JPS59151362A - 磁気ヘツド懸架装置 - Google Patents

磁気ヘツド懸架装置

Info

Publication number
JPS59151362A
JPS59151362A JP2415183A JP2415183A JPS59151362A JP S59151362 A JPS59151362 A JP S59151362A JP 2415183 A JP2415183 A JP 2415183A JP 2415183 A JP2415183 A JP 2415183A JP S59151362 A JPS59151362 A JP S59151362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bridged
gimbal
parts
vibration
relative displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2415183A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Gomi
晃宏 五味
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2415183A priority Critical patent/JPS59151362A/ja
Publication of JPS59151362A publication Critical patent/JPS59151362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気ヘッド懸架装置における不要な又は有害な
振動を軽減するための改良に関する。
1− 従来の磁気ヘッド懸架装置(以下ジンバルと略す)の代
表的な形状の1例は第1図に示す通シである。1は磁気
ヘッド(以下ヘッドと略す)であり、これがジンバルに
取9付けられて−る。3゜4で示す回転軸に外部からト
ルクが働くと、2の捩り変形部と5の曲げ変形部にそれ
ぞれ捩シ変形と曲げ変形が生じ、その時生ずる反力によ
りトルクを受は持つ。このとき、この2種類の変形のみ
が、加えられたトルクを分担するのが理想的であり、他
の変形モードは生じないことが望ましい。
しかし、実際にはこの2つの他に多くの捩シ及び曲げモ
ードが存在している。さらにジンバルに取力付けられた
ヘッドが、走行している記録媒体と接しているときは、
表ツドが常に振動している。
この場合には、すなわち動特性を考えると、ジンバルは
ヘッドと共に振動し、その際の振動はよシ多ぐのモード
を含む。また、走行している媒体とヘッドの間に摩擦力
が生じ、この力によってヘッドが後方に引かれるために
別のモードが生ずることになる。以上のように通常のジ
ンバルでは、特2− に動作状態において、多くの振動のモードを生じ、その
ほとんどがジンバルの基本動作のためニV1不要である
ばかりでなく、有害である。
これらの有害な振動は、記録媒体とヘッド間の接触状態
を悪くシ、良好な記録・再生が記録媒体に対して行なう
ことができない上、記録媒体とヘッドの間の摩擦力の影
響を受はヘッドが3〜5 KH2程度の異常音を発生す
ることがしばしば起こった。
本発明はこのような不要または有害な振動を減衰させ、
安定した良好な記録・再生を行なうことを可能にするた
めのジンバルの改良を提供することを目的とするもので
ある。
以下本発明について例によシ具体的に説明する。
第2図は本発明の実施例である。6に示す帯状・棒状・
線状又はひも状の部材において、その端または一部分、
またはいくつかの部分を、ジンバルの互に相対的な変位
をする部分に固足し、その相対的な変位をする部分同士
に橋渡しをし、結合させる。第1図または第2図の2で
示した、従来がら捩シ変形によシトシンを受は持ってい
る、かつ、3− 主として外力によるトルクを受は持ってbる部分はこの
記述の橋渡し、または結合部材には含まれなめ、第2図
ではジンバル上4か所に橋渡しが書かれているが、これ
は説明のための図であるだけなので、ジンバル上どこに
、何個の橋渡しまたは結合部を持っても制限されるもの
ではない。
また本発明の他の実施例は第3図に示すように3点ある
いはそれ以上の数の点を橋渡し又は結合する場合につい
ての例である。橋渡しあるいは結合に層重る部材の材質
は、ゴム・金属・プラスチック・繊維・ あるいは、そ
れらの複合材料のどれでも良く、限定するものではない
。また、橋渡しあるbは結合に用いる部材はジンバルに
接着すれば良く、ゴム・プラスチック等は、それ等の溶
融状態でジンバルに接触あるlAは滴下させてもかまわ
ない。いずれにせよ、6の結合に用いる部材の端又は一
部がジンバルに固定されれば良い。橋渡し、あるいは結
合に用いる部材の形状は特に問わず、帯状・棒状・線状
