JPS59154314A - 距離および傾斜角測定装置 - Google Patents

距離および傾斜角測定装置

Info

Publication number
JPS59154314A
JPS59154314A JP2857883A JP2857883A JPS59154314A JP S59154314 A JPS59154314 A JP S59154314A JP 2857883 A JP2857883 A JP 2857883A JP 2857883 A JP2857883 A JP 2857883A JP S59154314 A JPS59154314 A JP S59154314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
distance
reference surface
beams
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2857883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0139042B2 (ja
Inventor
Atsushi Yoshikawa
淳 吉川
Tsutomu Kamiyama
勉 上山
Shinichi Nagata
永田 信一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2857883A priority Critical patent/JPS59154314A/ja
Publication of JPS59154314A publication Critical patent/JPS59154314A/ja
Publication of JPH0139042B2 publication Critical patent/JPH0139042B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/26Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体集積回路のチップ等、微小面積の板体
の位置および平行度を測定するだめの装置に関する。
半導体集積回路(xC,LSI  など、以下単に1.
Cと略記する)は、一般に、セラミック等のマウノト用
台に半導体チップをろう付けして実装される。
近年、イメージセッザ用ICなどのように、光感知素子
を複数配列したICが多く製造され、半導体チップをマ
ウ/1・用台にろう付けする時の平行度を、厳密に制御
する必要が生じてきている。
また、たとえば、CCD(電荷結合デバイス)素子を用
いた固体撮像装置にあっては、CCDチップは、5X5
mm程度の微小面積の板体をなしているうえ、チップの
表面約10μ程に離間するフィルタをチップと平行に貼
付けるため、貼付は前の準備段階において、数1CJm
m離れだ位置に、前もって配置するだめのZ軸方向制御
用の計測系が、貼合せ装置には不可欠である。
従来、I Cのチップ等微小向積で、かつ表面に数ミク
ロン程度の凹凸が形成された板体について、その板体の
平行度や、基準点からの距離を測定する場合、傾き測定
と距離測定とを同時に行なうことのできる計測手段がな
かった。
したがって、従来は、距離測定と傾き測定とは別個の装
置で、順次行なう以外に方法はなかった。
しかし、傾き測定に従来から使用されているオートコリ
メータでは、被測定面が鏡面反射できることが不可欠で
あるだめに、表面が凹凸を有する場合、精度が低下する
また、距離測定は、被測定面にスポットビームを照射し
て、その反射光を集束させて位置センサーで読取ること
ができるが、被測定面平行度が保ノこれていない場合に
は、正しい測定ができきい。
このように、従来の距離と傾きとを別個に測定するやり
方は、実際には精度が低下するだけではなく、実用的に
も、測定の手間がかかるという欠点があった。
本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、微小面積の
板体について、基準面からの距離および法線傾きを同時
に測定でき、かつ被測定面に非接触で、゛精度の高い距
離および傾斜角測定装置を提供することを目的としてい
る。
以下、本発明の一実施例について説明する。
光源(s、)、(s2)は、たとえば発光ダイオード、
レーザダイオード、ガスt/−ザー等の集光性の高イヒ
ームを発生しうるものである。
反射面(R,I)、(%)は、たとえば、一方がICチ
ップ等の被測定面であり、他方が基準面を形成する反射
板であって、双方は互いにたとえば50mm程度離間し
て対向配置されている。
光源(S+)、(s2)からのビームは、それぞれ反射
面(42)、(R+)に互いに等しい(必ずしも等しい
必要はないが等しい方が測定がしやすい。)入射角(α
)で照射され、反射面(R,z) 、 (R,、)上に
、例えば数10乃至数100μmダ程度のスポット径を
有している。
また反射面C几+)、(R,り間のほぼ中火線J―で、
各反射ビーノ・の交点上には、ビーム合成手段たとえば
ハーフミラ−(財)が、基準面をなす反射面(R,)と
平行に設けられている。
