JPS59157171A - 蓄熱材 - Google Patents

蓄熱材

Info

Publication number
JPS59157171A
JPS59157171A JP3312483A JP3312483A JPS59157171A JP S59157171 A JPS59157171 A JP S59157171A JP 3312483 A JP3312483 A JP 3312483A JP 3312483 A JP3312483 A JP 3312483A JP S59157171 A JPS59157171 A JP S59157171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium sulfate
heat storage
storage material
parts
sulfate decahydrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3312483A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Toyama
武志 外山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP3312483A priority Critical patent/JPS59157171A/ja
Publication of JPS59157171A publication Critical patent/JPS59157171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は硫酸ナトリウム10水塩系の蓄熱材に関し、更
に詳細には繰り返し使用による蓄熱層の低下を極力防止
した蓄熱材に関するものである。
従来より、硫酸ナトリウム10水塩系の蓄熱材は、硫酸
ナトリウム10水塩の蓄熱層が他の無機水利塩に比較し
て高く、シかもコストも安く、安全性も良好で、暖房用
の蓄熱層として検討されてきた。しかしながら硫酸ナト
リウム10水塩は■融点以下まで冷却しても固化せず熱
を取り出せない、所謂過冷却現象を発生する。
■凝固反応が包晶反応を伴う為、融解−凝固の繰り返し
で、無水物や低次水和物などが析出。
成長し、蓄熱層が低下してくるといった問題を有してい
た。
これに対し硫酸ナトリウム10水塩系の蓄熱材に対して
有効な核形成剤として硼砂が見い出され過冷却現象に対
する問題はほぼ解消された。
しかしこれらの核形成剤を添加した蓄熱材は融解時無水
物が析出、沈降し、相分離するといった。問題があった
これに対し、該系にアタパルジ、ヤイト粘土。
シリカ微粉末、カルボキシメチルセルロニスなどの増貼
剤を添加しておくことにより、無水物を系に分散させて
おく方法や、蓄熱容器に機械的攪拌を加え相分離を防ぐ
方法などによりほぼ相分離の問題も解決されている。し
かしながら稼動時に、融解・凝固を繰り返すに従って1
分散された無水物が成長し、残存溶液濃度が次第に低下
する為、蓄熱量が低下するという問題は未解決のままで
あった。
そこで本発明者は、上記間一点を解決すべく鋭意研究を
重ねた結果、硫酸ナトリウム1o水塩系の基材に核形成
剤と、増粘剤とを添加し・た系にメタリン酸カリウムを
添加することにより。
繰り返し使用による蓄熱量の低下を防止しうることを見
い出し本発明を完成したものである。
即ち本発明は硫酸ナトリウム1o水塩及び/又は硫酸ナ
トリウム1o水塩共融物よりなる基材と、核形成剤と、
増粘剤と、メタリン酸カリウムとから少なくともなる蓄
熱材を要旨とするものである。
次に本発明の各成分について説明する。
本発明の蓄AI!1栂の基材は硫酸ナトリウム1゜水塩
及び/又は硫酸ナトリウム1o水塩共融物であり、共融
物を形成する物質としては塩化ナトリウム、塩化アンモ
ニウム、水などがあげられる。
核形成剤としては硫酸ナトリウム、1o水塩系の暴利に
適したものであれば良いが特に硼砂が好適であり、その
使用量は基材100重蹴部に対して0.5〜5重量部が
好適な範囲である。
増粘剤は無水物などの沈降防止のために使用するもので
、その具体例をあげるとシリカ微粉末、アタパルジャイ
ト粘土、クイソウ土、雲母微粉末、アスベスト粉などの
無機増粘剤、カルボキシメチルセルロース、ポリアクリ
ル酸ナトリウムなどの有機増粘剤がある。その使用量は
無機増粘剤の場合は基材100重量部に対して5〜20
重看部、有機増粘剤の場合は基材100重を部に対して
5〜8重量部が好ましい範囲である。
メタリン酸カリウムは分散した無水物の成長を防止する
ために使用するもので1本発明において重要な物質であ
り、その使用量は基材100重量部に対して01〜10
重1部が好適な範囲である。01重量部より少ないと効
果がなく。
10重量部より多いと最早それ以上の効果はない。
上記成分以外に必要に応じて融点調節剤などの他の添加
剤を加えても良い。
次に本発明の蓄熱材の製造方法であるが、上記各成分を
混合することにより容易に得られる。
次に本発明の蓄熱材の作用について説明する。
□本発明の蓄熱材を加熱して行くと、固相の比熱に応じ
た顕熱を蓄熱して行き、その融点に達すると、融解しつ
つ融解潜熱を蓄熱する。更に加熱すると1液相の比熱に
応じた顕熱を蓄熱して行く。放熱の際は、先ず液相の顕
熱を放出し凝固点まで@度が下がると、核形成剤の表面
から硫酸ナトリウム10水塩及び/又は硫酸ナトリウム
10水塩共融物の結晶が成長し、固化しつつ凝固潜熱を
放出する。更に冷却されると。
同相の顕熱を放出して行く。尚、融解、凝固それぞれの
過渡的状態(固液共存状態)では、固相と液相との間に
密度差が生じるが、増粘剤の存在により、液相の粘度が
高いため、同相の沈降による容器上下の硫酸ナトリウム
濃度の不均一は生じないし、硫酸ナトリウム1o水塩及
