JPS59157974A - 二次電池 - Google Patents

二次電池

Info

Publication number
JPS59157974A
JPS59157974A JP58029942A JP2994283A JPS59157974A JP S59157974 A JPS59157974 A JP S59157974A JP 58029942 A JP58029942 A JP 58029942A JP 2994283 A JP2994283 A JP 2994283A JP S59157974 A JPS59157974 A JP S59157974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
carbon fiber
high polymer
metals
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58029942A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0793148B2 (ja
Inventor
Masayoshi Nawa
名和 政良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP58029942A priority Critical patent/JPH0793148B2/ja
Publication of JPS59157974A publication Critical patent/JPS59157974A/ja
Publication of JPH0793148B2 publication Critical patent/JPH0793148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は二次電池に関し、更に詳細には第1の電極とし
て金属電極?用い、第2の電極として炭素繊維上に導電
性高分子化合物を被覆させfc電極を用いた、電池の充
放電特性の向上及び電池の電圧保持性の向上を可能にし
た二次電池に関する。
近年エネルギー問題が重要視されるに従い新しい型の軽
量で高エネルギー密度の電池の開発が熱望されるように
々ってきている。この要望?満たすための研究として、
ポリアセチレンを電極として用いる報告があり、この方
法によnば電池自体の性能としてはほぼ満足できるもの
であるが、電極であるポリアセチレン目体が不安定であ
るという難点があった。本発明者らは先にかかる欠点を
解消するものとして、炭素繊維、殊に比表面積の大きい
炭素繊維を電極として用いた電池を開発し・特許出願し
た(特願昭56−134690号)。
との発明により、従来公知のものより軽量で、かつ品エ
ネルギー密度の電池會得ることができるが、更に性能の
よい電池紫得ようとすると工夫の余地はあり、例えば、
二次電池として用いる場合に充放TZ特性を向上せしめ
、電池の電圧保持性?向上せしめると、更に電池の用途
を著しく拡げることができるものと期待することができ
る。
そこで1本発明者らは、かかる要望ケ満すべく鋭意研究
を重ねた結果、炭素繊維業4電性高分子で処理した電イ
ヘ全用いnは充放電特性及び@池の電圧保持特性が良好
な7t h k構成しうる′a極を得ることができるこ
と?見出し本発明紮完成した。
丁なわち1本発明は電解質?溶解した溶液に電極を浸漬
して々る電池において、第1の電極として金属電極?用
い、第2の電極として導電性高分子で被覆した炭素繊維
電極音用いた二次電池紮提供するものである。
不発明において、第1の電極として用いられる金属は・
特に限定ざnないが、アルカリ金属、アルカリ土類金属
及び周期律表第3族の金属等が好ましく、例えば、リチ
ウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、バリウム、ス
トロンチウム、カルシウム、ナトリウム、マクネシウム
等を挙げることができ、就中。
高い起電力が得られ、電池の軽量化が可能なリチウムが
好ましい。
本発明に使用される、第2の電極である導電性高分子を
被覆した炭素繊維電極における炭素繊維としては500
〜4000 m” /グの比表面積f7M″Tるものが
好ましい。形状は棒状、シート状等、特に限定さn力い
が、直径が8〜30μmの炭素繊維から構成さi″した
シート状のものが好ましい。シートの構造はフェルト状
、紙状、ハニカム状等いづ扛であっても良い。本発明に
かかる炭素繊維で著しく効果の高いものは、10〜2O
A’の直径の無数の細孔?有し、その比表面積d:10
00〜4000m”/rとなる炭素繊維【以下活性炭素
繊維という)のシートである。この活性炭素繊維はフィ
ブリル構造を有し、旦つp面積が極めて太きいために、
電気化学的に大量のドーピングr行うことができる。
また、第2の電極において用いられる導電性高分子とし
ては電気伝導度が1 ohm−” cm−”以上で、か
つ常温で固体の有機化合物が好ましい。この導電性高分
子は、使用に際し電解質溶液に俗けてしまわないものt
選択する゛必要がある。また、導電性高分子は、高分子
化合物がドープさnたことKよp 10bm−”m−”
以上の電気伝導度?持つに到ったものであってもよい。
4電性高分子化合物として好ましいものとしては、例え
ば、ポリアセチレン、ポリパラフェニレン、ポリピロー
ル、ポリチオフェン等?挙げることができる。
