JPS59154362A - 凝固防止血液からリンパ球を分離する方法および装置 - Google Patents
凝固防止血液からリンパ球を分離する方法および装置Info
- Publication number
- JPS59154362A JPS59154362A JP59022058A JP2205884A JPS59154362A JP S59154362 A JPS59154362 A JP S59154362A JP 59022058 A JP59022058 A JP 59022058A JP 2205884 A JP2205884 A JP 2205884A JP S59154362 A JPS59154362 A JP S59154362A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particles
- separation device
- sample
- container
- lymphocytes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 title claims description 60
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 title claims description 37
- 239000008280 blood Substances 0.000 title claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 30
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 72
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 61
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 60
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 39
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 38
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 claims description 31
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 claims description 26
- 206010057249 Phagocytosis Diseases 0.000 claims description 19
- 230000008782 phagocytosis Effects 0.000 claims description 18
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 claims description 16
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 15
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 13
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 9
- 210000001539 phagocyte Anatomy 0.000 claims description 8
- 238000009736 wetting Methods 0.000 claims description 8
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 claims description 7
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 claims description 7
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 6
- 238000011534 incubation Methods 0.000 claims description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000000242 pagocytic effect Effects 0.000 claims description 5
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 4
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 claims description 4
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 claims description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 4
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 claims description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011133 lead Substances 0.000 claims description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 claims description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims 1
- 210000001772 blood platelet Anatomy 0.000 description 9
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 5
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 5
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 5
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 4
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 4
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 3
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 2
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 2
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 2
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 210000003714 granulocyte Anatomy 0.000 description 2
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 2
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 2
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 2
- RZJRJXONCZWCBN-UHFFFAOYSA-N octadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC RZJRJXONCZWCBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000005105 peripheral blood lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 2
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 241000282465 Canis Species 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 208000029462 Immunodeficiency disease Diseases 0.000 description 1
- 208000002260 Keloid Diseases 0.000 description 1
- 206010023330 Keloid scar Diseases 0.000 description 1
- JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N Magnesium ion Chemical compound [Mg+2] JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000010420 art technique Methods 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 210000001117 keloid Anatomy 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000002433 mononuclear leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 201000000980 schizophrenia Diseases 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000010415 tropism Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/483—Physical analysis of biological material
- G01N33/487—Physical analysis of biological material of liquid biological material
- G01N33/49—Blood
- G01N33/491—Blood by separating the blood components
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/26—Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force
- B01D21/262—Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force by using a centrifuge
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D43/00—Separating particles from liquids, or liquids from solids, otherwise than by sedimentation or filtration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2221/00—Applications of separation devices
- B01D2221/10—Separation devices for use in medical, pharmaceutical or laboratory applications, e.g. separating amalgam from dental treatment residues
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10T436/25—Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
- Y10T436/25375—Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Hematology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Ecology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は全血液中の細胞性成分の分離方法および装置に
関し、さらに詳しくは末梢血液リンパ球を高純度および
高収率で遠心分離する方法および装置に関する。
関し、さらに詳しくは末梢血液リンパ球を高純度および
高収率で遠心分離する方法および装置に関する。
体液例えば1m液の臨床的検査は医療において極めて重
要である。かがる検査は体液の特定成分について行なわ
れ、体液供給者の医学的状態の指釦を与えるものである
。
要である。かがる検査は体液の特定成分について行なわ
れ、体液供給者の医学的状態の指釦を与えるものである
。
血液試料を採取した場合、分析すべき血液試料の特定成
分ができるだげ純粋な形で技術者に渡されることがしば
しば必要である。かがる成分の分離に遠心分離かしばし
ば使用される。遠心分離の際、血液は容器内で、懸濁し
ている赤血球、白血球および血小板が血漿または血清と
分離される迄所定の時間「遠心沈降」にかげられる。血
清の方はその中に存在する臨床的に重要な司溶性成分に
ついて検査することができろ。遠心後、分離した血清お
よび細胞(および血小板)はデカンテーション、サイホ
ン、ピペット法のいずれかによって分離する。血清は例
えば米国特J1第4321432号明細書に記載の如き
自動分析装置によって分析しその中の特定の成分例えば
グルコース、コレステロール等の濃度を測定することが
できる。また、分離された細胞および血小板を検査して
臨床的に重要な知見を得ることもてきる。例えば異種の
白血球および血小板の絶対数および相対値は供給者の医
学1賓状態に関する極めて重要な知見を与えるものであ
る。通常白血球の分離は遠心分離によって行なわれ、こ
の場合白血球と赤血球との中間の比重を有する生理的に
不活性な障壁を血液試料な入れた管に最初に導入する。
分ができるだげ純粋な形で技術者に渡されることがしば
しば必要である。かがる成分の分離に遠心分離かしばし
ば使用される。遠心分離の際、血液は容器内で、懸濁し
ている赤血球、白血球および血小板が血漿または血清と
分離される迄所定の時間「遠心沈降」にかげられる。血
清の方はその中に存在する臨床的に重要な司溶性成分に
ついて検査することができろ。遠心後、分離した血清お
よび細胞(および血小板)はデカンテーション、サイホ
ン、ピペット法のいずれかによって分離する。血清は例
えば米国特J1第4321432号明細書に記載の如き
自動分析装置によって分析しその中の特定の成分例えば
グルコース、コレステロール等の濃度を測定することが
できる。また、分離された細胞および血小板を検査して
臨床的に重要な知見を得ることもてきる。例えば異種の
白血球および血小板の絶対数および相対値は供給者の医
学1賓状態に関する極めて重要な知見を与えるものであ
る。通常白血球の分離は遠心分離によって行なわれ、こ
の場合白血球と赤血球との中間の比重を有する生理的に
不活性な障壁を血液試料な入れた管に最初に導入する。
従って遠心分離において白m1球は上澄液と共に、障壁
によって赤血球と分離される。白血球の比重はザブセッ
トが異っても類似しているので、白血球の一サシセット
であるリンパ球をこの技法で純粋に分離することは固唾
である。かがる技法は例えば米国特許第4190535
じ明細書に記載されている。
によって赤血球と分離される。白血球の比重はザブセッ
トが異っても類似しているので、白血球の一サシセット
であるリンパ球をこの技法で純粋に分離することは固唾
である。かがる技法は例えば米国特許第4190535
じ明細書に記載されている。
以後純度という語は、分離後の上澄液中に存在′するリ
ンパ球の数を、その血液試料画分中に存在するすべての
種類の白血球の合d1数で除した値の意味で使用する。
ンパ球の数を、その血液試料画分中に存在するすべての
種類の白血球の合d1数で除した値の意味で使用する。
収率とは分離された試料中に存在するリンパ球の総数を
原全血液試料中のリンパ球の数で除した値を意味する。
原全血液試料中のリンパ球の数で除した値を意味する。
生活力とは分離された試料中のトリパン青排除性リンパ
球の数をこの試料中のリンパ球の総数で除した値を意味
する。
球の数をこの試料中のリンパ球の総数で除した値を意味
する。
(v1究室においても臨床試験室においても、純粋な末
梢血液リンパ球の取得の必要性が型盤増大している。
梢血液リンパ球の取得の必要性が型盤増大している。
血液試料中のリンパ球の数の検査により臨床的に極めて
重要な知見が得られる。例えば組織適合性の判定ンこお
いて、ある種の試剤(抗原)に対するリンパ球の反応は
、ヒトのある器官が移植の際に受容されるが拒否される
かを知るのに有用である。また免疫能の試験においては
リンパ球を特定の物質(抗原)と混合1−で両者間の反
応を調べる。
重要な知見が得られる。例えば組織適合性の判定ンこお
いて、ある種の試剤(抗原)に対するリンパ球の反応は
、ヒトのある器官が移植の際に受容されるが拒否される
かを知るのに有用である。また免疫能の試験においては
リンパ球を特定の物質(抗原)と混合1−で両者間の反
応を調べる。
反応の程度により患者の免疫不全性疾患、自己免疫性疾
患等の存在に関する指標が得られる。しかし有意義な結
果を得るためには血液試料から得たリンパ球が高度に純
粋、ずなわち他のサブセットの白血球を含まず、原血液
試料中のリンパ球の総数を正確に反映することが重要で
ある。検査結果が患者の医学的状態を正確に示すために
は高い収率と純度とが極めて重要である。
患等の存在に関する指標が得られる。しかし有意義な結
果を得るためには血液試料から得たリンパ球が高度に純
粋、ずなわち他のサブセットの白血球を含まず、原血液
試料中のリンパ球の総数を正確に反映することが重要で
ある。検査結果が患者の医学的状態を正確に示すために
は高い収率と純度とが極めて重要である。
リンパ球の分離のためには従来多数の方法が知られてい
る。例えば米国特31″第3709791号明細書には
全血液試料中のリンパ球を他の細胞性成分と分離する方
法および装置が記載されている。
る。例えば米国特31″第3709791号明細書には
全血液試料中のリンパ球を他の細胞性成分と分離する方
法および装置が記載されている。
その記載によれば、血液試料を使い捨て注射筒内で磁性
粒子と混合しインキュベートすると、粒チは単球および
好中球の食作用を受けるがリンパ球には捕食されない。
粒子と混合しインキュベートすると、粒チは単球および
好中球の食作用を受けるがリンパ球には捕食されない。
その結果食作用を有する白血球は「磁気的に標MAUさ
れる。さらに、赤血球の沈降促進のため沈降剤が注射筒
内に導入される。
れる。さらに、赤血球の沈降促進のため沈降剤が注射筒
内に導入される。
次で、沈降した赤血球を除く血液試料を注射筒がら、高
強度不均一磁界内を通る導管に通す。標議された白血球
および遊離の磁性粒子は口の磁界によって導管内に残り
、精製リンパ球を採取することができる。
強度不均一磁界内を通る導管に通す。標議された白血球
および遊離の磁性粒子は口の磁界によって導管内に残り
、精製リンパ球を採取することができる。
さらに遠心分離法も白血球の分離に使用されてきた。広
く使用されるーっの方法は、例えば、Transpla
ntation s 22巻、21号、101ペー?)
