JPS59154009A - チツプコイルの製造方法 - Google Patents

チツプコイルの製造方法

Info

Publication number
JPS59154009A
JPS59154009A JP2818083A JP2818083A JPS59154009A JP S59154009 A JPS59154009 A JP S59154009A JP 2818083 A JP2818083 A JP 2818083A JP 2818083 A JP2818083 A JP 2818083A JP S59154009 A JPS59154009 A JP S59154009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
green sheet
coil
winding
terminal
exposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2818083A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Murase
孝夫 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP2818083A priority Critical patent/JPS59154009A/ja
Publication of JPS59154009A publication Critical patent/JPS59154009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/041Printed circuit coils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はチップフィルのif!I?方法に関し、特にグ
リーンシートに平面的に形成されたコイル部の巻き終り
端側の端子部の形成、方法に関するものである。
〔背景技術〕
一般にこの種チップコイルは例えば第1図〜第2図に示
すように、セラミック基板Aの上面に渦巻き状のコイル
部Bを導電性ペーストを用いてスクリーン印刷すると共
に、フィル部Bの巻き始め端及び巻き終り端に端子部0
.Dを形成して構成されている。
この構成によれば、/コイルS:Sの巻回数9寸法を任
意に変更できる一係で、−−ザーの要求に容易に対応す
ること力8//+きる上、チップ化によってプリント板
における実装密度を高めることができるものである。
しかし乍ら、このチップコイルにおいて、巻き終り端側
の端子部りはコイル部Bの中心に形成されている関係で
、プリント板への実装時における端子部0.Dと回路と
の電気的な接続は通常のチップ部品のように噴流半田槽
を通過させたり、加熱炉を通過はせたりすることによっ
て行うことはできない。
従って、コイル部BtI′iプリント板に対し、その端
子部C1Dと回路との間にリード線を介在させることに
よって接続されているのであるが、リード線の接続工程
が追加される関係で、作業性が著しく損なわれる。
その上、コイル部Bの端子部C2Dは七ラミック基板上
に露呈させなければならないために、プリント板−\の
実装時に方向性をもつことになる。
このために、実装に先立って、チップコイルをコイル部
、Bが一定の方向となるように整列しなければならない
ために、インサートマシンが複雑化するという問題もあ
る。
〔発明の開示〕
それ故に、本発明の目的はインサートマシンを複雑化す
ることなく、通常のチップ部品と同様の実装効果を得る
ことのできるチップフィルを提供することにある。
そして、本発1qHの特徴は第1のグリーンシートにコ
イル部を導電性部拐にて平面的に形成、すると共に、フ
ィル部の巻き始ヤ端の近傍にそれに対して電気的な接続
関係を有する第1の端子部を形成する工程と、コイル部
の巻き終り端に対応する部分に開口部を有する第2のグ
リーンシートを第1のグリーンシートに積層する工程と
、第2のグリーンシートに導電性部拐にて平面の端子部
を、開口部に露呈するコイル部の巻き終り端に対して電
気的な接続、関係を有するように形成する工程と、第1
.第2の端子部の露呈する端面に電極引出し層を形成、
する工程とを含むことにある。
この発明によれば、コイル部の巻き始め端9巻き終り端
に対して電気的な接続関係を有する第1゜第2の端子部
の露呈する端面に電極引出し層が形成ばれる関係で、通
常のチップ部品・と同様にプリント板に実装することが
できる。
又、第2のグリーンシートにはフィル部の巻き終り端に
対応する部分に開口部が形成されているので、巻き終り
端に対する第2の端子部の電気的な接続を容易に行うこ
とができる。
しかも、第2の端子部はコイル部に対して第2のグリー
ンシートによって離隔されているので、プリント板への
実装に先立って、方向性を付与する必!4はなく、イン
サー、トマシンの複雑化も回避できる。
〔発明を実施するための最良の形態〕
次に、本発明の具体的実益2例について説明する。
実施例1 まず、第3図に示すように、第1のグリーンシート1の
上面に渦巻き状のフィル部2を導電性部材にて形成する
。これと同時に、コイル部2の巻き始め端2aの近傍に
は第1の端子部3が、巻き終り端2bには補助端子部4
がそれぞれ電気的な接続関係を冶するように形成される
。特に、フィル部2.第1+7)端子部3.補助端子部
4を構成する導電性部材としては金属粉末、バインダ、
溶剤を含む導電性ペースト例えば金属粉末として銀−/
ぐラジウムを用いるものが好適するが、他の金属粉末を
用いることもできる。そして、これらフィル部2はスク
リーン印刷によって形成される。しかし乍ら、金属蒸着
などイt!:の方法によって形成することもできる。次
に、第、41図に示すように、第2のグリーンシート5
を第1のグリーンシートlに、開口部6にコイル部2の
補助端子部(巻□き終り端2b)4が露呈するように積
層する。そして、20 kL!/ car稈度の圧力に
てソフトプレスする。次に、第5ンに示すように、第2
のグリーンシート5の端部に第2の端子部7を補助端子
部4に対して引出部7aを介して電気的に接続されるよ
うに形成する。尚、この第2の端子部7はコイル部2゜
第1の端子部3などと同様に導電性ペーストをスクリー
ン印刷によって形成される。次に、第6図に示すように
、第2のグリーンシート上に第3のグリーンシート8を
