JPS59157502A - 棒状体間隙測定装置 - Google Patents

棒状体間隙測定装置

Info

Publication number
JPS59157502A
JPS59157502A JP58031199A JP3119983A JPS59157502A JP S59157502 A JPS59157502 A JP S59157502A JP 58031199 A JP58031199 A JP 58031199A JP 3119983 A JP3119983 A JP 3119983A JP S59157502 A JPS59157502 A JP S59157502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gap
rod
probe
stand
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58031199A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0261681B2 (ja
Inventor
Kazuichi Suzuki
鈴木 一一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd filed Critical Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd
Priority to JP58031199A priority Critical patent/JPS59157502A/ja
Publication of JPS59157502A publication Critical patent/JPS59157502A/ja
Publication of JPH0261681B2 publication Critical patent/JPH0261681B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は例えば燃料集合体の各燃料棒間隙及び制御棒
案内管、燃料棒間隙を自動的に測定する棒状体間隙測定
装置に関する。
瑛在使用されている加圧水型軽水炉には燃料集合体が用
いられている。この燃11集合体は第1図及び第2図に
示すように上下に離間して配設されたステンレス鋼から
なる上部ノズル1及び下部ノズル2と、これらの間に所
定の間隙をおいて配設され、ス1〜ラップにより形成さ
れた格子空間3aを有する複数の支持格子3と、所定の
間隔をおいて配設され、支持格子3の格子空間3a内に
挿通されて支持格子3に固定され、さらにそれぞれの上
下端部を上部ノズル1、下部ノズル2にj1!結された
複数本のジルカロイからなる制御棒案内管4と、内部に
多数の燃r1ペレッ]・(図示せず)等を充I!M密閉
し、支持格子3の所定の格子空間3a内に挿通され、支
持格子3の支持部により弾力的に支持された多数の燃料
棒5とから構成されたものである。なお、下部ノズル2
には取付孔2aが設【プられている。
各燃料棒5間の平均間隙は3 mm〜4 mm、制御棒
案内管4と燃料棒5との間隙(よ燃r1棒間隙より更に
狭小で1mm〜2ITl′Inである。
これらの間隙は原子炉の運転時に冷却水の通路となり、
その間隙の大小が原子炉の運転や、原子炉内の温度分布
等に重要な影響を及ぼすので、前記間隙を所定の寸法に
保つ必要がある3、このため、各燃料棒間隙及び制御棒
案内管と燃料棒との間隙が許容寸法範囲内にあるかどう
かを正確に測定しておかなければ27らない。
従来、上述のような狭小な間隙を測定する場合には限界
ゲージ方式がとられているが、各燃料棒5− 間隙は上述のように狭小である上に、制御棒案内管と燃
料棒との間隙は各燃料棒間隙より更に狭いので、燃料集
合体の奥の方の各燃料棒間隙を測定するには、このよう
に狭い制御棒案内管と燃料棒とのul隙を通り越してそ
の奥で測定しなければならず、測定回動で、技術を要し
、測定者の個人差による測定差が大ぎいという欠点があ
った。
この発明は前記事情に鑑みてなされたもので、基盤上に
設【プられた測定スタンドに取り伺けられて上下動ブる
台上に、ストレンゲージを有するプローブチップが先端
に設【プられた間隙測定プローブを移動自在に設け、前
記台と測定スタンドとの間に保持された複数の棒状体の
相互間隙に、前記間隙測定プローブを挿脱することによ
り、棒状体間隙を、技術を要さず容易にかつ正確に測定