・ひも状等である。この本発明の外形形状の例を第4図
fal〜1(71に示すが、こ4− れらに限るものではない。第4図Cα)〜fglは結合
部の形状がそれぞれ少しずつ違っているが以下に説明す
る。橋渡しあるいは結合部材が、(α1は帯状、fbl
は線状、(C)は線状であるが、曲がっているか、たわ
んでいるもの、 Idlは帯状であるが、曲がっている
、またはたわんでいるもの、(elは中間部が絞つられ
ているもの、1戸は円形のもIの、(g)は帯状のもの
であるが幅の広いもの、についてのそれぞれ1例である
。図にある橋渡し、あるいは結合部材の幅または大きさ
は特に制限のあるものではない。
第5図は本発明による橋渡部及び結合部を横から見た図
、すなわち断面図の例であるが、これらに限るものでは
ない。
第5図において、1α1〜[glは橋渡し部あるいけ結
合部の拡大図であシ、いくつかの具体例について表わし
てbる。結合部材が1α)はジンバル面と平行になって
平らに固定され、 1b+は両端がジンバル面に固定さ
れているものの、中央付近が曲げて持ち上げられている
例で、剛性が小さい点が好ましいもノ、(C)は結合部
材の一端と別の一端ではジンバル5− の逆の面に固定されているもの、【d)は輪の一部のよ
うなもの、IelFi両端が固定され、中間部が曲がっ
て四部を持つもの、の例を挙げた。断面形状・断面の厚
さ・大きさは制限があるものではない。
以上のような橋渡し部又は結合部を持つジンバルにおい
ては不要な振動がジンバルに生じても、これら結合部を
通して振動エネルギが別の点に逃がされ、またこれらの
部材がダンパとなって振動を減衰させる効果がある。一
方、この橋渡しあるいは結合によシ、振動の系が変わる
。さらに橋渡し、あるいは結合される点同士は相対変位
を生じているが、結合部材に若干の剛性があるために相
対変位が制限されることにな9、結果として有害な振動
は抑えられることになる。
以上の如く、本発明による改良を施したジンバルは、不
要又は有害な振動に対して、減垂能力が犬きく、かつ振
動による変位を制限する効果を持つので、抑制効果が犬
きく、良好で安定した記録・再生を行なうことができる
6一
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のジンバルの形状を示し、同転軸にトルク
が働くときジンバル各部の変形の様子を説明するための
図、第2図は本発明による橋渡し及び結合材の外観及び
結合の例を表わした図、第3図は同様に本発明による橋
渡し、あるいは結合の例であるが、端が3,4個の場合
の一例を示した図、第4図1a、l〜Iglは結合材に
よる結合の具体例7種類の拡大図、第5図1rzl〜I
sl Fi結合部の断面の具体例を示す図である。 1・や磁気ヘッド 2・曽捩り変形によタトルクを受は
持つ部分 3・・トルクが外部から働く軸 4・・トル
クが外部から働く軸 5・・曲げ変形によりトルクを受
持つ部分 6・・本発明による橋渡し部または結合部。 以   上 出願人 株式会社諏訪精工舎 7− 第1図 第21 第31図 (d )     (a) 了 (+ 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 振れながら磁気ヘッドを通過する磁気記録媒体に該磁気
    ヘッドを追従させるため備えられている捩)回転部以外
    の部分において、1組以上の相対変位が生ずる場所同士
    が、該場所に端またはその一部分が固定されている帯状
    又は棒状又は線状又はひも状の部材によって橋渡しされ
    ており、あるーは結合されてbるが、該部材は主たる捩
    シトルクの分担はすることなく、変形によシ副次的にの
    み捩p)ルクの分担を受は持つような部材による橋渡し
    または結合部を持つことを特徴とする磁気ヘツ、ド懸架
    装置。
JP2415183A 1983-02-16 1983-02-16 磁気ヘツド懸架装置 Pending JPS59151362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2415183A JPS59151362A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 磁気ヘツド懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2415183A JPS59151362A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 磁気ヘツド懸架装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59151362A true JPS59151362A (ja) 1984-08-29

