JPS5915095B2 - 中空ガラス繊維の製造方法 - Google Patents

中空ガラス繊維の製造方法

Info

Publication number
JPS5915095B2
JPS5915095B2 JP3782080A JP3782080A JPS5915095B2 JP S5915095 B2 JPS5915095 B2 JP S5915095B2 JP 3782080 A JP3782080 A JP 3782080A JP 3782080 A JP3782080 A JP 3782080A JP S5915095 B2 JPS5915095 B2 JP S5915095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten glass
glass
hollow glass
hole
outflow hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3782080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56134532A (en
Inventor
薫 古川
嘉男 今村
敏郎 山田
博史 田中
力 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Toyobo Co Ltd filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP3782080A priority Critical patent/JPS5915095B2/ja
Publication of JPS56134532A publication Critical patent/JPS56134532A/ja
Publication of JPS5915095B2 publication Critical patent/JPS5915095B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/022Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from molten glass in which the resultant product consists of different sorts of glass or is characterised by shape, e.g. hollow fibres, undulated fibres, fibres presenting a rough surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は中空ガラス繊維の製造方法に関し、特に溶融ガ
ラスを簡単な構成による流出紡糸手段を用いて、所要太
さの中空ガラス繊維を効率よく製造する方法に関するも
のである。
ガラス繊維の製造に当っては、調合した原料をタンク炉
で溶融、清澄してガラス化し、これを成形してマーブル
とした後、該マーブルを再溶融して、あるいは、成形を
経ずに溶融ガラスをそのまま紡糸する様に流出させつつ
延伸や冷却を加え、短繊維又は長繊維として製造する。
また原料の組成によって、無アルカリガラス繊維と含ア
ルカリガラス繊維に大別されるが、長繊維の製造には一
般に無アルカリガラスが利用される。
尚この他ソーダライム系ガラス等の如くその利用目的に
よっては各種のガラス繊維が利用されている。
ところで繊維の形態は、短繊維や長繊維の如何にかかわ
らず一般に中実であるが、その利用目的に応じて断面形
状の異なるものや外面形状の異なるものが製造される。
また最近に至って連続した空洞を形成する中空繊維も要
求され始めた。
これらの中空ガラス繊維の製造方法としては、溶融ガラ
スを容器に収納しつつ高速回転させ該容器の周壁に設け
た2重細孔から遠心力によって噴出させる様な遠心製造
法(米国特許第3282667号)或はマーブル溶融保
持容器の底面に2重管構造の流出紡糸ノズルを配置して
おき、外周側の管から溶融ガラスを吐出しながら中心側
の管からガスを供給する製造力等が知られており、前者
は主として短繊維に、後者は長繊維の製造に利用されて
いる。
しかるに前者においては、高温度に保持して高速回転さ
せる装置を具備しなければならず、製造設備も犬がかり
となり更に延伸巻き取りに光っても困難性が多い。
従って中空ガラス繊維の製造に当っては後者の方が多く
利用される。
しかしながら前記2重管構造の流出紡糸ノズルは、非常
に細く形成する必要があるので製作費が高騰する。
またこれらの取り付けに当っても特別な保持乃至支持手
段を必要とするので製造装置が複雑とならざるを得なか
った。
更に保守管理にも手段を要している。
その為中空ガラス繊維を簡単な手段で紡出できる様な紡
糸方法の開発が望まれている。
本発明者等はこれらの事情に着目して鋭意研究した結果