することができる棒状体間隙測定装置を提供することを
目的とする。
以下、この発明の一実施例を第3図乃至第4図に基づい
て説明する。第3図及び第4図中11は基盤であり、こ
の基盤11上には中空部を有する−〇− 角形の測定メタン(〜12、角形の架台]3が離間して
設りられている。検査スタンド12の一側面14にλ・
1し架台13の側面は45°傾斜させられている。架台
13の上面には位置決め用突起13aが設(プられてい
る3゜ 測定スタンド12の一側には第5図に示すように測定1
ノドル15が設(〕られている。この測定り一ドル15
は上面に複数の軸受16を有する1−字形の基台17と
、この基台17+に設(プられた移動台18ど、この移
動台18Fに移動自在に設C)られた複数のスタンター
トゲージ19及び複数の間隙測定プ1−」−ブ20等と
からなっでいろ。
基台17は台21.22と摺動部23とを有し、摺動部
231よ測定スタンド12の一側面1711に形成され
た縦溝24に摺動自在に嵌合されている、。
また、摺動部23は測定スタンド12に回転自在にかつ
十−ト動不可能に取りイ・1けられたねじ棒25に螺合
されている。このねじ杯25 iJ、図示しないギャー
ドモータに連結されており、このギャード七−夕の駆動
によりねじ棒25が回転して測定リトル15が上下動づ
るようになされている。台22の上面高さは台21の上
面高さより約40mm高く設定されている。測定スタン
ド12の縦溝24、測定サドル15の摺動部、ギャード
モータ、ねじ棒25等により基台17の上下動機構が構
成されている。
測定サドル15の2絹の軸受16にはそれぞれ軸27が
取りイ」けられている。軸27には第7図に示すように
移動台18がその支持部28をブツシュ29を介して移
動自在に嵌合されている。また、台22には第8図に示
すようにブラケット30を介しステッピングモータ31
が取り付番プられている。このステッピングモータ31
の回転軸にはブラケッ1〜32.33により支持された
ボールねじ3/Iが連結されている。このボールねじ3
4のねじ棒35には、移動台18に設けられた突起36
に嵌合固定されたナツト37が螺合されている。これに
より、ステッピングモータ31を駆動づるとナツト37
と共に移動台1Bが第8図において矢印A、B方向に移
動するようになされている。
また、移動箱18の上面には第5図、第6図及び第8図
に示づようにブラケツ1〜38,39.40、/11が
一体的に設Gプられている、1ブラケツ1〜3B、39
に4J、ガイド棒42の両端が嵌入されて固定されてい
る3、ブラケット40.41にはガイド棒43の両端が
嵌入されで固定され−Cいる。ガイド棒42,43は同
一高さとされ移動台18の上面と平行に設【プられてい
る。また、ブラケット38.39には、ガイド棒42の
下方にイ(l置してボールねじ44が取り付1プられて
いる。このボールねじ44のねじ棒45はカイト棒42
と平行とされている。ブラケット39にはガイド俸42
の上方に位置してモータ46が取り飼りられ、その回転
軸にはプーリ/17が取り何Eプられている。
ガイド棒42.ボールねじ44のねじ棒45には可動体
48が移動可能に取り何1プられている。
即ち、可動体48の下部はガイド棒42にブッシコを介
して胎動自在に嵌合されると共にその下部に嵌入固定さ
れたナツト49をねじ棒45に螺合9− されている。ねじ棒45の第5図にお(プる左端にはプ
ーリ50が取り句けられている。プーリ47゜50には
ベルト51が巻回されている。また、ガイド棒43には
可動体52の下部がプツシ1を介して摺動自在に嵌合さ
れている。
また、可動体48.52にはzjいに平行な2本のガイ
ド棒53.54が取り付けられている。これらガイド棒
53,54は移動台18の上面と平行にかつ同一高さに
設けられている。ガイド棒53、571には複数のプロ
ーブボルダ55が第6図におレプる矢印C,r方向へ移
動自在に嵌合されている。プローブホルダ55の上面に
は第9図に示すように突起56が設けられている。また
、可動体=’18,52にはカム軸57が回転自在に取
り何(ブられている。]Jム軸57はプローブホルダ5
5より上方に位置して移動台18の上面と平行に股(プ
られている。カム軸57にはカム58が一体的に設けら
れでいる。カム58の外周にはガイド棒53.54に嵌
合されたプローブホルダ55の突起56に対応してカム
溝59が形成されている。
〜10− カム溝59のビツヂはカム58の外周を一周する間に3
種類のピッチに変化するJ:うになされている。カム溝