レンズ(L)は、反射面(R1)から距離aの位置で、
反射ビームと光軸を一致させて配置された凸レンズであ
るが、2枚以上の合成光学系を用いることもできる。
このレンズ(I−)の焦点面には、すなわちレンズ(L
)の焦点距離fの位置には、縦横に複数の光電変換素子
を規則的に配列してなるエリヤイメージセンサ、又はそ
れと同等の、2次元位置センサ(1)が、その中心をレ
ンズ(17)の光軸と一致させるようにして配置されて
いる。
レンズ([1)と2次元位置センサ(1)との間には、
分割用ビームスプリンタ(2)が、レンズ(L)よすす
、の距離に設けられ、分割された光軸上で基準反射面(
R1)が結像する面(分割スプリッタ(21からR2の
距離で、±−j +、膿、、−を満足する位置)には、
7次元位f  a  bl+b装 置センサ(3)が配置されている。
この1次元位置センサ(3)は、複数の光電変換素子を
直線的に配列したリニアイメージセ/す又はそれと同等
のものであって、両セッザ(1,)(3)は、スポット
光が照射された位置を、感応素子の位置に応じて検知し
つるものである。
このように構成される本発明の装置では、1次元位置セ
ッサ(3)によって、反射面(R,l) 、 (R,2
)間の距離を、寸だ同時に、2次元位置センサ(1)に
よって、反射面(R1) (R?)間の平行度を測定で
きる。
すなわち、2個の光源(8,)(8ρを交互に点滅する
ことにより、反射面(n、、)(馬)に交互にスポット
像を形成する。位置測定では基準面をなす反射面(I(
、θのスポット像が、ハーフミラ−(財)を透過し、レ
ンズ(L)で集光されて、分割用ビームスプリッタ(2
)の反射光として、1次元位置セッサ(3)のP2  
位置に結像する。
次に、被測定面(−)にスポット像が形成されると、同
様に、ノ・−フミラー(財)、レンズ(L)、分割用ビ
ームスプリッタ(2)を経て、1次元位置セッサ(3)
に結像てれる。
このとき、反射面は1)とハーフミラ−に)のなす平面
との距離が、反射面(、I’k)とハーフミラ−翰)の
なす平面との距離に等しい場合、1次元位置セッサ(3
)に写映されるスポット像の位置(P2)は等しい。
他方、これらの距離が異なる場合には、光源(S、)(
S2)の交互の点滅によって、スポット像の位置(P2
)にずれが生じ、1次元位置セッサ(3)からは、異な
る信号出力が得られる。
従って、基準面をなす反射面(R3)とハーフミラ−r
M)のなす平面との距離を基準にして、反射面(Ij、
)と被測定面をなす反射面(1%2)との間の距離を算
出することができる。
すなわち、正しい位置にある反射面(几+)、 (,1
(、、、)によつ又け、1次元位置センサ(3)1二に
結像づれるスポット像は、共にP2で一致するが、第1
図の一点鎖線に示すように、仮に被測定面(rt2)が
(、R,’)の位置にあった場合は1次元位置センサ(
3)土の光#、(S2)によるスポット像は、位置(I
j、、’)にあることになる。
との間の関係を次に示す。
(R2)と(I12’)  の距離をd、(P2)と(
P:)の距離をX3、光源の反射物への入射角αとし、
説明の便のだめに、(R2)を(R1)側に移し換えて
示した第2図に基づいて、関係式を導く。
との光学系倍率をIn(−展−) を穫)とおくと、r
lt =: X” == −”−−cos(180°−
90’−2α)m     Sinα 十−佳−5in(18’0°−90°−2αう・tan
2θsinα −2(ICI)Sαt−d 兜f’−’?’怪tan2
θ−d (2cosα−1−”’F”’ tan2の5
111α                   Sl
nαXワ しだがって、m、αは与見られたものであり、後述する
測定方法でθを求めるとともに、X2の距離を1次元位
置セ/す(3)で測定することにより、dすなわちI(
,1とR22′の距離=21)−d(Dは基準反射面と
ハーフミラ−の距離)が求することになる。
次に、傾き(θ)の測定について説明する。
2個の光源(S、) (S2)より出た光線(概略平行
光線)反射面(Tす(R,)を経過し、レンズ(L)の
焦点(すなわちレノズクL)より距離fの位置)に2次
元位置セッサ(1)が配置されているから、点光源とし
て入力する。
反射面(n、、)を経過した光線による入力点を、2次
元位置セッサ(1)面の原点とすれば、被測定物の反射
面(回からの入力点は、反射面(R,)(□□□が平行
に保たれているときはP、で一致し、反射面(2)が傾
いているときにCま、傾斜角と傾き方向に応じて、入力
点が2次元位置セッサ(1)」−で上下左右にすれたP
1′に生じる。
この■)、′の位置は被測定物の反射面(In2)が、
第1図、及び第2図に示すようにθだけ傾いていると、
し、/ズ(L)に入射する光線の傾きは2θとな9゜P
IPI””= X1= f tan2θとなる。故に、
θ=1−・tan ’ L’  により、X、を測定す
ることによf す、求めることができる。
このように、レンズ(L)の後方に分割用ビームスシリ
ツタ(2)を配置して、1次元位置セ/す(3)と2次
元位置セッサ(1)とで、同時に距離と傾きを測定する
ことができる。
上記実施例では、レンズ(L)と分割用ビームスプリッ
タ(2)とからなる光学系によって、反射ビームを集光