(7976年)に記載されている。この方法では、希釈
血液試料をフィコルータ、イパソク(Fj−coll−
Hyp aq1λe)液−にに層状に置く。この液は密
度障壁どして使用するもので、単核白血球(および血漿
□ならびに血小板)と赤血球および分裂自1I)1球と
のそれぞれの比重の中1fJJに寵!Iケされた比重分
有している。フィ為ルーハイバック(ま水性液体である
ので希釈血液でその表面上に層を作る際には相互に混り
合わぬよう注意して行なわなければならない’E タ、
上澄液オよび細胞性成分はフィ:I # −/、イパツ
ク液と混合1〜得るので、遠心分離後の相分離も慎重に
行なう必要がある。一般に試料は希釈され(1:1ない
し1:4)、得られる収率は比較的低くその原因の少く
とも一部は希釈の微妙な影響のためである。また白血球
のサブセットの比重が互いに類似しているので分離した
リンパ球の純度が低い。
く使用されるーっの方法は、例えば、Transpla
ntation s 22巻、21号、101ペー?)
(7976年)に記載されている。この方法では、希釈
血液試料をフィコルータ、イパソク(Fj−coll−
Hyp aq1λe)液−にに層状に置く。この液は密
度障壁どして使用するもので、単核白血球(および血漿
□ならびに血小板)と赤血球および分裂自1I)1球と
のそれぞれの比重の中1fJJに寵!Iケされた比重分
有している。フィ為ルーハイバック(ま水性液体である
ので希釈血液でその表面上に層を作る際には相互に混り
合わぬよう注意して行なわなければならない’E タ、
上澄液オよび細胞性成分はフィ:I # −/、イパツ
ク液と混合1〜得るので、遠心分離後の相分離も慎重に
行なう必要がある。一般に試料は希釈され(1:1ない
し1:4)、得られる収率は比較的低くその原因の少く
とも一部は希釈の微妙な影響のためである。また白血球
のサブセットの比重が互いに類似しているので分離した
リンパ球の純度が低い。
密度障壁−希釈血漿界面においてよりシャーシな細胞帯
を得られるよう遠心分離前に試料を希釈することによっ
てリンパ球の分離を改善することが試みられた。シャー
プな帯形成により採収は容易になりリンパ球収率は若干
改善される。しかし収穫されたリンパ球の収率、純度は
なお理想の段階に達しない。
を得られるよう遠心分離前に試料を希釈することによっ
てリンパ球の分離を改善することが試みられた。シャー
プな帯形成により採収は容易になりリンパ球収率は若干
改善される。しかし収穫されたリンパ球の収率、純度は
なお理想の段階に達しない。
さらに、遠心分離法においてヵ用な密度障壁オオ料に閃
しても改良が7テなわれている。例えば米国特許第40
21340号および米1月特許第4333564号明細
財には、チキソトロピー′4:を有する疎水性ゲル状不
活性組成物の使用が記載されている。かがる材料は、分
離用容器への試料の導入が容易な点でフィコルーハイバ
ック液に優っている。これらの材料は疎水性であるた゛
め試料が導入時にこの材“料と混合する傾向はほとんど
無い。しかもこれらの材料は遠心力によって比較的容易
に変形および移動するが、遠心後には比較的変形し難い
障壁となるため、上澄液の分離が著しく容易になる。
しても改良が7テなわれている。例えば米国特許第40
21340号および米1月特許第4333564号明細
財には、チキソトロピー′4:を有する疎水性ゲル状不
活性組成物の使用が記載されている。かがる材料は、分
離用容器への試料の導入が容易な点でフィコルーハイバ
ック液に優っている。これらの材料は疎水性であるた゛
め試料が導入時にこの材“料と混合する傾向はほとんど
無い。しかもこれらの材料は遠心力によって比較的容易
に変形および移動するが、遠心後には比較的変形し難い
障壁となるため、上澄液の分離が著しく容易になる。
本発明の目的とする所は、例えば高収率で実質的に単球
、好中球およびその池の食作用性細胞(以下食作用性細
胞と総称する)の混入していないリンパ球画分を得るた
めの、凝固防止血液試料中のリンパ球を遠心分離するた
めの方法および装置である。周知の如く白血球の一リプ
セットの比重は相互にほとんど差が無い。例えば単球の
比重(浮遊密度)の範囲はリンパ球と重なっており、前
者はリンパ球の数の約25%存在する。このため通常の
遠心分離法を使用する場合白血球の一リブクラスないI
−サブセット間の分離は比較的良くない。従ってリンパ
球のみを収穫することは極めて困難である。
、好中球およびその池の食作用性細胞(以下食作用性細
胞と総称する)の混入していないリンパ球画分を得るた
めの、凝固防止血液試料中のリンパ球を遠心分離するた
めの方法および装置である。周知の如く白血球の一リプ
セットの比重は相互にほとんど差が無い。例えば単球の
比重(浮遊密度)の範囲はリンパ球と重なっており、前
者はリンパ球の数の約25%存在する。このため通常の
遠心分離法を使用する場合白血球の一リブクラスないI
−サブセット間の分離は比較的良くない。従ってリンパ
球のみを収穫することは極めて困難である。
本発明によれば、生理的で親水性の媒質によって湿潤ま
たは懸濁した高密度の粒子と、疎水性不活性障壁層材料
との両者分適当な容器または管内に置くことにより、高
収率および高純度で典型的には一段工程のリンパ球分離
を達成することができる。もしこれらの成分間の相反作
用または混合が生ずれば高密度粒子が障壁材料内に捕捉
される恐れがあるがこれは、実質的にすべての粒子が食
作用を受は得るようにすること匠よって防止することが
できる。全血液試料を予備希釈の必要なしに管内に導入
t〜、食作用増進のためにインキユベートシながら粒子
と混合する。インキュベーション後管を遠心操作にかけ
ると、赤血球および食細胞(後者は食作用の結果昆虫が
増加している)は容易に障壁層を通過し、またはその付
近に集る。
たは懸濁した高密度の粒子と、疎水性不活性障壁層材料
との両者分適当な容器または管内に置くことにより、高
収率および高純度で典型的には一段工程のリンパ球分離
を達成することができる。もしこれらの成分間の相反作
用または混合が生ずれば高密度粒子が障壁材料内に捕捉
される恐れがあるがこれは、実質的にすべての粒子が食
作用を受は得るようにすること匠よって防止することが
できる。全血液試料を予備希釈の必要なしに管内に導入
t〜、食作用増進のためにインキユベートシながら粒子
と混合する。インキュベーション後管を遠心操作にかけ
ると、赤血球および食細胞(後者は食作用の結果昆虫が
増加している)は容易に障壁層を通過し、またはその付
近に集る。
得られた上澄液は血小板と、実質的に単球および顆粒球
の混在しない高収率および高純度のリンパ球層とを含有
する。その後リンパ球は容易に分離して所望の目的に使
用することができる。操作の全所要時間は、従来技術に
よるリンパ球分離が1時間以上であるのに対し40分未
満である。
の混在しない高収率および高純度のリンパ球層とを含有
する。その後リンパ球は容易に分離して所望の目的に使
用することができる。操作の全所要時間は、従来技術に
よるリンパ球分離が1時間以上であるのに対し40分未
満である。
障壁材料は好ましくは水に不溶(疎水性)のチキントロ
ピー性材料であって、化学的に不活性であり、比重が分
離すべきリンパ球よりやや大きいが赤血球および食作用
を行った白血球の比重よりは小さいものである。障壁材
料は最明は容器の底部に置く。粒子は親水性媒質によっ
て被覆(湿潤)するかその中[懸濁して障壁材料上に導
入する。
ピー性材料であって、化学的に不活性であり、比重が分
離すべきリンパ球よりやや大きいが赤血球および食作用
を行った白血球の比重よりは小さいものである。障壁材
料は最明は容器の底部に置く。粒子は親水性媒質によっ
て被覆(湿潤)するかその中[懸濁して障壁材料上に導
入する。
従ってこれら粒子が障壁材料に耐着またはこれと混合し
て食作用を受けられ/よくなったψり障壁材料の比重を
増加させたりする恐れはない。それ故、障壁材料および
粒子を入れた管は長期間貯蔵することができ、唯一の必
要条件は粒子を湿潤または被覆している親水性材料が、
例えは蒸発防止のため管を密封することにより、保持さ
れろことである。
て食作用を受けられ/よくなったψり障壁材料の比重を
増加させたりする恐れはない。それ故、障壁材料および
粒子を入れた管は長期間貯蔵することができ、唯一の必
要条件は粒子を湿潤または被覆している親水性材料が、
例えは蒸発防止のため管を密封することにより、保持さ
れろことである。
本発明の大きな利点は、添付図面による以−ドの詳細説
明により明かとなるであろう。ここで第1図はリンパ球
分離装置の縦断面図であり、第2図はリンパ球分離装置
の別の態様の部分縦断面図であり、 第3図は血液試料添加後、混合およびインキュペーショ
ン工程中における第1図の装置を示1.、第4図は遠心
分離後の第ろ図の装置を示す。
明により明かとなるであろう。ここで第1図はリンパ球
分離装置の縦断面図であり、第2図はリンパ球分離装置
の別の態様の部分縦断面図であり、 第3図は血液試料添加後、混合およびインキュペーショ
ン工程中における第1図の装置を示1.、第4図は遠心