59には突起56が嵌入させられている。
ブ[]−ブボルグ55には間隙測定ブ[I−ブ20がが
イド棒42.43と平行に取り付けIうれでいる。この
間隙測定プローブ20は第10図及び゛第11図に示J
ように構成されている。即ち、熱処理された弾性に富む
高力ベリリウム銅からイ【る板厚的0.15n+vの弾
性板61の先端部に2つの窓孔62.63が形成され、
基端部に折曲部67Iが形成されている。弾性板61の
両側面には窓孔62の先端側縁部に位置してスペーサ6
5.66が固着されると共に窓孔62,63間に位置し
てプローブチップ67.68がスペーサを介して収り倒
(〕られている。スペーサ65.66の各外面間圧−1
は約11ITITlどされている1、プローブチップ6
7゜68は板厚0612mのベリリウム銅からなる弾性
に冨んだ板で、それぞれ略三角形状に形成されそれらの
先端部は内側に四部ができるように湾曲させられ、弾性
板61に対し全体どして略ハの字形となるJ:うに先端
が開いた状態に弾性板61に取り伺けられ、三角形の頂
部はプローブチップ67.68の先端がつき当らないよ
うに互い違いに傾斜して切欠かれている。
プローブデツプ67.68の三角形状部の内面略中央部
にはス1ヘレンゲージ69.70が貼着されている。こ
れらス1〜レンゲ−シロ9,70の絶縁線からなるリー
ド線71は弾性板61の折曲部64に取り6目プられた
コネクタ72に接続され、かつ弾性板61に絶縁テープ
により接着されている。リード線71はコネクタ72を
介してマイクロコンビ1−タ(図示せず)に電気的に接
続されている。プローブチップ67.68の各湾曲部外
面間の距離は自由時において約5.2印とされている。
また、移動台18の測定スタンド12側上面にはブラケ
ット73.74が離間して固定されている1、ブラケッ
1〜73.74には互いに平行な2本のガイド棒75.
76が取り付けられている。これらガイド棒75.76
は移動台18の上面と平行にかつ同一高さに設けられて
いる。ガイド棒75.76には複数のスタンダードゲー
ジ19が第6図におGプる矢印C1]〕方向へ移動自在
に嵌合されてガイド棒42と平行に設番プられている。
これらスタンダードゲージ19の下面には第5図に示す
ように凹溝78が設けられ、この凹溝78には下方へ突
出Jる突起79が設()られている。突起79はプロー
ブホルダ55の突起56と同様のものである。なお、ス
タンダードゲージ19及び間隙測定プローブ20は架台
13上に後記するように保持される燃料集合体の外側部
の各燃利俸間隙の一つおぎの間隙に対向し得るように設
けられている。
また、ブラケット73.74にはガイド棒75゜76の
中間に位置し、かつ移動台18に平行とされたカム軸8
0が回転自在に取りf−JtJられている。
カム軸80にはノ〕ム81が一体的に設置ノられている
。カム81はスタンダードゲージ19の凹溝78の内側
に位置して設pられ、カム81の外周に13− は突起79に対応してカム溝82が形成されている。カ
ム軸80は前記カム軸57と同一構成のものである。カ
ム溝82には突起79が嵌入させられている。カム軸5
7.80の一端部はそれぞれブラケット52.74を貫
通して突出し、これら各一端部にはそれぞれプヘリ83
.84が取り付けられている。これらプーリ83,84
にはベルト85が巻回きれ、プーリ83を回づことによ
りカム軸57.80が連動して回転するようになされて
いる。また、カム@57.80の一端にはそれぞれつま
み57a 、80aが取り付けられている。各スタンダ
ードゲージ19の上面の幅方向の中央には溝86が形成
されている。スタンダードゲージ19の溝86の両側に
はそれぞれ棒状体87−+ 、87−2.87−3 、
・・・が離間して列状にかつ垂直に植設されている。溝
86の両側の棒状体87−1同士、棒状体87−2同士
、棒状体87−3同士、・・・はそれぞれ溝86に対し
対称位置に設けられて対をなし、これにより複数のすき
まゲージが構成されている。これらすきまゲージ14− のJぎま(jl、測定サドル15の先端側の1.25陥
から測定υドル15のM端側の4.25+n+nまで順
次0.25mmずつ広くなされ−Cいる。溝86には間
隙測定ブr:+−720の弾性板61の下部が移動可能
に嵌入されている。また、各スタンダードゲージ19の
測定サドル15基端側端部には第6図に示すように曲り
変形検出センサ88が設けられている。なお、測定サド
ル15の基部内側には第6図に示−!l−、J:うにス
