JPS59157295A - 低過電圧酸素―発生陽極及びその製造方法 - Google Patents

低過電圧酸素―発生陽極及びその製造方法

Info

Publication number
JPS59157295A
JPS59157295A JP59025957A JP2595784A JPS59157295A JP S59157295 A JPS59157295 A JP S59157295A JP 59025957 A JP59025957 A JP 59025957A JP 2595784 A JP2595784 A JP 2595784A JP S59157295 A JPS59157295 A JP S59157295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
anode
base
group
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59025957A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0518911B2 (ja
Inventor
アントニオ・ニドラ
オロンジオ・ド・ノラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
De Nora SpA
Original Assignee
Oronzio de Nora Impianti Elettrochimici SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oronzio de Nora Impianti Elettrochimici SpA filed Critical Oronzio de Nora Impianti Elettrochimici SpA
Publication of JPS59157295A publication Critical patent/JPS59157295A/ja
Publication of JPH0518911B2 publication Critical patent/JPH0518911B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C7/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells; Servicing or operating of cells
    • C25C7/02Electrodes; Connections thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は広くいえば酸溢液から酸素を発生させるための
、金属塩溶液から金属を回収する電解採取法における使
用に適しさらに一般的にいえは陽極用材料としての要請
事項が似ている場合の谷型解法における使用に適する。
鉛または鉛合金をペースとする非腐蝕性陽極に関係する
特に本発明をま酸素過電圧を減少させるために表面乞活
性化した鉛または鉛合金、並びにそれらの製作方法に関
するものである。
例えば 鉛−銀(0,5−1,5%) 鉛−カルシウム(0,5−1チ) 鉛−アンチモン(1−5チ) 鉛−アンチモン(1%)−録(0,5%)のような鉛ま
たは鉛合金?ベースとする陽極はよく知られていて市場
において容易に入手できる。
それらは主として金属をそのそれぞれの嫉酸塩の水溶液
から回収′fろ電解法において使用されろ。
銅、亜鉛、マンガン、カドミウム、ニッケル。
コバルト、クロム、およびアンチモンは鉛、鉛−7銀ず
たは鉛−アンチモン−銀でつくった陽極ケ用い帥酸塩水
浴液の電解を通じて普通に製造されろ金属のうちのいく
つかのものである。
上記和解採取法において、陽極は第一次的Wは。
陰極上に沈着されろ電解採取金属ヶ汚さないために実俤
上非腐m性でなければならす、そして、同時に、陽極は
電解工程のエネルキー消費乞減らすためにできるだけ低
い過電圧において酸素を放電させ得ろものでなけれはな
らない。
鉛または鉛合金は金属回収のための前記方法において普
通に使用される非酸化性で酸性の電解液の中において、
丁なわち1回収されるべき金属の妹酸塩乞含み硫酸2含
んでも含まなくてもよい水溶液の中で、陽極条件下にお