導電性高分子で炭素繊維を被覆する方法としては、炭素
繊維に導電性高分子?塗布する方法または炭素繊維上で
導電性高分子の前駆体もしくは単量体全重合する方法等
が挙げらrる。炭素繊維に4寛性高分子r塗布するには
、溶融又は溶媒に溶解した導電性高分子を炭素繊維に塗
布すればよい。炭素繊維上で導電性高分子の前駆体もし
くは単量体全重合するには、単11体に触媒音訓えたも
の塗炭素繊維に塗布するか、またはピロール等の単量体
の溶液に炭素繊維r浸漬して炭素繊維電極上で電解重合
下ればよい。炭素繊維r被覆する導電性高分子の重量は
、炭素繊維に対し1〜200重量矛、好ましくはlO〜
100重完1:チである。
本発明において用いらnる電解質としてはテトラアルキ
ルアンモニウム塩(対陰イオンとしては過塩素酸イオン
、4フツ化ホウ素イオン、67ツ化リンイオン、6フツ
化タリウムイオン、6フツ化ヒ素イオン、67ツ化アン
チモンイオン、チオシアンイオン、ハロゲンイオン、硝
酸イオン、硫酸イオン、4酸化レニウムイオン等)、ア
ルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩(いずれも対陰イオ
ンは上記列挙したものに同じ)、遷移金属、希土類元素
、貴金属のハロゲン塩、過塩素酸塩、硝酸塩など一般公
知の寛解質が挙げられる。
捷た、本発明において用いら扛る溶媒としては、ジメチ
ルスルホキシド、アセトニトリル、プロピレンカーボネ
ート、4−ブナロラクトン、ホルムアミド、ジメチルホ
ルムアミド、メチルホルムアミド、テトラヒドロフラン
、l、2−ジメトキシエタン等、一般に電池に用いらn
ている有機溶媒を挙げることができる。
以下、−笑施例會示す図面とともに本発明ヶ説明する。
第1図において、1は導電性高分子?被覆した炭素繊維
から万る陽極である。2は七ノくレータ−でガラスファ
イバーからガるもので、 (炭素繊維陽極1と金属陰極
3の間に介在ゼしめてシる。4は集電板で白金からなる
もので、炭素繊維陽極1と金属陰極3の七)くレータ−
2とは反対側にそれぞn貼着せしめである。
5は白金よりなるリード線である。
次に、炭素繊維をその約50重量多相当の電解重合ポリ
ピロールで被覆したものを陽極1リチウム金属r陰極、
セして4フツ化ホウ素リチウムの1モルプロピレンカー
ボネート溶液?電解液に用い、図1と同様の二次電池(
本発明品)及び本発明品の陽極の代りに炭素繊維2その
まま陽極とした二次電池(従来品)について、充電サイ
クル寿命及び起電力の電圧安定性?調べた結果?示す。
′9 充放電サイクル寿命 Q、5mA/cm”の定電流で充放電(充電終止電圧4
.OV:放電終止電圧3.3V)’z繰り返し行い、充
放電のサイクル数と充放電効率との関係を調べた。この
結果を第2図に示す。なお充放電効率は次式により求め
た。
ただし、式中、放電時間は充電終止電圧から放電終止定
圧に、また充電時間は放電終止定圧から充電終止電圧に
到るまでの所要時間である。
第2図から、導電性高分子紫被徨した炭素繊維陽極全使
用した本発明品は、炭素繊維rそのまま陽極とした従来
品に比べ充放電ザイクル寿命が延びていることがわかる
(オ 電圧安定性 1.0mA/cw?の定電流で3.8■に力るまで充電
r行った後、開回路電圧の時間変化ケ6νた。この結果
r第3図に示す。
第3図から、本発明品は従来品に比べ電圧安定性に針n
ていることがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の二次電池の構成例の断面図?示す。 第2図は2本発明の二次電池と、従来の二次電池につい
て、充放電サイクル数と充放電効率の関係ゲ示す。 第3図は、本発明の二次電池と、従来め二次電池につい
て、電池電圧の経時変化忙示す。 1−一一一 導電性高分子を被覆した炭素繊維電極2−
一一一セパレータ− 3−一一一金属電極 4−一一一集電板 5−一一一 リード線 以上 、ど7X図 第  2  図 充放電ザイクル数

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 電解質全溶解した溶液に電極全浸漬して々る電池
    において、第1の電極として金属電極を用い、第2の電
    極として導電性高分子で被覆した炭素繊維電極を用いた
    こと′f特徴とする二次電池。 2、 炭素繊維電極が500〜4000m”/lの比表
    面積葡有する活性炭素繊維である特許請求の範囲第1項
    記載の二次電池。
JP58029942A 1983-02-24 1983-02-24 二次電池 Expired - Lifetime JPH0793148B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58029942A JPH0793148B2 (ja) 1983-02-24 1983-02-24 二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58029942A JPH0793148B2 (ja) 1983-02-24 1983-02-24 二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59157974A true JPS59157974A (ja) 1984-09-07
