JPS59151698A - 配管装置 - Google Patents

配管装置

Info

Publication number
JPS59151698A
JPS59151698A JP58024325A JP2432583A JPS59151698A JP S59151698 A JPS59151698 A JP S59151698A JP 58024325 A JP58024325 A JP 58024325A JP 2432583 A JP2432583 A JP 2432583A JP S59151698 A JPS59151698 A JP S59151698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
pipe
control valve
flow
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58024325A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549879B2 (ja
Inventor
菊名 登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58024325A priority Critical patent/JPS59151698A/ja
Publication of JPS59151698A publication Critical patent/JPS59151698A/ja
Publication of JPH0549879B2 publication Critical patent/JPH0549879B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Pipe Accessories (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、原子力発電プラントにおける湿分分離器や、
火力および原子力発電グランドにおける給水加熱器など
の機器にて生じたドレンを排出する配管装置に係り、特
にドレン排出量を調節するためのドレン調節弁の下流側
の配管装置の改良に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に、BWR型原子力発電プラントにおいては、高圧
タービン出口部の蒸気は、多数のドレンを含んだ飽和状
態の蒸気であるため、湿分分離器によりドレンを分離し
、この分離されたドレンは湿分分離器ドレンタンクに回
収され、蒸気は低圧タービンに導かれる。そして、回収
されたドレンは、プラント効率向上のために、湿分分離
器より圧力の低い給水加熱器に導かれ、ここでさらに熱
量を回収される。
また、蒸気タービンを用いる発電プラントにおいては、
プラント効率の向上および有効熱量の回収の目的でター
ビン中段から抽気し、給水加熱器により熱量を回収して
いるが、ここで熱回収された蒸気はドレンとなる。前記
給水加熱器は複数のものが直列に接続され、高温高圧側
で熱回収されたドレンは、順次圧力の低い下流側の給水
加熱器の加熱用として使用され、さらに熱量を回収され
る。
このような原子力発電プラントの湿分分離器ドレンタン
クからのドレン系統および原子力発電プラントおよび火
力発電プラントの給水加熱器からのドレン系統を第1図
および第2図りこより説明する。
第1図は原子力発電プラントの湿分分離器ドレンタンク
からのドレン系統を示づ−ものであり、湿分分離器ドレ
ンタンク1のドレン管2A [は給水加熱器3が接続さ
れている。この給水加熱器3近傍の前記ドレン管2Aに
はドレン調節弁4が介装されている。さらに給水、加熱
器3には他のドレン管2Bが接続されており、このドレ
ン管2Bは、図示しない下流側の給水加熱器に到達して
いる。
一方、前記ドレン管2Aの中間部位にはドレン逃し管5
が接続されており、このドレン逃し管5は復水器6に到
達している。この復水器6近傍の前記ドレン逃し管5に
はドレン逃し調節弁7が介装されている。
そして、前記湿分分離器ドレンタンク1には水位検知器
8Aおよび圧力変換器9Aが取付けられており、この圧
力変換器9Aから導出された圧力導管10が前記ドレン
調節弁4およびドレン逃し調節弁7と接続されている。
また、前記給水加熱器3にも水位検知器8Bおよび圧力
変換器9Bが取付けられており、図示しない下流側の給
