JPS59159306A - 補強芯を有する板材の製造法 - Google Patents
補強芯を有する板材の製造法Info
- Publication number
- JPS59159306A JPS59159306A JP3186483A JP3186483A JPS59159306A JP S59159306 A JPS59159306 A JP S59159306A JP 3186483 A JP3186483 A JP 3186483A JP 3186483 A JP3186483 A JP 3186483A JP S59159306 A JPS59159306 A JP S59159306A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reinforcing core
- plate material
- raw material
- extruded
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は曲げ強度と衝撃強度の高い補強芯を有する板
材の製造法に関する。
材の製造法に関する。
例えば、セメント板材は製造や施工等において取り扱い
を容易にするために軽量であることが好ましいが、軽量
化のために薄肉化すると強度が低下して割n易くなり、
軽量化することが非常に困難であった。
を容易にするために軽量であることが好ましいが、軽量
化のために薄肉化すると強度が低下して割n易くなり、
軽量化することが非常に困難であった。
このように軽量化に伴う強度の低下を防止する方法とし
て、二台の押出成形機を並設し、押出される二枚の原材
料間に金網などの補強芯を入nて圧着し強度を高めると
共に軽量化する方法が行なわれているが、この方法の短
所は、二台の押出機の押出速度を同一にするこ吉が困難
であるかため補強芯が均一に挟設さイ1.ないこと、及
び断面を所望の形に整えることが困難である。特にセメ
ント系などの原材料を使用する場合は、成形後原材料が
固化する前に成形装置を分解し、清掃する必要があるが
、二台の押出成形機を使用するために夫々の成形装置に
ついて分解、清掃を行なうためにぞイLに費いやす労費
は多大である古共に設備費が嵩むこ吉になる。
て、二台の押出成形機を並設し、押出される二枚の原材
料間に金網などの補強芯を入nて圧着し強度を高めると
共に軽量化する方法が行なわれているが、この方法の短
所は、二台の押出機の押出速度を同一にするこ吉が困難
であるかため補強芯が均一に挟設さイ1.ないこと、及
び断面を所望の形に整えることが困難である。特にセメ
ント系などの原材料を使用する場合は、成形後原材料が
固化する前に成形装置を分解し、清掃する必要があるが
、二台の押出成形機を使用するために夫々の成形装置に
ついて分解、清掃を行なうためにぞイLに費いやす労費
は多大である古共に設備費が嵩むこ吉になる。
この発明は上記実情に鑑みて開発したものであって、単
一の成形装置を使用して補強芯を的確に保有する板材が
得られ、しかも成形装置の分解・清掃費及び設備費の節
減が図られる補強芯を有する板イ]の製造法を提供する
ことを目的さする。
一の成形装置を使用して補強芯を的確に保有する板材が
得られ、しかも成形装置の分解・清掃費及び設備費の節
減が図られる補強芯を有する板イ]の製造法を提供する
ことを目的さする。
この発明の特徴吉するところは、補強芯を得るべき板材
の流れ方向に対し水平かつ横方向より可塑状態の原材料
を押出管内に供給し、先後端両側開口の補強芯ガイド先
端部が成形金型内に形成した圧縮ゾーン完了部手前に設
けられた該ガイドから導出されるこ吉、他の特徴は、更
に押出管の屈曲完了手前60°から前記屈曲完了f=l
近の領域に流量調整71mツクが設けらイ1.た点にあ
る。
の流れ方向に対し水平かつ横方向より可塑状態の原材料
を押出管内に供給し、先後端両側開口の補強芯ガイド先
端部が成形金型内に形成した圧縮ゾーン完了部手前に設
けられた該ガイドから導出されるこ吉、他の特徴は、更
に押出管の屈曲完了手前60°から前記屈曲完了f=l
