JPS58120858A - 整経ビ−ムを用いる糸条の処理方法 - Google Patents

整経ビ−ムを用いる糸条の処理方法

Info

Publication number
JPS58120858A
JPS58120858A JP8650482A JP8650482A JPS58120858A JP S58120858 A JPS58120858 A JP S58120858A JP 8650482 A JP8650482 A JP 8650482A JP 8650482 A JP8650482 A JP 8650482A JP S58120858 A JPS58120858 A JP S58120858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
winding
warped
treatment
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8650482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6030781B2 (ja
Inventor
青野 茂則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8650482A priority Critical patent/JPS6030781B2/ja
Publication of JPS58120858A publication Critical patent/JPS58120858A/ja
Publication of JPS6030781B2 publication Critical patent/JPS6030781B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明a、整経ビームを用いる糸条の処理方法に関する
ものである。更に詳しく述べるならば、整経ビームを用
いて、これに精練、漂白、染色。
のり付、オイリングなどの所望の湿式処理を順次施し、
かつ、こnに乾燥処理を施す糸条の処理方法に関するも
のである。
従来、綿糸などの糸条から織物を製織する場合、経糸を
整経(7て、これにスラッシャの9付機を用いてのり付
けを施し、乾燥することが必要であっ念。すなわち、先
染織物用経糸の準備においては、糸条を多数のチーズ、
又に、コーンに巻取り、こσ)f−−ズ、又a、コーン
をパッケージ染色]7、かつこれにのり付けを施し、こ
のチーズ、父に、コーンを部分整経機に仕掛けて、整経
ビームを調製していた。或に、チーズ又はコーンから染
色、のり付けされた糸を荒巻整経機を用いて複数本のビ
ームを形成するよう−こ巻き取り−この荒巻ビームから
糸条を巻き返えして、所望糸数の整経ビームを調製して
いた。
後染織物用経糸の準備においてに、糸条(要すれば予じ
め精練および/又に漂白したもの)を巻き取った。多数
のチーズ又にコーンをクリールスタンドに仕掛け、これ
からビーム整経を行った後、得られた整経ビームJこス
ラッシャの9付機を用いてのり付けを施し、これを乾燥
し、これを、織機用ビームに巻返しを行うなどの諸工程
が必要であっ九。
しかしながら、前記の従来方法では一準備工程が多数の
操作を含み、かつ、糸条に巻き取り、巻き戻しなどの工
程を複数回施すため、糸条lこ与えるテンションの調節
などに而f!11なコントロールが必要である。本発明
の目的に、糸条を整経ビームの形状に巻取り、これに精
練、漂白、染色、およびのり付などの所望の湿式処理を
順次施し、かつ乾燥処理を施すことのできる整経ビーム
を用いる糸条の処理方法を提供することである。
本発明に係る整経ビームを用いる糸条の処理方法は、周
面に多数の透孔を有し、かつ両端にフランジを庸する1
個以上のビーム湿式処理機用ビームに、1個以上の仕切
板を設けて、各々長さ450市以下の2個以上の巻取り
区を形成し、この各巻取り区毎に、多数のチーズ、又は
、コーンからあ(3) やふりを施しながら糸数を巻取って、厚さ70胴±51
11[+1および巻密度0.3〜0.4#/7の糸巻I
−を形成し、得られた整経ビーム5こビーム湿式処理機
内で所望の湿式処理を施し一引続いてこれに乾燥処理を
施すことを特徴とするものである。
本発明方法を第1図および第2図を参照して説明する。
本発明方法に用いられる整経ビームに例えば第1図に示
されているようなビーム湿式処理機用ビームを用いて形
成される。
81図1こおいて、ビームAは、周(TBこ多数の透孔
afeXするもので、これら透孔Q)間のビームA周面
上にに、所望により多数の針すが植設されていてもよい
。この造孔aに、一般に約5mmの直径をMするもQ】
で、ビーム周面lこ約10000個/イの′&!度で分
布している。″1之針すぽ一般番こ直径約1mm、長さ
約2■のものがビーム局面に約10000個/dのぞ度
で分布している。これらの針に、糸巻層のくずれを防止
するのに有効である。
ビームAJこa、1個以上の仕切板Cが設けられ、(4
) ビームAの両端にげフランジが設けられている。
そして、このフランジ間に1個以上の仕切板Cを設ける
ことlこよって、ビームAの周面IC1各々450mm
以下の長さをMす62個以上の巻取り区を形成する。例
えば、フランジ間の長さBが1800閣で、3個の仕切
板Cを等間隔に設けると、各々長さ約450口の4個の
巻取り区が形成される。
ビームの直径Diこに格別の限定ぼないが、一般Iこに
約620Mのものが実用されている。
上記のようlこ形成されたビームの各巻取り区に所望本
数の糸層を、チーズ又aコーンから、必やふり(トラバ
ース)を施しながら巻取る。このとき、糸条の張力およ
び巻取り速度を調節して、形成される糸巻層の巻密度を
0.3〜0.4&/m&こ調節し、かつ糸巻層の厚さを
70±5mlこすることが必要である。
巻取9区の長さが450閣より大きくなると、乾燥時、
糸層くずれが生じてビーム上下の乾燥斑が生じるという
欠点を生じ易くなる。各巻取9区の糸巻層の厚さが75
mmより大きくなると、処理液の通過抵抗が大きくなる
ため各処理工程において処理が不均一になるという欠点
を生じ、また、65mmより小さくなると1回の生産社
が少なく非能率であるという欠点を生ずる。W、ζこ糸
巻層の巻密度が0.31!/mより小さくなると、ビー
ムに割れや亀裂が生じ、この几め処理液又框熱風の洩れ
が生じて処理が不均一になるという欠点を生じ、また、
0.4f!/ばよQ大きくなると処理液等の通過抵抗が
大きくなり一流量低下による斑処理及び陣皮が低ドする
という欠点を生ずる。
第2図1こふ・いて巻取機1に既知のフィードバック制
御系(図示されていない)fこより巻取速度2よび張力
を自動的に調節することのできる珊矧の変速電動式巻取
機である。
