JPS5914598A - 船舶用操舵装置 - Google Patents

船舶用操舵装置

Info

Publication number
JPS5914598A
JPS5914598A JP12342082A JP12342082A JPS5914598A JP S5914598 A JPS5914598 A JP S5914598A JP 12342082 A JP12342082 A JP 12342082A JP 12342082 A JP12342082 A JP 12342082A JP S5914598 A JPS5914598 A JP S5914598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
angle
pumps
amplifiers
rudder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12342082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0156035B2 (ja
Inventor
Shoji Yamamoto
山本 昇二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hokushin Electric Corp filed Critical Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority to JP12342082A priority Critical patent/JPS5914598A/ja
Publication of JPS5914598A publication Critical patent/JPS5914598A/ja
Publication of JPH0156035B2 publication Critical patent/JPH0156035B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • B63H25/06Steering by rudders
    • B63H25/08Steering gear
    • B63H25/14Steering gear power assisted; power driven, i.e. using steering engine
    • B63H25/18Transmitting of movement of initiating means to steering engine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は複数の油圧ポンプからの油の吐出量に応じて
舵を回動させるようにした船舶用操舵装置に関し、特に
運転油圧ポンプの数を選択的に変更できるようにしたも
のに係わる。
〈従来技術〉 第1図にシングルルーゾの操舵装置を示す。即ち操舵ス
タンド11において端子12からの命令舵角信号と、端
子13の実舵角信号との偏差が差回路14でとられ、そ
の差信号は増幅器15を通して偏角信号として制御増幅
器16へ供給される。
制御増幅器16の出力は吐出1制御手段としてのトルク
モータの設定値を変更制御する。っt、6油圧fンプの
斜板の傾転角がトルクモータ17で制御されて油圧ポン
プ18の吐出tが制御される。
トルク七−夕17によってポテンショメータ19も、設
定した吐出量に対応して制御され、その4テンシヨメー
タ19によシ設定吐出量は電気信号に変換され、この電
気信号は制御増幅器160入力側に帰還され、操舵スタ
ンド11からの偏角信号との差が差回路21でとられ、
その差回路21の出力が増幅器22で増幅され、制御増
幅器16の出力となる。
油圧ポンプ18はモータ23により駆動され、油圧ポン
プ18からの吐出油は舵取機24に導かれて舵25を回
動する。その舵25の舵角量が舵角発信器26によって
電気信号に変えられて端子23よシ操舵スタンド11へ
帰還され、この値が端子12の命令舵角信号と一致する
と、トルクモータ17が中立位置に戻シ舵取機24は命
令舵角位置で停止する。
第2図は油圧ポンプを並列運転できるように構成した操
舵装置を示す。第1図と対応する部分には同一符号を付
けてあシ、更に制御増幅器16′、その出力によシ制御
されるトルクモータ17′、そのトルクモータによシ吐
出焉が設定される油圧ポンプ18′、その設定量を電気
信号に変換して制御増幅器16′に帰還する?テンショ
メータ19′、油圧ポンプ18′を制御するモータ23
′が設けられる。
制御増幅器16′にも操舵スタンド11の偏角信号が入
力され、油圧Iン7618′からの吐出油も舵取機24
へ与えられる。つまυ操舵スタンド11からの命令舵角
と実舵角との偏角に対応した電気信号によ#)2台のト
ルクモータ17 、17’が駆動され、油圧ポンプ18
 、18’からの舵取機24へ供給され、油の吐出量も
2倍になシ、舵取機24に導かれる油の吐出量は油圧ポ
ンプが1台の場合と比べて倍増されるため、舵25の転
舵速度も倍になる。この油圧ポンプの並列運転は港湾内
のように船速が遅く、しかも迅速な操舵が要求される場
合及びポンプの故障による操舵不能事故を回避するため
に行われる。
所で油圧ポンプ18.1ぎの斜板が中立位置から最大傾
転角(又は最大傾転角から中立位置)迄動く傾転速度は
一般にポンプ容量が増す程遅い。
この斜板の傾転速度の遅い油圧ポンプを並列運転した場
合、シングル運転時と同一特性の傾転角制御を行うと、
転舵速度が倍増しているためオーバシュートしたり、ハ
ンチングすることがある。これを防ぐため従来は油圧ポ
ンプの斜板の傾転角と舵角便差量との関係を、第3図の
実鎖線27で示す様に、通常の航行時は全て一台の油圧
ポンプによる一運転を行うが、人出潜時しか使用しない
