JPS5915544Y2 - コ−キング材塗布用治具 - Google Patents

コ−キング材塗布用治具

Info

Publication number
JPS5915544Y2
JPS5915544Y2 JP13470279U JP13470279U JPS5915544Y2 JP S5915544 Y2 JPS5915544 Y2 JP S5915544Y2 JP 13470279 U JP13470279 U JP 13470279U JP 13470279 U JP13470279 U JP 13470279U JP S5915544 Y2 JPS5915544 Y2 JP S5915544Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caulking material
tube
spatula
jig
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13470279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5651940U (ja
Inventor
直己 中山
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP13470279U priority Critical patent/JPS5915544Y2/ja
Publication of JPS5651940U publication Critical patent/JPS5651940U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5915544Y2 publication Critical patent/JPS5915544Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はコーキング材塗布用治具に関するもので、さら
に詳述すればコーキング材1を塗り付けるへら部2の両
側縁にへら部2の先端に近づくにつれて次第にテーパ状
に幅狭となるコーキング材1のはみ出し防止用のはみ出
し防止片3を立設して塗布治具本体4を形成し、塗布治
具本体4の後端から後方にコーキング材1をへら部2に
導びくガイド筒部5を突設し、ガイド筒部5の後端部に
コーキング材1のチューブ6の口金7を挿入して把持す
る環状の把持部8を2枚の弧状に湾曲させた弾性片9,
9にて形成して設けて成るコーキング材塗布用治具に係
るものである。
従来、コーキング材塗布作業は単なるへらを用いて施工
していたため、コーキング材塗布作業にはある程度の熟
練を要し、なれない者が行うと、コーキング材がはみ出
したり、盛り上がりすぎたりしがちであった。
この為、マスキングテープを使用して、はみ出しを防止
する方法がとられていたが、これには相当、手間がかか
り、現場作業を迅速に行い得ないという欠点があった。
本考案はかかる従来例の欠点に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、未熟練者でも直接コーキング
材を塗布して行くことができるコーキング材塗布用治具
を提供するにある。
以下、本考案を図示実施例に従って詳述する。
第1図は平面塗布用のコーキング材塗布用治具Aで、へ
ら部2は平担面で、その幅は塗布幅に合せて種々のもの
があり、その両側縁がらはみ出し防止片3を立設して断
面略コ字状の塗布治具本体4となっている。
このはみ出し防止片3はへら部2の先端に近づくにつれ
て次第にテーパ状に幅狭に形成されている。
塗布治具本体4の後端から後方にガイド筒部5を一体的
に突出しである。
ガイド筒部5は塗布治具本体4との接続部分が広口に形
成されており、後方に行くにつれて次第に細くなるよう
に形成されており、後端はコーキング材1のチューブ6
の口金7の直径とほぼ等しくしである。
またガイド筒部5の後端部には把持部8を設けである。
把持部8は2枚の弾性片9,9を弧状に湾曲させた環状
のものである。
このコーキング材塗布用治具Aは薄い鉄板又はプラスチ
ックで形成されているものである。
コーキング材1はチューブ6に充填されており、チュー
ブ6がらは円錐筒状の口金7が突出している。
次にこのコーキング材塗布用治具Aの使用方法について
説明する。
第2図に示すようにチューブ6の口金7をコーキング材
塗布用治具Aの把持部8からガイド筒部5内に挿入する
この時、口金7は先細りの円錐筒状であるからガイド筒
部5の後端に隙間なく嵌着されると共に把持部8の弾性
片9が左右に押し拡げられて撓み、口金7を強く保持す
る。
しかるのちチューブ6からコーキング材1を絞り出す。
絞り出されたコーキング材1はガイド筒部5を通ってコ
ーキング材塗布用治具A内に充填される。
この状態で壁10の目地のような被充填箇所にへら部2
の先端とはみ出し防止片3の先端とを密着し、然るのち
チューブ6からコーキング材1を絞り出しながら第3図
のようにコーキング材塗布用治具Aをチューブ6側に移
動させるとへら部2の幅で被充填部にコーキング材1が
充填されることになる。
この場合へら部2にてコーキング材1はその表面を平滑
状態に仕上げられるため、コーキング材1の盛りすぎが
なく、またはみ出し防止片3にてコーキング材1の左右
へのはみ出しを防止しているものであるから、常に均一
な幅でコーキング材1の塗布、充填が可能となる。
次に第4図の出隅用のコーキング材塗布用治具Bについ
て説明する。
この場合はへら部2が略90’に折曲されており、その
両側縁からはみ出し防止片3を延出して塗布治具本体4
を形成しである。
従ってこの場合は塗布治具本体4の断面形状は底辺の中
央部分が欠けた直角二等辺三角形状となる。
この出隅用のコーキング材塗布用治具Bは第5図のよう
に壁10の出隅にへら部2とはみ出し防止片3とを密着
させつつチューブ6側に移動させてコーキング材1を充
填、塗布して行くものである。
叙上のように本考案にあっては、コーキング材を塗り付
けるへら部の両側縁にへら部の先端に近づくにつれて次
第にテーパ状に幅狭となるコーキング材のはみ出し防止
用のはみ出し防止片を立設しであるので、へら部でコー
キング材を壁の目地や出隅部分の被充填箇所に塗布、充
填しようとする場合、コーキング材がはみ出し防止片に
てガイドされてへら部の幅で塗布、充填され、未熟練者
でも目張作業なしで直接コーキング作業をなすことがで
きるという利点があり、へら部とはみ出し防止片にて形
成された塗布治具本体の後端からコーキング材をへら部
へ導びくガイド筒部を突設し、ガイド筒部の後端にコー
キング材のチューブの口金を挿入して把持する把持部を
設けであるので、コーキング材のチューブの口金を堅牢
にコーキング材塗布用治具に保持できると同時に、保持
した状態でチューブを絞ればガイド筒部を通じてコーキ
ング材がへら部に供給され、連続的にコーキング材の塗
布作業ができるという利点がある。
さらに、ガイド筒部の後端部にコーキング材のチューブ
の口金を挿入して把持する環状の把持部を2枚の弧状に
湾曲させた弾性片にて形成して設けたので、チューブの
口金を把持部からガイド筒部内に挿入すると、口金は2
枚の弧状の弾性片によって弾性的に挾まれることになり
、チューブの口金をコーキング材塗布用治具の把持部に
差し込むだけで簡単に治具をチューブの口金に装着する
ことができるものであり、またチューブ入りのコーキン
グ材の場合にはチューブ内のコーキング材を全部押出し
た後、治具を新しいチューブに再び装着する必要がある
が、上記のように治具の装置が簡単なためにコーキング
材の施工性を向上することができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の平面塗り用の一実施例の外観斜視図、
第2図は同上をコーキング材のチューブに装着した場合
の外観斜視図、第3図は同上の使用状態を示す外観斜視
図、第4図は本考案の出隅塗布用の一実施例の外観斜視
図、第5図は同上の使用状態を示す外観斜視図で、1は
コーキング材、2はへら部、3ははみ出し防止片、4は
塗布治具本体、5はガイド筒部、6はチューブ、7は口
金、8は把持部、9は弾性片である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コーキング材を塗り付けるへら部の両側縁にへら部の先
    端に近づくにつれて次第にテーパ状に幅狭となるコーキ
    ング材のはみ出し防止用のはみ出し防止片を立設して塗
    布治具本体を形成し、塗布治具本体の後端から後方にコ
    ーキング材をへら剖に導びくガイド筒部を突設し、ガイ
    ド筒部の後端部にコーキング材のチューブの口金を挿入
    して把持する環状の把持部を2枚の弧に湾曲させた弾性
    片にて形成して設けて成るコーキング材塗布用治具。
JP13470279U 1979-09-28 1979-09-28 コ−キング材塗布用治具 Expired JPS5915544Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13470279U JPS5915544Y2 (ja) 1979-09-28 1979-09-28 コ−キング材塗布用治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13470279U JPS5915544Y2 (ja) 1979-09-28 1979-09-28 コ−キング材塗布用治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5651940U JPS5651940U (ja) 1981-05-08
JPS5915544Y2 true JPS5915544Y2 (ja) 1984-05-08

