JPS59150483A - 太陽電池 - Google Patents

太陽電池

Info

Publication number
JPS59150483A
JPS59150483A JP58022140A JP2214083A JPS59150483A JP S59150483 A JPS59150483 A JP S59150483A JP 58022140 A JP58022140 A JP 58022140A JP 2214083 A JP2214083 A JP 2214083A JP S59150483 A JPS59150483 A JP S59150483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
hydrogen
si3n4
solar cell
al2o3
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58022140A
Other languages
English (en)
Inventor
Taketoshi Kato
加藤 健敏
Hiroshi Morita
廣 森田
Akira Sato
彰 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd, Toshiba Corp filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP58022140A priority Critical patent/JPS59150483A/ja
Publication of JPS59150483A publication Critical patent/JPS59150483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • H01L31/02168
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は太陽電池の構造に関する。
〔発明の技術的背景及びその問題点〕
従来、太陽光を光電変換する目的には、例えばシリコン
単結晶等を素材とする第1図に示すような形状の太陽電
池が実用化されている。例えば厚さ0.3〜04朋のP
型シリコン単結晶基板(1)の表面0.2〜0.6μm
の深さに熱拡散等の方法によりn+拡散層(2)が設け
られ、前記n+拡散層(2)に光があたるように格子状
、くし型、網状等の電極(3)、裏面のP型シリコン単
結晶つエノ1−に全面にわたり裏面電極(4)が形成さ
れている。以上の例ではP型シリコンの上にn+層が設
けられているがn型のシリコンの上にP+層を設けた構
造でも同等の特性が得られる。この構成のような接合を
冶する太陽電池に於ては、基板表面(6)に入射する太
陽光の反射損失を少なくする為にシリコンの表面に多数
の微小4面体即ちピラミッド状の凹凸面を設けるいわゆ
る異方性エツチング面を形成し、入射光とシリコン表面
のピラミッド状の光学的多重反射によって太陽光の吸収
率を増大ならしめたり、シリコンウェファの表面を反射
防止v(5)で覆う工夫がなされている。表面に太陽光
が入射する場合、この表面で太陽光の一部が反則され、
この反則される割合はシリコンの屈折率をnとすると(
n 1 )2/ (u+1 )2となり、n = 3.
7とするとおよそ03となる。この為にシリコンウェフ
ァの表面を空気とシリコンとの中間の屈折率をもつ透明
な反射防止膜で)Uうことにより反射損失を半分以下に
することが考えられ太陽電池の効率向上に効果的である
為、これまで8 A02 H8io、T A02 、T
a2o5 、Al2O3H8i 3N4等種々のUl’
lを用いて、蒸着、スパッタリング、スピンコード、ス
プレィ、 CVD 、等様々な薄膜形成方法により反射
防止膜が形成されてきた。
このように太陽電池は太陽光の反射損失を少なくし、光
電変換効率を向上すべく種々の工夫がなされている。
さらに最近になり、Al2O5やSi3N4反射防止膜
中に水素を含有したものは半導体基板で生ずる少数キャ
リアの再結合速度が遅くなることが見出され、発明者等
は既に反射防止膜等の中に水素を含むことを特徴とする
太陽電池を特許出願した(特願昭57−28213号)
3、 しかしながらこのような膜中の水素は熱処理あるいは紫
外線等により離脱することがその後紹められた。例えば
プラズマCVD法により得た8 i、N。
中(7,) Si −、II、 N  H結合数は熱鋸
ff ニオイ”’C’ 350’C付近から減少する。
従って太陽゛電池製造プロセスの熱履歴や屋外での紫外
線等による反射防止膜中の水素離脱のため、表面再結合
速度の低減効果が低下し、太陽電池の特性劣化を招いて
しまう等の問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記欠点を除去し、水素を含む反射防止膜の表
面再結合速度の低減効果が低下しない信頼性の高い太陽
電池を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は接合を有する半導体基板と、この半導体基板上
に形成される表面電極、裏面電極及び反射防止膜とを具
備する太陽電池において、前記反射防止膜中には水素お
よびハロゲン元素を有することを特徴とする太陽電池で
ある。
