JPS59147738A - 引張強さ90Kg/mm↑2以上の高張力ボルト製造法 - Google Patents

引張強さ90Kg/mm↑2以上の高張力ボルト製造法

Info

Publication number
JPS59147738A
JPS59147738A JP2154983A JP2154983A JPS59147738A JP S59147738 A JPS59147738 A JP S59147738A JP 2154983 A JP2154983 A JP 2154983A JP 2154983 A JP2154983 A JP 2154983A JP S59147738 A JPS59147738 A JP S59147738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
strength
tensile strength
baking
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2154983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0233771B2 (ja
Inventor
Samon Yanagimoto
柳本 左門
Takeshi Miki
武司 三木
Masahiro Toda
正弘 戸田
Yukio Ochiai
落合 征雄
Osamichi Serikawa
芹川 修道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2154983A priority Critical patent/JPS59147738A/ja
Publication of JPS59147738A publication Critical patent/JPS59147738A/ja
Publication of JPH0233771B2 publication Critical patent/JPH0233771B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/44Making machine elements bolts, studs, or the like

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明C↓、高張カボル1の製造法(/て係り特に引5
K[浦芒81] ’l!/、、I以−上の高張力ボルト
の製造法に関するものである。
(frh米、1]産丁程てj、l造さハるポルトの大半
は、頭部ケ(■IMI鉋jへ、ネジ部を転造でυ2しさ
れる。、その中−こ、尚張力ボルトはこれらの成形1麦
に焼入・焼戻で強度ケ出すのが一10的である6、また
焼入・焼戻で師度を出すものは素材の弥ルーも刀・な秒
置く、その−ま−f iター・つと加−■一時に工具を
損傷したり、素材が香りれたりすることがあるため、球
斗尺1じ規ン屯などの処理によって軟化と延性向+2−
,5せて用いることが多い。
ところが、近年の著しいエネルギーの篩1騰により、熱
処理費がかさむようになってきた1、そこで新たに最終
製品としてのゲル1強度に近い強度を有する素材を用い
てs4ルト成形をすることによって、従来のホ゛ルト成
形前後の熱処理を省略しようという考えが提案され、高
張力を治しつつも、成形時に割第1ケ生じない体1拐が
1m1発された1、それは引張強さが55Aン2す、土
の比延利を2U係前後の減i+ri〕l1m 率を与える引抜加工を測して7り叫っホ゛ルト成形を行
ない、その後の201]〜600°Cの加熱て引張強さ
が70A”/2以にのゼルトビ作るのが主である3、m こりしだ力広を用い、るとさCJl、従来の力γ去に比
べ成3し時の1具負荷が増して、工具の〒期破壊ケ起こ
す恐れ/ン二ある。ことに過剰な岑゛形をリーズ−ムニ
リ、あるいは丁具準4..Nが不備てりゐと顕著に工具
寿命の低1をきたすことがあえ)。、従って、成形には
従来より入念な配慮が枢・安−(゛あ4)、1 こりし
またことから、ホ゛ル日帽)ルーとし7では引張強さ下
限が70″\1.lのものが一つの限界となりつつある
本発明はこうした現状に鑑みなされたもので、引張強さ
が55乃至7o’/7tの鋼線に減面率60係m −以」−の引抜加工を施し、しかる後、剪断1頭部成形
、ネジ転造し、その彼の工程で少なくとも一度は650
°C以下の加熱を施すことを特徴とする引張強さ80や
2以上の高張力ボルト製造法である。
Iルア五 以下に本発明を詳述する6、第1図(5)は従来のボル
ト製造工程であり、Sは圧延材であって、引抜1は焼鈍
2による軟化を促進するためのもので、その後再び引抜
6を行なう。次いでボルト成形4を行なって、焼入焼戻
5で強要ヲ出してメツキロ。
ベーキング7を施す。[8)は最近開発された熱処理省
略型のボルトW造法で、このときの圧延材Sの引張りさ
σBは55 k’/、、、4以上で、引抜時の減面率r
が約2D%1ブルーイング8が200〜300℃、ベー
キング7が150〜250℃でボルトBの強度に7(,
1”/=以上とするのが実用化されてい罷 る。ポル)Hの強度’t81Jk′l//2以上とする
には(C)mm の工程をとることになるが、素材強度が高いためボルト