分離後の第ろ図の装置を示す。
第1図について説明すると、遠心分離器に装着するのに
適当な型の容器または管1はゴム栓3によって封しられ
る。密栓に先立って、調節された比重すなわち約1.0
60−1.087を有するデル状で不活”1判ミな障壁
材料5と、不活性粒子例え、ば鉄、白金、金、銀、鉛等
またはそれらの合金の粒子の懸濁物7とを管1内に入れ
ろ。これら粒子は食作用を受けた場合に食細胞の1実効
」比重を障壁材料5の比重より犬とするに十分な比重を
有している。例えばこれら粒子の比重は約6. Q g
m / tyn”より犬であってよい。全血液試料は患
者から直接注射釧採取法で通常EDTA抗凝固剤と共に
採取してvivc導入する。
適当な型の容器または管1はゴム栓3によって封しられ
る。密栓に先立って、調節された比重すなわち約1.0
60−1.087を有するデル状で不活”1判ミな障壁
材料5と、不活性粒子例え、ば鉄、白金、金、銀、鉛等
またはそれらの合金の粒子の懸濁物7とを管1内に入れ
ろ。これら粒子は食作用を受けた場合に食細胞の1実効
」比重を障壁材料5の比重より犬とするに十分な比重を
有している。例えばこれら粒子の比重は約6. Q g
m / tyn”より犬であってよい。全血液試料は患
者から直接注射釧採取法で通常EDTA抗凝固剤と共に
採取してvivc導入する。
障壁材料5の選定は、これが疎水性であり、かつ、チキ
ントロピー性を示すかまたは適当な温度例えば室温より
やや高温度の融点を有し室温では液状で遠心分離でき次
に遠心分離後室温よりやや低温に冷却すると固化して比
較的固い障壁を形成し得るように行なう。
ントロピー性を示すかまたは適当な温度例えば室温より
やや高温度の融点を有し室温では液状で遠心分離でき次
に遠心分離後室温よりやや低温に冷却すると固化して比
較的固い障壁を形成し得るように行なう。
障壁vJ利5は好ましくはヂギソトロピー性を有し、か
つ液状シリコーン(例えばジメチルポリシロキャン)と
非常に微細な疎水性シリカ粉末とから成るもの2あって
よい。液状シリコーンとシリカ粒子とを混合してデル状
の二1ンシステンシーと少くとも約2 D D、000
cs の初期粘度とを有するようにする。また障壁材
料5の比重は約1.030から1.087の範囲に設定
することができ、この調節は混合物中の液状シリコーン
とシリカ粉末との比を変えることにより行なうことがで
きる。理解し得る如く、障壁4オ料5の比重は、例えば
、1.07すなわち血液試料中に存在するリンパ球(お
よび血小板)の比重より僅か大きいが赤血球および粒子
を捕食した顆粒球および単球の比重よりは小さい値に設
定することができろ。
つ液状シリコーン(例えばジメチルポリシロキャン)と
非常に微細な疎水性シリカ粉末とから成るもの2あって
よい。液状シリコーンとシリカ粒子とを混合してデル状
の二1ンシステンシーと少くとも約2 D D、000
cs の初期粘度とを有するようにする。また障壁材
料5の比重は約1.030から1.087の範囲に設定
することができ、この調節は混合物中の液状シリコーン
とシリカ粉末との比を変えることにより行なうことがで
きる。理解し得る如く、障壁4オ料5の比重は、例えば
、1.07すなわち血液試料中に存在するリンパ球(お
よび血小板)の比重より僅か大きいが赤血球および粒子
を捕食した顆粒球および単球の比重よりは小さい値に設
定することができろ。
あるいはまた、障壁材料5は低密度液体例えばn−ヘギ
サデカンまたはn−オクタデカン等と高密度ハロゲン化
炭化水素油(例えばニューシャーシー、ハラケンザック
所在へロカーボンプロダクツ社の27/ 100−70
0/100シリーズ)とがらの密度1−030−1.0
87で融点が室温より伜か低い混合物から成っていても
よい。
サデカンまたはn−オクタデカン等と高密度ハロゲン化
炭化水素油(例えばニューシャーシー、ハラケンザック
所在へロカーボンプロダクツ社の27/ 100−70
0/100シリーズ)とがらの密度1−030−1.0
87で融点が室温より伜か低い混合物から成っていても
よい。
いずれの場合にも障壁材料5の量は図に示す如く遠心連
管1の軸に直角に連続障壁層をJし成するのに十分でな
ければならない。例えば、管1の太さによるか、この量
は1.フないし2.0グラムの範囲であることができる
。
管1の軸に直角に連続障壁層をJし成するのに十分でな
ければならない。例えば、管1の太さによるか、この量
は1.フないし2.0グラムの範囲であることができる
。
リンパ球以外の白血球の特定ヴグセットは本質的に食作
用を有するので、かかるサブセットの細胞は、これと接
触する異物にロイコアドヒジョン(1eukoa、dh
esion )により耐着させ食作用を起させることが
できる。本発明の好ましい態様においては鉄粒子をその
高い比重すなわち約7−5 gmlon3のために使用
するが、比重が約6−Q (1m/cm3より人で白血
球が捕食し得る大きさの、比較的不活性な任意の粒子を
使用し得ることは明らかである。これらの粒子の目的は
要するに食細胞を1−標識」しそれによって細胞の「実
効比重」を障壁材料5の比重より大きくすることである
。これによって食作用のある白血球と無い白血球との比
重の差が大幅に増大し、後述の如くその分離が容易とな
る。
用を有するので、かかるサブセットの細胞は、これと接
触する異物にロイコアドヒジョン(1eukoa、dh
esion )により耐着させ食作用を起させることが
できる。本発明の好ましい態様においては鉄粒子をその
高い比重すなわち約7−5 gmlon3のために使用
するが、比重が約6−Q (1m/cm3より人で白血
球が捕食し得る大きさの、比較的不活性な任意の粒子を
使用し得ることは明らかである。これらの粒子の目的は
要するに食細胞を1−標識」しそれによって細胞の「実
効比重」を障壁材料5の比重より大きくすることである
。これによって食作用のある白血球と無い白血球との比
重の差が大幅に増大し、後述の如くその分離が容易とな
る。
その結果分離されたリンパ球の収率および純度は実質的
に増大する。その上リンパ球の生活力は95%のオーダ
ーに維持される。
に増大する。その上リンパ球の生活力は95%のオーダ
ーに維持される。
食作用には遊離の二価陽荷電イオン例えばカルシウムま
たはマグネシウムイオンの存在が必要であ8ので、懸濁
液7中には塩類例えば塩化カルシウム、塩化マグネシウ
ム等が溶解含有されている。
たはマグネシウムイオンの存在が必要であ8ので、懸濁
液7中には塩類例えば塩化カルシウム、塩化マグネシウ
ム等が溶解含有されている。
抗凝固剤としてEDTAが使用されるときはががる塩の
添加は、EDTAに結合した遊離イオンを置換すること
によりrEDTAJ血液のイオン含量を回復し、懸濁液
γ内のイオン濃度を正常とするのに役立つ。この場合、
IICDTAが添加イオンによって中和される結果血液
試料が凝固するのを防L1−するため、懸濁液7にはま
た適当な代用生理的抗凝固剤例えばヘパリンをも含有さ
せる。最初の抗凝固剤がヘパリンである場合は血液試料
のイオン含量は抗凝固剤によって実質的に変化L2ない
ので、かかるイオンの添加は不要であることは理解し得
るであろう。さらに懸濁液T内の粒子は通常食作用を促
進するため、粒子表面に沈着させた増感剤により増感さ
れる。かかる増感剤は、懸濁液γ中に含有されていてよ
いが、高度に陽に荷電したポリマー、例えば、D 、
DLまたは1」形のボ’J IJシン、ポリアルヤニン
等のような塩基性ポリアミノ酸またはポリペプチドを含
有して成っている。粒子上の陽電荷は食作用を実質的に
増進させる頻回がある。食作用についてさらに理解を深
めるには米国特許第3700555号および米国特許第
3709791号明細書を参照されたい。
添加は、EDTAに結合した遊離イオンを置換すること
によりrEDTAJ血液のイオン含量を回復し、懸濁液
γ内のイオン濃度を正常とするのに役立つ。この場合、
IICDTAが添加イオンによって中和される結果血液
試料が凝固するのを防L1−するため、懸濁液7にはま
た適当な代用生理的抗凝固剤例えばヘパリンをも含有さ
せる。最初の抗凝固剤がヘパリンである場合は血液試料
のイオン含量は抗凝固剤によって実質的に変化L2ない
ので、かかるイオンの添加は不要であることは理解し得
るであろう。さらに懸濁液T内の粒子は通常食作用を促
進するため、粒子表面に沈着させた増感剤により増感さ
れる。かかる増感剤は、懸濁液γ中に含有されていてよ
いが、高度に陽に荷電したポリマー、例えば、D 、
DLまたは1」形のボ’J IJシン、ポリアルヤニン
等のような塩基性ポリアミノ酸またはポリペプチドを含
有して成っている。粒子上の陽電荷は食作用を実質的に
増進させる頻回がある。食作用についてさらに理解を深
めるには米国特許第3700555号および米国特許第
3709791号明細書を参照されたい。
障壁材料5と懸濁液7を管1内に入れた後ゴム栓3で栓
をする。調製した管1は第1図に示す形で技術者に提供
される。粒子が水性媒質内に、それに湿潤されるように
含有されている限り、相当数の粒子が障壁材料5または