並列運転時の特性に合せて使用していた。即ち第3図に
示すように偏角が小さい領域では偏角と斜板の傾転角と
を比例させ、偏角がある値以上大きい時 −は斜板に最
大傾転角が与えられるように制御し、つ″!シ制御増幅
器16 、1f/の比例制御領域を、そのように設定し
ている。そして並列運転時は上記比例領域を増すことに
よって転舵速度の増大にともなうオーバーシュートを防
止している。従って本来一台の油圧ポンプの運転時には
集線28に図示するように例えば24秒/65度の転舵
速度が得られるものを、並列運転を行うために一台の運
転時の転舵速度も、1点鎖線27に示すように28秒7
65度としていたのが実情である。
〈発明の概要〉 この発明の目的は並列運転をするために本来の一台の運
転の持つ特性を減殺することなく、油圧ポンプの並列運
転時にオーバーシュートやノ・ンチングを行うことなく
、かつ一台のポンプ運転時に、斜板の傾転角、つまり吐
出量を迅速に制御できる船舶操舵装置を提供することに
ある。
この発明によれば油圧ポンプが並列運転になったことを
運転状態で検出し、この検出出力により複数の制御増幅
器の比例領域を広げ、これによってポンプの斜板の傾転
角制御の比例領域を自動的に広げることによって並列運
転時のオーバーシュートを防止すると共に一台ポンプに
よる運転時には自動的に元の比例領域に戻るようにして
いるため、操舵性を損うおそれはない。
〈実施例〉 第4図はこの発明の具体的実施例を示し、第2図と対応
する部分には同一符号を付けである。この発明では油圧
ポンプ18.18’が並列運転状態になったことが検出
される。このため油圧ポンプ18 、18’がそれぞれ
運転されると、検出器31゜31′で検出され、その出
力の論理積がAND :回、・、路32でとられる。A
ND回路32から出力が得られるのは、油圧ポンプ18
 、18’が同時に運転状態にある時のみとなる。この
AND回路32の出力で制御増幅器16 、16’の比
例制御領域を広げる。
例えば制御増幅器16,1σの利得を低下させる。
即ち操舵スタンドによシ偏角信号の出力側の一端は抵抗
器33 、34を通じて演算増幅器22の反転入力側及
び非反転入力側へ接続され、抵j抗′器34と、並列に
抵抗器35、スイッチ36の直列回路が接続される。演
算増幅器22の反転入力側及び出力側間に帰還抵抗器3
7が接続されると共に?テンショメータ19の出力は抵
抗器38を通じて演算増幅器22の反転入力側へ供給さ
れる。
演算増幅器22の非反転入力側は、制、@・増・幅器1
6′の演算増幅器22′の反転入力側、非反転入力側に
それぞれ抵抗器32’ 、 34’を通じて接続される
。抵抗器34′と並列に抵抗器35′、ス91.ツ、テ
36′の直列回路が接続され、演算増幅器22′に帰還
抵抗器3γが接続きれ、更にポテンショメータ19″の
出力は抵抗器38′を通じて演算増幅器22′へ供給さ
れる。演算増幅器22の非反転入力側は操舵スタンド1
1の出力側の他端に接続される。
AND回路32の出力によシスイッチ36 、36’は
共にオンにされる。
この構成において、油圧ポン7’18,18’の一方の
みが運転されている状態ではスイッチ36゜36′は共
にオフで制御増幅器16.16’の見掛上の利得が大き
く、その入出力特性は第3図の実線28に示すような特
性となシ、よって油圧ポンプ18.11の斜板の頃転角
と偏角との特性も同様になシ、偏角に対する応答性が速
く、操舵性がよい。油圧イン7618及び1ぎが並列運
転されると、スイッチ36 、36’は共にオンになる
ため、制御増幅器16 、16’の受信抵抗値が小さく
なり、増幅器22 、22’の入力電圧が小さくなシ、
制御増幅器16 、16’は利得が見掛上小さくなった
ことになり、その入出力特性は第3図の、鎖線27に示
す特性に自動的に変化する。これによって並列運転にと
もなう転舵速度の倍増による舵機のオー・々シュートを
防止できる。
〈効 果〉 以上述べたようにこの発明によれば油圧−ンプの運転台
数に応じて制御増幅器の比例領域が自動的に変更され、
従来においては入出港時しか使用しない並列運転のため
に、航海の大半で使う一台ポンプ運転時の転舵特性を落
していたが、この発明ではそのようなことなく航海の大
半で用いられている一台ポンプ運転時の転舵特性が損わ
れることがない。しかも油圧ポンプの並列運転時におい
て転舵速度は一台運転時の転舵速度の倍速とすることが
可能となシ、かつオーバシュートやノ・ンチングのおそ
れもない。
第4図では制御増幅器16 、16’の入出力特性を変
えるために入力の信号レベルを変えて見掛上制御増幅器
の特性を変えたが、例えば第4図に点線で示すように帰
還抵抗器37 、37’と並列に抵抗器35、スイッチ
36、抵抗器35′、スイッチ36′の各直列回路をそ
れぞれ接続して実際に利得を制御してもよい。また並列
運転時の油圧ポンプの数は2台に限らない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の一台の油圧ぼンゾを用いた船舶用操舵装
置を示すブロック図、第2図は従来の並列運転による船
舶用操舵装置を示すブロック図、第3図は油圧ポンプの
斜板の傾斜角(制御増幅器の出力)−偏角(制御増幅器
の入力)特性図、第4図はこの発明による船舶用操舵装
置の一例を示すブロック図である。 11・・・操舵スタンド、16+16’・・・制御増幅
器、17 、17’・・・吐出量設定手段としてのトル
クモータ、18.18’・・・油圧ポンプ、19.19
’・・・設定吐出量−電気信号変換用ポテンショメータ
、23゜23′・・・ポンプ駆動用モータ、24・・・
舵を機、25・・・舵、26・・・舵角発信器、31 
、31’・・・ポンプ運転検出器、32・・・並列運転
検出用AND回路。 特性出願人  株式会社北辰電機製作所代理人草野  