成形4が厳しいと工具寿命が低下し、成形できるボルト
の形状が限られてくる1、本発明はこの工程を[F]の
ように変換することによってボルト強度下限が80〜’
/mrAでも90””7dTlあるいは100 ”7;
;、1Mでも容易に製造することを可能としたものであ
る1、即ち(D)の圧延材Sの引張強さは55乃至70
/2としておき、引抜1で60チ以上の減面を施して十
分加工硬化式せ、y+?/しl□成形4を行なった後、
ブルーイング8でさらに強度同上をはかり、メッキする
場合は山の工程でメツキロとベーキング7を施す。メッ
キしない場合はd2のようにベーキングも不要である1
、これらいずれかの工程により、ボルトHの強度の下限
を80髪2以上とする。ところで、圧延材Sの引張強さ
韮 ケ55乃至76 ’11.1と制限するのは、70 ”
/、浦を超えるとボルト成形4での工具負荷が増しで工
具寿命の低下が起こり、全体としてのコストダウンのメ
リットがうすれるのと、55AZ、jを切った圧延材を
用いると引抜加工かや−や負担になることによる。一方
、ボルトの引張強さを8 U ″化4以上とならしめる
には、引抜減面率が従来の20係程度では不足であり3
0%以上必要となる。さらに、ブルーイング8′7x、
いしベーキング7で350 ’c以下の温度に限定する
のは、これを超えると軟化したり、酸化しすぎたりして
むしろ不利な方向に働くためである。
ボルト強度の下限をきらに80乃至90”Zaと上げて
行くには、引抜1の加工率【それぞれ50係、65係以
上とするのが望ましい。
この方法を用いると素材の強度が55乃至70〜/りと
低く抑えられているので、ボルト成形4のIj うち、頭部成形時の荷11が低く、用いる工具の寿命は
(Qの工材に比べて格段に長くすることができる3、こ
のことは、ボルト強度下1恨が8o 怜、zであろうが
、90冬′2あるいは100に′l/?ないしはそ)i
llll                     
 mmれ以上であっても全く同和くである。、ただその
ときは引抜の加工率を高くする心安があるが、そのだめ
の工具償十昇は全体力・ら見て無視し得る程度である。
なお、本発ゆ」により製造されるボルトは、とくに強度
の高い高張カゴルトでしばしば間迫となる遅れ破壊に対
する抵抗力が、従来の熱処理によって強度を出したボル
トより強くなるというち・1」点もある。
次に実施例により本発明の効果をきらに具体的に述べる
。第1表のA鋼、B鋼は第1図の工程qつ)に、C@、
D鋼は工程(C)に供する材料である。第2表には、そ
れらの圧延材の径と引張強さ、引抜材の径と引張強さ、
そのときの引抜率とボルト成形時のネノ規格、工具破損
までに成形できたボルトの個数を一覧表に示した。引抜
材の引張強さは本発明法、従来法とも全て80”272
以上であり、WI 超硬工具によるアブセットボルトヲ成形後、ブルーイン
グで300°030分大気中加熱した後、本発明法の6
と4を除いて区気亜鉛メッキ・クロメ−1・処理し、大
気中で200°C4時間ベーキングを施した。こうして
製造されたボルトは全て80kW7.以上の強度を有し
、し力・もそれぞれの引抜後TL の強度全上回っていることがM dされている。
第2表で顕著なことは、本発明法のほうがはるかに工具
寿命が長いことである。引+1: @の強度レベルが同
じ位のとき、本発明法の工具寿命は従来法の2倍以上で
あり、このことは本発明法6のように引抜材引張強さが
107にも−と非常に高い場合でもほぼ同様である。
次に−1−記本発明法乙のボルトと、従来のSCM43
5鋼材を1fJいてボルト成形後に焼入・焼戻によって
引張強さ105Kl’/2と(7たボ!シトとで遅れ′
mJ! 破壊感受性全比較したところ、pH2の塩酸中での片持
ち曲げ試験片(1辺10mの圧力形断面に深さ2筒、先
端R0,1mmの切欠伺)の遅れ破壊限界応力が前者で
i s o K9//I=後者で140 ”’Δノ(公
称応力)であった。
本発明は以上の実施例に述べたように、引抜後の引張強
さが90 ’7.7以−十二や1003外4以上のもの
を用いてボルト強度規格が90または100(−のもの
を製造することに適するのみならず、さらに強度の高い
110 KfΔA甘たはぞれ以上のボルトに適用するの
も全く問題なく可能である。また第1表A、Bに示した
ような鋼に制限されるものてもなく、他の鋼種でも全く
同様に適用できるものである。1〜かも、ダイスh命延
長が実現できるため、ボルト製造コストの極めて大きな
部分を占めるダイス費の大幅節減が可1]目となるほか
、工具交換の回数が減って人員削減と生産性向−1−が
ほかれ、産業上の効果は極めて顕著なものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図1A)〜(D)i−nボルト製造工程の比較を示
すブrコック図である。 1.3 引抜、2・・・焼鈍、4−ポル1・成形、5焼
入、焼戻、6・メッキ、7・・・ベーキング、8ブルー
イング。 手続補正占0,1゜い 昭付lb8 t+6月2 日 特許庁長官 若杉和′(殿 1、事イ′1の表示 昭和58 年特許願第21549   弓2、発明の名
称 引張強へ80 Kp/mm’以−Lの高張カポ)シl−
製造法3、補正をする者

