JPS59156347A - 部分浴治療装置 - Google Patents

部分浴治療装置

Info

Publication number
JPS59156347A
JPS59156347A JP3114083A JP3114083A JPS59156347A JP S59156347 A JPS59156347 A JP S59156347A JP 3114083 A JP3114083 A JP 3114083A JP 3114083 A JP3114083 A JP 3114083A JP S59156347 A JPS59156347 A JP S59156347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathtub
nozzle
jet
hot water
machine installation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3114083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0347865B2 (ja
Inventor
島村 賢治
宗友 和男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OJI GIKEN KK
OO JII GIKEN KK
Original Assignee
OJI GIKEN KK
OO JII GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OJI GIKEN KK, OO JII GIKEN KK filed Critical OJI GIKEN KK
Priority to JP3114083A priority Critical patent/JPS59156347A/ja
Publication of JPS59156347A publication Critical patent/JPS59156347A/ja
Publication of JPH0347865B2 publication Critical patent/JPH0347865B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水治療用部分浴槽の改良に関する。
従来の部分浴槽は浴槽の一上縁部の平面にクッション材
を貼付して椅子となし、患者はこの椅子に腰掛けて下肢
患部周辺の衣類を大腿部周辺にまで引き上げて下肢患部
を温湯に漬けて治療していなのである。あるいは部分浴
槽の周辺に浴槽とは別体の椅子を準備して患者はこの椅
子に腰掛けて下肢患部を温湯に漬け′て治療したり、ま
たは浴槽内に起立して下肢患部を温湯に漬けて治療して
いたのである。
従って従来のこれら浴槽で膝関節を温湯で治療  ゛す
る為には椅子に坐して下肢を斜め下方に伸ばして入浴し
膝関節を温湯に漬けようとすれば大腿部周辺の衣類をぬ
らしてしまう欠点があり、また起立姿勢で入浴しようと
すれば温湯の水深が約45センチ以上必要となり装置は
大型化してしまい、多  〈の水量・熱量を消費してし
まう欠点があった。
そこで本発明は、患者が安楽な姿勢で下肢特に膝関節を
温湯に漬けることができ、しかも浴槽の上縁高さ゛を低
くして小型化し、かつ入浴移動動作を容易にし、多数の
患者が同時に使用できる部分浴治療装置を提供すること
を目的としてなされたものである。
即ち本発明は、本体24−1:浴槽6と機披設筒部4と
からなり、該浴槽乙の一側壁上縁6には先端に座部9が
取@虞れたアーム8が水平方向に回動自在かつ着脱自在
に枢堝され、前記機械設置部4の上方には肘付き台5を
設置し、機械設置部4側の浴槽6の一側塩18にはノズ
ル機構61か設けられてな、る部分浴治療装置すである
またノズル機構61は、Ntj記機械設置部4内に設置
腎されて浴槽6内の温湯を吸入・圧縮吐出する噴泥用ポ
ンプ26と1、前記浴槽6の−(11iI*:18に設
けられ手哄梳→るノズル19と、該ノズル19の直前に
吊下されてノズル19から゛噴流される温湯の噴流向き
を変える噴流変向力゛イド21と、前記機械設置白部4
内に設けられて噴流変向力゛イド21を垂直軸芯回りに
一定角度範囲で往復回動さぜる駆動部25とからなるも
のである。
以下図面にもとづいて本発明の実施例を詳述する。
下面にキャスター1を取着した本体2は直方体の浴槽6
と@後設置部4とからなり、機械設置部には嵌合口部7
が設けられ、該嵌合凹部7には回動自在かつ着脱自在に
逆り字形のアーム8か嵌合式れている。嵌合凹部7には
ノブボルト10が装置外側より螺着され、アーム8の垂
直辺は高さ調節口」能に7ブボルト10で押圧固定され
る。該アーム8の露出惧:・先端には平面視略三角形の
座部9が取着ばれている。
前記浴槽6の底壁11適宜位置には浴槽6内の温湯を取
水する取水口12と浴槽6内の温湯を排水する排水口1
16と圧縮空気を導入する空気口15とが開けられてい
る。mJ記浴浴槽の底壁11上には上面に圧縮空気を噴
出する小穴16を多数有する気泡板14か載置され、気
泡板14の下面に設ける開口部(図示省略)は空気口1
5に連通される。底振11裏には浴槽3内の温湯を加熱
する面状ヒーター17が貼付されている。
前記機械設置部4内及び機械設置部4方向の浴槽6内に
は唄かう用ポンプ26とノズル19と噴流変向ガイド2
1と駆動部25とからなるノズル機構61が設置されて
いる。即ち機械設置部4方向の浴槽6の一側壁18には
パイプでなるノズル19を設け、該ノズル19の中途部
から1は内部連通ずるエアパイプ2゜が上方に向けて浴
槽6内の温湯面より上位に延出される。ノズル19の直
前にはノズル19から噴流される噴流IM湯の噴流向き
を変更する噴流変向ガイド21が設けられる。機械設置
部4内上方・がら浴什16内に吊下して設けた垂面回動
軸22のT端にi1″!噴流変向ガイド21が止脩−さ
れており、mij述のように該噴流変向ガイド21はノ
ズル19直前に位16シている。ft1r記垂直回動軸
22は機械設置部4内の上方に設けたギャードモータ2
3及びギャードモータ26の回転運動を往復回動運動に
かえるクランク機構24からなる駆動部25によって一
定角度の範囲で往ゆ回動される。
機械設置部4内下方には浴槽6内の温湯を吸入、圧&r
してノズル19に向けて吐出する鳴?yir、用ポンプ
26が設置され、機械設置部4内上方には大気を吸入・