タンダードゲージ]9と同一方向に向f−」て間隙測定
プ1]−ブ保管台89が設【プられている。この間隙測
定プローブ保管台89には2本の溝90が形成されてい
る。この溝90はスタンダードゲージ19に形成された
溝89と同様のものである。
一方、測定スタンダード12の上部には第3図に示づよ
うにスブロケッ1−91.92が回転自在に取り付Gノ
られている。これらスプロケット91゜92には一端が
測定サドル15の摺動部23に取り(qけられたチェー
ン93が巻回され、このチェーン93の他端にはウェイ
ト97′lが取り付けられて垂下させられている。
また、検査スタンド12の一側面13の上部には、クレ
ーン(図示せず)により吊り下げられた燃料集合体吊り
下げ具97を抱えて支持する支持部98がWQ +−J
られている。架台13ど支持部98とにより燃料集合体
の保持機構が構成されている。
また、この棒状体間隙測定装置(台21,22の上下動
機構、プローブ移動機構、移動台移動機構、カム機構及
びストレンゲージに接続された制御機構等)には図示し
ないマイクロコンピユータが連結されており、種々の作
動制御機能、測定及びデータ処理機能を全自動で行なう
ことができるようになされている。
なお、測定サドル15における台21上の構成と台22
上の構成は同様であるので台22上の構成についてはそ
の説明を省略する。
次に、前記のように構成された棒状体間隙測定装置の作
用について説明覆る。
(1)燃料棒間隙、制御棒案内管と燃料棒との間隙を測
定すべき燃料集合体をクレーンにより燃料集合体吊り下
げ具97を介し−C吊り下げ、架台13の真上より下ろ
して架台13の位置決め用突起13aに下部ノスル2の
取付孔2aを嵌合して架台13上に燃料集合体を載置し
、ざらに支持部9Bにより燃料集合体吊り下げ貝07を
保持づる、。
(2)燃料集合体には燃料棒の配列ピッチが黄なる3種
類のものがあるが、架台13上の燃料集合体の燃料棒配
列ピッチに間隙測定プローブ20のピッチを、つまみ5
7aを回して含致さぜる。つまみ57aを回すど、カム
軸57、カム58、カム溝59、突起56、プローブボ
ルダ55を介し各間隙測定プローブ20が第6図におい
て矢印CまたはD方向に移動し、これに連動してベルト
85、カム軸80、カム81、カム溝82、突起79、
を介してスタンダードゲージ19が第6図において矢印
CまたはD方向に移動する。
(3)次に、ねじ棒25に連結されたギャードモータを
駆動ずろ。すると、ねじ棒25が回転し、測定サドル1
5が上昇して、燃料集合体の最下部の支持格子とそのす
ぐトの支持格子どの中間に位17− 置して停止する(ここでギャードモータが停止する)。
この測定サドル15の移動時には、この測定サドル15
の上昇をウェイト94が助けるので、ギャードモータの
駆動力を比較的小さくすることができる。
(4)次に、ステッピングモータ31を回転させる。す
ると、移動台18が第8図において矢印△またはB方向
に移動し、台21上にあっては、第12図に示す燃料集
合体のM9辺Yの延長線に最も近いスタンダードゲージ
19及び間隙測定プローブ20が、基準辺Yに最も近い
燃料棒5Y−1とその次に近い燃料棒5Y−2間隙の中
心線Y1の第6図におtプる右側部に位冒しく第6図、
第13図)、台22上にあっては、第12図に示す燃料
集合体の基準辺Xの延長線に最も近いスタンダードゲー
ジ19及び間隙測定プローブ20が、基準辺Xに最も近
い燃料棒5X−1とその次に近い燃y!1棒5X−2間
隙の中心線×1の第6図における下方に位置する(第6
図、第14図)。(ここでいう燃料棒5Y−1と燃料棒
5X−1とは全く18− 同−のもので、原点位置にある燃料棒のことである。)
以−ト、台21における動作と台22における動作は同
時に同様に行なわれるので台22上の動作についての説
明は省略する。
(5)次に、モータ46を回(。すると、プーリ47、
ベルト51、プーリ50を介しねじ棒45が回転し“C
可動体48.52が第6図において矢印E方向に移動づ
−る。そして、この可動体48゜52の移動に伴い、各
プローブホルダ55を介し各間隙測定プローブ20が同
図において矢印E方向へ移動する。
(6)第6図において矢印E方向に移動した間隙測定プ
ローブ20は各スタンダードゲージ19の棒状体87−
+ 、87−2.87−a・・・間を通過する。このと
ぎ、ブ]」−ブチツブ67.68はそれぞれ内側へ変位
し、これによりストレンゲ−シロ9.70の電気抵抗が
変化し、スタンダードゲージ19の各棒状体間隙が測定