クリールスタンド(図示されていない)にに多数のチー
ズ3が仕掛けられて、このチーズ3から多数の糸条Yが
引き出され、各糸条Yr、T上下移動式テンシッン制御
授@3にこより所望の張力に調整され、おで4により互
に平行に整経され、1対のプレスロール5により引き収
られ、ビームAに巻き取られる。このとき、おさ4およ
びプレスロールlこトラバース運動を与え、糸条Ylこ
めやふりを施す。
本発明方法を施す糸条の種類−こげ格別の限タニないが
、特に綿糸を用いることが好ましい。
上述のよう番こして形成された1個以十υ)整経ビーム
げ、ビーム湿式処理機、例えばビーム染色機lこ装填さ
れ、こ\で、所望の湿式処理、例えば、精練、漂白、染
色、のり付、その他の湿式処理が順次に施される。各処
理工程間に糸条の巻き返しなどは必要がない。所望の湿
式処理が完了したならば、糸条に対し、整経ビームの状
態のま〜乾燥処理を施す。
上記湿式処理の種類、および処理条件など暑こ格別の限
定汀ない。また、乾燥処理についても、その方法および
条件番こ格別の限定げないが、一般にa熱風をビーム上
の糸巻層を通して循環する熱風循環乾燥法が用いられて
いる。
本発明方法a、下記の特徴を有するものである。
1、整経ビームがそのま\糸条の精練、蒙白。
(7) 染色、のり付、その他の湿式処理および乾燥工程に供す
ることができるので、これらの工程の間に巻き戻し工程
を必要としない。
2、従来のスラッシャのり付機を使用する必要がなく、
従ってのり付けされた糸条をシリンダー乾燥する必要が
なく、糸の陣皮の低下を生ずることがない。
3、従って、得られた糸条の1!度質動が少いので高速
で、張力の変動なしに巻き返しが可能である0 4.1之、得られる糸条の強II?1度が良好である。
5、 チーズにくらべて、スペーサー等lこよるエアー
のリークの恐れがないため乾燥時、エアーぼ糸巻層を効
果的に流れ、この念め処理が均−lこ行われ、乾燥の所
要時間が短縮される。
6、得られる糸条の1lffや張力にむらがないから、
この糸条を用いて得られる織物の風合が良好である。
7、製織中の糸切nが少く織機の稼働効率が向上する。
(8) 8、設備費、へ件譬および運転費を節約することがで睡
る。
本発明方法を実施例によって更(こ説明゛4−る。
実施例1 下記寸法および11成を有するビームを用い友。
ビー ム 長さ 1800mm ビーム直径 620 mm フランジ 直径  780M 仕切板直径 780m 数     3個 (巻取り区 長さ約45 (1mm )透  孔 直径
    5゜ 密度10000個/I 針   [a径     1叩 長さ    2aun 密度 ]、 o 000個/ゴ 上記ビームの各巻取り区に、綿糸30S双糸500本を
巻きつけた。傅らt′した糸巻層の密度rlO,361
/cttt、 J$さItl 70 wnであった。
上記のようlこして得られた整経ビーム4本を直列dこ
連結し2てビーム染色機lこ装填し、通常の方法lこよ
り、これに染色2よびのりづけを行い、常法により熱風
乾燥機で105℃で60分+1J’l乾燥した。
得られた整経ビームの糸巻層fこくずれや乾燥むらは全
く認めらnなかった。
上記染色、Q)9付、乾燥された整経ビームがら、部分
整経機を用いて所望の織機ビームを整経した。
こび〕よう(こして得ら′nた織機ビームから先染織物
を製織したところ、得られた織物に、染色むらものり付
むらも認められなかった。
実施例2 実施例1と同様の操作を行っ念。但し、使用した糸条は
、20s綿糸、各巻取区当り500本であった。唸た糸
巻I−の巻密度汀0.351 /cnl、厚さH75o
+10であった。
この整経ビームに実施例1と同様のビーム染色機を用い
て常法による精練およびQ)り付処3.liを施し、常
法lこより105℃、60分間の熱風乾燥を施した。谷
舎取り区における糸巻層にくずれぼ認められr、均一に
乾燥されていた。
−ヒ記整経ビームから実施例1と同様に」2て織機ビー
ムを整経し、これから織物を製織した。得られた織物に
精練むらものり寸むらも認められなかつ念0
【図面の簡単な説明】
第1図に、本発明方法Cご用いられるビームの一実施態
様の部分断面側面丙、 第2図汀本発明方法lこより整経ど−ムを調Hvるため
の装置の一例を示す説明図である。 A・・・・・ビーム、B・・・・・・ビームの長さ、C
・・・・・・仕切板、D・・・・・・ビームの直径、D
′・・・・・ソランジの直径、H・・・・・・糸巻層の
厚さ− a・・・・・・透孔、b・・・・・針−Y・・
・・・・糸条、■・・・・・巻取機、2・・・・・・チ
ーズ、3・・・・・・テンi/=3ン制御装置、4・・
・・・・寂さ、5・・・・・・プレスロール。 特許出願人 青  野  茂  則 特許出願代理人 弁理士 宵 木    朗 弁理士  西  f!A   和  之弁理士 山 口
 昭 之 (11) 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、周面Jこ多数の透孔を有し、かつ雨漏にフランジを
    有する1個以上のビーム湿式処理機用ビームに、1個以
    上の仕切板を設けて、各々長さ4501以下の2個以上
    の巻取り区を形成し−この各巻取9区毎に、多数のチー
    ズ、又a−コーンから、あやぶりを施しながら糸数を巻
    取って、厚さ70mm±5mおよび巻密度0.3〜0.
    4g/C!Itの糸巻層を形成し、得られた整経ビーム
    にビーム湿式処理機内で所望の湿式処理を施し、引続い
    てこれlこ乾燥処理を施すことを特徴とする、整経ビー
    ムを用いる糸条の処理方法。 2、前記ビームの周面lこ多数の針が植設されている、
    特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP8650482A 1982-05-24 1982-05-24 整経ビ−ムを用いる糸条の処理方法 Expired JPS6030781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8650482A JPS6030781B2 (ja) 1982-05-24 1982-05-24 整経ビ−ムを用いる糸条の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8650482A JPS6030781B2 (ja) 1982-05-24 1982-05-24 整経ビ−ムを用いる糸条の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58120858A true JPS58120858A (ja) 1983-07-18
JPS6030781B2 JPS6030781B2 (ja) 1985-07-18

