JPS59157561A - 溶接位置検出方法 - Google Patents

溶接位置検出方法

Info

Publication number
JPS59157561A
JPS59157561A JP58032094A JP3209483A JPS59157561A JP S59157561 A JPS59157561 A JP S59157561A JP 58032094 A JP58032094 A JP 58032094A JP 3209483 A JP3209483 A JP 3209483A JP S59157561 A JPS59157561 A JP S59157561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
quadrant
detector
maximum temperature
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58032094A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Wakabayashi
諭 若林
Toru Tajime
田治米 徹
Toshio Takei
竹居 敏夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58032094A priority Critical patent/JPS59157561A/ja
Publication of JPS59157561A publication Critical patent/JPS59157561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
    • G01N25/72Investigating presence of flaws

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電縫管などの溶接部の良否を検査するときに
用いる超音波探傷装置の探触子の位置ぎめをするために
心安な浴接部の位置検出方法に関するものである。
従来のこの種検出方法としては光等ケ用いた方法がある
。ここで、従来の検出方法を第1図を用いて説明する。
第1図において、(1)は工TVカメラ、(2)は超音
波探触子、 (31Vi溶接部、(4)は電縫管、(5
)は投光器。
(6)は信号処理部である。
第2図は第1図に示した装置による溶接部(3)の検出
方法を説明するための図で2図中、(7)は工TVカメ
ラによって得られるビデオ信号、(8)は前記ビデオ信
号(7)の時間微分波形でおる。
第1図において、■TVカメラ(11と超音波探触子(
2)の相対的な位置関係は既知でしかも制御できるよう
になっており、溶接部(3)に対するITVカメラ+1
1の位置がわかれば超音波探触子(2)から出る超音波
ケ溶接部(3)に当たるようにその位置を制御できるよ
うになっている。
い筐電縫管(4)の溶接部(31QITVカメラ(1)
で撮像する。この際、溶接部(3)と電縫管(4)の前
記溶接部(3)以外の部分とのコントラストを強調する
ため。
溶接部(3)付近に投光器によって光を照射しておく。
このようにして工TVカメラ+1)によって得られるビ
デオ信号(7)は溶接部(3)とそれ以外の部分では出
・力レベルが異なるから、信号処理部(6)によって前
記ビデオ信号(7)の時間微分をとれはその波形(8)
から溶接部(3)の端の位置を検出でき9例えはその中
点をとることによって溶接部(3)に対する工TVカメ
ラ(1)の位置を検出できる。
この従来の検出方法におりては、溶接部(3)の少し盛
り上った部分と電縫管の他の部分とのコントラストの違
いを利用して溶接部(3)の位置を検出しているが、コ
ントラストが小さいため測定精度が良くない上、外観の
違いから判定しているため必すしも真の溶接部とは言い
難い。
さらに電縫管の製造ミルによっては上記溶接部(3)の
盛り上った部分音ビードカッタで研削した後にしか溶接
位置検出装置を設置できないことがあるが、この場合に
は溶接部(3)の盛り上った部分がなくなるため電縫管
の他の部分とのコントラストがaらに低−トし、#接部
(3)の位置検出装置かさしVc悪くなる欠点があった
この発ψJはこれらの従来の欠点子除去するために浴接
部(3)のlわりの温度分布から溶接部(3)の位置を
検出するようにしたものである。以下図面によりこの発
明の実施例について説明する。
第3図において(91fdレンズ、 01はメカニカル
5−ヨツパ、aυは2象限赤外線検出器、とは位置検出
装置である。
第4図は第3図に示した溶接部(3)の検出方法を説明
するだめの図で、0邊は電縫管表面の温度分布。
a3はAC信号出力、0荀は差信号、0は最大温度位置
、  A、  Bは最大温度位置o2挾んで互いに反対
側にある電縫管表面上の位置である。
第3図において、レンズ+91. 2象限赤外線検出器
Uυは、溶接部(3)近傍の微小な2つの領域か2象限
赤外線検出器αυの2つの赤外線検出素子上にそれぞれ
結像するように配置する。このとき2象限赤外線検出器
0υを前記2つの赤外線検出素子が溶接方向に直焚する
方向に並ぶように設置し、前記2つの赤外線検出索子が
それぞハ見る電縫管(4)上の微小領域が溶接方向と直
焚して並ぶようにする。
電縫管(4)と2象限赤外線検出器aDO間の空間にメ
カニカルチョッパa〔を設置し、2象限赤外線検出器α
υに入射する赤外線ケたえず断続すると前記2つの赤外
線検出素子からAC信号出出力が出力される。このAC
信号出力む3の振幅は電縫管(4)上の前記微小領域と
メカニカルチョッパα1の赤外線放射量の差に概ね比例
する。電縫管(4)の表面温度は周囲温度よシも充分高
く、温度分布0りを有しており最大温度位置Oは溶接部
(3)上にある。従って2象限赤外線検出器αυに結像
している電縫管(4)の微小領域の中心の位置がAかB
かによって前記2つの赤外線検出素子のAC信号出力(
15a) 、 (13b)の大小関係が逆転する。従っ
てAC信号出力(13a)。
(131))の差をとると、差信号Iの位相から位置検
出装置とが最高温度位置0のどちらの方にずれているか
の極性が、′!l:た差信号04の振幅から最大位置O
よりのずれの量がわかる。最大温度位置Oは*m管(4
)の溶接時に最も溶けた個所であり、超音波探傷装置に
よって溶接の良否を最も判定したい個所である。
この発明によれば電縫管(4)の最大温度位置Oを検出
できるから超音波探触子(2)ヲ溶接部(3)の良否を
最も判定したい個所に位置さ゛めできる利点がある。さ
らに溶接部(3)の温度分布a′lJは比較的鋭い変化
をするから2位置検出装置との光学系の寸法諸元を温度
分布0にあわせて最適化することによって測定精度の向
上を図ることができる上、ビードカッタ等で溶接部(3
)の盛り上った部分を研削した後でも同様な温度分布を
有しているから同じような測定精度を達成できる利点が
める。
なお2以上は集光光学系がレンズ(9)の場合について
説明したが、これに限らず反射鏡で集光光学系ケ構成し
ても良い。1だ1以上Vi電縫管の溶接位置を検出する
場合について説明したが、この発明はこれに限らず平板
同志の溶接部に使用してもよい。
以上のように、この発明に係る溶接位置検出方法では、
最大温度位置音検出することによって溶接部(3)の真
の位置を検出でさる上、測定精度全向上でさ、1だビー
ドカッタの研削後でも同様に位置検出できるという効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の浴接部の位置検出法を示す図。 第2図は従来の検出法全説明するための図、第3図はこ
の発19」の実施例を示す図、第4図はこの発明の詳細
な説明するだめの図である。 図中、(I)は工TVカメラ、(2)は超音波探触子。 (3)は溶接部、(4)は電縫管、(51Fi投光器、
 (61id信号処理部、(7)はビテオ信号、 (8
)Uビテ第1g号の時間微分波形、+91idレンズ、
 01はメカニカルチョッパ。 01)は2象限赤外線検出器、u3は電縫管表面の温度
分布、 (1:1はAC信号出力、04は差信号、とは
位置検出装置、0け最大温度位置、  A、  Bは最
大温度位置Oを挾んで互いに反対側にある電縫管表面上
の位置である。 なお図中、同一あるいは相当部分には同−符号全村して
示しである。 代理人 葛野信− 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電縫管等の溶接位置検出方法において、溶接方向に対し
    て直交する方向に並ぶ溶接部近傍の2つの領域から放射
    きnる赤外線を集光光学系を用いて2象限赤外線検出器
    の2つの赤外線検出素子にそれぞれ集光し、かつ前記2
    つの領域と前記2象限赤外線検出器の間の空間にメカニ
    カルチョッパを設けて前記2象限赤外に検出器に入射す
    る赤外&iを断続することによって得らfLる前記2象
    限赤外線検出器の2つの赤外線検出素子の差信号の振幅
    と位相か、溶接部で最高温度を有する電縫管等の表面温
    度分布によって変化することを第1用して溶接部の最高
    温度位置を検出するようにしたことを特徴とする浴接位
    置検出方法。
JP58032094A 1983-02-28 1983-02-28 溶接位置検出方法 Pending JPS59157561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58032094A JPS59157561A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 溶接位置検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58032094A JPS59157561A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 溶接位置検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59157561A true JPS59157561A (ja) 1984-09-06