される。そして、間隙測定プローブ20はスタンダード
ゲージ19の端部から突出し、ざらに燃料集合体の各燃
料棒間隙、制御棒案内管と燃料棒との間隙を通過してこ
れらの間隙を測定する。この後、モータ46が逆転し、
各間隙測定プローブ20が第6図において矢印F方向に
移動して再び各燃料棒間隙、制御棒案内管と燃料棒との
間隙を測定してスタンダードゲージ19の手前の位階で
止まる。この往復2回の間隙測定値に規定以上の差があ
るど前記測定が再度行なわれる。
上述のようにスタンダードゲージ19の棒状体間隙を間
隙測定プローブ20が通るとぎには、その弾性板61が
@86内を囲動するので、弾性板6つに曲りが生じてい
てもこの曲りが更正され、測定誤差の発生が未然に防止
される。また、プローブチップ67.68が変位する場
合、このプローブチップ67.68は三角形状の平等強
さはりの4M造とされているので、この三角形状部のど
の位置においても曲げ応力が等しいという特徴を有し、
従ってプローブチップ67.68へのスタンダードの取
り付は位置のずれによる測定誤差の発生はない。また、
燃11棒間隙、制御棒案内管と燃料棒との間隙に間隙測
定プローブが進入するときには、通路が曲っていたり、
この通路幅が部分的に変化したりしても、弾性板61が
撓むことができるので蛇行して入ることができ、プロー
ブデツプ67.68の先端は湾曲しているので前記間隙
に容易に進入する1、また、燃料棒または制御棒案内管
へのプローブデツプ67の接触状態と、プローブチップ
68の接触状態が異なっていても、ストレンゲ−シロ9
,70の抵抗は電気回路により合成されるので常に高精
度の測定結果が出る。
また、プローブチップ67.68が1陥以下の狭小な間
隙に挿入されようとした場合にはスペーサ65.66が
燃料棒または制御棒案内管に当るのでそれ以上進むこと
ができず、プローブチップ67.68の破損を防止する
と共に、間隙測定プローブの弾性板61がスタンダード
ゲージ19の溝86から外れて曲りを生じ、この曲りを
曲り変形センサ88が検出し、この検出信号により制御
機構(マイクロコンピュータ)を介して間隙測定プロー
ブの移動が停止され、この後弾性板が更正さ21− れるので、燃料棒、制御棒案内管、間隙測定プローブ等
の損傷が防止される。従って、間隙測定プローブは1 
、25mm 〜4− 、25n+mまでの間隙を測定す
ることができる。
(7)前記(6)の測定が終ると、ステッピングモータ
31が回転し、移動台18が第6図において矢印C方向
に、燃料集合体の燃料棒配列の1ピッチ分だけ移動する
。これにより、前記(6〉において測定しなかった燃料
棒間隙(例えば第13図に示す燃料棒5Y−2,5Y−
3間隙、第14図に示す燃料棒5X−2,5X−3間隙
)の中心線の延長線上に間隙測定プローブ20が位置す
る。
(8)次に、モータ46が作動して間隙測定プローブ2
0が測定サドル15の先端側から基部側へ移動し、前記
(6)において測定しなかった各燃料集合体の燃料棒間
隙、制御案内管、燃料棒間隙を測定する。この後、モー
タ46が逆転し、間隙測定プローブ20が測定サドル1
5の基部側から先端側へ移動し、再び今測定した間隙と
同じ間隙を測定し更にスタンダードゲージ19の棒状体
間22− 隙を測定し元の位置に戻る。この(1−復2回の間隙測
定値及びスタンダードゲージ2回測定値に規定以上の差
があると前記測定が再度行なわれる。
くっ)次に、ステッピンゲモータ31が作動し、移動台
18が第6図にJ柑プるD方向に移動して元の位1mに
戻る。
(10)次に、ねじ棒25に連結されたギャードモータ
が作動して測定サドル15が一つLの支持格子間の中央
に位置して停止し、前記(4)〜(9)の作動が行なわ
れる。
(11)次に、順次前記(10)の作動がくり返される
(12)次に、前記ギャードモータが作動し、測定サド
ル15が最初の位置まで下降する。ここで、移動台18
及び間隙測定プローブ29が原点位置にあることをMf
H後、燃F34束合体をこの測定装置から取り外して所
定個所へ運ぶ。
なお、台21に関づ−る動作と台22に関する動作は同
時に行なわれるが、台21の上面と台22の上面との高
さの差が約40mmあるので、台21、台22」二の各
間隙測定プローブ20が衝突することはなく前記動作は
円滑に行なわれる。
なお、燃料集合体の種類が変り、その−辺の燃料棒本数
が少ない場合には第13図、第14図に符号イア口、ハ
、二、により示すように、使用される間隙測定プローブ
20の数は減らされ、これに応じて使用されるスタンダ