水加熱器のドレン調節弁などの開閉を制御するようにな
っている。
前述した構成によれば、湿分分離器ドレンタンク1に貯
溜されたドレンは、ドレン管2Aを介して給水加熱器3
に流れ、ドレンの熱回収が行なわれる。そして、このと
きのドレン流量は、前記ドレンタンク1内のドレンの水
位があらかじめ設定された水位に達すると、この水位を
水位検知器8Nが検知する。この水位検知器8Aが検知
した水位は信号として圧力変換器9Aに入力され、この
圧力変換器9A内で圧・力信号に変換される。その後、
この圧力信号は圧力導管10を介してドレン調節弁4に
与えられ、ドレン調節弁4は前記ドレンタンク1内の水
位に対応した開度に調節され、ドレンタンク1内の水位
が一定に制御されるようにしてドレンタンク1からドレ
ンが給水加熱器3に導入されることになる。
また、前記ドレンタンク1内のドレンの水位があらかじ
め設定した水位より異常に上昇した場合は、この異常に
上昇した水位を前記水位検知器8Aが検知し、圧力変換
器9A内で圧力信号に変換された上で圧力導管10を介
してドレン逃し調節弁7に与えられる。すると、このド
レン逃し調節弁7は、前記ドレンタンク1内の水位に対
応した開度に調節され、ドレンタンク1内のドレンはド
レン逃し管5を介して復水器6にも導入されることにな
り、ドレンタンク1内のドレンの水位なエイ床下する。
そして、ドレンの水位が設定水位にまでイ床下すると、
水位検知器8Aおよび圧力変換器9Aり作用によりドレ
ン逃し調節弁7か閉じ「)れ、ドレン逃し管5へのドレ
ンの排出は停止さiする。
なお、給水加熱器3内のドレンはドレン管2Bを介して
順次下流側の給水加熱器(図示せず)に流れ、下流側の
給水加熱器の加熱用として包5用され、さらに熱回収さ
れろ。
つぎに、第2図は原子力発電プラントおよび火力発電プ
ラントの給水加熱器からσ) 1−” Vン系統を示す
ものであり、第2図の上流側の給水カロ熱器3Aは第1
図の給水加熱器3に相当して(・る。この給水加熱器3
Aは、ドレン調節弁4Aの介装されたドレン管2Bを介
して下流側の給水加熱器3Bと接続さ、れており、この
ドレン調節弁4Al工、上流側の給水加熱器3Aに取付
けられた水位検知器8Bおよび圧力変換器9Bの作用に
よ−り圧力導管10Aを介して制御され、上流側の給水
加熱器3A内のドレンの水位が設定水位を維持するよう
に開度調節される。なお、下流側の給水加熱器3Bcは
他のドレン管2Cが接続されており、このドレン管2C
は、図示しないさらに下流側の給水加熱器に到達し、こ
の給水加熱器内でさらにドレンの熱回収を行なうように
なっている。
一方、前記ドレン管2Bの中間部位には、ドレン逃し調
節弁7Aの介装されたドレン逃し管5Aが接続されてお
りJこのドレン逃し管5Aは復水器6に到達している。
前記ドレン逃し調節弁7Aは前記圧力導管10Aにより
制御されるようになっており、上流側の給水加熱器3A
内のドレンの水位が異常に上昇したときにドレン逃し調
節弁7Aは水位に対応した開度に開かれて給水加熱器3
A内のドレンをドレン逃し管5Aを介して復水器6に排
出する。なお、給水加熱器3A内のドレンの水位が設定
水位まで低下すると、ドレン逃し調節弁7Aは閉じられ
る。
前述した第1図および第2図のドレン系統において、ド
レン管2A、2Bのドレ:/調節弁4,4Aの入口部に
おけるドレンは、飽和温度付近の飽和状態に近いため、
ドレン調節弁4,4Aのそれぞれの前後の圧力変化によ
る圧力低下に伴ないドレンの一部が蒸発して各ドレン調
節弁4,4Aの下流側のドレン管2A、2B内のドレン
は高流速の気液2相流体となる。この高流速の気液2相
流体は、キャビテーション、二ローションおよびフロー
ジョンの原因となり、このため配管装置の撮動および騒
音が発生するおそれがある。そこで、前記気液2相流体
の流動エネルギを小さくしてキャビテーション、エロー
ジョンおよびコロージョンヲ防止する必要がある。
一般に、原子力発電プラントに使用されている第1図の
湿分分離器ドレンタンク1のドレン調節弁4の下流憧1
(おけるドレンの蒸発量に、運転状態およびプラントに
より異なりはするが、ドレン全量の約5〜lO%程度と
なっている。また、原子力発電プラントおよび火力発電
プラントに使用されている第2図の給水加熱器3Aのド
レン調節弁4Aの下流側におけるドレンの蒸発量は、こ
れまた給水加熱器3Aの糧々の条件により異なりはする
が、ドレン全量の約1〜2%程度となっている。