近の領域に流量調整71mツクが設けらイ1.た点にあ
る。
この発明の構成及び作用効果は添伺図並びにその説明に
よ−って理解さ2′1.よう。
よ−って理解さ2′1.よう。
以下、この発明の実施例を添付図面に基づい(q
) て説明する。
) て説明する。
第1図は、製造装置のY−面断面図、第2図は第1図の
x −x’線におりる断面矢祝図である。
x −x’線におりる断面矢祝図である。
図(こ示すように、スフIJ −=t −、、、、−i
、/を内装した押出機のハし・ル1にエルボ型を慴する
金型2θ)一端が水平かつ横力向(こ取りイ・]けら不
している。押出機から例えはセメント系混合物などの可
塑状態の原材IA(例えは、七メンI・、けい砂、シラ
スバルーン、アスベスト、メ:fルセノ11つ一スなど
に水を添加して混練した粘土状のもの)かスクリユ1−
1′によって金型2内の押出管2′内に供給されるよう
1・こなっている。この押出管2’R1:この発明の−
・つの構成要素である流量調整ソ11ツク3か設けら2
1.る。このブ[ノック3は押出管2′の屈曲完了2a
’手前600から前記屈曲完了2a’伺近の領域内の管
壁に調整ポルl□3aによ一つで出入可能に複数個か所
望の間隔をおいて環状に設けられている。
、/を内装した押出機のハし・ル1にエルボ型を慴する
金型2θ)一端が水平かつ横力向(こ取りイ・]けら不
している。押出機から例えはセメント系混合物などの可
塑状態の原材IA(例えは、七メンI・、けい砂、シラ
スバルーン、アスベスト、メ:fルセノ11つ一スなど
に水を添加して混練した粘土状のもの)かスクリユ1−
1′によって金型2内の押出管2′内に供給されるよう
1・こなっている。この押出管2’R1:この発明の−
・つの構成要素である流量調整ソ11ツク3か設けら2
1.る。このブ[ノック3は押出管2′の屈曲完了2a
’手前600から前記屈曲完了2a’伺近の領域内の管
壁に調整ポルl□3aによ一つで出入可能に複数個か所
望の間隔をおいて環状に設けられている。
流量調整ブI」ツク;3によ一つで原料材Aの流[dを
調整すると共に、そのブ〔ノック3を介しで流t
A ) イ1、る原イ、fl料Aの速度分布を均一にする点で好
ましいが、板材の組織の均等化を特に要求さ31.ない
場合には省略するこ吉ができる。しかし、ブロック3を
用いる場合、押出管屈曲完f付近に位置させてもよいが
、この発明における補強芯ガイドを用いる場合は原材料
の流れは複雑になり易く、この整流のためには、ブロッ
ク3は該屈曲完了前〜60°間に位置させることが好ま
しい。
調整すると共に、そのブ〔ノック3を介しで流t
A ) イ1、る原イ、fl料Aの速度分布を均一にする点で好
ましいが、板材の組織の均等化を特に要求さ31.ない
場合には省略するこ吉ができる。しかし、ブロック3を
用いる場合、押出管屈曲完f付近に位置させてもよいが
、この発明における補強芯ガイドを用いる場合は原材料
の流れは複雑になり易く、この整流のためには、ブロッ
ク3は該屈曲完了前〜60°間に位置させることが好ま
しい。
金型2の他端に、前記金型の押出管2′の吐出開口断面
に沿って漸次狭窄されて月−縮ゾーン4aを形成し、続
いてその中心線上に断面矩形状の流路化を水平方向に形
成してなる成形金型4が取付りら、7%る。この金型4
の中心線」二に位置させて補強芯5を押出管2′内に案
内するための先後端両側開口の補強芯ガイド6が水平に
内装される。この補強芯ガイドの先端部6aは上記金型
4内に形成した圧縮ゾーン4aの完了部4a′の手前に
位置するように設けられる。このように設けることによ
って補強芯5の芯間に原材料Aが(4」 加圧下に入り込み月7つ原材料Aが該ガイド内に逆流入
しないので補強芯の送出しが阻害さイーシることがない
。補強芯カイトへの逆流人かない理由は、前記ガイド′
6の先端か圧縮ンーン後端屹位置し、該ノーン内圧が開
放寸前であり大きくないためであろうと考えらイア、る
。つぎに、L、記のように構成さflだ装置によって、
補強芯を有する板材を製造する方法につい(説明する。
に沿って漸次狭窄されて月−縮ゾーン4aを形成し、続