ードゲージ19の数も減らされる。ここで、不使用の間
隙測定プローブ20と不使用のスタンダードゲージ19
とは、間隙測定前に予め間隙測定プローブ保管台89の
溝90の中心線の延長線上に位置させておく。そして、
前記(6)、(7)、(8)の作動が行なわれると、不
使用の間隙測定プローブ20は不使用のスタンダードゲ
ージ19を通り、間隙測定プローブ保管台89の溝90
に嵌入し、この後再び不使用のスタンダードゲージ19
を通り元の位置に戻る。
なお、上記実施例では間隙測定プローブの数は燃料棒間
隙の数の略半分としたが、これは間隙測定プローブの単
価及び演算処理容量からくるコンピュータ価格の経済的
な理由によるものであり、これに限られることなく、測
定検査量が多い場合には、間隙測定プローブ20の折曲
部64を垂直とし、幅狭のコネクタ72を使用し、側型
のスタンダードゲージ及び容量の大きな二1ンビコータ
を使用すれば、全燃料棒間隙を一度に測定できることは
言うまでもない、1 以上説明したようにこの発明によれば、基盤上に設Gj
られた測定スタンドに取り付(プられて上下動する台上
に、ストレンゲージを有するプローブチップが先端に設
けられた間隙測定プローブを移動自在に設け、前記台と
測定スタンドとの間に保持された複数の棒状体の相互間
隙に、前記間隙測定プ1]−ブを挿脱する構成であるか
ら、棒状体間隙を、技術を要さず容易にかつ正確に測定
することができる。また、この発明を燃料集合体の燃料
棒間隙、制御棒案内管と燃料棒との間隙の測定に適用し
た場合には、間隙測定プローブの弾性板が蛇行できるの
で、燃料集合体の奥の方の燃料棒間隙をも容易にかつ正
確に測定づることができ、ま−25= た台上にスタンダードゲージを設参プれば、このスタン
ダードゲージにより間隙測定プローブを更正することが
できるので、高精度の間隙測定を行なうことができ、ま
た台上に移動台、カム機構を設ければ、スタンダードゲ
ージ及び間隙測定プローブを各種燃料集合体に合わせて
移動させることができるので複数種の燃料集合体の棒状
体間隙を測定することができ、また台上にプローブ曲り
変形センサを設ければ、その検出信号に基づいて間隙測
定プローブが曲った場合にそれが棒状体間隙へ進入する
のを明止することができるので装置及び棒状体の損傷を
防ぐことができ、また前記台を直交して設ければ燃料集
合体の縦横の燃料棒間隙、制御棒案内管と燃料棒との間
隙を同時に測定することができ能率的であり、また、装
置の作動をマイクロコンピュータにより制御することが
できるようにすれば前記間隙の測定を全自動で行なうこ
とができその使用上の効果は犬である。
【図面の簡単な説明】
第1図は燃l11集合体の一例を示す正面図、第226
− 図は第1図のIT−TI線に沿う断面図、第3図はこの
発明の一実施例を示す概略側面図、第4図はぞの概略平
面図、第5図は第6図のV矢視一部切欠断面図、第6図
はその測定サドルの平面図、第7′図は第5図のVl 
−Vl線に沿う断面図、第8図は第6図の■−■線に沿
う断面図、第9図はそのカム機構の説明図、第10図は
その間隙測定プローブの側面図、第11図はその間隙測
定プローブの下面図、第12図はその間隙測定プローブ
と燃料集合体との位置関係を示す一部省略概略平面図、
第13図及び第14図はその間隙測定プローブと燃料棒
との位置関係を示す概略平面図である。 12・・・・・・測定スタンド、13・・・・・・架台
、13a・・・・・・位置決め用突起、15・・・・・
・測定サドル、17・・・・・・基台、18・・・・・
・移動台、19・・・・・・スタンダードゲージ、20
・・・・・・間隙測定プローブ、21.22・・・・・
・台、23・・・・・・摺動部、31・・・・・・ステ
ッピングモータ、35.45・・・・・・ねじ棒、42
,43,53.54,75.76・・・・・・ガイド棒
、46・・・・・・モータ、48.52・・・・・・可
動体、55・・・・・・プローブ小ルグ、57.80・
・・・・・カム軸、58.81・・・・・・カム、59
.82・・・・・・カム溝、61・・・・・・弾性板、
67.68・・・・・・プローブチップ、69.70・
・・・・・ストレンゲージ、88・・・・・・曲り変形
検出センサ、98・・・・・・支持部。 出願人 三菱原子燃判株式会社 第7図 第8図 口 壕 15 特開昭59−157502 (12) 第14図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)M盤上に設けられた測定スタンドと、この測定ス
