JPS59155111A - 高周波変成器 - Google Patents

高周波変成器

Info

Publication number
JPS59155111A
JPS59155111A JP58028766A JP2876683A JPS59155111A JP S59155111 A JPS59155111 A JP S59155111A JP 58028766 A JP58028766 A JP 58028766A JP 2876683 A JP2876683 A JP 2876683A JP S59155111 A JPS59155111 A JP S59155111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
leg
coils
coil
magnetic core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58028766A
Other languages
English (en)
Inventor
「やなぎ」澤 隆一
Ryuichi Yanagisawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58028766A priority Critical patent/JPS59155111A/ja
Publication of JPS59155111A publication Critical patent/JPS59155111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F19/00Fixed transformers or mutual inductances of the signal type
    • H01F19/04Transformers or mutual inductances suitable for handling frequencies considerably beyond the audio range

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明は高周波用変成器の改良に関する。
(b)  技術の背景 近年電気機器用の直流定電圧電源としてスづツチンクレ
ギュレータ方式が次第にろ波回路を含めた形態で小形、
高効率化が実現出来ることを特徴として広く利用される
ようになった。
(e)  従来技術と問題点 従来スイッチングレギュレータ方式による電源において
はそのスイッチング周波数は数10KHz止シであった
がスイッチング半導体その他構成部品の改良および設計
技術の進歩゛に伴い更に小形化を実現する手段として1
00KHz〜500KHzと高速化されつ\ある。しか
し、この周波数の増加はこれ迄それ程問題ではなかった
部品例えば主変成器においてもその高周波特性を支配し
、且比較的大電力を扱うため大形化することによって発
生し易い漏洩インダクタンスと分布容量による効率低下
が大きい影響を及ぼすようになる。このため主トランス
におけるこの効率低下を極力防止する手段として、例え
ば磁心構造としてはトロイダル磁心を利用することで漏
洩インダクタンス低減の実現が期待出来、分布容量も後
述のパイファイラ巻きて低下出来るが巻線作業が困難で
ある上実装およびそのスペース効率に難点がある。巻線
構造としては1次巻線および2次巻線を複数の交互層い
られる。しかし両者とも分布容量の低減にはかなりの効
果が得られるが同一の磁心上に施す巻線方法では磁心に
密着しない巻線による漏洩インダクタンスについては救
済出来ない。また分布容量の低減に最良方法とされる後
者はその巻線構造上該巻線の絶縁被覆に依存する1次巻
線と2次巻線間の絶縁耐力に充分な値が得られない欠点
があった。以上の欠点を避ける手段として変成器容量を
分割して複数個の小容量変成器を備えてその2次側巻線
を同相に直または/および並列接続して所定の容量とし
、分布容量および漏洩インダクタンスの減少における両
立を達成する方法が、ある。しかしこの分割方法は分割
に伴りて取付金具等の補助部品の他実装スペースが増加
する欠点があった〇(d)  発明の目的 本発明の目的は上記の欠点を除去し、部品点数を極力抑
制しコイルの分割巻程度にとyめて目立った実装スペー
スの増加を伴うことなく、変成器構成における分布容量
と漏洩インダクタンスを低下せしめ効率の良い高周波変
成器を提供しようとするものである0 (e)  発明の構成 この目的は、磁性材料によシ形成する壷形磁心による変
成器構造において、同一の磁心内に複数個の円柱部を巻
線脚として同一円周上等分間隔に配し、該巻線脚と同一
高さの外周筒および中心柱を並行に備えると共に各巻線
脚、外周筒および中心柱の片側共通端面を一体の底部で
連結し、他の共通端面を底部と同一寸法の脱着可能なる
弧部を設けて磁路とし、該巻線脚毎にそれぞれ相隣接す
る脚とは異なる巻線方向の1次側分割コイルを設け、各
1次コイルに密接して設けた2次側各分割コイルを同一
位相に直または/および並列接続して構成することを特
徴とする高周波変成器を提供することによって達成する
ことが出来る。
(f)  発明の実施例 以下図面を参照しつ\本発明の一実施例について説明す
る〇 第1図は本発明の一実施例における高周波変成器の結線
図、第2図は本発明の一実施例における高周波変成器の
磁心構造を示す斜視図、第3図は磁心の外視斜視図、第
4図(a)はコイル配置を示す上面図および第4図(b
)はコイルの励磁方向と磁束の関係を示す図である。図
においてlは磁心本体。
2は蓋、11は巻線脚、12は外周筒、13は中心柱、
14は底t la、1b+ 1c+ ldは1次コイル
およびIl、2 a、 2 b、 2 e、 2.dは
2次コイルである。本発明の一実施例における磁気回路
は複数個を4としたときの例を示し、1次および2次コ
イルは4分割されるので磁気回路も4分割される。
そこで磁性材料例えばフェライト等よシなる4個の円柱
部の巻線脚11と、共通の磁気回路を形成する巻線脚1
1と同一高さの外周筒12.中心柱13およびこれ等を
その直角端面において連結する底12と蓋2により磁心
を形成し、コイル見1λ〜ld、2a〜2dを着脱する
ための蓋2を除いて一体構造の本体1とする。尚外周筒
12はコイルzla〜1cL2a〜2dの引出線用切欠
き部を有する0こ\で4分割されたコイルy11a〜1
dおよび112a〜2dは4個の巻線脚11は取付けら
れコイルila〜1dは相隣れるコイルとは互に逆方向
の励磁となるように接続されると共に、外部出力のため
にコイル722a〜2dは同一位相となるよう結線する
このようKすれば従来に比較して何れのコイルも磁心に
密接し、特に高周波領域で高導磁率材料が使用出来ない
ため制約されるコイル励磁面積に占める有効磁心面積の
割合を極力大きく取れるので、分布容量の低減と共に漏
洩インダクタンスの発生を理想的に低く抑制するととが
出来る。
またこの構造によれば共通磁気回路となる中心柱13の
断面積は各巻線脚11の逆方向励磁によって磁束が相殺
されるので、各巻線脚11の断面積総和に比較して遥か
に小さく設定出来る他磁気回路の共通化によって分割損
を抑止し従来の非分割形に比較して総合寸法の増大を最
小限にとソめて分割形による分布容量および漏洩インダ
クタンスの低減を生かす効率の良い高周波変成器が得ら
れる。以上は分割数を複数の中より4個を選んで説明し
たが他の数でも同様に実施出来る。この時中心脚13に
おける磁束の相殺から複数個は偶数個が奇数個に勝るが
複数個の1次コイルを相互に逆励磁して相殺から残る不
平衡分は1個以上にはならないので、中心柱13の断面
積を巻線脚111個の断面積と同等以上に設定すれば中
心脚13において磁気飽和を起すことはない。
また本発明の一実施例では1次側コイルを4個直列とし
、2次側コイルを2個直列の並列接続としたが同相方向
の接続は他の任意の組合せで同様に分布容量および漏洩
インダクタンスの低減効果を失うことな〈実施出来るこ
とはいう迄もない。
尚従来同様必要によって各巻線脚11において更にサン
ドウィッチ巻等の実施を妨げるものではない0 (g)  発明の詳細 な説明したように本発明によれば、分割損を最小限のコ
イル分割のみにと輩め実装スペースの増加を伴うことな
く分布容量と漏洩インダクタンスを低減する効率の良い
高周波変成器を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における高周波変成器の結線
図、第2図はその磁心構造の斜視図、第3図は磁心の外
観斜視図、第4図(a)はコイル配置を示す上面図およ
び第4図(b)はコイルの励磁方向と磁束の関係を示す
図である。 図において、1は磁心本体、2は蓋、11は巻線脚、1
2は外周筒、13は中心柱、14は底。 η1a〜1dは1次コイルおよびη2a〜2dは2次コ
イルである。 棒1図 竿2凶 T−3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁性材料によシ形成する壷形磁心による変成器構造にお
    いて、同一の磁心内、に複数個の円柱部を巻線脚として
    同一円周上等分間隔に配し、該巻線脚と同一高さの外周
    筒および中心柱を並行に備えると共に各巻線脚、外周筒
    および中心柱の片側共通端面を一体の底部で連結し、他
    の共通端面を底部と同一寸法の脱着可能なる蓋部を設け
    て磁路とし、該巻線脚毎にそれぞれ相隣接する脚とは異
    なる巻線方向の1次側分割コイルを設け、各1次コイル
    に密接して設けた2次側各分割コイルを同一位相に直ま
    たは/および並列接続して構成することを特徴とする高
    周波変成器。
JP58028766A 1983-02-23 1983-02-23 高周波変成器 Pending JPS59155111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58028766A JPS59155111A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 高周波変成器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58028766A JPS59155111A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 高周波変成器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59155111A true JPS59155111A (ja) 1984-09-04