Family

ID=13888806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8650482A Expired JPS6030781B2 (ja) 1982-05-24 1982-05-24 整経ビ−ムを用いる糸条の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030781B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61245360A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 株式会社 日阪製作所 遠心力を利用したチ−ズの染色その他処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61245360A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 株式会社 日阪製作所 遠心力を利用したチ−ズの染色その他処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6030781B2 (ja) 1985-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4025993A (en) Method of, and apparatus for sizing and drying warps
US2675601A (en) Method of preparing warp yarns
JPH11140768A (ja) 糸状側面の部分染糸
US2509351A (en) Process of producing axminster pile fabric
DK166918B1 (da) Fremgangsmaade til fremstilling af paa varpebomme eller delkaedebomme opviklede delkaeder eller paa kaede bomme opviklede kaeder af syntetiske filamentgarner
JPS58120858A (ja) 整経ビ−ムを用いる糸条の処理方法
US2982001A (en) Apparatus for treating yarn
US1948646A (en) Process of preparing warp
US3321153A (en) Creel
JPS58197365A (ja) 織物製造に使用するため実質上平行なフィラメントからなる熱可塑性連続糸の同時サイジング・ドラフト法
US20220205719A1 (en) Ultrasonic Yarn Drying System
JPS5857541B2 (ja) ビ−ム湿式処理機用整経ビ−ムの調整方法
US3687607A (en) Method for continuous treatment of bundles of filaments and yarns with steam
US3441991A (en) Method and apparatus for forming loom beam
JPS6031936B2 (ja) 整経ビ−ムを用いる糸条の処理方法
US2509347A (en) Process of making permanently set hard twist wool yarn
CN111472121A (zh) 一种筒子纱仿经轴染色新工艺
JPH07850B2 (ja) フイラメント糸の経糸糊付乾燥方法と経糸糊付乾燥装置
JP3085763B2 (ja) フィラメント糸の経糸糊付機における分割方法
DE704537C (de) Verfahren zum Nachbehandeln von auf unnachgiebigen, durchlochten Spulen aufgewickelter, frisch gesponnener Kunstseide
US3137056A (en) Method for dyeing and treating textile material
US4268941A (en) Process for the continuous shrinking of yarns
US2122290A (en) Artificial thread and method for preparing same
JPH0255542B2 (ja)
US3012925A (en) Rayon fabric