しかるに、ドレンの蒸発量が多いほどドレン調il弁4
,4Aの下流側のドレン管2A、2B内における気液2
相流体の流速は増し、流動エネルギが大きくなるので、
前述した両者を比較すると、第1図の湿分分離器ドレン
タンク1のドレン調節弁4の下流側のドレン管2A内の
方が第2図のものより流動抵抗が太きく、゛このための
悪影響が懸念される。
一般に、ドレン調節弁4は、下流(filの機器近(の
ドレン管2に介装されるようになっている。これは、例
えば給水加熱器3Bの@曾には、ドレンの一部蒸発によ
る高流速な気液2.+目流体の流れる部分を極力短かく
するためであり、また、ドレン調節弁4の制御にドレン
調節弁4の下流側の配管系の影響を極力少なくするため
である。
したがって、第2図のドレン調節弁4Aは、前述したよ
うに、下流側の給水jJO熱器3B近傍のドレン管2B
に介装され、しかもその操作性およびメンテナンスを考
慮して床面付近に設置されるようになっている。そして
、このドレン調節弁4Aの出口から給水加熱器3Bに達
するまでのドレン管2Bは、通常3〜4個所の彎曲部を
介して数メートルの長さとなっている。
まず、このようなドレン調節弁下流側の配管装置の従来
のものを第3図により説明する。
ドレン調節弁4の入口側にはドレン調節弁入口管11が
接続されており、また出口側にはドレン調節弁出口レデ
ューサ12が接続され、このレデューサ12には、出口
側が−F方に位置する彎曲管13が接続されている。さ
らに、この彎゛曲管13には給水加熱器入口管14が接
続されている。
このような第3図の配管装置におけるドレンの流れの状
態を第4図により説明する。
第34図のドレン調節弁4としては、一般にケージ型複
座調節弁が使用されており、この弁4は、第4図に示す
ように弁座15の上方から下方に流れるドレンを、上下
方向に移動する弁体16を弁座15に対し接離して制御
するようになっている。したがって、ドレン調節弁4の
弁座15の下流側のドレンはドレン調節弁4の下部の内
壁17に沿って流れることになり、この結果、レデュー
サ12内のドレンの流れは上向きに偏流することVこな
る。この偏流した高流速のドレン、丁なわち気液2相流
体の流れ18は、前記彎曲管13内を円滑に流れること
ができず、彎曲管13の背側内壁19を直撃して流れの
方向を変え、前記入口管14を介して給水加熱器に流入
する。
なお、゛前記的曲管13の流入邸+の下<、WI!H(
はわすかにドレン滞溜部20が形成されるが、このトレ
ン滞溜部20は、彎曲管13の背側内壁工9の保護水膜
の作用を全くしていない。
この結果、前述したように、ドレン調節弁4の出口の高
流速の気液2相流体は彎曲管13の背側内壁19 ヲ直
撃し、キャビテーション、エロージョンおよびコロ−ジ
ョンの作用により彎曲管13の内壁19を損傷させ、内
部流体の漏洩事故が発生していた。また、この流体の彎
曲管13の内壁19への直撃は、配管の撮動および騒音
の原因ともなっていた。
そこで、前述した彎曲管13における欠点を除去し、流
動エネルギを減少させ得るものとして、従来から第5図
に示すような配管装置が用いられて、いた。
この第5図の配管装置1は、ドレン調節弁4の出口側に
レデューサ12を介してT学識手21を接続し、このT
学識手21の水平管22の先端を鏡板24により連間す
るとともに、このT学識手21の上方が出口側となる直
立管23に給水加熱器入口管14を接続したものである
このような第5図の配管装置におけるドレンの流れの状
態を第6図により説明′1−る。
この第5図のドレン調節弁4も第3図のものと同様、ケ
ージ型複座調節弁であるためレデューサ12内の気液2
相流体の流れは上向きに偏流する。
そして、この偏流された気液2相流体のうちの約80%
は、ドレン調節弁4およびT字継手21間の距離が短か
いため整流されることなくT学識手21の直立管23の
内壁25を直撃し、給水加熱善人0菅14を通って給水
加熱器に流入する。また、T学識手21の水平管22の
下部には鏡板24にかけて気液2相流体のうちの液体が
滞溜するドレン滞溜部26が形成される。
一方、前記+l1字継+21内には、ドレン調節弁4の
前述した構成Vこよる偏流、および、ドレンjjla1
節弁4およびT字継手21間の距離が短かく、しかも気
液2相流体の流速が速いため、T学識手21の水平管2
2の先端側に回り込む流体の流れ27か発生する。この
流体の流れ27は全体の約20%と少ないが、この流体