Family

ID=12130334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2415183A Pending JPS59151362A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 磁気ヘツド懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59151362A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111041U (ja) * 1991-02-28 1992-09-28 ミツミ電機株式会社 磁気ヘツド装置
JPH05198075A (ja) * 1992-01-22 1993-08-06 Nec Corp 磁気ヘッド装置
US5473487A (en) * 1993-05-21 1995-12-05 Teac Corporation Magnetic head gimbal seat damped against unwanted oscillation and resonance
US6462911B1 (en) 1998-08-28 2002-10-08 Hitachi, Ltd. Magnetic head support mechanism and magnetic disk device
US6757137B1 (en) * 2001-09-30 2004-06-29 Magnecomp Corporation Stiffness controlled disk drive suspension with limiter feature
US6826017B2 (en) 2001-01-30 2004-11-30 Minebea Co., Ltd. Magnetic head assembly having damping part integral with gimbal
EP1193806A3 (de) * 2000-09-29 2007-06-13 Reitter & Schefenacker GmbH & Co. KG Steckverbindungseinrichtung, vorzugsweise für Aussenrückblickspiegel von Kraftfahrzeugen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141076A (en) * 1981-02-24 1982-09-01 Alps Electric Co Ltd Head holding mechanism for magnetic disc device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141076A (en) * 1981-02-24 1982-09-01 Alps Electric Co Ltd Head holding mechanism for magnetic disc device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111041U (ja) * 1991-02-28 1992-09-28 ミツミ電機株式会社 磁気ヘツド装置
JPH05198075A (ja) * 1992-01-22 1993-08-06 Nec Corp 磁気ヘッド装置
US5473487A (en) * 1993-05-21 1995-12-05 Teac Corporation Magnetic head gimbal seat damped against unwanted oscillation and resonance
US6462911B1 (en) 1998-08-28 2002-10-08 Hitachi, Ltd. Magnetic head support mechanism and magnetic disk device
EP1193806A3 (de) * 2000-09-29 2007-06-13 Reitter & Schefenacker GmbH & Co. KG Steckverbindungseinrichtung, vorzugsweise für Aussenrückblickspiegel von Kraftfahrzeugen
US6826017B2 (en) 2001-01-30 2004-11-30 Minebea Co., Ltd. Magnetic head assembly having damping part integral with gimbal
US6757137B1 (en) * 2001-09-30 2004-06-29 Magnecomp Corporation Stiffness controlled disk drive suspension with limiter feature
US7307817B1 (en) * 2001-09-30 2007-12-11 Magnecomp Corporation Disk drive suspension with limiter feature

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4875679A (en) Tennis racket
WO1985001220A1 (en) Vibration damping units and vibration damped products
JPS59151362A (ja) 磁気ヘツド懸架装置
JPH04252732A (ja) 車両用排気管の支持方法とそれを実施するための構造
JPH0291867A (ja) ヘッド支持機構
EP1046883A3 (en) Vibrating gyroscope
JPS61136033A (ja) 振動ダンパ
JPS6098815A (ja) 枢動継手式ダンパー
JP4332976B2 (ja) 斜張橋ケーブルの制振装置
JPH023067B2 (ja)
JPS6276079A (ja) 磁気ヘツド支持体
JP2741620B2 (ja) 振動子の支持構造
JP2000314441A (ja) 同調質量型動吸収器
JPH0734592A (ja) 天井制振構造
JPH021995Y2 (ja)
JP3200738B2 (ja) ダイナミックダンパー
JPH0321290Y2 (ja)
JPS6217442A (ja) 制振構造体
DE69806936T2 (de) Vibrationsstrukturkreisel mit schwingungsdämpfersystem
JPH0230953Y2 (ja)
JP2553180Y2 (ja) 倒立振子式制振装置
JPH035698Y2 (ja)
JPH0137148Y2 (ja)
JP2540257B2 (ja) 振動子の支持構造
JP3823376B2 (ja) スピーカ