JPS5915435A - 空気調質作用のある複合材料(2) - Google Patents

空気調質作用のある複合材料(2)

Info

Publication number
JPS5915435A
JPS5915435A JP57077697A JP7769782A JPS5915435A JP S5915435 A JPS5915435 A JP S5915435A JP 57077697 A JP57077697 A JP 57077697A JP 7769782 A JP7769782 A JP 7769782A JP S5915435 A JPS5915435 A JP S5915435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioning
silica gel
porous
powder
composite material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57077697A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Makita
正行 牧田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57077697A priority Critical patent/JPS5915435A/ja
Publication of JPS5915435A publication Critical patent/JPS5915435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、空気調質作用(たとえば防虫、防錆。
芳香発散等の作用)のある複合材料に関するものである
多孔質材料に、上記空気調質作用のある薬剤を含浸ある
いは混合して、これらの薬剤の気散速度を制御すること
は従来より行われていることである。しかしながら多孔
体は液体の蒸散速度を必ずしも抑制しないつむしろ液体
の蒸散を促進する場合がある。特に親水性の多孔体の場
合、液体表面での蒸散速度に比して約2倍の速度になる
多孔体が粗水性の場合、液体を含浸、浸透させることは
困難であり、液体の含浸には親水性の多孔体を使用する
ことが不可欠である。
従って親水性の多孔体を使用して、しかも蒸散速度を低
く抑制することが必要であるっ本発明は、この様なニー
ズに対してなされたものであり、多孔質高分子材料の中
に、シリカゲル粉末が混合分散されたもの(シリカゲル
粉末を多孔質高分子で結合、固化させたもの)は、含浸
された液体の蒸散速度を著しく抑制するという新しい知
見に基づいてなされたものである。
本発明の要旨は。
湿潤、吸水性のある多孔質高分子材と、該高分子材に結
合1分散するシリカゲル粉粒体から成り。
かつ該多孔質部分に雰囲気空気調質薬剤が含浸。
浸透していることを特徴とする空気調質作用のある複合
材料である。
次に本発明の製造方法について説明する。
(1)  シリカゲル粉末の調整 蒸散速度の抑制作用は粒子が小さくなればなる程大きく
なる。好しくけコロイド状の粒子を使用することが望ま
しい。
(2)成形、焼成 吸温、吸水性多孔質高分子材料の粉末と、シリカゲル粉
末を混合し、圧縮成形する。成形体は多孔質にする必要
があるので、成形圧は必要最小限にとどめる。次にこれ
を焼成する。温度はシリカゲルの結晶水の分解温度以下
にする。
(8)含浸、拡散 (1)〜(2)の工程で成形、焼成した湿潤性多孔質成
形体に空気調質薬剤たとえば、芳香剤、防虫剤、防錆剤
、防黴剤等の昇華、蒸散性の薬品を含浸させる。
含浸された薬剤は、高分子の気孔の中に保有されると共
に、シリカゲル表面に吸着される。
これによって蒸散速度が抑制される。
本発明で使用する多孔質高分子は9例えば次の様な性質
を有するものである。
(1)臨界表面張力(濡れ性の・Zラノ、−ター)48
 (dyn e/cm )。
尚テフロンは1B、ナイロン−6は42であり。
本発明のものはこれよりも濡れ性は優れている。
(2)湿潤張力(3ml水滴) 57.4(dynffi/c1n)、吸水速度100〜
1401%7mM 。
吸水時間 2秒以内。
本発明の高分子は、上記した様な性質をもっており、濡
れ性、湿潤性、共に著しく優れているので、上記薬剤は
非常に浸透しやすい。まだ高分子にはシリカゲルが結合
しているので、このシリカゲルによって湿分の吸湿作用
も表われてくる。特に上記薬剤は、一部分に含浸させる
だけで十分効果があるので、薬剤の含浸していない部分
では除湿が積極的に行われる。
本発明は1色々な形状に成形加工することができるので
9例えば1次の様な用途が考えられる。
(1)各種容器 本材刺そのもので容器を成形、加工、あるいは1本材料
の小片を容器内面に貼伺すると、除。
吸湿、および防錆、防虫、防黴9等々の空気調質性のあ
る容器になる。
(2)各種パッケージ 本村刺は多孔質で衝撃吸収効果もあるので。
除、吸湿、空気調質性のあるノシツク゛−ジになる。
従来の発泡スチロールの代りに使用できる0(3)各種
吸、除湿板 押入れの中に貼付したり、タタミの一丁に敷いて、除湿
、吸湿、防虫、防黴の役目をする。
出願人  牧 1)正 行