管1の壁に強く耐着することはあり得ない。従って懸濁
液γ内の粒子のほとんど全部が食作用を受けることがで
きろ状態にある。障壁材料の疎水性と粒子の実効的親水
性とによって上記の非耐着現象が確保され′る。
をする。調製した管1は第1図に示す形で技術者に提供
される。粒子が水性媒質内に、それに湿潤されるように
含有されている限り、相当数の粒子が障壁材料5または
管1の壁に強く耐着することはあり得ない。従って懸濁
液γ内の粒子のほとんど全部が食作用を受けることがで
きろ状態にある。障壁材料の疎水性と粒子の実効的親水
性とによって上記の非耐着現象が確保され′る。
第2図は粒子が懸濁液中に含まれない、本発明の別の一
態様を示−「。図では粒子90数が少なく粒度が大きい
が、これは単に説明の匣宜上である。
態様を示−「。図では粒子90数が少なく粒度が大きい
が、これは単に説明の匣宜上である。
粒子−9は非常に薄い親水性材料9aの層例えばアガロ
ースまたはポリアクリルアミド皮膜によって「湿潤」ま
たは被覆されている。従って粒子9は障壁倒斜5の表目
1にも管1の内壁にも強く耐着することはない。そのた
め血液試別を管1内に導入した場合粒子9は容易に試料
液中に懸濁されて食作用を受は得ろようになる。別の方
法として、「湿潤した」粒−r−9を、Wlに試別を加
えるのと同時にまたは加えた後に添加することができる
。
ースまたはポリアクリルアミド皮膜によって「湿潤」ま
たは被覆されている。従って粒子9は障壁倒斜5の表目
1にも管1の内壁にも強く耐着することはない。そのた
め血液試別を管1内に導入した場合粒子9は容易に試料
液中に懸濁されて食作用を受は得ろようになる。別の方
法として、「湿潤した」粒−r−9を、Wlに試別を加
えるのと同時にまたは加えた後に添加することができる
。
次に第6図において、栓3を除いて所定容態の血液試別
を針1゛1を通して管1に導入する。〔所望ならば金1
11により直接栓3を通して試r1を導入してもよい。
を針1゛1を通して管1に導入する。〔所望ならば金1
11により直接栓3を通して試r1を導入してもよい。
この場合には導入を可能とするため密栓した管1を真空
排気することができる」。
排気することができる」。
導入後管1に再び栓をし、管1内の血液試料および懸濁
液13を例えば、矢印15で記号的に示′す回転式混合
器内゛Cよく混合する。混合中、混合物13を例えは6
7°Cで15−30分間インギュベートする。混合およ
びインキコーペーションは、混合物13内の各食細胞が
多くの粒子と接触して確実に食作用が行なわれろように
なるに十分な時間継続する。また、粒子は実効的に親水
性であるので、混合工程中粒子のほとんど全部が食作用
を受は得ろ状態に保たれ、これにより食作用に必要な全
体の時間が短縮される。従って、かかる粒子・を「湿潤
〆ljl性水性媒質中濁するか湿った親水性vJ利によ
つで被覆することにより、これら粒子を管1因に時間の
制限なく存置し、しかも直ちに血液試別と混合し得る状
態とすることができる。
液13を例えば、矢印15で記号的に示′す回転式混合
器内゛Cよく混合する。混合中、混合物13を例えは6
7°Cで15−30分間インギュベートする。混合およ
びインキコーペーションは、混合物13内の各食細胞が
多くの粒子と接触して確実に食作用が行なわれろように
なるに十分な時間継続する。また、粒子は実効的に親水
性であるので、混合工程中粒子のほとんど全部が食作用
を受は得ろ状態に保たれ、これにより食作用に必要な全
体の時間が短縮される。従って、かかる粒子・を「湿潤
〆ljl性水性媒質中濁するか湿った親水性vJ利によ
つで被覆することにより、これら粒子を管1因に時間の
制限なく存置し、しかも直ちに血液試別と混合し得る状
態とすることができる。
食作用[二程が終rすると、第4図矢印17て記号的に
示すようVこ[遠心沈降−1さゼろために管1を遠心分
離器内に置く。遠心分離の間、容器1を比較的高速度、
例えば約1200 gで回転すZ)。
示すようVこ[遠心沈降−1さゼろために管1を遠心分
離器内に置く。遠心分離の間、容器1を比較的高速度、
例えば約1200 gで回転すZ)。
従って赤血球および捕食した粒子を含有する細胞は比重
が「高い」ため管1の底部に移動し、一方、より軽い血
小板および比重の変化しなかったリンパ球は容器1内で
上方に移動する。遠心分離゛の継続に伴い血液試料の細
胞性成分および障壁倒斜による比重勾配が生しぞJ′1
ぞれ比重にlla、じた層をなす。障壁相別5は応力t
″で流動して管1内を移動して第4図に示すように静止
障壁5aを形成し、これ&J低比比重よび高化重相19
および25を有効に分離する。低比重相19は血漿(お
よび血小板)の層21と障壁5aのすぐ上のリンパ球層
23とを含有する。高密度相25は試別の他の成分全部
1なわぢ赤血球、捕食した粒子を含む白血球、および捕
食されなかった粒子全部を含冶する。
が「高い」ため管1の底部に移動し、一方、より軽い血
小板および比重の変化しなかったリンパ球は容器1内で
上方に移動する。遠心分離゛の継続に伴い血液試料の細
胞性成分および障壁倒斜による比重勾配が生しぞJ′1
ぞれ比重にlla、じた層をなす。障壁相別5は応力t
″で流動して管1内を移動して第4図に示すように静止
障壁5aを形成し、これ&J低比比重よび高化重相19
および25を有効に分離する。低比重相19は血漿(お
よび血小板)の層21と障壁5aのすぐ上のリンパ球層
23とを含有する。高密度相25は試別の他の成分全部
1なわぢ赤血球、捕食した粒子を含む白血球、および捕
食されなかった粒子全部を含冶する。
障壁5aは低密度用19の成分と非混合性であり、かつ
遠心応力が無くなると再びケゝル化するので、分離した
リンパ球の採収は極めて容易になる。
遠心応力が無くなると再びケゝル化するので、分離した
リンパ球の採収は極めて容易になる。
障壁層5aは遠心分離後は固く比較的変形し難いので、
障壁5aE攪乱することなしに低密度用19をピペット
27によって吸」二けたりFけたすして血漿層21とリ
ンパ球層23とを混合1〜928球層23を再懸濁させ
ることができる。、その後再懸濁したリンパ球をピペッ
トで採取し所望の任意の分析操作に(=Jする。別の方
法として、血漿層210犬部分を最初にピペットで除き
、層21の残りとリンパ球層23とを採取して別の容器
に移し、所望の目的に使用する。
障壁5aE攪乱することなしに低密度用19をピペット
27によって吸」二けたりFけたすして血漿層21とリ
ンパ球層23とを混合1〜928球層23を再懸濁させ
ることができる。、その後再懸濁したリンパ球をピペッ
トで採取し所望の任意の分析操作に(=Jする。別の方
法として、血漿層210犬部分を最初にピペットで除き
、層21の残りとリンパ球層23とを採取して別の容器
に移し、所望の目的に使用する。
障壁層5が既述の如く室温よりやや高い融点を冶する低
および高比重材料の混合物から成る場合は、既述の通り
障壁5aを固化させ層23のリンパ球の収穫を容易とす
るに十分なだけ管1を冷却する。
および高比重材料の混合物から成る場合は、既述の通り
障壁5aを固化させ層23のリンパ球の収穫を容易とす
るに十分なだけ管1を冷却する。
本発明の特定の態様について説明1.だが、本特許請求
の囲を逸脱することなく多くの改変を加え得ろことは明
かであろう。
の囲を逸脱することなく多くの改変を加え得ろことは明
かであろう。
第1図はリンパ球分離装置の縦断面図であり、第2図は
リンパ球分離装置の別の態様の部分断面図であり、 第6図は血液試料添加後、混合およびインキコーベーシ
ョン工程中における第1図の装置を示し、第4図は遠心
分離後の第6図の装置aを示す。 手 続 補 正 訂 昭和59年51−]117 日許庁 長 官 殿 1、事件の表示 昭和59年%訂願第22058
月3 補正をする者 事件との間作 特許出願人テ
クニコン、インストルメンツ、−1−ホレーショノ4
代 理 人 東京都港区赤坂1丁1」1番14 >3
・lK1池東1急ビル8、補正の内容 別紙
の と お り補正の内容(特願昭59−22058
)明、細書に次のとおり補正を加えます。 1、 特許請求の範囲を次のとおり訂正1〜ます。 I′2、特許請求の範囲 (1)開放容器中に疎水性で化学的に不活性な障壁材料
を導入して前記容器の底部に位置させ、 前記容器中の前記障壁材料トに食細胞の作用を受は得ろ
不活性粒子を導入し、ここで前記障壁材料の比重は血液
試料中のリンパ球よりも大きく、前配粒子および赤血球
よりも小さいものどじ、 前記粒子をそのまま保持し、かつ前記障壁材料と混合さ
せないように前記粒子を親水性材料により湿潤し、 前記血液試料を前記容器中に導入し2て前記粒子と混合
し、 前記混合物をインキユベートシ、これにより前記粒子の
少くとも一部は前記試料中の食作用性白血球により食作
用を受けるものとし、前記容器を、遠心分離して前記障
壁層を前記試料中の前記リンパ球と、食作用を受けた粒
子を含有する前記白血入食作用を受けていない粒子およ
び赤血球との間に移動させ、そして 前記遠心分離の後、前記リンパ球を収集する ことを特徴とする、凝固防止血液試料中のりンパ球を他