いてその中心線上に断面矩形状の流路化を水平方向に形
成してなる成形金型4が取付りら、7%る。この金型4
の中心線」二に位置させて補強芯5を押出管2′内に案
内するための先後端両側開口の補強芯ガイド6が水平に
内装される。この補強芯ガイドの先端部6aは上記金型
4内に形成した圧縮ゾーン4aの完了部4a′の手前に
位置するように設けられる。このように設けることによ
って補強芯5の芯間に原材料Aが(4」 加圧下に入り込み月7つ原材料Aが該ガイド内に逆流入
しないので補強芯の送出しが阻害さイーシることがない
。補強芯カイトへの逆流人かない理由は、前記ガイド′
6の先端か圧縮ンーン後端屹位置し、該ノーン内圧が開
放寸前であり大きくないためであろうと考えらイア、る
。つぎに、L、記のように構成さflだ装置によって、
補強芯を有する板材を製造する方法につい(説明する。
まず、原材料Aを−・部図示省略した押出機内に投入す
ると共に混練しつつ加圧して押出管2′に供給する。一
方、これと同時に押出成形速IWと同速のコンベヤ(図
示省略)により補強芯5を押出管2′に向けて送り、補
強芯ガイド6の通路内に差し込才れる。また押出管2′
に流1n−調整ブロック3が設けられ−Cいる場合は、
原料材Aの押出管内場所別流量を調整し、原材料Aの速
度分布を均一して押出させている。
ると共に混練しつつ加圧して押出管2′に供給する。一
方、これと同時に押出成形速IWと同速のコンベヤ(図
示省略)により補強芯5を押出管2′に向けて送り、補
強芯ガイド6の通路内に差し込才れる。また押出管2′
に流1n−調整ブロック3が設けられ−Cいる場合は、
原料材Aの押出管内場所別流量を調整し、原材料Aの速
度分布を均一して押出させている。
押出管2′から押出さイtた原材料Aは金型4に設けた
矩形状の流路から押出さ7’Lる前に補強芯内に十分圧
入され、次に押出さイ1.て断面矩形状の板材■3か成
形さイ1.るから、補強芯5は形成さイ1.た板材Bθ
)内部に十分埋設さ3%る。このようにし゛C成形さイ
ー1.た補強芯を有する版4−4Bは定めらイ1.た長
さに切断され、次いで所定の硬さまで常温あるいは加温
加湿して硬化させて後、定めらイ1.た温度と時間でオ
ー 1・りし・−ブ養生を行なうことによって製品とさ
石、る。
矩形状の流路から押出さ7’Lる前に補強芯内に十分圧
入され、次に押出さイ1.て断面矩形状の板材■3か成
形さイ1.るから、補強芯5は形成さイ1.た板材Bθ
)内部に十分埋設さ3%る。このようにし゛C成形さイ
ー1.た補強芯を有する版4−4Bは定めらイ1.た長
さに切断され、次いで所定の硬さまで常温あるいは加温
加湿して硬化させて後、定めらイ1.た温度と時間でオ
ー 1・りし・−ブ養生を行なうことによって製品とさ
石、る。
なお、上記実施例では補強芯5として一枚を用いた場合
について説明したが、この発明は上記実施例に限らす、
補強芯ガイド6を増し、数枚の補強芯を埋設した板材も
製造することが出来る。
について説明したが、この発明は上記実施例に限らす、
補強芯ガイド6を増し、数枚の補強芯を埋設した板材も
製造することが出来る。
この発明で述べら石、る補強芯は、金網、ラス網、鉄筋
、鉄線あるいは合成樹脂網、合成樹脂繊維線、炭素繊維
線等であってもよい。補強芯の−1−下から原材料Aが
圧入され内部で合流し結合できるような網状体割繊維、
繊維束などが補強芯と(ッで好ましい。
、鉄線あるいは合成樹脂網、合成樹脂繊維線、炭素繊維
線等であってもよい。補強芯の−1−下から原材料Aが
圧入され内部で合流し結合できるような網状体割繊維、
繊維束などが補強芯と(ッで好ましい。
さらに、この発明における原材料は上記実施例で述べた
ようにセメント系混合物に限定されず、合成樹脂等押出
成形し得るものであればよい。また、この発明は中実板
材を製造する場合のみならず、中空板材などの種々の成
形品を製造する場合の中実壁部分にも適用するこ占がで
きる。
ようにセメント系混合物に限定されず、合成樹脂等押出
成形し得るものであればよい。また、この発明は中実板
材を製造する場合のみならず、中空板材などの種々の成
形品を製造する場合の中実壁部分にも適用するこ占がで