本発明の太陽電池は第1導電型領域を有するシリコン半
導体基板に第2導電型の不純物を拡散して接合を形成し
、半導体基板の表面に反射防止膜としてプラズマCVD
法、マグネトロンスパッタ法等によりSI 4 N4あ
るいは溶液塗布法によりA40sを形成するが、この際
にSI3N4の場合はハロゲン化水素、ハロゲン化硅素
あるいはハロゲンガスを導入し、A/20.の場合には
ハロゲン化アルミニクムを導入して水素及びハロゲン元
素を含むS t3N4膜やAl、0.膜を得る。
次に表面及び裏面に公知の方法で電極を形成することに
より太陽電池が得られる。
本発明によれば表向再結合速度の小さいものが得られ、
光電変換効率の高い太陽電池を実現することができる1 〔発明の実施例〕 以下、本発明の実施例を第2図により説明する。
(実施例−1) 数位(100) 、厚さ3004m 、比抵抗1Ω口の
P型シリコン単結晶半導体基板Ql)に875℃PoC
l、lを用いてリンを10分間デポジットした後、io
分間窒素ガス中でシンターする。このとき表面濃度2×
10”art’−” 、接合深さ0.25 ttmの1
1層(12が形成された。その後表面の酸化膜と裏面の
拡散層を除去し、裏面全面にアルミペーストを印刷し、
大気中で850℃10秒間焼成すると裏面側のシリコン
表層部分が合金化しP+層(131が形成されるが、こ
れにより裏面電場(BaF )効果をもたせることがで
きる。
その後、合金化に寄与しなかった過剰の焼結成分を除去
する。次に表面全面に反射防止1%j Q(イ)として
プラズマCVl)法によりシリコン窒化膜を7’0(I
X形成する、平行平板、容量結合型の装置にウェハーを
入れ基板温度を300℃にしてペルジャーに01〜0.
8Torr中でN、 、 N1−1. 、 SiH4お
よびS i F4をそれぞれ600c+//min 、
 300crJ/min 、 150cm/min 。
100 crA’7 m i nの条件で導入し5(l
KHzの高周波パワーを500W投入してデポジション
した、イオン1C方散乱スペクトル法による測定の結果
膜中に水素(I5)及び沸素(16)の存在を確認し、
また、反射率の低い均一な膜が得られた。次に反射防止
膜fl=11 +=フォトエツチングプロセスによりグ
リッド電:(rl]20μm、ピッチ400μmの微細
電極パターンの開口部を設け、リフトオフプロセスによ
り蒸着チタン及びパラジウムlP5>を形成し表面下地
1屯極(1ηとする。
次に表面下地電極07)及び裏面に無電解メッキ法、電
気メツキ法の順に銅層を堆積し、さらに無電解メッキ法
によりニッケル層を被着し、表面電極(1シ裏面電極0
9の同時形成を行なう。このようにして得られた太陽電
池の表面再結合速度及び光電変換効率を表に示す。表の
左欄は加熱劣化試験前の値右欄はウェザオーメータによ
る168時間の加熱劣化試験後の値を示す。
表に示す通り、実施例の太陽電池は加熱劣化試験後にお
ける表面再結合速度は依然小さく、その結果、光電変換
効率が高いものとなっている。
(実施例−2) ゛方位(100) 、厚さ300μm、比抵抗1Ω鑞の
P型シリコン単結晶半導体基板(1υに875℃PoC
l3を用いてリンを10分間デポジットした後、10分
間窒素ガス中でシンターする。このとき表面濃度2X1
02°儂1.接合深さ0.25μmのn” IM (1
2)が形成された。その後表面の酸化膜と裏面の拡散層
を除去し、裏面全面にアルミペーストを印刷し、大気中
で850℃10秒間焼成すると裏面側のシリコン表層部
分が合金化しr層(131が形成されるが、これにより
裏面電極(B8F)効果をもたせることができる。その
後合金化に寄与しなかった過剰の焼結成分を除去する。
次に表面全面に反射防止膜(14)として反射防止膜用
塗布膜を形成する。
溶液は硝酸アルミニウム(A/(Nr)s)s:]  
9%、塩化アルミニウム(AlCl、〕3%、エタノー
ル(c:tH!l OH〕70%、アクリル系バインダ
10%、及び酢酸エチル(CH,C00C,H,) 8
%からなる混合溶液を用いスピンコーターを用いて回転
数400Orpmにて塗布した。次にこれを電気炉で大
気中350℃、30分の焼成を行なった、イオン後方散
乱スペクトル法による測定の結果膜中に水素(15)及
び塩素(国の存在を確認し、また反射率の低い曜さ66
0Xの均一な膜が得られた。次に反射防止膜(1遍にフ
ォトエツチングプロセスによりグリッド電S [1> 
20μm 、ピッf4(10μmの微細電極パターンの
開口部を設け、リフトオフプロセスにより蒸着チタン及
びパラジウム膜を形成し表面下地電極Cl7)とする。
次に表面下地電極07)及び裏面に無電解メッキ法、電
気メツキ法の順に@層を堆債しさらに無電解メッキ法に
よりニッケル層を被着し、表面電極tlFQ、裏面電極
OIの同時形成を行なった。このようにして得られた太
陽電池の表面再結合速度及び光電変換効率な表に示す。
表に示す通り、実施例の太陽電池は加熱劣化試験後にお
ける表面再結合速度は依然小さく、その結果、光電変1
イ8効率が高いものとなっている。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の太陽電池の概略断面図、第2図は本発明
の太陽電池の概、略断面図である。 11・・・半導体基板   12・・・n+層14・・
・反射防止膜   15・・・水素16・・・ハロゲン
元素