、極めて簡単な手段で中空ガラス繊維を製造でき且つ安
価に提供できることを見出した。
しかしてこの様な本発明とは、溶融ガラス流出孔を形成
した容器の該流出孔から所定距離を隔てた上方に該流出
孔と同軸的に穿孔された天板部材を設けておき、該容器
に収納され且つ流出孔から垂下する溶融ガラスに、上記
穿孔から気体を自然吸入させながら引き取る様にして中
空ガラス繊維を製造する様にしたものである。
以下図面に基づいて本発明の詳細な説明するが図は本発
明の具体的な実施手段の一例を示すもので、本発明はこ
れらの図示例に限定されず前・後記の趣旨に沿って他の
構成としたり、或は紡糸に必要な他の装置を併設しても
同様に実施することができる。
第1図は本発明を実施するための具体的装置の構成説明
図であって、1錘用に適用した紡糸装置の%破断見取図
、第2図は第1図の中央断面図で紡糸状態を示したもの
である。
これらの図において、1は溶融ガラス保持容器を示すが
、容器本体は、例えは白金合金製の箱型炉、或は、耐火
粘土で作った容器として構成され、溶融ガラス保持用内
腔部2及びガラス流出孔3を形成する。
一方該保持容器1には蓋板4を取り付けると共に該蓋板
4には、内腔部2内に延びた周壁5aを形成しその底面
5を天板部材として構成する。
そして該天板部材5と保持容器1の底面との間に間隔9
を形成する。
また該天板部材5は保持容器1の底面に設けた流出孔3
の上部周辺を覆う様に配設されると共にそのほぼ中央部
にガス吸入孔6を穿設するが、該ガス吸入孔6と保持容
器1の流出孔3とは互いに同心状になる様に設置する。
尚保持容器1と蓋板4とをそれぞれ前記した様に位置決
めするために、該蓋板4の裏面側に嵌合突条を形成した
り、或は外周フランジ突壁を形成したり若しくは他の保
合装置を利用して位置決めする様に構成することが推奨
される。
尚蓋板4も前記保持容器1と同類の材料で形成するのが
好ましい。
他方該保持容器1の内腔部2に収容される溶融ガラス7
は、前記したマーブルを該保持容器1に投入後若しくは
投入しながら加熱によって溶融させるか、或は他の部分
において溶融された後で該保持容器に導入される。
そして内腔部2に収容された溶融ガラス7は、前記天板
部材5と底面とで形成される間隔9を埋める様に流れる
そして該間隔9中に形成された流出孔3から溶融ガラス
7aが流出すると共に該流出ガラス7aは適当な引き取
り装置によって引き延はされ且つこの雰囲気若しくは積
極的な冷風吹付手段によって冷却固化してガラス繊維状
に形成されるが、本発明にあっては、該流出孔3の直上
にガス吸入孔6が形成されているので、流出するガラス
7aの頂面には該ガス吸入孔6によって冷却固化面が形
成され、しかもガラス7aは流出孔3の周辺部に沿って
流出するので中空部8を形成すると共に該中空部8の減
圧によってガス吸入孔3がら空気を吸い込み、中空部8
がそのまま引き延ばされを様に固化形成されて中空ガラ
ス繊維10となる。
尚この様な流出紡糸に当っては空気吸入孔6を流出孔3
より小径とすることが推奨される。
また流出孔3と空気吸入孔6との直径の比や、これらの
間隔9の関係は、溶融ガラス7の粘度や引き取り速度に
よって適当な条件が設定される。
以上、1錘用の紡糸装置によって本発明の詳細な説明し
たが、多錘で構成する場合は、例えば第3図の平面図の
様にすればよい。
即ち溶融ガラス保持容器11に、広い底面を有する内腔
部12を形成し、該底面に流出孔13を並べて形成する
そして該流出孔13の上部に設ける天板部材としては、
該内腔部12に挿入配置される蓋板14の突出底面15
として形成し、該天板部材15がガス吸入孔16を形成
する。
そして該吸入孔16は前記したのも同じ様に流出孔13
と一致させる。
尚これらの一致については保持容器12と蓋板14の位
置決め装置によって行なわれる。
なおガス吸入孔6又は16から吸入されるガスは、通常
雰囲気中の空気であるが、冷却した空気若しくは特殊な
ガスを吸入させる様にすることもできる。
第4図は、前記1錘用紡糸装置を用いて中空ガラス繊維
を製造する実施例を示し、前記溶融ガラス保持容器1中
にマーブルを投入して、電気炉17中に置き、溶融ガラ
スを電気炉の下面側から引き出すものを示し、前記した
様にして紡糸された中空ガラス繊維10は巻取装置19
に巻かれてパッケージ20を形成する。
そしてパッケージ20の形成に当っては適当なトラバー
ス装置21が利用される。
尚紡出されるガラス繊維10に対しては、冷風を吹き付
ける様な固化促進装置や、多数の繊維を集合するための
集束剤を付着させたりすることがある。
これらの実施例では流出孔とガス導入孔がそれぞれ水平
な平行面で間隔9を置いて対向し、該間隔中に充満した
溶融ガラスを流出させながら紡糸するものを示したが、
該間隔9については、水平な平行面に限定されず第5図
に示すような湾曲平行面としても同様に紡出することが
できる。
またこれらの間隔9については必ずしも平行である必要
はなく第6図の様に保持容器1側の底面を平面とし、蓋
