JPS59157369A - 染色又は漂白した経糸の糊付方法 - Google Patents

染色又は漂白した経糸の糊付方法

Info

Publication number
JPS59157369A
JPS59157369A JP2660483A JP2660483A JPS59157369A JP S59157369 A JPS59157369 A JP S59157369A JP 2660483 A JP2660483 A JP 2660483A JP 2660483 A JP2660483 A JP 2660483A JP S59157369 A JPS59157369 A JP S59157369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dyed
bleached
warp
warp yarns
sizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2660483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0255542B2 (ja
Inventor
平木 俊剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWAMOTO IND
KAWAMOTO SEIKI KK
Original Assignee
KAWAMOTO IND
KAWAMOTO SEIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWAMOTO IND, KAWAMOTO SEIKI KK filed Critical KAWAMOTO IND
Priority to JP2660483A priority Critical patent/JPS59157369A/ja
Publication of JPS59157369A publication Critical patent/JPS59157369A/ja
Publication of JPH0255542B2 publication Critical patent/JPH0255542B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、染色又は漂白した経糸を堺1付けする方法に
関する。
従来、ギンガムやタオルのよっな先染、先晒織物用の経
糸を準備する場合、数百本の経糸を、整経機に仕掛けて
、染色ビームとも呼ばれる中空バレルに多数の小孔を貫
設した整経ビームに低い張力で軟く薄く巻取って整経し
、その整経ビームを7本又は数本ずつビーム染色機に仕
掛けて、精練。
漂白、染色又は水洗用の処理液を整経ビームの糸層の内
周面から外周面又はその逆方向に循環させ、経糸を整経
ビームに巻取った状態で染色又は漂白する。次に、整経
ビームを7本ずつ脱水器に仕掛けて、熱風を整経ビーム
の糸層の内周面から外周面に吹抜けさせ、染色又は漂白
によって湿潤した経糸を乾燥させ、その整経ビームの所
要本数を糊付機に仕掛けて、各整経ビームからシート状
に解舒した染糸又は晒糸の経糸を糊付は乾燥して織機ビ
ームに巻取る。
また、染色又は漂白した整経ビームを熱風で乾燥させず
に糊付機に任用けて、各整経ビームがらシート状に解舒
した湿潤状態の経糸を、加熱シリンダに通して予備乾燥
し、その後、糊付は乾燥して織機ビームに巻取る方法が
発明された。
ところが、上記の従来の両方法【こおいては、染色又は
漂白によって湿潤した経糸を熱風又は加熱シリンダで乾
燥させるのに多量の熱エネルギーを要する。また、前者
の方法において、整経ビームの糸層を熱風で乾燥する際
、糸層に乾燥斑が生じ。
糸層の内周側と外周側で含水率が異なり、更に、熱風乾
燥後の自然乾燥の際、各整経ビームの糸層は経時差や環
境差によって含水率に差が生ずる。
捷た、後者の方法において、整経ビームの糸層が染色又
は深山後に自然乾燥する際、経時差や環境差によって各
整経ビームの糸層の各部の含水率に差が生じ、この含水
率の差は加熱シリンダで予備乾燥しても十分に解消し方
い。結局、両方法においては、経糸の糊付けの際、経糸
の含水率が一定で汀なくばらついている。従って、経糸
の含水率の差によって糊の付着量に差が生じ、糊付けを
均一に行りCとができない。
本発明の目的は、上記のような従来の状況からして、染
色又は漂白した経糸を熱エネルギーを節減して均一に糊
付けすることのできる染色又は漂白した経糸の糊付方法
を提供することである。
本発明者は、上記の目的を達成するため、染色又は漂白
した湿潤状態の経糸を乾燥させる方法について種々実験
研究したところ、染色又は漂白によって湿潤した経糸を
整経ビームからシート状に解舒して絞りローワで絞ると
、熱エネルギーを要せずに含水率が低下し、しかも、含
水率のばらつきが非常に小さくなることを知得したので
ある。
即ち、i1g/発明は、染色又は漂白した湿潤状態の経
糸を、整経ビームからシート状に解舒し、絞りローワに
通して絞り、含水率の低下した経糸を糊付は乾燥してビ
ームに巻取ることを特徴とする染色又は漂白した経糸の
糊付方法である。
この糊付方法においては、染色又をま漂白した湿潤状態
の経糸は絞り町−ワによって含水率が低下するので、熱
風又は加熱シリンダで乾燥させる従来の方法とけ異なり
、染色又は漂白によって湿潤した経糸の乾燥に熱エネル
ギーを要しない。また、染色又は漂白し念湿潤状態の経
糸は、絞りローフによって絞られると、含水率のばらつ
きが非常に小さくなるので、糊付の際、含水率が均一に
なり、従って、糊付が均一に行なわれる。
捷た、本発明者は、染色又は漂白した湿潤状態の経糸を
、絞りローワで絞る前に、温水に通すと、絞りローフで
絞られた経糸の含水率のばらつきが更に小さくなること
を知得したのである。
即ち、第2発明は、染色又は漂白した湿潤状態の経糸を
、整経ビームからシート状に解舒し、温水に通して加熱
し、絞りロープに通して絞り、含水率の低下した経糸を
糊付は乾燥してビームに巻取ることを特徴とする染色又
は漂白した経糸の糊付方法である。