び/又は硫酸ナトリウム10水塩共融物溶液中に必然的
に析出する硫酸ナトリウム無水塩の結晶も5.粘度の効
果により分散状態を保ち、相分離には至らない、又、繰
り返し使用による1分散した硫酸ナトリウム無水塩の成
長もほとんどみられないが、これはメタリン酸カリウム
の存在が太きく起因しているものと思われる。
次に本発明を実施例により詳細に説明するが。
I41施例中「部」とあるのは「重量部」を示す。
実施例1 嘆酸ナトリウム10水塩     100部硼砂(核形
成剤)          3部カルボキンメチルセル
ロース(増 粘剤)              4部メタリン酸カ
リウム          1部上記成分を混合し、融
解、攪拌することにより蓄熱材を得だ。
実施例2 硫酸ナトリウム10水塩     100部塩化ナトリ
ウム            8部硼砂(核形成剤) 
         6部カルボキシメチルセルロース(
増 粘剤)               4部メタリン酸
カリウム         1部上6′e、成分を実施
例1と同様にして蓄熱材を得た。
実施例3 硫酸ナトリウム10水塩     ioo部帽砂(核形
成剤)          6部アタパルジャイト粘土
(増粘剤J   10部メタリン酸カリウム     
     1部上記成分を実施例1と同様にして蓄熱材
を得た。
実施例4 硫酸ナトリウム10水塩     io’o部硼砂(核
形成剤)          6部微粉状/リカ(増粘
剤)       10.1メタリン酸カリウム   
       1部上記成分を実施例1と同様にして蓄
熱材を   −得た。
比較例1 硫酸ナトリウム10水塩     100部硼砂(核形
成剤)          3部カルボキシメチルセル
ロース(増 粘剤)              4部上記成分を実
施例1と同様にして蓄熱材を得た。
比較例2 硫酸ナトリウム10水塩     ioO部塩化ナトリ
ウム            8部硼砂(核形成剤) 
         3部カルボキシメチルセルロース(
増 粘剤)              4部上記成分を実
施例1と同様にして蓄熱材を得た。
以上、実施例1〜4.比較例1.2で侵られた蓄熱材各
々100gを円筒谷゛器に充填し、中央に熱電対を付し
た(全で密封し1 これを60゛Cと0°Cの1僅温槽
中に交互に浸漬し1円筒容器中の蓄熱材の融解・凝固を
繰り返した。1回の融解・凝固過程を1サイクルとし、
’1.’10゜50.100サイクルにおける蓄熱曖を
11111定した結果を表−1に示す。又、1サイクル
1最程の各蓄熱材の温度変化を示す@度曲線を第1図に
100サイクル過程の温度変化を示す温度曲線を第2図
に示す。尚、@1図及び第2図に於いて5区間aは60
”C@温槽中での融解過程であり9区間すは充分に融解
する゛ための60°C保持時間を示し3区間Cは0°C
@温槽中での凝固過程であり、lは融解時の吸熱による
温度一定区間、11は凝固時の放熱による凝固温度維持
時間である。第1図の1サイクルに於ける凝固温度維持
時間11と、第2図の100サイクルに於ける凝固温度
維持時間11を比較すると、実施例1゜6.4の蓄熱材
は、比較例1の蓄熱材に比べ、又。
実施例2の蓄熱材は比較例2の蓄熱材に比べて凝固温度
維持時間の減少が少なく、従って蓄熱肴の低下が少ない
ことがわかる。又1表−1においても、  1 、 1
”’0. 5”0. 100サイクル時点での各蓄装置
を比較すると、実施例の蓄熱材が比較例の蓄熱材に比べ
て蓄熱厳の低下が少な表−1 以上に示すように本発明の蓄熱材は繰り返し開用による
蓄熱量の低下を極力防上した優れたものであり、暖房用
、特に・クツシブ暖房用蓄熱材のような長期間に渡って
使用する蓄熱量として有用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は1ザイクル僅程の各蓄熱材の温1W変化を示す
温度曲線であり、@2図は100サイクル過程の各蓄熱
材の温度変化を示す温度曲線である。縦軸は温度(°C
)を横軸は時間(分)を表わす。 ■・・・実砲例1,3,4.比較例1の蓄熱材の温度曲
線 ■・・・実施例2.比較例2の蓄熱材の温度曲線■・・
実施例1,3.4の蓄熱材の温度曲線■・・・比較例1
の蓄熱材の温度曲線 ■・・・実施例2の蓄熱材の温度曲線 (6)・・・比較例2の蓄熱材の温度曲線特許出願人 
ぺんてる株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 11)・硫酸ナトIJウム10水塩及び/又は硫酸ナト
    リウム10水塩共融物よりなる基材と、核形成剤と、増
    貼剤と、メタリン酸カリウムとから少なくともなる蓄熱
    材。 (2)基材100重量部に対して、メタリン酸カリウム
    の量が01〜10重量部である特許請求の範囲第1項記
    載の蓄熱材。
JP3312483A 1983-02-28 1983-02-28 蓄熱材 Pending JPS59157171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3312483A JPS59157171A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 蓄熱材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3312483A JPS59157171A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 蓄熱材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59157171A true JPS59157171A (ja) 1984-09-06