Family

ID=12257526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58028766A Pending JPS59155111A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 高周波変成器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59155111A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339465A (ja) * 1986-05-23 1988-02-19 エ−・ヴエ−・デ−・エレクトロニク−ヴエルケ・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 電気変換器
JPS63193820U (ja) * 1987-05-30 1988-12-14

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339465A (ja) * 1986-05-23 1988-02-19 エ−・ヴエ−・デ−・エレクトロニク−ヴエルケ・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 電気変換器
JPS63193820U (ja) * 1987-05-30 1988-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0139032B1 (ko) 일체형 emi/rfi 필터 자석
US5481238A (en) Compound inductors for use in switching regulators
US7280026B2 (en) Extended E matrix integrated magnetics (MIM) core
US8031042B2 (en) Power converter magnetic devices
US5783984A (en) Method and means for combining a transformer and inductor on a single core structure
EP3211646A1 (en) Inductor winding method and inductor winding device
US20120229118A1 (en) Reactor and power converter using the same
JP2017195684A (ja) マルチフェーズ型コンバータ用リアクトル
US5379207A (en) Controlled leakage field multi-interphase transformer employing C-shaped laminated magnetic core
JP7295914B2 (ja) 一体型コア本体を有する三相磁気アセンブリ
JP2585303Y2 (ja) ノイズ防止チョークコイル
JPS59155111A (ja) 高周波変成器
JP2567360Y2 (ja) ノイズ防止チョークコイル
JP2567363Y2 (ja) ノイズ防止チョークコイル
JPS6132506A (ja) トランス
JPH07263262A (ja) 複合型交流リアクトル
JPH07245222A (ja) リアクター及びトランス
US20220115173A1 (en) A common mode choke
JP2004288882A (ja) ノイズフィルタ
JPH02178907A (ja) トランス
JPH05121255A (ja) ノイズフイルタ
JPH0687661B2 (ja) 5脚鉄心型3倍周波数逓倍器
JPH0233390Y2 (ja)
JPH03241719A (ja) Acリアクター
JP2006294803A (ja) 変圧器