の流れは前記ドレン滞溜部26をドレン調節弁4方向へ
押し戻すように作用するため、ドレン滞溜部26はT学
識手21の下部に水平面をなしてわずかに滞溜するに過
ぎない。したがって、ドレン滞溜部26はドレン調節弁
4を出た高流速の気液2相流体と衝突せず、緩衝効果は
少ない。また、前記T字継手21に有効なドレン滞溜部
がないため、高流速の気液2相流体の直撃からT学識手
21の直゛立管23を保護する保護水膜としての役割は
小さい。
前述した第5図の配管装置は、T学識手21の水平管2
2から鏡板24に分けて存在するドレン滞溜部26に高
流速の気液2相流体を衝突せしめてこの気液2相流体の
流動エネルギを減少させるようにしたものであるが、前
述したようにトレン滞溜部26がエネルギ減少を良好に
なし得るように存在しないため、第3図のものと同様、
配管を損傷したり、撮動や騒音を発生さ地るおそれがあ
る。
〔発明の目的〕
本発明は、前述した従来のものにおける欠点を除去し、
ドレン調節弁からの高流速の気液2相流体の流動エネル
ギを減少して配管などの損傷を防止するようにした配管
装置を掃供することを目的とする。
〔発明の概要〕
前述した目的は、本発明によれば、レデューサおよびT
学識手間にドレンの流れを整流する整流管を介装すると
ともに、T字継手および鏡板間にドレンを滞溜させる緩
衝管を介装し、T字継手から緩衝管および鏡板にかけて
十分な索のドレン滞溜部を形成するとともに、このドレ
ン滞溜部に気液2相流体を衝突して流動エネルギを良好
に減少せしめることにより達成される。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例により説明する。なお
、前述した従来のものと同一の構成については、図面中
に同一の符号を付しその説明は省略する。
第7図は本発明の実施例を示すものであり、−人口側に
入口管11が接続されているドレン調節弁4は、前述し
た従来のものと同様、クーージ型複座調節弁とされてお
り、このドレン調節弁4の出口側にはレデューサ12が
接続されている。そして、このレデューサ12とT学識
手21の水平管22との間には、ドレンの流れを整流す
るための整流管28が介装されている。また、前記T学
識手2Jの水平管22の先端と鏡板24との間にはドレ
ンを滞溜させる緩衝管29が介装されている。
第8図は、前記整流管28の長さLlと管の内径りの比
を横軸にとり、−動には、′r字縦継手21水平管22
の入口部におけるドレン、すなわち気液2相流体の平均
流速(曲線a)圧力変動(曲線b)および安定環状流化
(曲線C)をとったグラフであり、整流管28の長さL
l と管の内径りの比が0、すなわち整流管28がない
場合、T学識手21の水平管220入口部における気液
2相流体は、不安定な偏流した環状流を示し、圧力変動
も大きく、また気液2相流体の平均流速は最大値を示し
ている。
これは、ドレン調節弁4の出口における偏流とドレンめ
膨張によるものであり、高流速で圧力変動も非常に大き
く、不安定な流れになる。
つぎに、整流管28の長さLlと管の内径りの比が5程
度(3〜6)になると、曲線Cの値は高く、T学識手2
1の水平管220入口部における気液2相流体は安定し
た環状流を示し、曲線aで示す平均流速、曲線すで示す
圧力変動はそれぞれ最小値を示す。これは、整流管28
による整流効果が最大となり、整流管列の出口部におけ
る偏流による流速の不均一がほとんどなくなり、安定し
た環状流になることと、ドレンの蒸発による膨張も終了
し、気液2相流体の平均流速も最小値を示し、2相流の
気相および液相の場所による流速の不均一もなくなり、
気液2相流体の平均流速も低下することに起因している
さらに、整流管28の長さLl と管の内径の比が10
以上になると、T学識手21の水平管22内における気
液2相流体は気相と液相が分離した分離流となり、安定
した環状流の状態はくずれてくる。また、圧力変動につ
いてみると、気相および液相の完全に分iした気液2相
流体の流れの圧力変動値は小さく、前述した安定状態に
ある環状気液2相流体と同様な値を示している。また、
平均流速についても、ドレンの蒸発による膨張が完了し
て℃・るため、前述したと同様に最小値を示して℃・る
このように整流管列が長い場合、整流管28の上側は気
相、整流管28の下伸は液相というような完全気液2相
分離流体となり、気相と液相の接触面積が小さくなって
