JPS5915190Y2 - 圧電型スピ−カ− - Google Patents

圧電型スピ−カ−

Info

Publication number
JPS5915190Y2
JPS5915190Y2 JP13989979U JP13989979U JPS5915190Y2 JP S5915190 Y2 JPS5915190 Y2 JP S5915190Y2 JP 13989979 U JP13989979 U JP 13989979U JP 13989979 U JP13989979 U JP 13989979U JP S5915190 Y2 JPS5915190 Y2 JP S5915190Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
shaped
cone
plate
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13989979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5657595U (ja
Inventor
定一 森垣
幹雄 阿部
計雄 橋爪
Original Assignee
オンキヨー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オンキヨー株式会社 filed Critical オンキヨー株式会社
Priority to JP13989979U priority Critical patent/JPS5915190Y2/ja
Publication of JPS5657595U publication Critical patent/JPS5657595U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5915190Y2 publication Critical patent/JPS5915190Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は圧電素子で励振されるコーン形のスピーカーに
関する。
従来、圧電素子を電気機械エネルギー変換器として使用
するスピーカーには第1図、第2図のようなものがある
すなわち、第1図のもめは角形バイモルフ振動子13の
一対の対角の隅を固定し、他の対角の隅にはコーン形振
動板11の頂部に連結した結合物12を結合させ角形バ
イモルフ振動子13のたわみ振動によってコーン形振動
板11の頂部を励振させて音を放射するスピーカーで、
第2図のものは円板状のバイモルフ振動子23の中心部
の振動変位を結合物22を介してコーン形振動板21の
頂部に伝達するスピーカーであ−る。
これらのスピーカーはいずれも圧電型の振動子13.2
3の変位振動を結合物12.22を介してコーン形振動
板の頂部に伝達するものであり、この結合物12.22
によって圧電板振動子13.23の変位振動特性を損し
てコーン形振動板の頂部に伝達するものである。
この考案は、従来知られている圧電型スピーカーのこの
ような欠点を改良する目的でなされたものであって、こ
の圧電型スピーカーは、第3図に示すごとく、フレーム
32の周縁部32 aにエツジ部31 aを保持させた
コーン形振動板31の中央部上面に正n(n:3以上の
整数)角形板状圧電振動子33のnヶの隅を固着したも
のである。
正n角形板状圧電振動子33はクリスタルの圧電材やセ
ラミックの圧電材等を用いてユニモルフまたはバイモル
フの正n角形板状に形成したもので、この正n角形板状
圧電振動子33のnヶの隅を固着するには正n角形板状
圧電振動子33の電極33b、33b’間の電気絶縁を
計って接着剤等で接着固定する。
図中34はエツジ部31 aを保持するためのガスケッ
トであり、35,35′は音声信号の入力端子である。
第4図aは正四角形板状圧電振動子を例にしてユニモル
フ形成した場合の断面図で電極33b′は高弾性の導電
板33 Cと共通に構成されている。
第4図すはバイモルフ形成した場合の断面図で二つの圧
電素子33 a 、33 a’を、その電極を並列接続
になるごとく構成したものであるが二つの圧電圧素子3
3 a 、33 a’を、その電極を直列接続になるご
とく構成してもよい。
この考案は、斜上のように構成したものであるが、正n
角形板状圧電振動子33のnヶの隅をコーン形振動板3
1の中央上面に夫々固定しであるため正n角形板状圧電
振動子33の曲げ振動が直接音波として放射するほかn
ヶの隅をコーン形振動板31に終端し、コーン形振動板
に振動を直接伝達して能率のよい圧電型スピーカーを提
供できる。
また、正n角形板状圧電振動子33のnヶの隅とコーン
形振動板31との固着位置を適宜選ぶことにより放射エ
ネルギーの分布を容易に変化させることができるもので
ある。
またコーン形振動板31がnヶの固着した支点より励振
されて分割振動を生じ易くなり、この分割振動によって
放射エネルギーを増加できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の圧電型スピーカー斜視図、第2図は従
来例の圧電型スピーカー断面図、第3図は本考案の圧電
型スピーカー断面図、第4図a、正四角形板状圧電振動
子のユニモルフ形成した場合の断面図、第4図すは正四
角形板状圧電振動子のバイモルフ形成した断面図。 31・・・・・・コーン型振動板、32・・・・・・フ
レーム、32a・・・・・・フレームの周縁部、33・
・・・・・正n角形板状圧電振動子(n:3以上の整数
)、33 a 、33 a ’・・・・・それぞれ圧電
素子、33 b 、33 b’・・・・・・それぞれ電
極、33C・・・・・・導電板、34・・・・・・ガス
ケット、35,35′・・・・・・入力端子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フレームの周縁部にエツジ部を保持させたコーン形振動
    板の中央部上面に正n(n:3以上の整数)角形板状圧
    電振動子のnヶの隅を固着した圧電型スピーカー。
JP13989979U 1979-10-09 1979-10-09 圧電型スピ−カ− Expired JPS5915190Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13989979U JPS5915190Y2 (ja) 1979-10-09 1979-10-09 圧電型スピ−カ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13989979U JPS5915190Y2 (ja) 1979-10-09 1979-10-09 圧電型スピ−カ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5657595U JPS5657595U (ja) 1981-05-18
JPS5915190Y2 true JPS5915190Y2 (ja) 1984-05-04

Family

ID=29371249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13989979U Expired JPS5915190Y2 (ja) 1979-10-09 1979-10-09 圧電型スピ−カ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915190Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5657595U (ja) 1981-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000312398A (ja) 電気音響変換器
JPS5915190Y2 (ja) 圧電型スピ−カ−
US3716681A (en) Piezolectric transducer having spider-like frame structure
JPS6338640Y2 (ja)
JPS626600A (ja) 複合形圧電ブザ−振動板
JPS605679Y2 (ja) 電気音響変換素子
JPH0554318B2 (ja)
JPS633279Y2 (ja)
JPH0323757Y2 (ja)
JPS6349995Y2 (ja)
JPS58184995U (ja) 圧電形電気音響変換器
JPS5830381Y2 (ja) 圧電セラミック直接放射型スピ−カ−
JPH0413916Y2 (ja)
JPS5910878Y2 (ja) 超音波セラミックマイクロホン
JPS5843097U (ja) 圧電振動体
JPS5840717Y2 (ja) 圧電発音体
JPH055755Y2 (ja)
JPS602717Y2 (ja) 電気音響変換素子
JPH0416559Y2 (ja)
JPS59878Y2 (ja) 圧電ブザ−
JPS6216231Y2 (ja)
JPS5830383Y2 (ja) 超音波セラミックマイクロホン
JPS641837Y2 (ja)
JPS58104599A (ja) 圧電形スピ−カ
JPS6160597U (ja)