いて十分に非腐蝕性であり、そして、上記工業的方法の
最も代表的な作業条件下でのその陽極電位は一般には1
.9と2.2V(NHK)(標準水素尺度)の間から成
る。
それゆえ、上記物質は前記工程において陽極として広く
使用さねろ。
特に、最も代表的な作業条件下、fなわち、約45OA
/y#の最大電流と40℃と80℃の間から成る温度に
おけろ商業的陽極の特性シま次の通りに示すことができ
ろ。: 鉛(Pb)         2.0   1.5%目
限(Pb−Ag)          1.9    
 2.0鉛慢トアンチモン(Pb−Ag−8b)   
1.9     2.5本発明の一つの目的は、鉛また
は鉛合金馨ペースとする既知陽極と比べて酸素の放電に
対する改良された過電圧特性馨示す鉛または鉛合金ンベ
ースとする陽極を提供することである。
本発明のもう一つの目的は鉛またを1鉛合金でつ、くっ
た陽極の過指圧特性ン改善する方法を提供することであ
る。
本発明の陽極は、コバルト、鉄およびニッケルから成る
群に属する少くとも一つの金属の、水和硝酸塩および/
または酸化性質乞もつ過酸塩例えば酸過硫酸塩、過炭酸
塩、過硼酸塩、および過燐酸塩2含む熔融塩浴中におけ
ろ処理によって表面ン活性化した。鉛またはアンチモン
を含まなし・鉛合金のベースから成る。
本発明の陽極は同じ作業条件下で作動する非処理陽極の
陽極電位に関して0.15と0.25V+l″J1)の
間から成る陽極電位の減少ン示している。
本発明の方法は零個的に(工鉛またはアンチモンを含ま
ない鉛合金でつくった陽極の表面を、コノ(シト。鉄、
およびニッケルから成ろ群に属する少くとも一つの金属
の水和硝酸塩および/または酸化性過酸塩の、鉛または
鉛合金の融点以下の温度に維持した溶融塩浴と、陽極表
面乞活性化f71)のに十分な時間の■j、接触させる
ことこら成る。
この接触時間は浴温度に応じて20分と6時間の間から
成るのか好ましい。例えば、熔融塩の温度を90℃から
100℃の範囲に保つ場合には、接触時間は1時間と6
時間の間から成るのが好ましい。熔融塩浴の温度が上が
り150−200°Cの範囲I′ill:あろ場合には
、接触時間は約20から60分に減るかもしれない。
本発明の処理によろ鉛または鉛合金の陽゛極の表面の物
理化学的変成に関係し、かつ酸素発生に関する表面の顕
著な活性化の原因であり、かつその活性化が陽極過電圧
の異常低下によって確認されろ1機構は絶対的確実さで
以て明砕[は規定できない。しかし1分析的および実験
的観察に基℃・て。
出り人らは陽極表面の変成?工以下に述べろ方式に従っ
て説明してもよいと信じており、この場合。
水和コバルト硝酸塩(CO(NO3)2・6H20)の
使、。
用について首及されており、その方式は使用しようとす
る他の水和酸化性塩の場合においても有用と考えてよい
1、水和熔融塩浴の組成物 カチオン    Go”  )]” アニオン    ト40− ○日− 2、熔融塩浴中でおこる反応 2.1  酸性加水分解: Go(N○)  +2)] 0−+Co(○)−1)2
+28N033 2     2 (弱塩基)  (強酸) 2.2  熔融硝醸による鉛または鉛合金の表面的 。
醗洗い: Pb+28NO−+Pb(NO3)2+(H2)↓硝酸
塩としてpi)(7)損失がある。
2.3  mベース表面上へのコバルトオキシ塩の化学
的沈澱二 Go” + 2 HO−→Co(○H)22.4  鉛
とコバルトとの間の化学的相互反応:XPb(N○:3
 ) 2 +Go (○)])]2−+PbxCo、−
xrOH2+XCo(i刈○:、)2 2.5  高度の触媒的+9−費乞もちかつ陽極作動条
件下において実質的に安定でトるPbxGo、Olのタ
イプの化合物の、陽極表面上への沈澱形成。
本発明の処理は鉛−銀または鉛−カルシウムのような画
業的な鉛または鉛合金乞ベースとして利用するときには
特に満足できるものであることが発見されたが、対照的
に、鉛ペースがアンチモン2含むときには改善が観察さ
れなかった。
鉛合金ベース中のアンチモンの存在は、ベースの鉛とコ
バルトまたは鉄またはニッケルとの間の上記方式に従う
化学的相互反応の触媒化合物の形成に対して禁止的作用
?及はすものと信じられる。
さらに9本発明の処理のための熔融塩はいくらの結晶水
馨もたねばならないことが発見された。