きる。
以−L説明したように、この発明に係る補強芯を有する
板材の製造法によれば、補強芯を複合させるべき板材の
流3%方向に対し水平か一つ横方向より可塑状態の原材
料を押出管内に供給し。
板材の製造法によれば、補強芯を複合させるべき板材の
流3%方向に対し水平か一つ横方向より可塑状態の原材
料を押出管内に供給し。
この押出管の先端部に装着した成形金型から原材料と吉
もに連続的に押出して補強芯を有する板材を製造するこ
とができるので一台の押出機を用いるだけでよく、その
結果、成形装置の簡素化が図らl−L、その装置の分解
・清掃が容易さなり分解清掃費及び設備費の節減が図ら
れる。
もに連続的に押出して補強芯を有する板材を製造するこ
とができるので一台の押出機を用いるだけでよく、その
結果、成形装置の簡素化が図らl−L、その装置の分解
・清掃が容易さなり分解清掃費及び設備費の節減が図ら
れる。
さらに補強芯ガイドの先端部が成形金型の圧縮ゾーン完
了部手前に設けられているので、補強芯ガイド内に原材
料の入るのが抑制されて円滑かつ的確に補強芯を成形版
材内に内蔵させることができる。更に押出管の屈曲完了
手前60°か(l〕 ら屈曲完了手前の領域に流量調整ブロックを設けること
によって原材料の速度分布が均等化さイ1.るので関観
のよい板材が得らイする。かくして、曲げ強度及び衝撃
強度を損なうこさなく薄肉化及び軽量化した板材を容易
に得ることができる等の利点をもたらす。
了部手前に設けられているので、補強芯ガイド内に原材
料の入るのが抑制されて円滑かつ的確に補強芯を成形版
材内に内蔵させることができる。更に押出管の屈曲完了
手前60°か(l〕 ら屈曲完了手前の領域に流量調整ブロックを設けること
によって原材料の速度分布が均等化さイ1.るので関観
のよい板材が得らイする。かくして、曲げ強度及び衝撃
強度を損なうこさなく薄肉化及び軽量化した板材を容易
に得ることができる等の利点をもたらす。
第1図は本発明を実施するための装置を示す平面断面図
、第2図は第1図のx −x’線における断面矢視図で
ある。 符号の説明 2・・金型、2′・押出管、2a’ 屈曲完了部、3
−・流量調整ブロック、4・・・成形金型、4a・・圧
縮ゾーン、43′ 圧縮ゾーン完了部、5・・補強芯
、6・・補強芯カイト、A・・・原材料、13・成形板
材。 (8)
、第2図は第1図のx −x’線における断面矢視図で
ある。 符号の説明 2・・金型、2′・押出管、2a’ 屈曲完了部、3
−・流量調整ブロック、4・・・成形金型、4a・・圧
縮ゾーン、43′ 圧縮ゾーン完了部、5・・補強芯
、6・・補強芯カイト、A・・・原材料、13・成形板
材。 (8)
Claims (1)
- 1 可塑状態の原材料を押出管内に連続的に供給する古
共に前記押出管の先端部に装着した成形金型の吐出口か
ら連続的に押出し、補強芯を得るべき板材の流れ方向に
対し水平かつ横方向より前記原材料を押出管内に供給し
て板状に成形する製造法にあって、先後端両側開口の補
強芯ガイド先端部が成形金型内に形成した圧縮ゾーン完
了部手前に設けられたこさを特徴とする補強芯を有する
板材の製造法2、特許請求の範囲第1項に記載の製造法
において、押出管の屈曲完了手前60°から屈曲完了付
近の領域に流量調整ブロックが設けらnたことを特徴と
する補強芯を有する板材の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3186483A JPS59159306A (ja) | 1983-03-01 | 1983-03-01 | 補強芯を有する板材の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3186483A JPS59159306A (ja) | 1983-03-01 | 1983-03-01 | 補強芯を有する板材の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59159306A true JPS59159306A (ja) | 1984-09-08 |
Family