、気相の流速はより速く、液相の流速はより遅くなる。
したがって、給水加熱器ドレン管のように比較的平均流
速が遅い場合にはこのような流れのパターンを示す。
しかしながら、前述した完全な気液2相分離流体もT学
識手21においては気相および液相が完全に混合して乱
れた状態で給水加熱器入口管14内における上昇流れと
なって給水加熱器に流入する。
このため、気相および液相の合流による大きな乱れは、
高流速の気相が低流速の液相を巻き込んで給水加熱器入
口管14の間歇流となり、圧力脈動を発生させ、配管装
置の撮動、騒音およびキャビデージョン、エロージョン
、コロージョンヲ発生すせ、管を損傷させる原因になる
したがって、整流管28の長さを必要以上長くして気液
2相分離流体を生せしめることは、給水加熱器ドレン管
のような場合は有効ではない。また、整流管28の長さ
が必要以上長いと、整流管回内における圧力損失も増大
し、効率面においても問題がある。
以上の説明から明らかなように、整流管28の長さLl
 と管゛の内径りの比を5程度(3〜6)として、安定
した気液2相流体を形成することが望ましい。
第9図は、前記緩衝管29の長さL2 と管の内径りの
比を横軸にとり、縦軸には、T学識手21の水平管22
内における胸効ドレン滞溜量(曲線d)、圧力変動(曲
線e)および動圧(曲線f)をとったグラフであり、緩
衝管29の長さLlと憤の内径りの比がO,丁なわち緩
衝管29がない場合、T学識手21の水平i; 22内
に滞溜するドレンの幇は一番少ない状態となっている。
これは、緩衝管29がないため安定゛した有効なドレン
滞溜量が少なく、ドレン調節弁4から出た高流速の気液
2相流体が滞溜しているドレンと衝突セす、T学識手2
1の直立管23の内壁に直接衝突するためである。した
がって、上゛レン滞溜部はT学識手21の直立管23の
内壁の保護水膜の働きはせず、また、滞溜ドレンと衝突
しないため、高流速な気液2相流体の流動エネルギは小
さくならない。
つぎに、緩衝管29の長さL2 と管の内径りの比が1
程度(1〜2)になると、緩衝管29の長さL2は有効
な長さとなり、T学識手21の水平管22、緩衝管29
および鏡板24における有効なドレン滞溜量は最大値と
なる。一方、この条件の場合、T学識手21の直立管2
3内壁の圧力変動および動圧は最低値を示す。これは、
ドレン調節弁4から出た高流速な気液2相流体がドレン
滞溜部に衝突して流動エネルギを減少されるためと、ド
レン滞匍部がT学識手21の直立管23の内壁を水膜に
より保護し、気液2相流体の高流速の噴流が直立管23
の内壁に衝突しないためである。
さらに、緩衝管29の長さL2 と管の内径りの比が5
程度になると、ドレン滞溜部の長さは長くなりドレン量
は多(なるが、逆にドレン滞溜部のドレンが流動して、
このドレンと気液2相流体との境界面か変動し、ドレン
はT学識手21の水平管22および緩衝管29の下部に
のみ滞溜し、有効なドレン滞溜量は少なくなる。また、
T学識手21の直立管23の内壁の圧力変動は、前述し
た緩衝管器の長さL2 と管の内径りめ比が1程度の場
合とほぼ同じ値を示すが、逆に動圧は大きな値を示し、
増加傾向にある。“こ、れは、ドレン調節弁4出口の高
流速な気液2相流体の噴流とドレン滞溜部との衝突が少
なくなるため流動エネルギがあまり軽減されないからで
ある。さらにまた、この条件の場合、ドレン滞溜部がT
学識手21の直立管23の内壁9に対する保護水膜とし
て余り作用せず、高流速な気液2相流体の噴流が直接直
立管23の管壁に衝突し、この部分の動圧を大きくさせ
ている。なお、圧力変動については、ドレン滞溜部が流
動してもあまり大きな変化を受けない。
したがって、緩衝管29が極端に長くてもドレン滞溜部
が変動してしまい、緩衝管29を設けた意味合いが薄れ
てしまう。また、効果のない長い緩衝管29を設けるこ
とは、設備的にも意味がな(不せ埋であり、しかもドレ
ン滞溜部のドレン温度の低下に伴ないスチームハンマの
数回ともなる。
以上の説明から明らかなように、緩衝管29の長さL2
 と管の内径りとの比を1程度(1〜2)として、十分
なドレン滞溜部を形成し、効果的な緩衝をなさしめるこ
とが望ましい。
前述したように、整流管28の長さLl と管の内径り
との比を5程度(3〜6)とし、また緩衝管29の長さ
L2と管の内径りとの比を1程度(1〜2)とすること
により、ドレン調節弁4からの高流速の気液2相流体の
流動エネルギを減少して配管などの損傷を防止できるわ