無水堪馨利用して実施した比較試験においては。
鉛ベースの活性化は観察されなかった。
本発明の射ましい具体化の各種実施例が以下に報告さハ
ているか、しかし2本発明をこtらの特定的実施例によ
って制限する積りはない。
実施例 各#Φの試料陽極は異なる画業的鉛合金?第1]用しか
つ本発明の方法に従ってこねらの臥料馨本発明の処理、
すなわち水相溶融塩府中の反故にかけろことによってつ
くった。鉛ベースと処理条件の特性は第1表に報告する
このようにして調製した陽極と異なる電解条件下で1気
化学的に特性づけ、相当イろ非処理鉛ベースカ・ら成る
参照陽極と比較した。
最初の試験環境は次の条件下でのfIIfL酸′@′解
であった: 知解液:  [−12So、10%(重S)電流 : 
  400A/m2 温度 :  35−40°C 各種試料の作業テークは第2表に示されており。
この中にまた相半fる参照非処理陽極の陽極箱1位が鰍
告されている。
同じ試料陽極2次の条件下で硫酸亜鉛からの亜鉛の電解
採取について試験した。: 電M液:l−12s○、(車量で111%)ZnSO4
f50g−/l) 電流 :  400A/i 温度 :  35−40℃ 各種試料陽極のf’r=業テータ乞第6表に示すか、そ
の中でまた相当fる参照非処理陽極の陽惚■位も報告さ
れている。
実施した試験は鉛、鉛−銀および鉛−カルシウムの合金
ンベースとする陽極について本発明の処理によって提供
される触媒的性質の顕著な改善ン明らかに示した。
本発明の陽極は相当する非処理陽極に関して0.15 
ト0.25V t N l(B ) ノ間カラg口m極
電位の低下を示す。本発明によって与えられる利点はア
ンチモンを含む鉛ベースを用いるときには達成されない
。この壕、合には、処理陽極は、出発時点においてはよ
り大きい触媒的活性を示すけれども、二三時間内に非処
理陽極と同じ陽極電位に達する傾向がある。このことは
、アンチモンの存在はベースの鉛と処理用溶融浴から来
るコバルトまたは鉄またはニッケルとの間の触媒的安定
化合物の形成乞なんとなく1鑞止し、この化合物形成が
逆に鉛ベースがアンチモンを含まプよいときにおころら
し、という仮定を認めるものであると思われる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 アンチモンを含まない鉛ベースをコバルト。 鉄およびニッケルの群の一員の硝酸塩および過酸塩の群
    に属する少くとも一つの水和塩の熔融浴と。 この鉛ベースの融点より低い温度においてかつ鉛ベース
    陽極の表面ン活性化するのに十分な時間の間、接触させ
    る。触媒釣船ベース陽極の製造方法。 2、熔融浴が水和コバルト硝酸塩のものである。 特許請求の範囲第1項に記載の方法。 ろ、過酸塩が酸性過硫酸塩、過炭酸塩、過硼酸塩および
    過燐酸塩の群の一員である。特許請求の範囲第1項に記
    載の方法。 4、鉛ベースか鉛と銀との合金である。特許請求の範囲
    第1項に記載の方法。 5、鉛ベースが釦とカルシウムとの合金である。 特許請求の範囲第1項に記載の方法。 6、金属の妹酸塩の水浴液から金属?電解採取する方法
    において、酸素発生陽極として特許請求の範囲第1項に
    記載の方法に従ってつくられる触媒的鉛ベース陽極ケ使
    用する改良。
JP59025957A 1983-02-14 1984-02-14 低過電圧酸素―発生陽極及びその製造方法 Granted JPS59157295A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT19565/83A IT1163101B (it) 1983-02-14 1983-02-14 Anodi a bassa sovratensione di ossigeno a base di piombo attivati superficialmente e procedimento di attivazione
IT19565A/83 1983-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59157295A true JPS59157295A (ja) 1984-09-06
JPH0518911B2 JPH0518911B2 (ja) 1993-03-15

