JPS59155818A - 投影レンズ - Google Patents

投影レンズ

Info

Publication number
JPS59155818A
JPS59155818A JP58029319A JP2931983A JPS59155818A JP S59155818 A JPS59155818 A JP S59155818A JP 58029319 A JP58029319 A JP 58029319A JP 2931983 A JP2931983 A JP 2931983A JP S59155818 A JPS59155818 A JP S59155818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
projection
cathode ray
ray tube
lenses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58029319A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyohei Fukuda
京平 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58029319A priority Critical patent/JPS59155818A/ja
Priority to US06/494,447 priority patent/US4620773A/en
Publication of JPS59155818A publication Critical patent/JPS59155818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7408Direct viewing projectors, e.g. an image displayed on a video CRT or LCD display being projected on a screen
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/16Optical objectives specially designed for the purposes specified below for use in conjunction with image converters or intensifiers, or for use with projectors, e.g. objectives for projection TV
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は陰極線管上の像をスクリーン上に拡大投影する
、いわゆるプロジェクションテレビに用いる投影レンズ
に関するものである。
〔従来技術〕
プロジェクションテレビの画質を左右するものとして、
陰極線管、レンズ、スクリーン等があげられるが、本発
明はレンズの改良を図ることによって、画質向上を狙っ
たものである。このレンズの動向として最近は、レンズ
材質を従来のガラスからプラスチ、り化することによっ
て、面形状全非球面化し、少ないレンズ枚数でも、明る
さ、解像度の向上を図ることができる。
この例として、公開特許公報特開昭55−124114
号があり、6枚構成レンズにて、Fナンバとして1.0
が達成されており、従来に比べると非常に明かるくなっ
て因る。このようなレンズを用いたときのプロジェクシ
ョンテレビの概略構成全第1図に示す。CKT1上の像
をレンズ2によって拡大、投影し、スクリーン3上に画
像を得る。
レンズ内にミラー4が配置され、セットがコンパクト化
されているのが特徴である。また本例では他に2枚のミ
ラー5,6が設けられ、セ。
トを非常にコンパクトなものとしている。
しかしプラスチックレンズは解像度、特に画面周辺の解
像度が若干不十分々のが現状である。
またプラスチックレンズの場合、屈折率が温度に対して
大きく変化する。そのためスフ+7−ン上の像が温度変
化とともVCllけるという大きな問題がある。
さらにプロジェクションテレビの重要な画質項目として
コントラストがあげられる。これはレンズ面、鏡胴等に
よる反射のために生じる迷光による影響が太きい。前記
従来のレンズは凹レンズ面での反射によるコントラスト
劣化が著しい。
〔発明の目的〕
本発明は従来のレンズと比べ、■解像度を向上、■温度
変化による像のほけ全半減、■コントラストラ向上、内
部にミラー配置が゛できるだけのレンズ間隔の確保全目
的としたものである。
〔発明の概要〕
本発明は4枚構成レンズにおいて、上記目的を達成する
ために、陰極線管に近い方から、■凹レンズ、■陰極線
管側に凹面全盲する凸メニスカスレンズ、■陰極線管側
に凹面を有する凸メニスカスレンズ、■比較的パワーの
弱い凸レンズの順に配置し、特に全体のパワーに最も寄
与している上記レンズ■をガラスとすることによって、
温度によるフォーカス劣化を半減し、また上記レンズ■
と陰極線管の間は屈折率14〜166の媒質で満たすこ
とによって、光の陰極線管表面、およびレンズ表面での
反射を少なくし、コントラストを増大するものである。
以下本発明を第2図に示す実施例にしたがって欽明する
。陰極線管1の螢光面上の電子ビームによる走を像を第
1のレンズL、7、第2のレンズL、 s、第3のレン
ズL39.第4のレンズL。
10によって拡大投影し、スクリーン3上に像を得る。
全系のパワーに最も寄与する第3のレンズL、 9はガ
ラスで形成されており、他の第1゜第2、第4のレンズ
はブラヌチノクからなる。
このレンズのレンズデータを第1表に示す。
第1表 第1実施例のレンズデータ Fナンバ 0.9 非球面係数 ここで非球面係数CC,AD、 AE、 AF、 AG
は、動径距#rにおける。中心軸上の点からの軸方向の
偏位Zf次式で表現したときの係数である。
C=中心軸上の曲率半径の逆数 このレンズを用いて、陰極線管面48インチの螢光体像
をスクリーン上45インチに拡大したとき、すなわち倍
率967のときのスクリーン上の収差全第3図1〜第1
4図に示す。第3図1〜第8図はサジタル方向横収差を
示し、縦軸は収差(mm )、横軸は相対目量高を示す
。第9図〜第14図はメリジオナル方向横収差全示し、
縦軸、横軸は第3図と同じである。Fナンバー0.9ま
で中心軸上、周辺まで良好な収差が得られていることが
わかる。また最もパワーの強いレンズがガラスで形成さ
れているため、温度による影響を受けに〈〈なっており
、実際に本レンズでは、スクリーン上の像の温度変化に
よるぼけは従来の約半分に改善古れている。一般にガラ
スレンズの非球面化は回動でコスト向上の要因となる。
逆に球面レンズの場合、設計の自由度が少なく、不利で
ある。本レンズシステムはレンズLzk両面非球面化す
ることによって、良好り収差を保っている。
本実施例ではガラスレンズとしてBK72用いたが、こ
れはアクリルレンズと比較して10〜20係分散が小さ
く、そのため色収差も10〜20%低減できる。
またこのレンズは第2図に示すように、陰極線管とレン
ズの間を屈折率が14〜1.6の媒質11で満たされる
ように設計されて因る。一般に屈折率N、 、 N、の
界面における反射率Rは次式で与えられる。
この式からN1と凡の差が小さくなると急激に反射率は
減少する。したがって本レンズのような構成にすると反
射率は1AO以下と大巾に減少し、コントラストが向上
する。実際のプロジヱクションテレビでは、コントラス
ト劣化要因がいろいろあるため1本案によるコントラス
ト向上は約2倍である。
このレンズはちとL4間隔が十分広ぐミラー全内蔵する
ことができる。このときの構造全第15図に示す。この
レンズを用いると、例えば第1図に示す構成とすること
により、コンパクトなプロジェクションテレビセットが
実現できる。
またこのレンズは、■凹レンズと陰極線管間隔が固定さ
れているため、■ミラーが内蔵されているために、第4
のレンズL、と他のレンズ全同時に動かすことはできな
いため、フォーカス調整手段としては、■第2のレンズ
L7、■第6のレンズL、+■第2のレンズL、と第3
のレンズLsk同時、■第4のレンズLak移動するこ
とによる方式が考えられる。それぞれの場合に対して、
スクリーン面を75mm移動するのに必要なレンズ移動
量、及びスクリーン上のMTFの劣化を求めた。その結
果を第2表に示す。
第2表 フォーカス調整とMTF劣化 第2表より、■第3のレンズL、あるいは■第2のレン
ズL2と第6のレンズL、全同時に移動する方式が最も
秀れていることがわかる。
他の実施例のレン・ズデータ、及び収差図全第6表及び
第16図〜第27図に示す。第16図〜第21図はサジ
タル方向横収差を示し、第22図〜第27図はメリジオ
ナル方向横収差を示す。縦軸および横軸は第6図と同じ
である。
本実施例は先の実施例に比べて、■全長全短縮し、■ガ
ラスレンズの口径を小さくシ、コスト低減及びセットの
コンパクト化を実現するも非球面係数 以上の構成のレンズによって下記の効果を奏する。
(11低Fナンバーでかつ収差が良好 (2)温度変化による像のぼけが従来の半分(3)  
反射面数低減によるコントラスト2倍化(4)  色収
差が10’〜20%低減(51g2図の第3のレンズL
8、あるいは第2レンズL、と第6レンズLsヲ同時に
動かすフォーカス調整とすることによって、フォーカス
調整によるJυTF劣化が非常に小さ−。
(6)  第6のレンズL3と第4のレンズハの間にミ
ラーを配置することができ、コンパクトなプロジェクシ
ョンテレビセットが実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図・・・プロジェクシ日ンテレビの断面図、第2図
・・・本発明に係る4枚構成レンズの配置図第3図〜第
14図・・・本発明第1の実施例の収差図、第15図・
・・本発明の第2の実施例の配置図、第16図〜第27
図・・・本発明の第2の実施例の収差図。 1・・・陰極線管     2・・・レンズ3−・;ス
クリーン    4・・・内蔵ミラー5.6・・・ミラ
ー 7、8.9.10  ・・・本発明に係るレンズ11・
・・透明媒質