JPH0793148B2 JPH0793148B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=12290036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58029942A Expired - Lifetime JPH0793148B2 (ja) 1983-02-24 1983-02-24 二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0793148B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61218060A (ja) * 1985-03-25 1986-09-27 Kanebo Ltd 有機電解質電池
EP0217099A2 (de) * 1985-08-30 1987-04-08 BASF Aktiengesellschaft Verfahren zur elektrochemischen Beschichtung von Kohlenstoff-Fasern
US4740437A (en) * 1985-10-15 1988-04-26 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Electrochemical battery having an electrolytically reduced product of a saccharide as the electrode material
JP2001135303A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Sony Corp 負極及び非水電解質電池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61218060A (ja) * 1985-03-25 1986-09-27 Kanebo Ltd 有機電解質電池
EP0217099A2 (de) * 1985-08-30 1987-04-08 BASF Aktiengesellschaft Verfahren zur elektrochemischen Beschichtung von Kohlenstoff-Fasern
US4740437A (en) * 1985-10-15 1988-04-26 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Electrochemical battery having an electrolytically reduced product of a saccharide as the electrode material
JP2001135303A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Sony Corp 負極及び非水電解質電池
JP4639410B2 (ja) * 1999-11-05 2011-02-23 ソニー株式会社 負極及び非水電解質電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0793148B2 (ja) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4550067A (en) Secondary battery
US3922174A (en) Electrochemical cell
JPS60182670A (ja) 充放電可能な電池
JP2004152743A (ja) リチウム−硫黄電池用正極、及びこれを含むリチウム−硫黄電池
JP2007281107A (ja) 蓄電デバイス
EP0165589A2 (en) Secondary battery and method of manufacturing the same
JP2547992B2 (ja) 非水系二次電池
EP0143966A2 (en) Battery having polymeric anode coated with reaction product of oxirane compound
JP2725786B2 (ja) シート状電極、その製造方法およびそれを用いた二次電池
JPS6289749A (ja) 電極材料
JPS59157974A (ja) 二次電池
JPS6168864A (ja) 電池
JPS61163562A (ja) 二次電池
OHzuKu et al. A graphite compound as cathode for rechargeable nonaqueous lithium battery
EP0118026A1 (en) Secondary cell using polymeric material
JPS61203565A (ja) 二次電池およびその電極
JPS6054181A (ja) 充放電可能な電池
JPS61206170A (ja) 二次電池
JPH06275267A (ja) 電極、それを用いた電池およびその製造方法
JP2001068095A (ja) リチウム二次電池用負極及びこれを用いたリチウム二次電池
JP2811389B2 (ja) 充放電可能な電池
JPS63213267A (ja) 非水電解液二次電池
JPS622469A (ja) 高分子2次電池
JPS5918579A (ja) 電気化学電池
JPH0210660A (ja) シート状電極