Family

ID=11159115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59025957A Granted JPS59157295A (ja) 1983-02-14 1984-02-14 低過電圧酸素―発生陽極及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US4548697A (ja)
JP (1) JPS59157295A (ja)
CA (1) CA1219552A (ja)
DE (1) DE3405059A1 (ja)
FR (1) FR2540891B1 (ja)
GB (1) GB2134927B (ja)
IT (1) IT1163101B (ja)
ZA (1) ZA84166B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102227698B (zh) * 2008-11-26 2014-04-02 京瓷株式会社 按键输入装置及具备按键输入装置的便携通信终端

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1419356A (fr) * 1964-05-05 1965-11-26 Cons Mining & Smelting Co Procédé de préconditionnement des électrodes en plomb ou alliages de plomb
US3616323A (en) * 1970-01-21 1971-10-26 Union Carbide Corp Electrochemical conversion of phenol to hydroquinone
US4142005A (en) * 1976-02-27 1979-02-27 The Dow Chemical Company Process for preparing an electrode for electrolytic cell having a coating of a single metal spinel, Co3 O4
US4061549A (en) * 1976-07-02 1977-12-06 The Dow Chemical Company Electrolytic cell anode structures containing cobalt spinels
JPS60425B2 (ja) * 1977-11-09 1985-01-08 三菱マテリアル株式会社 不溶性陽極用鉛合金の製造法
JPS5815550B2 (ja) * 1980-04-16 1983-03-26 工業技術院長 被覆型二酸化鉛電極の製造方法
GB2096643A (en) * 1981-04-09 1982-10-20 Diamond Shamrock Corp Electrocatalytic protective coating on lead or lead alloy electrodes
CA1232227A (en) * 1982-02-18 1988-02-02 Christopher Vance Manufacturing electrode by immersing substrate in aluminium halide and other metal solution and electroplating

Also Published As

Publication number Publication date
CA1219552A (en) 1987-03-24
FR2540891B1 (fr) 1989-05-19
GB2134927A (en) 1984-08-22
FR2540891A1 (fr) 1984-08-17
GB8403738D0 (en) 1984-03-14
ZA84166B (en) 1985-02-27
DE3405059C2 (ja) 1993-02-04
DE3405059A1 (de) 1984-08-16
IT8319565A0 (it) 1983-02-14
JPH0518911B2 (ja) 1993-03-15
US4548697A (en) 1985-10-22
US4604173A (en) 1986-08-05
GB2134927B (en) 1985-11-20
IT1163101B (it) 1987-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3957600A (en) Method of and anodes for use in electrowinning metals
EP0369732B1 (en) Electrochemical reduction-oxidation reaction and apparatus
US4992149A (en) Process for the simultaneous recovery of manganese dioxide and zinc
US4354915A (en) Low overvoltage hydrogen cathodes
Woods The anodic oxidation of ethylxanthate on metal and galena electrodes
US4414064A (en) Method for preparing low voltage hydrogen cathodes
CA2027656C (en) Galvanic dezincing of galvanized steel
EP0184319B1 (en) Suspension bath and process for production of electrolytic manganese dioxide
US4312721A (en) Electrolytic oxidation process
US2320773A (en) Electrodeposition of manganese
Tjandrawan The role of manganese in the electrowinning of copper and zinc
US2317153A (en) Process for the electrodeposition of manganese
Bewer et al. Titanium for electrochemical processes
JPS59157295A (ja) 低過電圧酸素―発生陽極及びその製造方法
JPS63190187A (ja) 恒久陽極
US4017369A (en) Method for the electrolytic recovery of Sb, As, Hg and/or Sn
ATE134224T1 (de) Elektrochemisches verfahren zur reduktion von oxalsäure zu glyoxylsäure
US4026786A (en) Preparation of PbO2 anode
JPH05208813A (ja) ポリ塩化アルミニウム溶液中のAl/Cl−モル比を高める方法
US2316750A (en) Purification of manganese electrolyte solutions
Rudnik et al. Effect of organic additives on electrodeposition of tin from acid sulfate solution
US4115238A (en) Selenium- and tellurium-coated metal electrodes
Dudek et al. Electrolytic Separation and Recovery in Caustic of Steel and Zinc from Galvanized Steel Scrap
JP2959772B2 (ja) 電気亜鉛メッキ浴の調整法
JPH0841695A (ja) めっき液中の第二鉄イオンの還元方法