この糊付方法においては、第1発明の糊付方法における
のと同様に、染色又は漂白した湿潤状態の経糸が熱エネ
ルギーを節減して均一に糊付けられる。その上に、染色
又は漂白した湿潤状態の経糸は、温水に通してから絞り
ローワで絞られると、含水率のばらつきが更に小さくな
るので、糊付の際、含水率が史に均一になり、従って、
糊付が更に均一に行なわれる。また、経糸は、糊付の前
に温水を通って加熱されるので、糊液の温度低下即ち濃
度低下が防1ヒされる。
次に、本発明の実施例について説明する。
第1発明の実施例(第1図参照) 本例の糊付方法は、先ず、数百本の先染、赤酒織物用の
経糸を、図示しない整経機に仕掛けて、染色ビームとも
呼ばれる整経ビームに低い張力で軟く薄く巻取って整経
し、その整経ビームを7本又は数本ずつ図示しないビー
ム染色機に仕掛けて、整経ビームに巻かれた経糸を染色
又は漂白する。
次に、その整経ビームの所要本数を、強制乾燥せずに湿
潤状態のオま、第1図に示すように、糊付機のビームス
タンド(1)に仕掛ケ、各部i ヒ−ム(Iklから染
色又は漂白した湿潤状態の経糸(yl)をシート状に解
舒し、シート状に並列した湿潤状態の経糸(y+)を糊
付機の高圧絞りローワ装置f (2)に通して高い圧力
で絞り、含水率の低下した経糸(yl)を糊付機の糊付
装@(3)に通して糊付けし、糊付糸(y3)を糊付機
の乾燥シリンダ装置(4)に通して乾燥し、糊付乾燥糸
(y4)を糊付機の巻取部(5)に仕掛けた織機ビーム
(b)に巻取る。
具体的な運転条件と経糸の含水率は次の通りである。
織物:ギンガム 経糸:エステル65%と綿3!%の混紡糸<tS番手経
糸本数:’1.9.20本 糊付機に仕掛ける整経ビームの本数ニア、2重量   
 整経ビームの内訳;漂白糸に重責染糸2本 黒染糸7本 茶染糸/本 経糸の各整経ビームへの巻取本数:ll10本経糸の各
整経ビームへの巻取寸法:幅/37o′fl内径igo
 龍 外径300 朋 経糸の各整経ビームへの巻上密度:  o 3gp;g
7t4経糸の速度:30m/叫n 高圧絞りローワ装置の絞り圧力:り5OOkQ//33
α幅糊付装置Rの糊液の温度二り。°C 整経ビームから解舒された経糸の含水率:/30±30
%高圧ローブ絞りされた経糸の含水率 : 乙5±15
%糊付けされた経糸の含水率    :105%乾燥仕
上された経糸の含水率  : S%上記のデータから明
らかなように、高圧絞りローラ装置を通って高い圧力で
絞られ念経糸は、含水率のばらつきが非常に小さくなり
、含水率が均一の状態で糊付けられるので、糊付が均一
に行なわれる。従って、本例の糊付方法によって均一で
良質の糊付経糸が得られ、次工稈の織機において、製織
性が良く、最高級のギンガム織物が能率よく生産される
第2発明の実施例(第2図参照) 本例の糊付方法は、前例のそれにおいて、各整経ビーム
(a)からシーF状に解舒した湿潤状態の経糸(yl)
を、高圧絞りローラ装置(2)に通して高い圧力で絞る
前に、第2図に示すよりに、糊付機の温水装置(6)に
通して加熱するのである。その他の点は前例におけるの
と同様であるので、第2図に同一符号を付して説明を省
略する。
具体的な運転条件と経糸の含水率は次の通りである。
温水装置の温水の温度:95°C 糊付装置の糊液の温度:90”C 整経ビームから解舒された経糸の含水率:/30±30
%温水を通って高圧ローラ絞りされた経糸の含水率°乙
ノ±7% 糊イーJけされた経糸の含水率:105%乾燥仕」ニさ
れた経糸の含水率:5% なお、」;記以外の運転条件は前例におけるのと同様で
ある。
上記のデータから明ら力・なよつに、温水装置を通って
から高圧ローラ絞りされfC経糸は、含水率のばらつき
が前例におけるのより更に小さくなって闇付けられるの
で、糊付が更に均一に行なわれる3、 〕トた、1品水装置を通って加熱された経糸は、糊付装
置1テの糊液とほぼ同温に昇温して糊液を通るので、糊
(!(の温度低下即ち濃度低下が防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1発明のυ−施例の糊付方法を示す側面図で
あり、第、2図は第3発明の実施例の糊付方法を示す側
面図である。 yl :染色又は漂白した湿潤状態の経糸a:整経ビー
ム 2:高圧絞りロー″y装置 y2 :高圧ローラ絞りをした経糸 l〕:織機ビーム 6:温水装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)染色又は漂白した湿潤状態の経糸を、整経ビーム
    からシート状に解舒し、絞りローブに通して絞り、含水
    率の低下した経糸を糊付は乾燥してビームに巻取ること
    を特徴とする染色又は漂白した経糸の糊付方法。
  2. (2)  染色又は漂白した湿潤状態の経糸を、整経ビ
    ームからシート状に解舒し、温水に通して加熱し、絞り
    ローブに通して絞り、含水率の低下した経糸を糊伺は乾
    燥してビームに巻取ることを特徴とする染色又は漂白し
    た経糸の糊付方法。
JP2660483A 1983-02-18 1983-02-18 染色又は漂白した経糸の糊付方法 Granted JPS59157369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2660483A JPS59157369A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 染色又は漂白した経糸の糊付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2660483A JPS59157369A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 染色又は漂白した経糸の糊付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59157369A true JPS59157369A (ja) 1984-09-06
JPH0255542B2 JPH0255542B2 (ja) 1990-11-27