Family

ID=12377869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3312483A Pending JPS59157171A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 蓄熱材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59157171A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3575375B1 (en) Latent-heat storage material composition and latent-heat storage tank
US4292189A (en) Thermal energy storage composition comprising sodium sulfate decahydrate; sodium carbonate decahydrate; and sodium tetraborate decahydrate
EP0074612B1 (en) Heat-storing apparatus
JPH0341185A (ja) 蓄熱組成物の製造方法
JPS59157171A (ja) 蓄熱材
JP2003034785A (ja) 蓄熱材組成物の製造方法
JPS5842225B2 (ja) 蓄熱装置
JPH09241624A (ja) 蓄冷熱用材料とその製造方法
JPS5821942B2 (ja) 蓄熱剤組成物
JP2929418B2 (ja) 蓄熱装置
JPH0443949B2 (ja)
JPH0753865B2 (ja) 潜熱蓄熱剤組成物
JP2002030280A (ja) 塩水和物の過冷却防止剤顆粒の製造方法
JPS581715B2 (ja) 蓄熱剤組成物
JPS6335683A (ja) 潜熱蓄熱剤組成物
JPS581714B2 (ja) 蓄熱剤組成物
JPS6011575A (ja) 潜熱蓄熱材
JPH10237434A (ja) 蓄熱材の製造方法
JPS6022031B2 (ja) 蓄熱剤組成物
JPH0297627A (ja) 発泡銅の製造方法
JPS59170178A (ja) 蓄熱材
JPS60155285A (ja) 蓄熱材組成物
JPH11166176A (ja) 潜熱蓄熱材組成物
JPS6044578A (ja) 蓄熱材
JPS6224033B2 (ja)