JPS59153692A - 船外機用油圧ポンプの駆動装置 - Google Patents

船外機用油圧ポンプの駆動装置

Info

Publication number
JPS59153692A
JPS59153692A JP58026991A JP2699183A JPS59153692A JP S59153692 A JPS59153692 A JP S59153692A JP 58026991 A JP58026991 A JP 58026991A JP 2699183 A JP2699183 A JP 2699183A JP S59153692 A JPS59153692 A JP S59153692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
hydraulic pump
wheel
driven
outboard motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58026991A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Kobayashi
義昭 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd, Sanshin Kogyo KK filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP58026991A priority Critical patent/JPS59153692A/ja
Publication of JPS59153692A publication Critical patent/JPS59153692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は、船外機用油圧ポンプの駆@装置に関する。
船外機には、油圧チルトロック装置、油圧操舵装置4等
の作動源としての油圧ポンプをエンジン側面に固定し、
エンジンのクランク軸上部に固定した駆動車と、上記油
圧ポンプの入力軸上部に固定した従動車とを巻掛は部材
を介して連結し、その油圧ポンプを駆動可能とするもの
がある。
ここで、船り機は、小形化のための寸法制限が厳しく、
また、海水、雨水等のかぶりによるトラブル発生を防止
すべくそのエンジンをカウリング内に収容している。し
たがって、このような船外機においては、エンジン周囲
の1収られた狭い空間内に、油圧ポンプおよびその駆動
装置を配設する8戦がある。
しかしながら、上記エンジン上にはハンガー等の突出部
品が再任し、前記巻掛は部材と上記突出部品との干渉を
避ける8喪があり、油圧ポンプをエンジン側面の最適位
置に設定し、船外機のコンパクト化を図ることに困難が
ある。
本発明は、エンジン周囲の限られた空間内で、伝動部材
とエンジン上の突出部品との干渉を避け、エンジン側面
の最適位置に設飲せしめられる油圧ポンプを駆動可能と
し、船外機のコンパクト化を図る船外機用油圧ポンプの
駆動装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、エンジン側面に
油圧ポンプを固定し、エンジンのクランク軸上部に同定
した駆動車と、油圧ポンプの入力軸上部に固定した従動
車とを巻掛は部材を介して連結してなる船外機用油圧ポ
ンプの駆動装置において、エンジン上に回転自在に支持
される中間軸に、駆動車と第1巻掛は部材を介して連動
する第1中間伝動車と、従動車と第2巻掛は部材を介し
て連動する第2中間伝動車とを並設してなるようしたも
のである。
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例が適用されてなるJ船外機の
カウリングを破断して示す側面図、第2図は第1図の■
−■線に沿う矢視図である。
船体の船尾板に支持可能とされるケーシング11の上部
にはエンジン12が搭載され、エンジン12の出力は、
ケーシング11内に配設される駆動軸、前後進切換装置
吋等を介してプロペラ13に伝達され、プロペラ13を
駆動可能としている。
ケーシング11の上部には下カウリング14が固定され
、下カウリング14の上部には上カウリング15が着脱
自在に装着されている。下カウリング14および上カウ
リング15は、エンジン12を覆い、エンジン12を海
水、雨水等のがぶりによるトラブル発生から保護してい
る。上カウリング15の後方上部には、カバー16が固
定され、上カウリング15とカバー16とは、エンジン
燃焼用空気をカウリング内に導入可能とする吸気ダクト
17を形成している。吸気ダクト17は、上カウリング
15の内部空間に膨出し、上カウリング15の天井面を
より低い高さレベルに位置せしめている。
ここで、エンジン12は、エンジン本体(シリンダブロ
ック)18、シリンダヘッド19、吸気箱20、クラン
ク@21の上部突出端に固定されるフライホイールマグ
ネト22等から構成されるとともに、その後部上面に突
出部品としてのハンガー23を突設せしめている。
また、エンジン12のシリンダヘッド19に隣接する後
部側面には、油圧チルトロック装置、油圧操舵装置等の
作動源を構成する油圧ポンプ24か固定されている。こ
の油圧ポンプ24は、上カウリング15の前記吸気ダク
ト17を形成する天井面の下方に位置し、その天井面に
向けて突出する入力軸25にプーリー、スプロケット等
の従動車26を固定されている。他方、クランク軸21
の上部、すなわちフライホイールマグネト22の上面に
は、プーリー、スプロケット等の駆@車27が固定され
ている。
しかして、この実施例においては、エンジン12の上面
で、フライホイールマグネト22に干渉しない部分に軸
受28が配設され、軸受28には中間軸29が回転自在
に支持されている。この中間軸29には、前記駆動軸2
7と第1巻掛は部材30を介して連動する第1中間伝動
車31と、前記従動車26と第2巻掛は部材32を介し
て連動する第2中間伝動車33とを並設している。ここ
で、第2庖掛は部材32は、前記ハンガー23と干渉す
ることのない領域において、そのハンガー23の上端部
と略同−高さレベルに張設されている。
なお、上記第1巻掛は部材30および第2巻掛は部材3
2は、■ベルト、タイミングベルトまたはチェーン等か
らなり、上記第1中間伝動車31および第2中間伝動車
33は、−プーリーまたはスプロケット等からなる。
次に、上記実施例の作動について説明する。エンジン1
2の運転時、クランク軸21の回転が、駆動車27、第
1巻掛は部材30、第1中間伝動車31、第2中間伝動
車33、第2巻掛は部材32、従動車26を経て、油圧
ポンプ24の入力軸25に伝達され、油圧ポンプ24を
駆動可能とする。
上記実施例によれば、油圧ポンプ24をエンジン12の
側面の最適位置に設置する状態下で、中間軸29の配置
を適切に選定することにより、第1巻掛は部材30、第
1中間伝動車31、第2巻掛は部材32、第2中間伝動
車33等からなる伝動部材をエンジン周囲の限られた空
間内で、エンジン12上のハンガー23と干渉すること
のない領域に位置することが可能となる。したがって、
油圧ポンプ24をエンジン側面の最適位置に設置する状
態下で、例えば吸気ダクト17の形成によって天井面を
低下せしめられ、その天井面に向けてハンガー23が突
出している上カウリング15内の、カウリング内面およ
びハンガー23と干渉するこ吉のない狭く限られた空間
内に、油圧ポンプ24の駆動装置を収容し、船外機のコ
ンパクト化を図ることかり能(!:する。
また、中間軸29に酸1定される第1中曲伝動車31を
大径化することにより、従動車26を小匝とする状態で
油圧ポンプ24の回転速度をエンジン12の回転速度に
比して所定値に減速させることが可能となる。したがっ
て、油圧ポンプ24をエンジン12の側面の最適位置に
設置し、かつ狭く限られた空間を形成しているカウリン
グ内面と従動車26との干渉を生じさせることなく、油
圧ポンプ24に所定の減速回転状態を得ることが可能と
なる。
以上のように、本発明に係る船外機用油圧ポンプの駆動
装置は、エンジン上に回転自在6と支持される中間軸に
、クランク軸側の駆動車と第1巻掛は部材を介して連動
する第1中間伝動車と、油圧ポンプ側の従動車と第2巻
掛は部材を介して連動する第2中間伝動車とを並設して
なるよう(こしたものである。したがって、油、圧ポン
プをエンジンl1tx:+面の最適位置に設置する状態
下で、中間軸の配置を適切に選定することにより、エン
ジン周囲の限られた空間内で、伝動部材をエンジン上の
突出部品と干渉することない領域に位置し、船外機のコ
ンパクト化を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例が適用されてなるカウリング
を破断して示す側面図、第2図(1第1図の■−■線に
沿う矢視図である。 12 エンジン、21・・・クランク軸、23 ・・・
]・ンガー、24・・・油圧ポンプ、25・・入力軸、
26・・従動車、27・駆動車、29・・中間軸、30
・第1巻掛は部材、31・・第1中間伝動車、32・・
第2巻掛は部材、33・・・第2中間伝動車。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  エンジン側面に油圧ポンプを固定し、エンジ
    ンのクランク軸上部に固定した駆動車き、油圧ポンプの
    入力+fi+t J:=部に固定した従動車とを巻掛は
    部材を介して連結してなる船外機用油圧ポンプの駆動装
    置において、エンジン上に回転自在に支持される中間軸
    に、駆動車と第1巻掛は部材を介して連動する第1中間
    伝動車さ、従動車と第2巻掛は部材を介して連動する第
    2中間伝動車とを並設してなることを時機とする船外機
    用油圧ポンプの駆動装置。
JP58026991A 1983-02-22 1983-02-22 船外機用油圧ポンプの駆動装置 Pending JPS59153692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58026991A JPS59153692A (ja) 1983-02-22 1983-02-22 船外機用油圧ポンプの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58026991A JPS59153692A (ja) 1983-02-22 1983-02-22 船外機用油圧ポンプの駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59153692A true JPS59153692A (ja) 1984-09-01