圧縮して空気口15ニ向けて吐出するリングブロア27
が設置されている。
前記ギャードモータ23、面状ヒーター17、噴流用ポ
ンプ26及びリングブロア27の通電を制御する電気回
路を内部に珊し各種照光式抑釦スイッチ28及び表示器
29を配設した操作パネル60を正面に止オリした肘付
き台5か機械設置部4内上部に載設される。
以上の構成による実施例装置の作用を以下に述べる。
温湯を注いた浴槽6の上向中央あるいは浴槽6の長手縁
上に座部9を位1位せしめ、該座部9に患部は自転車に
乗る様な姿勢で坐し、肘付き台5に肘を何いて上半身を
前傾姿勢となして両下肢あるいは片下肢の患部を渇湯内
に漬けて水治療を行なう。患部が膝関節の場合は第5図
に示すように大腿をやや前屈し膝関節より下方を後屈し
て膝関節を温湯中に漬ける。上述の入浴姿勢において、
上半身を前傾しないで垂面位になすと大腿重筋が伸張さ
れて疲労し苦痛を感じるので上半身を前傾姿勢として自
然で安楽な体位になしている。
操作パネル60の各私照光式押釦スイッチ28を操作し
て噴流用ポンプ26あるいはリングブロア27の駆動に
よって下肢患部に噴流投与、気泡投与を適宜性ない、さ
らに面状ヒーター17の通電によって浴槽6内温湯の温
度を調節する。またギャードモータ23の駆動によって
噴流変向ガイド21は連続的に垂直軸芯回りに所定角度
の範囲内で首振り状に往復回動され、ノズル19からの
噴流温湯は噴流艮向ガイド21を経由して噴流され噴流
向きが連続的に変向される。ヂャードモータ=23の駆
動を停止すれば噴流変向ガイド21け適宜位置で停止さ
れる。
浴槽6内の噴流向きか変向されることにより浴槽6内温
湯の渦流向きもル逆交代が繰り返される。
膝関節より下方の患部を浴槽3内の温湯に漬けて水?8
療をする場合の治療姿勢としては、前述のけ浴槽6周辺
に別体の椅子を準備して患者はこの椅子−に坐して足患
部を浴槽3内の温湯に漬けて治療する。
以上の構成と作用による本発明の効果は、下肢患部特に
膝関節を治療したい患者が自転車乗P姿勢で坐す座部を
設け、肘を付いて上半身を前傾姿勢となす肘付き台を設
けて膝関節を曲げて入浴できる為、浴槽内の温湯の水深
は浅くてよく、浴槽上縁の高さは従来浴槽に比して極め
て低い約30センチの高さになしても充分患部の入浴が
可能となった。従って装置を小型にできる為、水量、熱
量に関するランニングコストが安価となりまた装置の製
作費が安価となった。さらには省スペース化が図れたの
である。また患者は肘伺き台に肘、を付き上半りを前傾
姿勢として入浴できるので極めて安楽にしかも下半身に
看ている衣類をぬらす心配もなく手軽に治療をすること
ができるのである。
さらに、連続的に往復回動する噴流変向ガイド及び駆動
部を設けた為、噴流温湯は槽内に平均して多方向に噴流
されさらに浴槽内温湯の渦流方向の交代が連続的に行な
われるのである。従って簡潔で安価なノズル構成で複数
の部位及び多数患者に噴流温湯投与、渦流温湯投与によ
るマップージ効果を与えることができるのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の゛実施例を示しており、第1図は右側部
分断面図、第2図は平面図、第6図は第1図A−A矢視
図、第4図は全体斜視図、第5図は使用参考図である。 2・・・本体 6・・・浴槽 4・・・・機械設置部5
・・・肘付き台 6・・・・・−・ −側壁上線 7・
・・涙金凹部 8・・・アーム 9・・・座部 18・
・・−側壁19・・・ノズル 21・・・噴流変向ガイ
ド25・・・駆動部 26・・・噴流用ポンプ 61・
・・ノズル機構 特  許  出  願  人 オージー技研株式会社 率3I!] ¥5m 許庁長官 殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第31140号 2、発明の名称 部分浴治療装置 6、補正をする者 事件との関係  特許出願人 昭和58年5月11日 発送日 昭和58年5月61日 5、補正の対象 (1)明細書の図面の簡単な説明の欄 6、補正の内容 (1ン明細書の図面の簡単な説明の欄を次の通り補正す
る。 ■明Mi書第9頁9行目から10行目にかけて「第5図
は使用参考図である」とあるのを「第5図は使用状態を
示す側面図である」と訂正する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本体2Fi浴槽3−と機械設置部4とからなり、
    該浴槽6の一側壁上縁6には先端に座部9が取着された
    アーム8が水平方向に回動自在かつ着脱自在に枢着され
    、前記機械設置部4の上方には肘付き台5を設置し、機
    械設置部4側の浴槽6の一側壁18にはノズル機構61
    が設けられてなる部′分浴治療装置。
  2. (2)ノズル機構61は、前記機械設置部4内に設置さ
    れて浴槽6内の温湯を吸入、圧動吐出する噴流用ポンプ
    26と、前記浴槽乙の一01!I IMl 8に設けら
    れて9に流用ポンプ26で圧縮され7+温湯を噴流する
    ノズル19と、該ノズル19の直前に吊下されてノズル
    19から噴流される0A湯の噴流向きを変える噴流変向
    。 ガイド21と、前記機−板R−’1dtAjIS−4内
    に設けられて噴流変向ガイド21を垂直軸芯回りに一定
    角度範囲で往復回動させる駆動部25とからなる実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の部分浴治療装置。
JP3114083A 1983-02-26 1983-02-26 部分浴治療装置 Granted JPS59156347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3114083A JPS59156347A (ja) 1983-02-26 1983-02-26 部分浴治療装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3114083A JPS59156347A (ja) 1983-02-26 1983-02-26 部分浴治療装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59156347A true JPS59156347A (ja) 1984-09-05
JPH0347865B2 JPH0347865B2 (ja) 1991-07-22