の白血球から分離する方法。 (2)前記漫潤丁程が、前記粒子の生理的親水性媒質中
の懸濁液を形成ずろことから成る、前項(1,1に記載
の方法。 (3) 前記湿潤工程が前記粒子な親水性材料により
被覆することから成る、前項(1)に記載の方法。 (4) さらに、前記遠心工程ののち前記障壁材料を
固化するため冷却を行なうことから成る、前項(1)に
記載の方法。 (5) さらに、前記試料と前記粒子とを混合するた
め前記容器を回転することから成り、ここで前記回転工
程と前記インキュベーション工程とは同時に行なわれる
ものとする、前項(1)に記載の方法。 (6) 前記回転工程とインキュベーション工程とを6
7°Cにおいて約15ないし60分間行なう、前項(5
)に記載の方法。 (7) 血液試料導入時にその受入を行なうための開
放端を有する容器、 前記容器内の閉鎖端に位置する疎水性で化学的に不活性
な障壁材料、 前記試料中の食作用性白血球による食作用を受は得る大
きさの、親水性材料により湿潤されたそして前記障壁材
ネ」上に位置する不活性粒子、および 遠心分離にかげるまでは前記粒子がそのまま保持され、
かつ前記障壁材料と混合しないように、その比重が前記
試料中の前記リンパ球より犬であるが前記粒子および赤
血球より小である前記障壁材料 から成る、凝固防止血液試料中のリンパ球を他の白血球
から遠心分離するための内蔵一体型分離装置。 (8) 前記障壁材料が、前記容器の遠心操作後に前
記試料の比重の異る相の間に障壁層を形成するに十分な
容積を有するものである、前項(7)に記載の分離装置
。 (9)前記障壁材料が室温よりわずかに低い温度では固
体であるような液体である、前項(7)に記載の分離装
置。 (10) 前記障壁材料の比重が約1.060ないし
1.087である前項(7)に記載の分離装置。 0υ さらに前記開口端を封するための栓を含有する前
項(7)に記載の分離装置。 (12)前記容器が真空排気される、前項(1,1)に
記載の分離装置。 03)前記不活性粒子が生理的親水性媒質中に含有され
ている、前項(7)に記載の分離装置。 (14) 前記粒子が親水性材料によって被覆されて
いる、前項(7)に記載の分離装置。 (1勺 前記親水性材料がアガロースまたはポリアクリ
ルアミドである、前項(7)に記載の分離装置。 06) 前記粒子の比重が約3.0 gm、/Cm”
より犬である、前項(刀に記載の分離装置。 07)@記障壁材料が、少くとも約20o、oo。 C8の初期粘度を有しかつチキントロピー性を示す、前
項(7)に記載の分離装置。 (18) 前記粒子が鉄、白金、金、銀、鉛およびそ
れらの合金から成る群から選ばれる材料から形成される
、前項(力に記載の分離装置。 (1ω 前記生理的媒質中に陽に荷電した重合体を食作
用促進用増感剤として含有する、前項Oaに記載の分離
装置。 (20)前記媒質がヘパリンおよび二価の陽に荷電した
イオンを含有する、前項119に記載の分離装置。」 2、 第14頁下から第4〜3行の「室温では液状で」
を「、液状で容易に」と訂正します。 ろ、 第16頁第1〜2行の「低い」を「高い」と訂正
します。 4、 第19頁下かも第8行の「〔」および丁h・ら第
5行の「〕」を削除します。
リンパ球分離装置の別の態様の部分断面図であり、 第6図は血液試料添加後、混合およびインキコーベーシ
ョン工程中における第1図の装置を示し、第4図は遠心
分離後の第6図の装置aを示す。 手 続 補 正 訂 昭和59年51−]117 日許庁 長 官 殿 1、事件の表示 昭和59年%訂願第22058
月3 補正をする者 事件との間作 特許出願人テ
クニコン、インストルメンツ、−1−ホレーショノ4
代 理 人 東京都港区赤坂1丁1」1番14 >3
・lK1池東1急ビル8、補正の内容 別紙
の と お り補正の内容(特願昭59−22058
)明、細書に次のとおり補正を加えます。 1、 特許請求の範囲を次のとおり訂正1〜ます。 I′2、特許請求の範囲 (1)開放容器中に疎水性で化学的に不活性な障壁材料
を導入して前記容器の底部に位置させ、 前記容器中の前記障壁材料トに食細胞の作用を受は得ろ
不活性粒子を導入し、ここで前記障壁材料の比重は血液
試料中のリンパ球よりも大きく、前配粒子および赤血球
よりも小さいものどじ、 前記粒子をそのまま保持し、かつ前記障壁材料と混合さ
せないように前記粒子を親水性材料により湿潤し、 前記血液試料を前記容器中に導入し2て前記粒子と混合
し、 前記混合物をインキユベートシ、これにより前記粒子の
少くとも一部は前記試料中の食作用性白血球により食作
用を受けるものとし、前記容器を、遠心分離して前記障
壁層を前記試料中の前記リンパ球と、食作用を受けた粒
子を含有する前記白血入食作用を受けていない粒子およ
び赤血球との間に移動させ、そして 前記遠心分離の後、前記リンパ球を収集する ことを特徴とする、凝固防止血液試料中のりンパ球を他
の白血球から分離する方法。 (2)前記漫潤丁程が、前記粒子の生理的親水性媒質中
の懸濁液を形成ずろことから成る、前項(1,1に記載
の方法。 (3) 前記湿潤工程が前記粒子な親水性材料により
被覆することから成る、前項(1)に記載の方法。 (4) さらに、前記遠心工程ののち前記障壁材料を
固化するため冷却を行なうことから成る、前項(1)に
記載の方法。 (5) さらに、前記試料と前記粒子とを混合するた
め前記容器を回転することから成り、ここで前記回転工
程と前記インキュベーション工程とは同時に行なわれる
ものとする、前項(1)に記載の方法。 (6) 前記回転工程とインキュベーション工程とを6
7°Cにおいて約15ないし60分間行なう、前項(5
)に記載の方法。 (7) 血液試料導入時にその受入を行なうための開
放端を有する容器、 前記容器内の閉鎖端に位置する疎水性で化学的に不活性
な障壁材料、 前記試料中の食作用性白血球による食作用を受は得る大
きさの、親水性材料により湿潤されたそして前記障壁材
ネ」上に位置する不活性粒子、および 遠心分離にかげるまでは前記粒子がそのまま保持され、
かつ前記障壁材料と混合しないように、その比重が前記
試料中の前記リンパ球より犬であるが前記粒子および赤
血球より小である前記障壁材料 から成る、凝固防止血液試料中のリンパ球を他の白血球
から遠心分離するための内蔵一体型分離装置。 (8) 前記障壁材料が、前記容器の遠心操作後に前
記試料の比重の異る相の間に障壁層を形成するに十分な
容積を有するものである、前項(7)に記載の分離装置
。 (9)前記障壁材料が室温よりわずかに低い温度では固
体であるような液体である、前項(7)に記載の分離装
置。 (10) 前記障壁材料の比重が約1.060ないし
1.087である前項(7)に記載の分離装置。 0υ さらに前記開口端を封するための栓を含有する前
項(7)に記載の分離装置。 (12)前記容器が真空排気される、前項(1,1)に
記載の分離装置。 03)前記不活性粒子が生理的親水性媒質中に含有され
ている、前項(7)に記載の分離装置。 (14) 前記粒子が親水性材料によって被覆されて
いる、前項(7)に記載の分離装置。 (1勺 前記親水性材料がアガロースまたはポリアクリ
ルアミドである、前項(7)に記載の分離装置。 06) 前記粒子の比重が約3.0 gm、/Cm”
より犬である、前項(刀に記載の分離装置。 07)@記障壁材料が、少くとも約20o、oo。 C8の初期粘度を有しかつチキントロピー性を示す、前
項(7)に記載の分離装置。 (18) 前記粒子が鉄、白金、金、銀、鉛およびそ
れらの合金から成る群から選ばれる材料から形成される
、前項(力に記載の分離装置。 (1ω 前記生理的媒質中に陽に荷電した重合体を食作
用促進用増感剤として含有する、前項Oaに記載の分離
装置。 (20)前記媒質がヘパリンおよび二価の陽に荷電した
イオンを含有する、前項119に記載の分離装置。」 2、 第14頁下から第4〜3行の「室温では液状で」
を「、液状で容易に」と訂正します。 ろ、 第16頁第1〜2行の「低い」を「高い」と訂正
します。 4、 第19頁下かも第8行の「〔」および丁h・ら第
5行の「〕」を削除します。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1) 容器中に疎水性で化学的に不活性な障壁材料
。を導入し、 前記容器中に食細胞の作用を受は得る不活性粒子を導入
し、ここで前記障壁材料の比重は血液試料中のリンパ球
よりも大きく、前記粒子および赤血球よりも小さいもの
とし、 前記粒子を親水性材料圧より湿潤し、 前記血液試料を前記容器中に導入して前記粒子と混合し
、 前記混合物をインキユペートシ、これにより前記粒子の
少くとも一部は前記試料中の食作用性白血球により食作
用を受けるものとし、そして前記容器を、前記障壁層が
前記試料中の前記リンパ球と、食作用を受けた粒子を含
有する前記白血球および赤血球との間に移動するに十分
な時間遠心操作に付する ことを特徴とする、凝固防止血液試料中のリンパ球を他
の白血球から分離する方法。 (2)前記湿潤工程が、前記粒子の生理的親水性媒質中
の懸濁液を形成することから成る、前項(1)に記載の