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 第1.第2.第3.第4のレンズで構成され、陰
    極線管に近い方から、3番目に位置する第3のレンズは
    ガラスレンズであシ、第11第2.第4のレンズはプラ
    スチックレンズである投写形テレビジョン受信用投影レ
    ンズ2 前記第1のレンズは平凹レンズ、前記第2のレ
    ンズは陰極線管側に凹面を有する凸メニスカスレンズ、
    前記第3のレンズは陰極線管側に凹面を有する凸メニス
    カスレンズ、前記第40レンズは比較的パワーの弱い凸
    レンズである特許請求の範囲第1項記載の投影レンズ 3、 前記第1.第2.第4のレンズは少なくとも片面
    を非球面とした特許請求の範囲第2項記載の投影゛レン
    ズ 4、 前記第2のレンズは両面非球面である特許請求の
    範囲第3項記載の投影レンズ 5、 前記第3のレンズと前記第4のレンズの間隔TE
    は、それぞれのレンズの有効径k Ds −D4とした
    とき、 TB〉。、ノ針h なる関係を有する特許請求の範囲第2項記載の投影レン
    ズ 6、下記のレンズテータ全有する特許請求の範囲第1項
    記載の投影レシズ Fナンバ 0.9 非球面係数 ここで非球面係数CC,池AE、 AF、 AG は、
    動径距離rにおける、中心軸上の点からの軸方向の偏位
    Z2次式で表現したときの係数である。 C=中心軸上の曲率半径の逆数 Z 下記のレンズデータを有する特許請求の範囲第1項
    記載の投影レンズ Fナンバ 09 非球面係数
JP58029319A 1982-05-15 1983-02-25 投影レンズ Pending JPS59155818A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58029319A JPS59155818A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 投影レンズ
US06/494,447 US4620773A (en) 1982-05-15 1983-05-13 Projection lens for projection television

