013-01-09 | 清华大学 | 一种熔渣造粒和显热回收的方法及系统 |
CN102864252A (zh) * | 2012-09-13 | 2013-01-09 | 清华大学 | 一种熔渣粒化和显热回收的方法及系统 |
CN107858461A (zh) * | 2017-11-30 | 2018-03-30 | 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 | 一种在线粒化及收集熔融碳化钛渣的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0122806B2 (ja) | 1989-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5921650B2 (ja) | 造粒方法 | |
CN112146446B (zh) | 基于多介质耦合的高炉熔渣粒化换热装置 | |
JP4353706B2 (ja) | 風砕スラグの製造方法および風砕スラグの製造設備 | |
JP3905554B2 (ja) | 造粒装置及び造粒方法 | |
CN109207659A (zh) | 一种熔融渣的粒化装置及热回收方法 | |
JPS59160525A (ja) | 溶融滓の粒状化処理方法 | |
EP0605472B1 (en) | Slag granulation | |
US4171965A (en) | Method of making granulated slag | |
US2702407A (en) | Method and apparatus for making lightweight slags | |
US3104164A (en) | Method of and apparatus for processing slag | |
IE862024L (en) | Granulating devide and plant. | |
JPH11236608A (ja) | 溶融高炉スラグの処理方法及び処理装置 | |
JPS636255B2 (ja) | ||
SU1103892A1 (ru) | Способ гранулировани расплава и устройство дл его осуществлени | |
JPS59125742A (ja) | トナー粒子球形化用の熱処理装置 | |
US4652295A (en) | Fertilizer manufacture | |
JP3171750B2 (ja) | コンクリート用人工骨材としての高強度粒球状スラグの製造法および装置 | |
CN114231675B (zh) | 一种高炉渣干法粒化装置 | |
JPH0780271A (ja) | 造粒乾燥装置 | |
JPS582172B2 (ja) | 高炉スラグの冷却加工法 | |
SU1186640A1 (ru) | Гранул тор-воздухопрогреватель | |
JPS6158845A (ja) | 異形粒滓の製造方法 | |
JPS5934143B2 (ja) | 溶滓の冷却装置 | |
SU1203049A1 (ru) | Способ гранул ции металлургических шлаковых расплавов | |
JPS5922642A (ja) | スラグ粒の造粒飛翔装置 |