方法。 (3)前記湿潤工程が前記粒子を親水性相料により被覆
することから成る、前項(1)K記載の方法。 (4) さらに、前記遠心工程ののち前記障壁材料を
固化するため冷却を行なうことから成る、前項(1)に
記載の方法。 (5) さらに、前記試料と前記粒子とを混合するた
め前記容器を回転することから成り、こ〜で前記回転工
程と前記インキュベーション工程とは同時に行なわれる
ものとする、前項(1)に記載の方法。 (6)前記回転工程とインキュベーション]:桿とを3
7℃において約15ないし60分間行なう、前項(5)
に記載の方法。 (7) さらに、前記遠心工程ののち前記リンパ球を
採収痺する工程から成る、前項(1)に記載の方法。 (8)血液試料粒入荷にその受入を行なうための開放端
を有する容器、 前記容器内の疎水性で化学的に不活性な障壁材料および RiJ記試料中の食作用性白血球による食作用を受は得
る大きさの、親水性材刺眞より湿潤された不活性粒子− から成り、前記障壁材料の比重は前記試料中の前記リン
パ球より大であるが前記粒子および赤1171球より小
であるものとする、凝固防止[n1液試料中のリンパ球
を他の白血球から遠心分離するための内蔵一体型分離装
置。 (9) ilJ記障壁材料が、前記容器の遠心操作後
に前記試料の比重の異る相の間に障壁層を形成するに十
分な容積を有するものである、前項(8)に記載の分離
装@。 (10)前記1雛壁材料が室温より若干低く冷却するこ
と区より固化する液体である、前項(8)に記載の分離
装置。 (11)前記I諭壁利料の比重が約1.030ないし1
087である前項(8)に記載の分離装置。 (12) さらに前記開0端を封するための栓を含有
する前項(81K記載の分離装置。 (13)前記容器が真空排気される、前項([21に記
載の分離装置。 04)前記不活性粒子が生理的親水性媒質中に含有され
ている、前項(8)に記載の分離装置。 05)前記粒子が親水性材料によって被覆されている、
前項(8)K記載の分離装置。 (16)前S己親水性材料がアガロースまたりまポリア
クリルアミドである、前項(8)に記載の分離装置。 (17)前記粒子の比重が約3− Ogm 7cm3
より大である、前項(8)に記載の分離装置。 Q8i 前記障壁材料が、少くとも約200.DOO
csの初期粘度を有しかつチキソトロピー性を示ス、前
項(8)に記載の分離装置。 (19)前記粒子が鉄、白金、金、銀、鉛およびそれら
の合金から成る群から選ばれる材料から形′成される、
前項(8)に記載の分離装置。 (211JiJ記生理的媒質中に陽に荷′市1−だ重合
体を食作用促進用増感剤どして含有する、前項([5)
に記載の分離装置。 Q+> 前、尼媒質がヘパリンおよび二佃1のj場に
荷電したイオンを含有する、前項(例に記載の分離装置
。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US467640 | 1983-02-18 | ||
US06/467,640 US4487700A (en) | 1983-02-18 | 1983-02-18 | Method and apparatus for separating lymphocytes from anticoagulated blood |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59154362A true JPS59154362A (ja) | 1984-09-03 |
JPH0442627B2 JPH0442627B2 (ja) | 1992-07-14 |
Family
ID=23856512
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59022058A Granted JPS59154362A (ja) | 1983-02-18 | 1984-02-10 | 凝固防止血液からリンパ球を分離する方法および装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4487700A (ja) |
EP (1) | EP0119692B1 (ja) |
JP (1) | JPS59154362A (ja) |
AU (1) | AU560898B2 (ja) |
CA (1) | CA1210693A (ja) |
DE (1) | DE3483332D1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011503543A (ja) * | 2007-11-01 | 2011-01-27 | ザ・リージエンツ・オブ・ザ・ユニバーシテイー・オブ・カリフオルニア | 採取管装置、システム、および方法 |
WO2012086243A1 (ja) * | 2010-12-21 | 2012-06-28 | 株式会社 島津製作所 | 管内で対象成分を操作するためのデバイス及び方法 |
Families Citing this family (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4666850A (en) * | 1983-10-28 | 1987-05-19 | Becton, Dickinson And Company | Microbial pathogen detecting system and process |
US4751001A (en) * | 1984-09-24 | 1988-06-14 | Becton Dickinson And Company | Blood partitioning apparatus |
US4818418A (en) * | 1984-09-24 | 1989-04-04 | Becton Dickinson And Company | Blood partitioning method |
US4917801A (en) * | 1984-12-04 | 1990-04-17 | Becton Dickinson And Company | Lymphocyte collection tube |
US5053134A (en) * | 1984-12-04 | 1991-10-01 | Becton Dickinson And Company | Lymphocyte collection tube |
US4640785A (en) * | 1984-12-24 | 1987-02-03 | Becton Dickinson And Company | Separation of lymphocytes and monocytes from blood samples |
US4927750A (en) * | 1986-04-09 | 1990-05-22 | Jeanette Simpson | Cell separation process |
US4927749A (en) * | 1986-04-09 | 1990-05-22 | Jeanette Simpson | Reagent for cell separation |
DE3616728A1 (de) * | 1986-05-17 | 1987-11-19 | Strahlen Umweltforsch Gmbh | Verfahren und vorrichtung zur isolierung von fraktionen von makromolekuelen aus dichtegradienten |
US4744907A (en) * | 1987-01-16 | 1988-05-17 | Interferon Sciences, Inc. | Blood cell separation |
US5223398A (en) * | 1987-03-13 | 1993-06-29 | Coulter Corporation | Method for screening cells or formed bodies for enumeration of populations expressing selected characteristics |
US5238812A (en) * | 1987-03-13 | 1993-08-24 | Coulter Corporation | Method and apparatus for rapid mixing of small volumes for enhancing biological reactions |
US4939081A (en) * | 1987-05-27 | 1990-07-03 | The Netherlands Cancer Institute | Cell-separation |
US4844818A (en) * | 1987-10-23 | 1989-07-04 | Becton Dickinson & Company | Method for separating the cellular components of blood samples |