Family

ID=12198110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2660483A Granted JPS59157369A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 染色又は漂白した経糸の糊付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59157369A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1099019B2 (de) 1998-07-17 2006-09-27 Moenus Textilmaschinen GmbH Vorrichtung zum beschlichten einer fadenschar

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59144667A (ja) * 1983-01-31 1984-08-18 ジューキ株式会社 刺繍縫いミシンの刺繍枠検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59144667A (ja) * 1983-01-31 1984-08-18 ジューキ株式会社 刺繍縫いミシンの刺繍枠検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1099019B2 (de) 1998-07-17 2006-09-27 Moenus Textilmaschinen GmbH Vorrichtung zum beschlichten einer fadenschar

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0255542B2 (ja) 1990-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107904814B (zh) 亚麻纱线及其浆纱工艺、整经浆纱工艺和织物
US3822182A (en) Drying of fibrous,porous coating base wet material by percolation of hot gas therethrough
DK166918B1 (da) Fremgangsmaade til fremstilling af paa varpebomme eller delkaedebomme opviklede delkaeder eller paa kaede bomme opviklede kaeder af syntetiske filamentgarner
US4771497A (en) Process and apparatus for the continuous treatment of lengths of textile material, such as carpets
JPS59157369A (ja) 染色又は漂白した経糸の糊付方法
US4569107A (en) Method of forming a warp beam for a textile loom
US1948646A (en) Process of preparing warp
JPS58197365A (ja) 織物製造に使用するため実質上平行なフィラメントからなる熱可塑性連続糸の同時サイジング・ドラフト法
US2121755A (en) Process for making patterned effects on crepe fabrics and products therefrom
US4101270A (en) Process and apparatus for the continuous dyeing or printing of endless lengths of materials
US2629647A (en) Process of ornamental dyeing
JPS6137381B2 (ja)
JPH0586587A (ja) 経捺染の方法及び装置
US283500A (en) Jacob
JPH0274639A (ja) 麻混経糸準備方法およびそれに用いる装置
US4482605A (en) Sized textile yarn for weaving
JPH04194046A (ja) 経糸への増し糸の供給方法および装置
JPS58120858A (ja) 整経ビ−ムを用いる糸条の処理方法
ES2156499B1 (es) Procedimiento para el encolado de un haz de hilos.
JPH10280244A (ja) 整経糊付け方法と整経糊付け機
JPH0226978A (ja) 経糸準備方法
JPS58203159A (ja) 整経ビ−ムを用いる糸条の処理方法
US2042787A (en) Manufacture of artificial silk
CN112481872A (zh) 一种长丝染色面料的浆丝工艺
JPH03180535A (ja) 先染織物における薄色経糸識別方法と薄色経糸識別用ワツクス剤塗布装置