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 引張強さが55乃至70Aル/2の鋼線に、減面串間 60%以上の引抜加]二を施17、しがる後、す・ノ断
    1頭部成ル2.ネ・ノ転造し、その後の工程で少なくと
    も一度は350 ’(C以下の加熱を施すこと孕屑−償
    と1−る引張・:束さ80 ”’、、”7以−[の高張
    カボルl−製這法61+m
JP2154983A 1983-02-14 1983-02-14 引張強さ90Kg/mm↑2以上の高張力ボルト製造法 Granted JPS59147738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2154983A JPS59147738A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 引張強さ90Kg/mm↑2以上の高張力ボルト製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2154983A JPS59147738A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 引張強さ90Kg/mm↑2以上の高張力ボルト製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59147738A true JPS59147738A (ja) 1984-08-24
JPH0233771B2 JPH0233771B2 (ja) 1990-07-30

Family

ID=12058069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2154983A Granted JPS59147738A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 引張強さ90Kg/mm↑2以上の高張力ボルト製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59147738A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6487717A (en) * 1987-09-30 1989-03-31 Nippon Steel Corp Production of high tensile bolt
JPH02274810A (ja) * 1989-04-17 1990-11-09 Nippon Steel Corp 高張力非調質ボルトの製造法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011195025A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Shiroki Corp 棒の製造方法及びねじ棒

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57134515A (en) * 1981-02-10 1982-08-19 Kobe Steel Ltd Production of high tension bolt
JPS59107063A (ja) * 1982-12-10 1984-06-21 Daido Steel Co Ltd ボルト用線材の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57134515A (en) * 1981-02-10 1982-08-19 Kobe Steel Ltd Production of high tension bolt
JPS59107063A (ja) * 1982-12-10 1984-06-21 Daido Steel Co Ltd ボルト用線材の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6487717A (en) * 1987-09-30 1989-03-31 Nippon Steel Corp Production of high tensile bolt
JPH0530884B2 (ja) * 1987-09-30 1993-05-11 Nippon Steel Corp
JPH02274810A (ja) * 1989-04-17 1990-11-09 Nippon Steel Corp 高張力非調質ボルトの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0233771B2 (ja) 1990-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104775053B (zh) 用于制造克氏针的医用Ti‑6Al‑7Nb合金丝的制备工艺
JP4063865B2 (ja) 高強度鋼構造部材の製造方法
MX2013000393A (es) Enderezamiento por estiramiento en caliente de titanio alfa/beta procesado de alta resistencia.
CN110918845A (zh) 一种提高钛合金棒材成材率的锻造方法
US5453139A (en) Method of making cold formed high-strength steel parts
US3580746A (en) Process for the modification of the mechanical characteristics of carbon steel wire
EP0630417B1 (en) High strength steel sway bars and method of making
JPS59147738A (ja) 引張強さ90Kg/mm↑2以上の高張力ボルト製造法
EP0303041B1 (en) Oil-quenched and tempered hard drawn steel wire with a shaped section, and process for producing the same
JPH07268574A (ja) イリジウム線の製造方法
JPS6342691B2 (ja)
JPS59145734A (ja) 引張強さ70kg/mm↑2以上の高張力ボルト製造法
RU2427665C1 (ru) Способ изготовления высокопрочных и износостойких электротехнических изделий из хромовых или хромциркониевых бронз с нано- и микрокристаллической структурой
JP2015172234A (ja) 鋼材の徐冷処理方法
JPS5913057A (ja) 析出強化型合金機械部品の製造方法
JPS58188518A (ja) 中空スタビライザの製造方法
TWI254656B (en) Manufacture method for forging component with 14.99 grade tension
JPH101758A (ja) アルミニウム合金製成形物の製造方法
JP3021658B2 (ja) 高強度鋼部品を製造する方法
JP2000351043A (ja) 中空打込みリベット及びその加工方法
JPH01165795A (ja) タイヤ用ビードワイヤの製造方法
KR920010159B1 (ko) 고강도 나선 철근용 선재의 제조방법 및 고강도나선철근
JP2003266118A (ja) トーションバーの製造方法ならびにトーションバー
JPS59136420A (ja) 冷間加工部を有する非調質鋼部材の製造方法
JPH02125813A (ja) ばね用オイルテンパー硬引丸鋼線並びにばねの製造方法