積層しソフトプレスする。引続いて、150kq7’ 
6A程度の圧力にて本プレスし、焼結する。そして、第
1.第2の端子部3,7の露呈する端面に電極引出り層
9,9を形成1する。
この電椋引出し瘉9は銀ペーストを塗布し焼付けた後、
半田層全形成することによって構成することが望ましい
が、他の導電部拐にて構成することもできるし、メッキ
などを採用することもできる。
この実施例によれば、チップフィルの両端面に電極引出
り層9,9が形成されるので、通常のチップ部品と同様
に取扱うことができ、プリント板に対する実装性が損な
われることはない。
又、コイル部2は第1.第3のグリーンシート1.8に
よって完全に保護されているので、周囲条件による特性
変化は生じず、長期間に亘って安定した特性を確保でき
る。
さらに、第2の端子部7と補助端子部4とは第2のグリ
ーンシート5に形成された開口部6を利用して電気的に
接続されるので、コイル部2のインダクタンス値への彫
物を無視できる。
実施例2 実施例1において、第2のグリーンシート5に第2の端
子部5を形成する際に、第7図に示すように引出部7a
工をコイル部2に対応する部分全体に亘って形成する。
以下、実施例1と同様の方法にてチップコイルを製作す
る。
この実施例によれば、引出部7alが第2のグリ「ンシ
ート5を介してコイル部2に対向するために、第8図に
示すようにフ、イ、ルとコンデンサとが並列接続された
接合部品を得ることができる。特に、コンデンサの容量
は引出部7alの面積、第2のグリーンシート5の厚み
全変えることによって適宜に変更できる。
実施例3 まず、第9図に示すように、第1+のグリーンシート1
1に第1の端子部31を共通とする複数対のコイル部2
を導電性ペーストを用いてスクリーン印刷する。次に、
第10図に示すように、それぞれのコイル部2の巻き終
り端に対応する部分に開口部6を有する第2のグリーン
シート5、を第1のグリ −ンシート11に積層し、ソ
フトプレスする。そして、第1の端子部31に対向しな
いフィル部間に第2の端子部71を、それより延ひる引
出部7aがコイル部20巻き終り端に接続されるように
導電性ペーストを用いてスクリーン印刷する。次に、第
11図に示すように、第3のグリーンシート81を積層
し本プレスする。そして、図示二点鎖線より切断し焼結
する。以下、実施例1と同様の方法にてチップコイルを
製作する。
この実施例によれば、−回の作業によって複数の組立作
業を行うことができるので、実施例11/7比し、作業
能率を著L〈改善できる。
又、積層体の切陶1は第1.第2の端子部3h71の中
央部分を通るように行われるので、切凹端面には必ず第
1.第2の端子部31,7□が露呈する。
このために、同端面への電極引出し層の形成を容易に行
うことができる。
尚1.本発明において、コイル部は角形の他、円形、楕
円形など任意の形状に形成できる。又、フィル部の巻き
終り端における補助端子部は省略できる。又、導電性部
拐とし平溝電性ペーストを用いる場合、第1.第2のグ
リーンシートの焼結温度が800〜1ooo6c程度と
低ければ、銀−パラジウムの他、銀、銅、ニッケルなど
の金属粉末を使用することもできる。さらにはコイル部
の中心にフェライトコアなどをスクリーン印刷などによ
って配置することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のチップフィルの平面図、第2Vは第1図
の側面図;第3図〜第6図は本発明の第1の実施例の説
明図であって、第3図は第1のグリーンシートにコイル
部、第1の端子部全形成した状態を示す平面図、第4図
は第2のグリーンシートの積層状態を示す一部破断乎面
図、第5図は第2の端子部の形成、状態を示す平面図、
第6図は完成状態を示す平面図、第7図1−第8図は本
発明の第2の実施例の説明図であって、第7図は第2の
端子部、引出部の形成状態を示す平面図、第8図は等価
回路図、第9ン〜第11図は本発明の第3の実加゛例の
説明図であって、第9し1は第1のグリーンシートに複
数対のコイル部、第1の端子部を形成した状態を示す平
面図、第10図は第2のグリーンシートに複数の第2の
端子部を形成した状態を示す平面図、第11図は積層体
の切断状態を示す平面図である。 図中、l 、 1.は第1のグリーンシート、2はコイ
ル部、2aは巻き始め端、2b、4は巻き終り端、3,
3□は第1の端子部、5,51は第2のグリーンシート
、6は開口部、7,71け第2の端子部、7 a 、 
1a1は引出部、9I/′i電極引出、し層である。 第1図 第3図 c42b 第5図 第2図 第6v!ji 第7図    第8図 4 第9図 第10図 第11図 1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1のグリーンシートにフィル部を導電性部材にて平面
    的に形成すると共に、フィル部の巻き始め端の近傍にそ
    れに対して電気的な接続関係を有する第1の端子部を形
    成する工程と、フィル部の巻き終り端に対応する部分に
    開口部を有する第2のグリーンシートを第1のグリーン
    シートに積層する工程と、第2のグリーンシートに導電
    性部材にて第2の端子部を、開口部に露呈するコイル部
    の巻き終り端に対して電気的な接続関係を有するように
    形成する工程と、第1.第2の端子部の露呈する端面に
    電極引出し層を形成、する工程とを含むことを特徴とす
    るチップコイルの製造方法。
JP2818083A 1983-02-22 1983-02-22 チツプコイルの製造方法 Pending JPS59154009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2818083A JPS59154009A (ja) 1983-02-22 1983-02-22 チツプコイルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2818083A JPS59154009A (ja) 1983-02-22 1983-02-22 チツプコイルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59154009A true JPS59154009A (ja) 1984-09-03