板4側に形成する天板部料5を下方に突出した湾曲面と
することも推奨される。
特に天板部材5を湾曲面とする場合は、ガス吸入孔6を
中心とする球面状に形成して溶融ガラスの流入を促進さ
せるものであることが好ましい。
尚紡糸引き取りについては、パッケージに形成するもの
を示したが、一般のガラス繊維では、外径が70μ以上
になると巻き取りが困難になるので中空ガラス繊維につ
いても70μ以上のものでは、紡糸し、一定の長さ紡出
する毎に他の把持ローラ若しくは案内ローラで引き出し
、切断して揃える様な手段を採用する。
この様にして製造する中空ガラス繊維の形状は、ガラス
の組成の他に、溶融ガラス保持容器1に形成する流出孔
3の径や間隔9、或は溶融ガラス温度やその溶融ガラス
液面高さ、更には引き取り速度によって影響される1第
2図の様な装置によって10μ〜3mm外径の中空ガラ
ス繊維を製造する場合は、保持容器1の流出孔を1〜1
0mw間隔9を3〜20朋とするのが適当であり、溶融
ガラスの温度については組成によって異なるが、一般的
に100〜10000ポイズとなる温度において、その
温度幅を50〜100°C変化することによって調整さ
れる。
また天板部材5のガス吸入孔6の径については、2〜2
0mmが好適で、該孔径を流出孔3と同径にしても中空
ガラス繊維は紡出し得るが、図示する様にガス導入孔側
を小径とすれば好結果を得ることができた。
本発明は中空ガラス繊維を紡出するに当って、溶融ガラ
ス保持容器の流出孔の上部側に、溶融ガラスを充満する
様な間隔を形成すると共に流出孔の直上部にガス吸入孔
を形成して紡出する様にしたから、特別な紡出用ノズル
を用いることなく極めて簡単な手段で中空ガラス繊維を
製造することができる。
以下第1,2図に示す装置を用い、第4図の様な電気炉
を用いた場合の実施例について述べる。
尚ガラス組成は次表の通りである。S t 02
62.5係 B2O327,3% A7203 3.0% Na2O7,2% 実施例 1 溶融ガラス保持容器1は内径150crrL1深さ10
0crrLの耐火粘土製とし、流出孔3は、その底面の
中心部に101rL7ILの径で設けた。
蓋板4は保持容器1と同村の耐火粘土製として容器1に
嵌合する様に形成し、間隔9を4mmとなる様に天板部
材5を形成すると共にガス吸入孔3を7im径とした。
この容器を第4図に示す様な取出口18を設けた電気炉
17に入れ、炉の温度を1250℃に設定して2時間焼
成した。
その後炉の温度を1050℃に下げると共に前記組成の
ガラスマーブルを容器1の内腔部2に入れた。
数分後、保持容器1の流出孔3から紡出される溶融ガラ
ス7aが電気炉17の取出口18から垂下してきたので
、これを巻き取った。
尚巻き取りに当っては周長1mの円筒にトラバースさせ
ながら巻き取りその速度は400m/minであった。
紡出中空ガラス繊維は雰囲気の空気によって固化された
ので特別な強制冷却をしなくても中空ガラス繊維が紡出
できた。
尚得られた中空ガラス繊維は外径54μであり中空部の
内径は20μであった。
実施例 2 実施例1と同様の材料および条件において、引き取りの
みを変更した。
即ち巻き取り装置に替えて、一対のローラで紡出ガラス
繊維を挾みながら引き取った。
引き取り速度は4.2 m/m i nとし、定長に切
断した。
得られた中空ガラス繊維は外径600μで中空内腔径は
275μであった。
実施例 3 実施例2と同様とし、電気炉17の温度を1020℃に
設定して引き出し切断した。
得られ−た中空ガラス繊維は外径436μ、内径64μ
で、これら実施例2,3で得らえた中空ガラス繊維は繊
維というよりはガラス管に近いものであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する具体的装置の構成説明図で一
部を破断して示す。 第2図は第1図の中央断面図で紡出状態を示す。 第3図は他の構成例を示す平面図、第4図は紡出巻取り
の一例を示す説明図、第5図および第6図は溶融ガラス
保持容器の他の実施例を示す中央断面図である。 1:溶融ガラス保持容器、2:内腔部、3:流出孔、4
:蓋板、5:天板部材、6:ガス吸入孔、7:溶融ガラ
ス、8:中空部、9:間隔、10:中空ガラス繊維、1
1:多錘紡出用容器、12:保持部、13:流出孔、1
4:蓋板、15:天板部材、16:ガス吸入孔、17:
電気炉、18:取出口、19:巻取装置、20:パッケ
ージ、21:トラバース装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 溶融ガラス流出孔から所定距離を隔てた上方に、該
    流出孔と同軸的に穿孔された天板部材を設け、流出孔か
    ら垂下する溶融ガラスの中央部に上記穿孔から気体を自
    然吸入させながら引き取ることを特徴とする中空ガラス
    繊維の製造方法。