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58029319A JPS59155818A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 投影レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59155818A true JPS59155818A (ja) 1984-09-05

Family

ID=12272896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58029319A Pending JPS59155818A (ja) 1982-05-15 1983-02-25 投影レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59155818A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220306A (ja) * 1984-04-18 1985-11-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd テレビプロジエクタ−用投影レンズ
JPS61205909A (ja) * 1985-03-11 1986-09-12 Hitachi Ltd 投写形テレビ用光学系
JPS6271915A (ja) * 1985-09-25 1987-04-02 Hitachi Ltd 投写形テレビ用光学系
JPS62174711A (ja) * 1986-01-29 1987-07-31 Hitachi Ltd 投写形テレビ用光学系
US4704009A (en) * 1984-12-05 1987-11-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Projection lens
US4733953A (en) * 1985-02-06 1988-03-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color corrected projection lens
US4778264A (en) * 1985-10-09 1988-10-18 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Refraction-type projection lens
US4792218A (en) * 1987-01-08 1988-12-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Projection lens for high definition TV
JPH05323188A (ja) * 1992-10-30 1993-12-07 Hitachi Ltd 投写形テレビ用光学系

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5782800U (ja) * 1980-11-08 1982-05-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5782800U (ja) * 1980-11-08 1982-05-21

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220306A (ja) * 1984-04-18 1985-11-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd テレビプロジエクタ−用投影レンズ
JPH0316002B2 (ja) * 1984-04-18 1991-03-04 Konishiroku Photo Ind
US4704009A (en) * 1984-12-05 1987-11-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Projection lens
US4733953A (en) * 1985-02-06 1988-03-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color corrected projection lens
JPS61205909A (ja) * 1985-03-11 1986-09-12 Hitachi Ltd 投写形テレビ用光学系
JPS6271915A (ja) * 1985-09-25 1987-04-02 Hitachi Ltd 投写形テレビ用光学系
US4778264A (en) * 1985-10-09 1988-10-18 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Refraction-type projection lens
JPS62174711A (ja) * 1986-01-29 1987-07-31 Hitachi Ltd 投写形テレビ用光学系
US4792218A (en) * 1987-01-08 1988-12-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Projection lens for high definition TV
JPH05323188A (ja) * 1992-10-30 1993-12-07 Hitachi Ltd 投写形テレビ用光学系

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003015034A (ja) 投写用レンズ装置およびこれを用いた背面投写型画像表示装置
US5066113A (en) Projecting lens
CN115220199B (zh) 投影镜头
KR0141805B1 (ko) 프로젝션 렌즈
JPS59155818A (ja) 投影レンズ
JPH0679105B2 (ja) 投写形テレビジョン用レンズ
US6081387A (en) Projection lens
CN101893750B (zh) 定焦镜头
JPH06208054A (ja) 背面投射方式tv用投射レンズシステム
JPH0316002B2 (ja)
JPH0548449B2 (ja)
JPH10232348A (ja) 映写レンズ
JPH0820594B2 (ja) 投写形テレビ用光学装置
JP3064300B2 (ja) 投写用レンズ及びプロジェクションテレビ
JP2934458B2 (ja) 投写用レンズ装置及びそれを用いた投写型画像ディスプレイ装置
JP3381497B2 (ja) 投写用レンズ装置及びこれを用いた背面投写型画像ディスプレイ装置
JP2003066330A (ja) 投写用レンズ装置及びこれを用いた背面投写型画像表示装置
JP2576058B2 (ja) 投影レンズ
JPH0421843B2 (ja)
JP2800293B2 (ja) 投影レンズ
JP2617908B2 (ja) 投写光学装置
JPS6294811A (ja) 投影レンズ
CN115220198B (zh) 投影镜头
CN111856848B (zh) 一种0.23英寸芯片用微投投射镜头
CN117666096B (zh) 一种5.8寸高清短焦镜头