JPS59154953A - 干豆腐の製造方法 - Google Patents

干豆腐の製造方法

Info

Publication number
JPS59154953A
JPS59154953A JP58022181A JP2218183A JPS59154953A JP S59154953 A JPS59154953 A JP S59154953A JP 58022181 A JP58022181 A JP 58022181A JP 2218183 A JP2218183 A JP 2218183A JP S59154953 A JPS59154953 A JP S59154953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tofu
soybean curd
extended
water content
preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58022181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6242586B2 (ja
Inventor
Shiyakutou To
杜 錫涛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58022181A priority Critical patent/JPS59154953A/ja
Publication of JPS59154953A publication Critical patent/JPS59154953A/ja
Publication of JPS6242586B2 publication Critical patent/JPS6242586B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野) この発明は、水分を20〜30%に迄減少させた干豆腐
及びその!R造方法に関する。
(従来技術) 大豆は畑の肉とも呼ばれ、優良な植物蛋白であシ、これ
から製造された豆腐は、消化も容易で、自然食品として
注目されている。
しかし、現在市販されている豆腐は、いわゆる絹ごし豆
腐にせよ木綿豆腐にせよ、水分を多く含む水豆腐であり
、軟らかすぎて覗扱いに不便であシ、腐敗も早い。また
、このため、調理法も限られたものとならざるを得なか
った。
このため、豆腐0形くずれを防ぐため表面を焼いた焼豆
腐、凍結乾燥させた高野豆腐等の工夫がなされているが
、前者はその表面の焦げ目によって用途が制限されるだ
けでなく、移送、保存に酊える程の強度を与えることは
出来ず、後者は、持運び、保存には便利であるが、風味
を損じ、いわゆる豆腐とは別の料理素材として取扱われ
ているのが実情である。
(発明の目的) この発明は、豆腐を強く圧搾し、水分を20〜30%に
まで減少させることにより、取扱いが容易で保存性のよ
り干豆腐を得ようとするものである。
(発明の構成) 干豆腐の製造工程は、従来公知の水豆腐の製造工程と略
々同じである。
即ち、水に浸した大豆を摺シつぶし、加熱した後、これ
をこしていわゆる「おから」と「豆乳」とに分離する。
この「豆乳」中#こにがシ等の凝固剤を加えて固形化し
たものが従来の水豆腐であシ、70〜80チの水分を含
んでいる。
そして、この水分の多さが種々の欠点として災われるこ
とは上述の通シである。
この発明においては、上記のようにして一変固化した豆
腐を攪拌・混会し、側面に多数の排水孔を設けた脱水箱
中に敷かれた厚手の布の上に、はぼ2〜3 efi の
厚さにしき拡げる。更にその上に厚手の布を敷き、2〜
3crnの厚さに豆腐をしき拡げる。これをくシ返し、
全体が適痴の岸さになりたところで、プレスによって全
体を加圧し、水分が20〜30チになる迄脱水する。そ
の後、脱水箱から取シ出し、間に敷かれた布を取シ除け
ば、厚さ2〜3朋の薄い板状の干豆腐を得ることが出来
る。
このようにして得た干豆腐は、強い弾力と靭性を有し、
幅40 Cmの干豆腐はほぼ0.5 Kfの引張力に耐
える程度の強さとなる。色は淡黄色を呈し、醇番を有し
、豆腐の風味を損なわない。
(効果) 上記のように、この発明の干豆腐は 1、弾力と靭性を有する薄板状なので、運搬、保管等の
喉扱いが極めて容易である。
2、 水分が20〜3oチと少なく、腐敗し離く、保存
食品として利用出来る。
3、豆腐の風味を損わないので、そのまま或いは冷やし
て食べるととが出来、りそ汁、衆もの等、従来の豆腐と
同様に、調fljLうる外、細切シにして肉・野菜との
炒めものや酢のもの等、各種の調理が可能である。
4、 その製造方法は、従来の水豆腐の製造方法と大差
なく、ただ脱水のた゛めの圧搾機を用意するだけで容易
に製造しうる。
等の顕著な効果を奏し、自然食品としての豆腐の利用価
値を格段に高めたもθである。
特許出細入    社   錫   擲出順人代理人 
弁理士 佐  藤  文  男(ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)常法によって製造された豆腐を圧搾φ脱水し、水分
    が20〜30%とされた干豆腐2)常法によって製造さ
    れた豆腐を、厚手の布の間に薄くしき拡け、これを圧搾
    することによって水分を20〜30%に迄脱水すること
    を特徴とする干豆腐の製造方法
JP58022181A 1983-02-15 1983-02-15 干豆腐の製造方法 Granted JPS59154953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58022181A JPS59154953A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 干豆腐の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58022181A JPS59154953A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 干豆腐の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59154953A true JPS59154953A (ja) 1984-09-04
JPS6242586B2 JPS6242586B2 (ja) 1987-09-09

Family

ID=12075621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58022181A Granted JPS59154953A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 干豆腐の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59154953A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4849945A (ja) * 1971-10-27 1973-07-14
JPS4919867A (ja) * 1972-03-20 1974-02-21
JPS50126847A (ja) * 1974-04-01 1975-10-06

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4849945A (ja) * 1971-10-27 1973-07-14
JPS4919867A (ja) * 1972-03-20 1974-02-21
JPS50126847A (ja) * 1974-04-01 1975-10-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6242586B2 (ja) 1987-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4579749A (en) Method of making a simulated ground meat analog
JP2007111037A (ja) 燻製豆腐の製造方法
KR100639357B1 (ko) 쥐치어육과 오징어육을 결합한 조미 건어포 및 그 제조방법
JPS59154953A (ja) 干豆腐の製造方法
US4298628A (en) Method for manufacturing fried tofu products
RU2192139C2 (ru) Способ производства соевого белкового продукта, преимущественно соевого сыра
KR20200139399A (ko) 명태를 이용한 천연 조미료 제조방법
KR100314181B1 (ko) 멸치국물을이용한조리용소스제조방법
TW200913908A (en) Manufacturing technique of veggie imitation meat with high chewing
CN110063376A (zh) 一种油豆腐的加工方法
CN202168432U (zh) 豆皮机
KR930003883B1 (ko) 두부의 제조방법
JPS6355908B2 (ja)
KR20200004161A (ko) 식용곤충을 이용한 고단백질 두부의 제조방법
JPH0240796Y2 (ja)
CN108157748A (zh) 微波制备香菇干的方法
JPS6249023B2 (ja)
JPS59183677A (ja) 味付け昆布の製造方法
WO1998047394A1 (en) Processed mushroom product
JPH10127248A (ja) 高濃度豆乳による油揚げの製造方法
KR20220122142A (ko) 느타리버섯을 이용한 버섯고기 제조 방법 및 그 제조방법으로 제조된 버섯고기
JPS63146763A (ja) 高麗人参入り野菜の昆布巻の製造法
JPS62201552A (ja) スナツク豆腐の製造方法
JPS58111657A (ja) クリ−ム状及粉体又は任意固形体の納豆製造法
CN1275343A (zh) 快餐粽片的制作方法