Family

ID=12349295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58032094A Pending JPS59157561A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 溶接位置検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59157561A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009222408A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Jfe Steel Corp 電縫管の超音波探傷方法及び超音波探傷装置ならびに製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51121359A (en) * 1975-04-16 1976-10-23 Kobe Steel Ltd Hot measurement of large-sized forging dimensions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51121359A (en) * 1975-04-16 1976-10-23 Kobe Steel Ltd Hot measurement of large-sized forging dimensions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009222408A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Jfe Steel Corp 電縫管の超音波探傷方法及び超音波探傷装置ならびに製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100922478B1 (ko) 작업편들 사이의 접합부를 검출하는 장치 및 방법과 그 방법의 이용
Sun et al. Sensor systems for real-time monitoring of laser weld quality
EP0129205A2 (en) Noncontacting ultrasonic flaw detecting method
JPH0249194B2 (ja)
JPS59157561A (ja) 溶接位置検出方法
JPS6340692A (ja) レ−ザ突合せ溶接の品質検査装置
JPH0760459A (ja) 電縫管の溶接位置検出方法および装置
JPS59159065A (ja) 溶接位置検出方法
JPS59173748A (ja) 溶接位置検出方法
JPH08323477A (ja) 溶接管製造用シームセンター検出装置および溶接管の製造方法
JP2858194B2 (ja) Oリング検査方法
JPH0217041B2 (ja)
JPS59184860A (ja) 溶接位置検出方法
JPS6344151A (ja) 外観検査装置
JPS606755B2 (ja) 溶接管の外面溶接部断面形状検出装置
JPH0422444B2 (ja)
JPS6123584A (ja) ビ−ドカツト検査装置
JP3174615B2 (ja) 欠陥検査装置における投光光学系
JPH0542326Y2 (ja)
JPH03120406A (ja) 光学式管内径測定装置
JPH0569163B2 (ja)
JPS62235511A (ja) 表面状態検査装置
JPS6310778B2 (ja)
JPS5892937A (ja) 表面傷自動検査装置
JPS62197751A (ja) 物体の欠陥検査装置