JP3782080A 1980-03-24 1980-03-24 中空ガラス繊維の製造方法 Expired JPS5915095B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3782080A JPS5915095B2 (ja) 1980-03-24 1980-03-24 中空ガラス繊維の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3782080A JPS5915095B2 (ja) 1980-03-24 1980-03-24 中空ガラス繊維の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56134532A JPS56134532A (en) 1981-10-21
JPS5915095B2 true JPS5915095B2 (ja) 1984-04-07

Family

ID=12508151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3782080A Expired JPS5915095B2 (ja) 1980-03-24 1980-03-24 中空ガラス繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915095B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57140331A (en) * 1981-02-18 1982-08-30 Nippon Sheet Glass Co Ltd Manufacturing apparatus for hollow glass staple fiber
JPS5954638A (ja) * 1982-09-21 1984-03-29 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 中空ガラス繊維の紡糸方法及びその装置
JPS6126534A (ja) * 1984-07-13 1986-02-05 Agency Of Ind Science & Technol 中空ガラス繊維の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56134532A (en) 1981-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920001385B1 (ko) 광학섬유의 성형방법
US4040807A (en) Drawing dielectric optical waveguides
US20070251271A1 (en) Processes for the production of glass article and optical device
US20100319608A1 (en) Silica glass crucible, method of manufacturing the same and pulling method
EP0031656A1 (en) Process and apparatus for the manufacture of ceramic oxide fibers from solvent solution
JPS6246934A (ja) フツ化物ガラスフアイバ用母材の製造方法及び装置
JP2000044386A (ja) シリコン単結晶引き上げ用石英ガラスるつぼ及びその製造方法
JPS5915095B2 (ja) 中空ガラス繊維の製造方法
JPH04270129A (ja) ガラスプリフォ−ムの作成方法および装置
JPH0243691B2 (ja)
JPH0585515B2 (ja)
JPH01192736A (ja) フッ化物ガラスファイバ用母材の製造方法及び装置
JP2003267747A (ja) 導電性中空ガラス繊維、その製造方法及び装置
JPS6036346A (ja) フツ化物ガラス光フアイバの製造方法及び装置
JPS63310747A (ja) ガラス繊維用紡糸炉
CN115321792A (zh) 一种玻璃管制备装置及其使用方法
JPS6126534A (ja) 中空ガラス繊維の製造方法
JP2002104829A (ja) 溶融ガラスの吐出機構
JPH0346412B2 (ja)
JPS6217033A (ja) フツ化物ガラスフアイバ用母材の製造方法および装置
JPH02149442A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
KR20230163459A (ko) 석영 유리 도가니 및 그 제조 방법 및 실리콘 단결정의 제조 방법
JPS6291440A (ja) 光フアイバの製造方法
JP2023091555A (ja) 石英ガラスルツボの製造方法および石英ガラスルツボ
JPH038736A (ja) フッ化物ガラス光ファイバ母材の製造方法