けであるが、この条件における気液の2相流体の流動状
態を第10図により説明する。
ドレン調節弁4は、前述したようにケージ型複座調節弁
であるため、レデューサ12および整流管28の入口部
においては、気液2相流体は上側に偏流する。しかしな
がら、この偏流した流れはT学識手21の人口において
は、整流管28を通過したことにより整流され、安定し
た環状気液2相流体の流れ(資)となる。また、T学識
手21の水平管22、緩衝管29および鏡板24内には
ドレン滞溜部31が存在し、このドレン滞溜部31の中
にはわずかな流体の流れ32がある。
そして、T学識手21の水平管22内に流入する安定し
た環状気液2相流体の流れ30はドレン滞溜部31に衝
突することによりその流動エネルギを減少され、T学識
手2】の直立管23の内壁にほとんど衝突することなく
給水加熱器入口管14に導入され、給水加熱器に流入す
る。したがって、配管系の振動、 騒音およびキャビテ
ーション、エロージョン。
コロ−ジョンが起こらず、管が損傷するおそれがない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係る配管装置は、機器に
て生じたドレンを排出するドレン系統にドレン排出量を
調節するためのドレン調節弁を設け。
この−ドレン調節弁の出口側に水平管および上方が出口
側となる直立管からなるT字継手をレテユーサを介して
接続し、このT字継手の水平管の先端を鏡板により遅閉
した配管装置において、前記レデューサおよびT字継手
間にドレンの流れを整流する整流管を介装するとともに
、前記T字継手および鏡板間にドレンを滞溜させる緩衝
管を介装したので、整流管によりドレンの偏流が整流さ
れるとともに、緩衝管内に滞溜しているドレンによりド
レン調節弁からのドレンの流動エネルギが減少され、し
たがって、配管系の振動、騒音およびキャビテーション
、エロージョン、コロ−ジョンの発生が防止され、管の
寿命が延びるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は原子力発電プラントの湿分分離器ドレンタンク
からのドレン系統を示す管路図、第2図−は原子力発電
プラントおよび火力発電ブラ−ントの給水加熱器からの
ドレン系統を示す管路図、第3図は従来の配管装置の一
例を示す正面図、第4図は第3図の配管装置におけるド
レンの流動状態を示す説明図、第5図は従来の配管装置
の他側を示す正面図、第6図は第5図の配管装置におけ
るドレンの流動状態を示す説明図、第7図は本発明に係
る配管装置の実施例を示す正面図、第8図は整流管の長
さと管の内径の比によるドレンの平均流速、圧力変動お
よび安定環状流化の変化を示すグラフ、第9図は緩衝管
長さと管の内径の比による有効ドレン滞溜量、圧力変動
および動圧の変化を示すグラフ、第10図は第7図の配
管装置におけるドレンの流動状態を示す説明図である。 l・・・湿分分離器ドレンタンク、2・・・ドレン管、
/ 3・・・給水加熱器、4・・・ドレン調節弁、5・・・
ドレン逃し管、6・・・復水器、7・・・ドレン逃し調
節弁、8・・・水位検知器、9・・・圧力変換器、10
・・・圧力導管、11・・・ドレン調節弁入口管、12
・・・レデューサ、13・・・彎曲管、14・・・給水
加熱器入口管、21・・・T字継手、22!・・水平管
、23・・・直立管、24・・・鏡板、28・・・整流
管、29・・・緩衝管。 出願人代理人  猪  股    清 56 目 54 閃

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)機器にて生じたドレンを排出するドレン系統にドレ
    ン排出量を調節するためのドレン調節弁を設け、このド
    レン調節弁の出口側に水平管および上方が出口側となる
    直立管からなるT字継手をレデューサを介して接続し、
    このT字継手の水平管の先端を鏡板により遅閉した配管
    装置において、前記レデューサおよびT字継手IH]に
    ドレンの流れを整流する整流管を介装するとともに、前
    記T字継手および鏡板間にドレンを滞溜させる緩衝管を
    介装したことを特徴とする配管装置。 2)前記整流管の長さをこの整流管の内径の3倍へ・6
    倍の範囲内とした特許請求の範囲第1項記載の配管装置
    。 3)前記緩衝管の長さをこの緩衝管の内径の1倍〜2倍
    の範囲内とした特許請求の範囲第1項または第2項記載