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 湿潤、吸水性のある多孔質高分子材と該高分子材に結合
    1分散するシリカゲル粉粒体から成り。 かつ該多孔質部分に雰囲気空気調質薬剤が含浸。 浸透していることを特徴とする空気調質作用のある複合
    材料。
JP57077697A 1982-05-10 1982-05-10 空気調質作用のある複合材料(2) Pending JPS5915435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57077697A JPS5915435A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 空気調質作用のある複合材料(2)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57077697A JPS5915435A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 空気調質作用のある複合材料(2)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5915435A true JPS5915435A (ja) 1984-01-26

Family

ID=13641081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57077697A Pending JPS5915435A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 空気調質作用のある複合材料(2)

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915435A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60181305U (ja) * 1984-05-14 1985-12-02 株式会社 ロツテ 除湿防虫剤
JPS6211455A (ja) * 1985-07-10 1987-01-20 ピジヨン株式会社 芳香材
JPS62243648A (ja) * 1986-04-15 1987-10-24 Hirobumi Kajiwara 含水粉粒体及びその製造方法
JPS6334701A (ja) * 1986-07-29 1988-02-15 Sony Corp 記録装置
JPS63265963A (ja) * 1987-04-23 1988-11-02 Lion Corp 薬剤含有ポリマ−

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60181305U (ja) * 1984-05-14 1985-12-02 株式会社 ロツテ 除湿防虫剤
JPS6211455A (ja) * 1985-07-10 1987-01-20 ピジヨン株式会社 芳香材
JPH0318467B2 (ja) * 1985-07-10 1991-03-12 Pigeon Corp
JPS62243648A (ja) * 1986-04-15 1987-10-24 Hirobumi Kajiwara 含水粉粒体及びその製造方法
JPS6334701A (ja) * 1986-07-29 1988-02-15 Sony Corp 記録装置
JPS63265963A (ja) * 1987-04-23 1988-11-02 Lion Corp 薬剤含有ポリマ−

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4517308A (en) Method of producing a sorptive body, particularly for eliminating odors, air freshening, etc. and the resultant product
US3620453A (en) Shaped article with insecticidal properties
JPS5915435A (ja) 空気調質作用のある複合材料(2)
CA2143030A1 (en) Device for vaporizing an active substance
KR20080086505A (ko) 포름알데히드 포착제, 소취성 조성물, 소취성 용액 및 목질재료
JP2816976B2 (ja) 多孔質塩化ビニル系樹脂壁紙
JP2000038309A (ja) 穀類の殺虫、忌避剤
JPS61174921A (ja) 除湿器
JPS5926474A (ja) パツケ−ジ(1)
JP3252866B2 (ja) 酸素吸収剤
JPS5821603A (ja) 防虫防かび剤
CA2011744A1 (en) Composite insecticice and package thereof
JPH0348602A (ja) 起泡剤
JPS5916541A (ja) 除,吸湿性複合材料(3)
JP3469523B2 (ja) 消臭加工品の製造方法、及び消臭加工品
JP2000234850A (ja) 冷蔵庫
JP3028502B2 (ja) 環境調整用大型パネル材料の製造法
JP2001192563A (ja) 機能性樹脂成形品
JPS62117614A (ja) 乾燥剤
KR200178606Y1 (ko) 탈습·탈취구
JP2000033224A (ja) 湿度調整材料
JPH10295792A (ja) 乾燥・脱臭剤の製造法。
JP2012152697A (ja) 調湿材料の製造方法及び調湿材料
KR101842644B1 (ko) 기능성 물질이 담지된 서방형 나노 다공성 마이크로 입자를 이용한 실내 공기 질 개선용 블라인드 소재의 제조방법
JPS61197020A (ja) 吸湿体およびその製造法