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 接合を有する半導体基板と、この半導体基板上に形成さ
    れる表面電極、裏面電極及び反射防止膜とを具備する太
    陽電池において、前記反射防止膜中には水素およびハロ
    ゲン元素を有することを特徴とする太陽電池。
JP58022140A 1983-02-15 1983-02-15 太陽電池 Pending JPS59150483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58022140A JPS59150483A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 太陽電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58022140A JPS59150483A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 太陽電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59150483A true JPS59150483A (ja) 1984-08-28

Family

ID=12074571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58022140A Pending JPS59150483A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 太陽電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59150483A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159772A (ja) * 1985-01-07 1986-07-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置作製方法
JP2007234641A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Sharp Corp 光電変換素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159772A (ja) * 1985-01-07 1986-07-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置作製方法
JP2007234641A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Sharp Corp 光電変換素子
JP4489035B2 (ja) * 2006-02-27 2010-06-23 シャープ株式会社 光電変換素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2783682B2 (ja) 効率が改善されたタンデム形光起電力デバイスの製造方法および該方法により製造されたデバイス
JP4837662B2 (ja) 太陽電池素子の製造方法
EP0179547B1 (en) Thin film solar cell with free tin on transparent conductor
AU662360B2 (en) Photovoltaic device
EP2149155B1 (en) Formation of high quality back contact with screen-printed local back surface field
US5418019A (en) Method for low temperature plasma enhanced chemical vapor deposition (PECVD) of an oxide and nitride antireflection coating on silicon
JPS6228599B2 (ja)
KR100659044B1 (ko) 산화아연 박막을 가지는 태양전지 및 그 제조 방법
US20110079281A1 (en) Photovoltaic solar cell and method of production thereof
WO2011140355A2 (en) Oxide nitride stack for backside reflector of solar cell
JP2931498B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
JPS59141278A (ja) 光電変換素子およびその製造方法
JP2989923B2 (ja) 太陽電池素子
JPH0595127A (ja) 光電変換素子の製造方法
JP2002222972A (ja) 積層型太陽電池
US4922218A (en) Photovoltaic device
JPS59150483A (ja) 太陽電池
JPH05129640A (ja) 太陽電池およびその製造方法
JPS6245079A (ja) 太陽電池用基板およびその製法
JP3419108B2 (ja) 薄膜太陽電池の製造方法
JPH08274356A (ja) 太陽電池素子
CN110223915B (zh) 一种具有厚度梯度可变的氮化硅薄膜的制作方法
JPS58151070A (ja) 太陽電池及びその製造方法
JPH0945945A (ja) 太陽電池素子およびその製造方法
JPH05175529A (ja) アモルファスシリコン太陽電池