US4957638A (en) * | 1987-10-23 | 1990-09-18 | Becton Dickinson And Company | Method for separating the cellular components of blood samples |
US4867887A (en) * | 1988-07-12 | 1989-09-19 | Becton Dickinson And Company | Method and apparatus for separating mononuclear cells from blood |
US4954264A (en) * | 1989-02-02 | 1990-09-04 | Becton-Dickinson And Company | Apparatus for separating mononuclear cells from blood and method of manufacturing and using the same |
US4994393A (en) * | 1989-02-22 | 1991-02-19 | Becton, Dickinson And Company | Blood partitioning composition |
US5039401A (en) * | 1990-05-16 | 1991-08-13 | Eastman Kodak Company | Blood collection and centrifugal separation device including a valve |
CA2013021C (en) * | 1989-11-29 | 1995-05-09 | Richard Lewis Columbus | Blood collection device |
US5724091A (en) | 1991-11-25 | 1998-03-03 | Actv, Inc. | Compressed digital data interactive program system |
US5576185A (en) * | 1994-04-15 | 1996-11-19 | Coulter Corporation | Method of positive or negative selection of a population or subpopulation of a sample utilizing particles and gravity sedimentation |
US5599501A (en) * | 1994-11-10 | 1997-02-04 | Ciba Corning Diagnostics Corp. | Incubation chamber |
DE69626418T2 (de) * | 1995-11-13 | 2003-11-13 | Biotransplant, Inc. | Verfahren zur bulk-anreicherung von einer zellpopulation oder zellsubpopulation |
EP0874991B1 (en) * | 1995-11-13 | 2004-10-27 | Coulter International Corp. | Method of selecting a population or subpopulation of a sample utilizing particle and gravity sedimentation |
US5840878A (en) * | 1996-03-12 | 1998-11-24 | Becton Dickinson And Company | Vehicle for delivery of particles to a sample |
US7947236B2 (en) | 1999-12-03 | 2011-05-24 | Becton, Dickinson And Company | Device for separating components of a fluid sample |
CN1309442C (zh) | 2000-04-28 | 2007-04-11 | 丰收技术股份有限公司 | 血液成分分离盘 |
US20060018799A1 (en) * | 2004-07-21 | 2006-01-26 | Wong Cai Ne W | Universal tissue homogenizer device and methods |
CN102149473B (zh) | 2008-07-21 | 2014-12-31 | 贝克顿·迪金森公司 | 密度相分离装置 |
PL3821980T3 (pl) | 2009-05-15 | 2023-02-20 | Becton, Dickinson And Company | Urządzenie do rozdzielania faz gęstości |
WO2013155401A1 (en) * | 2012-04-12 | 2013-10-17 | President And Fellows Of Harvard College | Methods and apparatus for isolation of white blood cells |
US9694359B2 (en) | 2014-11-13 | 2017-07-04 | Becton, Dickinson And Company | Mechanical separator for a biological fluid |
US11291931B2 (en) | 2014-12-15 | 2022-04-05 | Akadeum Life Sciences, Inc. | Method and system for buoyant separation |
US10195547B2 (en) | 2014-12-15 | 2019-02-05 | Akadeum Life Sciences, Inc. | Method and system for buoyant separation |
CN107475094B (zh) * | 2017-08-11 | 2021-01-26 | 河南科技大学第一附属医院 | 一种血细胞分离管和分离方法 |
WO2020014273A1 (en) | 2018-07-09 | 2020-01-16 | Akadeum Life Sciences, Inc. | System and method for buoyant particle processing |
WO2021182575A1 (ja) * | 2020-03-11 | 2021-09-16 | 積水メディカル株式会社 | 白血球濃縮分離デバイス、血液採取容器及び白血球の分離方法 |
EP4392158A1 (en) | 2021-08-26 | 2024-07-03 | Akadeum Life Sciences, Inc. | Method and system for buoyant separation |
WO2024173590A1 (en) | 2023-02-14 | 2024-08-22 | Akadeum Life Sciences, Inc. | Method and system for partially or fully automated buoyancy-assisted separation |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3700555A (en) * | 1970-10-12 | 1972-10-24 | Technicon Instr | Method and apparatus for lymphocyte separation from blood |
US3709791A (en) * | 1971-04-13 | 1973-01-09 | Technicon Instr | Method and apparatus for lymphocyte separation from blood |
US3852194A (en) * | 1972-12-11 | 1974-12-03 | Corning Glass Works | Apparatus and method for fluid collection and partitioning |
US3814687A (en) * | 1973-06-01 | 1974-06-04 | Honeywell Inc | Blood platelet separation |
US3919085A (en) * | 1974-02-27 | 1975-11-11 | Becton Dickinson Co | Plasma separator assembly |
US4021340A (en) * | 1975-11-28 | 1977-05-03 | Corning Glass Works | Blood separating composition |