    タンドに上下動白石に取り付けられたアーム状の台と、
    この台に連結して設けられ、この台を」−下動きける上
    下動機構と、前記測定スタンドと前記台との間に複数の
    棒状体を、これら複数の棒状体相方間に設りられた間隙
    の中心線方向が前記台の長さ方向と一致するように列状
    にかつ垂直に保持づる保持機構と、前記棒状体間隙の中
    心線の延長線上に位置して前記台上に移動自在に設けら
    れ、弾性板の両側に、自由時には先端が開となるように
    取っ付【プられた複数のプローブチップ及びこれらプロ
    ーブデツプに取り付けられたストレンゲージを有する間
    隙測定プローブと、この間隙測定プローブに連結され、
    この間隙測定プローブを前記棒状体間隙の中心線方向に
    移動させて前記棒状体間隙に対し挿脱自在とするプロー
    ブ移動機構と、前記ストレンゲージに接続された制御機
    構とからなることを特徴とする棒状体間隙測定装置。 (2)前記棒状体と前記間隙測定プローブとの間に位置
    して前記台上に、この台の長さ方向に列状に複数列設け
    られた棒状体の相互間隙の中心線が、前記測定スタンド
    と前記台との間に設けられた棒状体の相互間隙の中心線
    どほば一致づるようにスタンダードゲージが設けられた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の棒状体間
    隙測定装置。 (3)前記棒状体は原子炉用撚r1集合体の燃料棒、制
    御棒案内管であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項または第2項記載の棒状体間隙測定装置。 (/l)」一部に前記スタンダードゲージ及び間隙測定
    プローブを有して前記台の長さ方向と直角の方向に移動
    自在に前記台上に移動台が設けられ、この移動台に連結
    された移動台移動機構により前記移動台が前記台の長さ
    方向と直角の方向へ移動可能とされたことを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載の棒状体間隙測定装置。 (5)前記移動台上にArt記スタンダードゲージ及び
    間隙測定プローブがそれぞれ複数段tプられ、これら複
    数のスタンダードゲージ及び間隙測定プr−1−ブが、
    前記移動台上に設(プられたカム機構に連結されて前記
    台の長さ方向と直角の方向にそれぞれのビッヂを連動し
    て可変とされたことを特徴とする特許請求の範囲第4項
    記載の棒状体間隙測定装置。 (6)前記スタンダードゲージの前記測定棒状体側端部
    に前記間隙測定プローブの曲り変形を感知Jるプローブ
    曲り変形センサが設けられ、このプ1]−ブ曲り変形セ
    ンサの検出信号により前記制御機構を介して前記間隙測
    定プローブの移動を制御することを特徴とする特許請求
    の範囲第2項記載の棒状体間隙測定装置。 (7)上部に前記移動台、スタンダードゲージ及び間隙
    測定プローブが設けられた前記台が直交して一体的に設
    【プられ測定号ドルとされたことを特徴とする特許請求
    の範囲第4項記載の棒状体間隙測定装置。 (8)前記台の上下動機構、プローブ移動機構、移動台
    移動機構及びス1〜レンゲージに接続された制御機構等
    の制御がマイクロコンビコータにより行なわれるJ:う
    にされたことを特徴とする特許請求の範囲第1項、第4
    項、第5項及び第7項のいずれかに記載の棒状体間隙測
    定装置。
JP58031199A 1983-02-26 1983-02-26 棒状体間隙測定装置 Granted JPS59157502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58031199A JPS59157502A (ja) 1983-02-26 1983-02-26 棒状体間隙測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58031199A JPS59157502A (ja) 1983-02-26 1983-02-26 棒状体間隙測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59157502A true JPS59157502A (ja) 1984-09-06