し、2方向の分割ビームを得るようにしているが、レン
ズ(L)を、複数枚の合成レンズ系として焦点距離を短
かくすることにより、装置寸法をコン・ミク(・なもの
とできる。
寸だ、ビーム検知手段として(r:J:、、1次元位置
セッサ(3)、2次元位置センサ(1)ともに、連続出
力のアカログセンサ以外にも、イメージセッサなどで構
成することができる。
さらに、両セ/ザ(1,)(3)ば、必ずしもそれぞれ
2次元、1次元のものに限定される必要はない。すなわ
ちセッサ(3)に2次元のものを使用し、七/ザ(1)
には、被測定面(1%2)が一方向にのみ傾いているも
のであれば、1次元のものを使J月してもよい。
なお、上記説明は、簡単のため、一方向にのみ傾いてい
るものとして述べだが、一般には二方向に傾いているの
で、2次元のセッサが必要となる。
以上述べたように、本発明によれば、相対向する反射面
(R1) (R2)間の平行度と、その間の距離を、同
時にかつ精度よく測定しうる。
したがって、被測定面として微小面積の反射面を有する
ICチップを、セラミック等のマウノト用台にろう付け
する場合、本発明装置を用いることにより、充分に高い
精度が得られる。しかも、測定は、被測定面と非接触で
行なえ、装置自体も極めてコンパクトに構成できる。
半導体製造工程では、測定対象物が微小面積で、あるこ
とが多く、丑だ他の検査装置、アライメノト用の顕微鏡
、搬送機構、固定機構などによって寸法制約が大きいの
で、本発明装置による制御及び測定は、極めて大きなメ
リットを有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す構成説明図、第2図
は、被測定物の変位位置を説明の便のために、基準反射
面(n、、 )部に移しだ拡大模式図である。 (81)(82)光 源 (R,、) (馬)反射面へ
相ハーフミラ−(L)レンズ (1)2次元位置センサ (21分割用ビームスプリッ
タ(3)1次元位置セノサ 手続有口重書(自発) 昭和58年4月 72日 特許庁長官 若杉 和犬 殿 ■、事件の表示 昭和58イI2特許順第28578号 2、発明の名称 距離および傾斜角測定装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 5、補正命令の日付   自 発 6、補正により増加する発明の数  なし別紙の通り

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1+  基準面に対向して配置される被測定面に、基
    準面へのビーム入射角とほぼ等しい入射角でビームを照
    射する光源と、上記基準面および被測定面からの反射ビ
    ームを合成するビーム合成手段と、合成された反射ビー
    ムを集光し、かつ2方向の分割ビームを得る光学系と、
    分割ビームの一方の光軸の結像位置にあって、被測定面
    の反射ビームと基準面の反射ビームとの結像位置のずれ
    を検知することによって基準面と被測定面の距離が計測
    できる第1のビーム検知手段と、分割ビームの他方光軸
    の焦点位置にあって、被測定面が基準面との間でなす傾
    斜角を検知する第2のビーム検知手段とを具備すること
    を特徴とする距離および傾斜角測定装置。 (21第1のビーム検知手段が、1次元配置されたもの
    であり、かつ第2のビーム検知手段が、2次元配置され
    たものである特許請求の範囲第(1)項に記載の距離お
    よび傾斜角測定装置。
JP2857883A 1983-02-24 1983-02-24 距離および傾斜角測定装置 Granted JPS59154314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2857883A JPS59154314A (ja) 1983-02-24 1983-02-24 距離および傾斜角測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2857883A JPS59154314A (ja) 1983-02-24 1983-02-24 距離および傾斜角測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59154314A true JPS59154314A (ja) 1984-09-03
JPH0139042B2 JPH0139042B2 (ja) 1989-08-17

Family

ID=12252477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2857883A Granted JPS59154314A (ja) 1983-02-24 1983-02-24 距離および傾斜角測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59154314A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126812A (ja) * 1984-07-17 1986-02-06 Rikagaku Kenkyusho 距離検知装置