US4190535A (en) * | 1978-02-27 | 1980-02-26 | Corning Glass Works | Means for separating lymphocytes and monocytes from anticoagulated blood |
JPS54155891A (en) * | 1978-05-30 | 1979-12-08 | Asahi Chemical Ind | Specificcselection adsorbent |
US4250041A (en) * | 1979-06-25 | 1981-02-10 | Warner-Lambert Company | Removal of heparin from blood plasma samples using an insoluble protamine reaction product |
US4310430A (en) * | 1979-09-11 | 1982-01-12 | Terumo Corporation | α-Olefin-dialkylmaleate-based liquid separating agent |
DE3009126A1 (de) * | 1980-03-10 | 1981-10-08 | Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V., 3400 Göttingen | Verfahren zur gewinnung von funktionell und morphologisch intakten und lebensfaehigen leukozyten aus blut |
-
1983
- 1983-02-18 US US06/467,640 patent/US4487700A/en not_active Expired - Lifetime
-
1984
- 1984-01-20 CA CA000445739A patent/CA1210693A/en not_active Expired
- 1984-01-25 EP EP84300435A patent/EP0119692B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-01-25 DE DE8484300435T patent/DE3483332D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1984-01-31 AU AU23908/84A patent/AU560898B2/en not_active Ceased
- 1984-02-10 JP JP59022058A patent/JPS59154362A/ja active Granted
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011503543A (ja) * | 2007-11-01 | 2011-01-27 | ザ・リージエンツ・オブ・ザ・ユニバーシテイー・オブ・カリフオルニア | 採取管装置、システム、および方法 |
JP2014132267A (ja) * | 2007-11-01 | 2014-07-17 | Reagents Of The Univ Of California:The | 採取管装置、システム、および方法 |
WO2012086243A1 (ja) * | 2010-12-21 | 2012-06-28 | 株式会社 島津製作所 | 管内で対象成分を操作するためのデバイス及び方法 |
JP5578241B2 (ja) * | 2010-12-21 | 2014-08-27 | 株式会社島津製作所 | 管内で対象成分を操作するためのデバイス及び方法 |
US9517472B2 (en) | 2010-12-21 | 2016-12-13 | Shimadzu Corporation | Device and method for processing target component in tube |
US10073108B2 (en) | 2010-12-21 | 2018-09-11 | Shimadzu Corporation | Device and method for processing target component in tube |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2390884A (en) | 1984-08-23 |
CA1210693A (en) | 1986-09-02 |
EP0119692A2 (en) | 1984-09-26 |
JPH0442627B2 (ja) | 1992-07-14 |
EP0119692B1 (en) | 1990-10-03 |
AU560898B2 (en) | 1987-04-16 |
DE3483332D1 (de) | 1990-11-08 |
EP0119692A3 (en) | 1986-10-29 |
US4487700A (en) | 1984-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59154362A (ja) | 凝固防止血液からリンパ球を分離する方法および装置 | |
EP0176080B1 (en) | Blood partitioning method and apparatus | |
US5432054A (en) | Method for separating rare cells from a population of cells | |
EP0739229B1 (en) | Density gradient medium for separating cells | |
EP0575736B1 (en) | Anticoagulant solution | |
US5648223A (en) | Methods for enriching breast tumor cells | |
US4818418A (en) | Blood partitioning method | |
EP0755719B1 (en) | Column agglutination assay and device | |
EP0350851A1 (en) | Method and apparatus for separating mononuclear cells from blood | |
JPH01259256A (ja) | 血液サンプルの細胞成分を分離する改良方法 | |
JPH02111374A (ja) | 杭凝固処理された血液から血小板、リンパ球および単核大白血球を分離する方法 | |
JPS62108158A (ja) | 遠心分離した血液試料の細胞層界面を改良する方法 | |
Segel et al. | Plateletpheresis residues: a source of large quantities of human blood lymphocytes | |
Blaxhall | A comparison of methods used for the separation of fish lymphocytes | |
CN110824157B (zh) | 一种用于免疫层析检测试剂盒的快速分离红细胞的方法 | |
US4224942A (en) | Cell fractionating method | |
Blincoe | The simultaneous separation and washing of erythrocytes | |
JPH0534339A (ja) | 単核球分離管および単核球分離方法 | |
Kass et al. | Ultrastructural visualization of Cabot rings in pernicious anemia | |
Murthy et al. | Recovery of microquantities of subcellular particles by ultracentrifugation in automatic pipet tips | |
SU1477086A1 (ru) | Способ дифференциальной диагностики хронического лимфолейкоза и злокачественной неходжкинской лимфомы | |
SU862919A1 (ru) | Способ определени е-розеткообразующих клеток | |
Górska et al. | Automated screening of red cells for the detection of autoantibodies | |
Smith et al. | The Carcinolytic Action of Sera |