JPH0261681B2 JPH0261681B2 (ja) 1990-12-20

Family

ID=12324746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58031199A Granted JPS59157502A (ja) 1983-02-26 1983-02-26 棒状体間隙測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59157502A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114171223A (zh) * 2021-12-02 2022-03-11 中国核动力研究设计院 一种燃料组件导向管应变片粘贴定位的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53164852U (ja) * 1977-05-31 1978-12-23
JPS54123761U (ja) * 1978-02-15 1979-08-29
JPS5714805U (ja) * 1980-06-18 1982-01-26

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53164852U (ja) * 1977-05-31 1978-12-23
JPS54123761U (ja) * 1978-02-15 1979-08-29
JPS5714805U (ja) * 1980-06-18 1982-01-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114171223A (zh) * 2021-12-02 2022-03-11 中国核动力研究设计院 一种燃料组件导向管应变片粘贴定位的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0261681B2 (ja) 1990-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7591077B2 (en) Coordinate measuring machine
KR900008662B1 (ko) 원자로의 연료 집합체 검사방법 및 검사기
CN105004252A (zh) 方形截面细长工件的拼接面与基准面间垂直度的检测方法
CN207180544U (zh) 三销轴叉测量球道至端面及中心孔高度量具
US6549600B1 (en) Method and device for inspecting a fuel element in a nuclear reactor
JPS59157502A (ja) 棒状体間隙測定装置
JPH0622509A (ja) 圧入体圧入方法及び圧入体の測長器付き圧入装置
KR200488675Y1 (ko) 선체 곡블록 단차측정 치공구
CN116519101B (zh) 一种大量程液位计自动检测标定修正系统
CN107356172B (zh) 一种针规检测装置
CN213052553U (zh) 一种不锈钢线打蛋球自动入线球精确度自检测装置
CN114396848A (zh) 一种空间多连弯换热管尺寸检测装置
CN112945098A (zh) 一种基于数字激光测量仪不规则物体非接触式体积测量装置及方法
CN202928528U (zh) 一种smt网板测厚用接触式测头
CN110274563A (zh) 非金属板测厚仪误差检测校准装置与方法
US4233744A (en) Apparatus for the geometrical checking of workpieces having surfaces of rotation
CN210749630U (zh) 一种义齿安装用牙周测量器
CN206656681U (zh) 一种电力整流模块底板预变形弧度定位测量装置
JPS6139283Y2 (ja)
CN201014951Y (zh) 便携式三坐标测量机精度自动检定仪
CN212109804U (zh) 链轮键槽位置度检测工装
CN220250885U (zh) 一种外锥通用检具
CN215524641U (zh) 一种工程测量仪器检校装置
CN218524067U (zh) 一种非标设备生产用的测量装置
CN218973361U (zh) 一种双联齿轮对位检测装置