Family

ID=12208620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58026991A Pending JPS59153692A (ja) 1983-02-22 1983-02-22 船外機用油圧ポンプの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59153692A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231599A (ja) * 1985-07-03 1987-02-10 アウトボ−ド・マ−リン・コ−ポレ−シヨン 船舶用推進装置
US4749374A (en) * 1985-07-03 1988-06-07 Outboard Marine Corporation Marine propulsion device power steering system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231599A (ja) * 1985-07-03 1987-02-10 アウトボ−ド・マ−リン・コ−ポレ−シヨン 船舶用推進装置
US4749374A (en) * 1985-07-03 1988-06-07 Outboard Marine Corporation Marine propulsion device power steering system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6302749B1 (en) Outboard motor
JP3464249B2 (ja) 船外機用エンジンの防水構造
JP2002266653A (ja) 雪上車
US2091247A (en) Outboard motor
GB1519564A (en) Accessory drive on an internal combustion engine
US3911852A (en) Water jacketed exhaust relief system
JPH08175477A (ja) 自動二輪車等のエンジンとモータの動力切換装置
JPH09254888A (ja) ウォータビークルのエンジン搭載構造
US6029540A (en) Power output system for an outboard engine
JPS59153692A (ja) 船外機用油圧ポンプの駆動装置
JP2002201954A (ja) 自動二輪車用エンジン
JP3092457B2 (ja) エンジンのタイミングチェーン装架装置
JPH11291986A (ja) 船外機の減速機構
JP3470543B2 (ja) 船外機の組立構造
JPH03139496A (ja) 船舶推進機
JP4269026B2 (ja) 船外機の吸気装置
JPH0840378A (ja) 船外機のエンジンハンガー装置
JPH0229202Y2 (ja)
JPH0571451A (ja) 機関の始動機構
JPS6347627Y2 (ja)
JP2632349B2 (ja) 内燃エンジンの補機の駆動機構
JPH088252Y2 (ja) V型エンジンのタイミングベルトカバー構造
JPH09280068A (ja) 内燃機関の補機配置構造
JPS60113030A (ja) 船外機用垂直軸形デイ−ゼル機関の動弁系駆動装置
JPH0674045A (ja) エンジン冷却機構