    の配管装置。
JP58024325A 1983-02-16 1983-02-16 配管装置 Granted JPS59151698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58024325A JPS59151698A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 配管装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58024325A JPS59151698A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 配管装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59151698A true JPS59151698A (ja) 1984-08-30
JPH0549879B2 JPH0549879B2 (ja) 1993-07-27

Family

ID=12135022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58024325A Granted JPS59151698A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 配管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59151698A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013256917A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 液滴微粒化装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57164392U (ja) * 1981-04-13 1982-10-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57164392U (ja) * 1981-04-13 1982-10-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013256917A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 液滴微粒化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0549879B2 (ja) 1993-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100367918B1 (ko) 열회수식 증기 발생기
US5762031A (en) Vertical drum-type boiler with enhanced circulation
US6305398B1 (en) Valve configuration and method for heating a valve configuration
JPS59151698A (ja) 配管装置
JP2696124B2 (ja) 蒸気タービン装置
JP3345509B2 (ja) ドレン排出装置
JPH044481B2 (ja)
JPH04124503A (ja) ドレン排出装置
JPH029242B2 (ja)
JPH028201B2 (ja)
JPS593248Y2 (ja) 復水装置
JPS5814909A (ja) 脱気装置
JPS6246107A (ja) 水位制御装置
JP2585247B2 (ja) 給水加熱器のドレンタンク
JPS6157443B2 (ja)
JPS5851195B2 (ja) 復水装置
JPH0423161B2 (ja)
JPS59110811A (ja) 蒸気タ−ビンプラント
JPH06257962A (ja) ヒータドレン排出装置
JP2022048804A (ja) ボイラの化学洗浄方法
JPS6239661B2 (ja)
JPS6154123B2 (ja)
JPS624524B2 (ja)
JPS6211283Y2 (ja)
JPS62162808A (ja) 貫流型火力発電ボイラシステムの節炭器スチーミング防止装置