ID=12342910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3186483A Pending JPS59159306A (ja) | 1983-03-01 | 1983-03-01 | 補強芯を有する板材の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59159306A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5322082A (en) * | 1976-08-02 | 1978-03-01 | Yoshifusa Murakami | Device for disposing manure at barns |
-
1983
- 1983-03-01 JP JP3186483A patent/JPS59159306A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5322082A (en) * | 1976-08-02 | 1978-03-01 | Yoshifusa Murakami | Device for disposing manure at barns |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1026568C (zh) | 一种制造具有型芯树脂粘结剂皮层的挤拉成型材的方法和设备 | |
US3997285A (en) | Apparatus for molding an extruded product containing a reinforcing material | |
JPS59159306A (ja) | 補強芯を有する板材の製造法 | |
CN1028008C (zh) | 制造拉挤成型型材的方法 | |
KR100521723B1 (ko) | 일체형 합성수지제 패널 | |
IL22887A (en) | Process and apparatus for the manufacture of reinforced workpieces of synthetic material | |
KR100798178B1 (ko) | Frp강화 복합소재의 금속망 및 와이어심선을 심재로한 수지피복 진공성형방법 | |
CN214605826U (zh) | 防火保温板快速冷却装置 | |
JPS6123368Y2 (ja) | ||
JPH0747523A (ja) | ネット状補強材入り押出成形体の製造装置 | |
CN218429819U (zh) | 可复合连续玻纤卷材的中空塑料模板表面包覆成型系统 | |
JP3434605B2 (ja) | 管状補強材入り押出成形板の製造方法及び装置 | |
JPS5896528A (ja) | ブロ−成形装置 | |
JP3364068B2 (ja) | 補強材入り押出成形板の製造方法 | |
JPH07117033A (ja) | 無機質混練物の押出成形装置 | |
JPS6239204A (ja) | 補強セメント板の製造方法 | |
JP3434604B2 (ja) | 押出成形板及び補強材入り押出成形板の製造装置 | |
JPH0747522A (ja) | ネット状補強材入り押出成形体の製造装置 | |
JPH0811118A (ja) | 建材用押出成形機 | |
KR960010542Y1 (ko) | 보강부재를 연속삽입할 수 있는 연속압출식 건축부재 성형장치 | |
KR20050054434A (ko) | 합성수지제 패널, 및 이의 제조장치 및 방법 | |
CN118181846A (zh) | 一种无机复合材料挤出模具及其无机复合板材 | |
JPH0747521A (ja) | ネット状補強材入り押出成形体の製造方法およびその装置 | |
JPS58183209A (ja) | 特殊押出機による補強材複合押出方法 | |
JPH0747525A (ja) | 窯業系素材からなる押出成形体の製造方法 |