Family

ID=12323129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3114083A Granted JPS59156347A (ja) 1983-02-26 1983-02-26 部分浴治療装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59156347A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527878A (ja) * 2006-02-23 2009-07-30 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 過電流開閉装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527878A (ja) * 2006-02-23 2009-07-30 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 過電流開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0347865B2 (ja) 1991-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5044357A (en) Apparatus for increased volume hydrotherapy
US6568000B1 (en) Bath apparatus with therapy centers
US2237435A (en) Therapeutic bath apparatus
CA2590983C (en) Feminine hydro-therapeutic massage device
US6589192B2 (en) Deep tissue massage machine
US3797482A (en) Automatic device for subaqueous massage
US7824351B2 (en) Feminine hydro-therapeutic massage device
US3292614A (en) Roller massaging device with means for spraying water between the rollers
JPS59156347A (ja) 部分浴治療装置
JPH0137630Y2 (ja)
US3861384A (en) Portable hydrotherapeutic device
JPH0336347Y2 (ja)
US6073277A (en) Hydrotherapy chair with aerating pad
JPH0538741Y2 (ja)
CN2569642Y (zh) 一种浴足按摩椅
CN2264585Y (zh) 脚部多用按摩浴箱
KR200163457Y1 (ko) 대중목욕탕용탕욕설비
FR2653995A1 (fr) Pediluve multifonctionnel.
JPH0130184Y2 (ja)
JPS642738Y2 (ja)
JP3936301B2 (ja) 上肢用部分浴槽
JP2787335B2 (ja) 圧力水噴射マッサージ用椅子
JPH05195Y2 (ja)
JPS63216568A (ja) 水力按摩可能な浴槽装置
KR200363503Y1 (ko) 반신욕조 시스템