Family

ID=12241513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2818083A Pending JPS59154009A (ja) 1983-02-22 1983-02-22 チツプコイルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59154009A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0484558A1 (en) * 1990-05-25 1992-05-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. High frequency coil and method of manufacturing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0484558A1 (en) * 1990-05-25 1992-05-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. High frequency coil and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4322698A (en) Laminated electronic parts and process for making the same
JP3438859B2 (ja) 積層型電子部品とその製造方法
JP3747940B2 (ja) 積層コンデンサおよびその製造方法
US6603380B2 (en) Method of producing laminated ceramic electronic component and laminated ceramic electronic component
JP2001076953A (ja) 積層型コイル部品及びその製造方法
US6238779B1 (en) Laminated electric part
JPH0135483B2 (ja)
JPH11273950A (ja) 積層チップコイル部品
JPH03219605A (ja) 積層型インダクタンス素子
JPS59154009A (ja) チツプコイルの製造方法
JPS6228891B2 (ja)
JP2018125455A (ja) 積層コイル部品
JP2946261B2 (ja) 積層電子部品の製造方法
JPH0115160Y2 (ja)
JPS5917227A (ja) 複合積層セラミツク部品の製造方法
JPH0115159Y2 (ja)
JP2002343640A (ja) 積層セラミック型電子部品
JP4290237B2 (ja) 積層電子部品の製造方法
JPH0447950Y2 (ja)
JP2700833B2 (ja) セラミック複合電子部品およびその製造方法
JPS6031242Y2 (ja) Lc複合部品
JP2002164215A (ja) 積層セラミック電子部品及びその製造方法
JP2516533Y2 (ja) 積層インダクタ−
JPS6346566B2 (ja)
JPS5933248B2 (ja) 複合電子部品