JPS6283604A (ja) * 1985-10-09 1987-04-17 Yokogawa Electric Corp 変位変換器
JPS62116912A (ja) * 1985-11-18 1987-05-28 Canon Inc 自動焦点検知装置
JPS6432105A (en) * 1987-07-28 1989-02-02 Pioneer Electronic Corp Angle deviation measuring instrument for flat plate member
JP2008196970A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Niigata Univ 形状測定方法及び装置
JP2011117832A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Ibaraki Univ 光学式3次元形状計測装置及び光学式3次元形状計測方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126812A (ja) * 1984-07-17 1986-02-06 Rikagaku Kenkyusho 距離検知装置
JPH0521165B2 (ja) * 1984-07-17 1993-03-23 Rikagaku Kenkyusho
JPS6283604A (ja) * 1985-10-09 1987-04-17 Yokogawa Electric Corp 変位変換器
JPS62116912A (ja) * 1985-11-18 1987-05-28 Canon Inc 自動焦点検知装置
JPS6432105A (en) * 1987-07-28 1989-02-02 Pioneer Electronic Corp Angle deviation measuring instrument for flat plate member
JP2008196970A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Niigata Univ 形状測定方法及び装置
JP2011117832A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Ibaraki Univ 光学式3次元形状計測装置及び光学式3次元形状計測方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0139042B2 (ja) 1989-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6297876B1 (en) Lithographic projection apparatus with an alignment system for aligning substrate on mask
JP2752003B2 (ja) 走査機能を備えた検査干渉計
US5144363A (en) Apparatus for and method of projecting a mask pattern on a substrate
KR100282098B1 (ko) 결상장치
CN100535767C (zh) 一种调焦调平测量方法和装置
TWI573174B (zh) 處理諸如晶圓的靶材之微影系統和方法
JP2013137295A (ja) 貼合基板の回転ズレ量計測装置、貼合基板の回転ズレ量計測方法、及び貼合基板の製造方法
CN102087483B (zh) 一种用于投影光刻中焦面检测的光学系统
JP2000275027A (ja) スリット共焦点顕微鏡とそれを用いた表面形状計測装置
JPS59154314A (ja) 距離および傾斜角測定装置
TWI358529B (en) Shape measuring apparatus, shape measuring method,
US6823599B1 (en) Alignment structure and method for multiple field camera
JPS63131116A (ja) 共焦点顕微鏡
JPS59154313A (ja) 距離および傾斜角測定装置
US5726757A (en) Alignment method
JP2008309532A (ja) 3次元測定装置及び検査装置
JP3491464B2 (ja) レーザビーム拡がり角測定装置
JPS62502421A (ja) 二次元の対象物を整向、検査及び/または測定するための装置
CN101329513B (zh) 双扫描式硅片调焦调平测量装置及系统
JPH08261734A (ja) 形状測定装置
TWI388020B (zh) 使用稜鏡標示毛細用具的尖端位置的方法與裝置
JPS62503049A (ja) 二次元的な対象物を整向、検査及び/または測定するための方法及び装置
JP2000081321A (ja) 試料検査装置
JPH0814854A (ja) 計算機ホログラムを有する平板及びそれを用いた計測 方法
JP2513281B2 (ja) 位置合わせ装置