Family

ID=29366260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13470279U Expired JPS5915544Y2 (ja) 1979-09-28 1979-09-28 コ−キング材塗布用治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915544Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5651940U (ja) 1981-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4213546A (en) Cap for the nozzle of a caulking cartridge
US5301843A (en) Combination caulking tube cap and applicator device
US2815895A (en) Adapter type dispensing cap for glazier's putty containers
CA2124168C (en) Combination cap and material tooling device
JPH0272062A (ja) 新規容器
JPS5915544Y2 (ja) コ−キング材塗布用治具
US20050226677A1 (en) Liquid applicator
JPS5915545Y2 (ja) コ−キング材塗布用治具
JPH086549Y2 (ja) 流動体の塗布具
JPS6156378B2 (ja)
JPH0622467Y2 (ja) 流動体充填補助具
JPH062791Y2 (ja) 塗装用ローラ
JPH0526141Y2 (ja)
US20060231964A1 (en) Texture patching tube and nozzle
JPS6129498Y2 (ja)
JP3046472U (ja) ノズルアダプタ
JPH077484Y2 (ja) 目地押え具
JPS6330523Y2 (ja)
JPS5831946Y2 (ja) コ−キング仕上げ具
JPS585798Y2 (ja) コ−キングガン用アタツチメント
JPS5939486Y2 (ja) コ−キングガン
JP2577543Y2 (ja) 弁付塗布具の先端部
JPH0533873U (ja) ヘラを兼ねたカートリツジノズル
JPH0543699Y2 (ja)
JPH081915Y2 (ja) シャープペンシル用消しゴム装置