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)命令舵角と実舵角との偏角に対応した偏角信号を
    出力する操舵スタンドと、この偏角信号を入力して複数
    個の吐出量制御手段の設定値を制御する複数個の制御増
    幅器と、上記吐出量制御手段の設定値を電気信号に変換
    して上記制御増幅器に帰還する複数個の変換手段と、上
    記吐出量制御手段の設定値に応じて吐出量が変えられる
    複数個の油圧ポンプと、その油圧ポンプからの油の吐出
    量に応じて舵を回動させる舵取機と、その舵取機によ多
    制御された舵角量を電気信号に変えて上記操舵スタンド
    へ帰還する舵角発信器とを備えた船舶用操舵装置におい
    て、上記複数個の油圧ポンプが運転状態に入ったことを
    検出する運転状態検出器と、その運転状態検出器の出力
    によって上記複数個の制御増幅器の比例領域を自動的に
    広げる手段とを具備することを特徴とする船舶用操舵装
    置。
JP12342082A 1982-07-14 1982-07-14 船舶用操舵装置 Granted JPS5914598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12342082A JPS5914598A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 船舶用操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12342082A JPS5914598A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 船舶用操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5914598A true JPS5914598A (ja) 1984-01-25
JPH0156035B2 JPH0156035B2 (ja) 1989-11-28

Family

ID=14860107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12342082A Granted JPS5914598A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 船舶用操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914598A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226198A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 Yokogawa Electric Corp 舶用自動操舵システム
JP2002139003A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Daiichi Denki Kk 液圧多重駆動装置およびゲート制御装置並びに翼状体制御装置
JP2007203845A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Jtekt Corp 航行用操舵装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226198A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 Yokogawa Electric Corp 舶用自動操舵システム
JPH0580396B2 (ja) * 1985-07-26 1993-11-08 Yokogawa Electric Corp
JP2002139003A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Daiichi Denki Kk 液圧多重駆動装置およびゲート制御装置並びに翼状体制御装置
JP2007203845A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Jtekt Corp 航行用操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0156035B2 (ja) 1989-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3741474A (en) Autopilot system
GB1263878A (en) Automatic steering systems
JPS5914598A (ja) 船舶用操舵装置
US3488954A (en) Dual speed steering system
JPH0577744A (ja) パワーステアリング装置
JP3409838B2 (ja) 車両用操舵装置
US4077490A (en) Total power fluid system vehicle with steering control
US4726187A (en) Circuit arrangement for controlling the speed of rotation of a hydrostatic machine
US4983099A (en) Torque-velocity control for variable displacement hydraulic motor
US4688380A (en) Control means for a drive system with impressed pressure
CA1124784A (en) Load actuating servomechanism with resonance equalization
US4583030A (en) Pitch/trim control
US3400212A (en) Control mechanisms for an optical objective having a zoom control element
US4947096A (en) Method and apparatus for controlling multiple engine aircraft
US3571684A (en) Rudder positioning unit for the steering systems of ships
US4787201A (en) Method and apparatus for controlling multiple engine aircraft
JP3989991B2 (ja) 液圧ポンプ駆動用サーボ電動機制御装置
JP3206473B2 (ja) 人工衛星の高安定度姿勢制御装置
JPS60179369A (ja) 車両の後輪操舵方法
JPH027120Y2 (ja)
JPH062466B2 (ja) 動力舵取装置の油圧反力制御装置
JP2988903B2 (ja) 操船装置
JPS60124595A (ja) 舵取機制御装置
JPS5842077B2 (ja) センパクカジトリセイギヨソウチ
JP3311066B2 (ja) ズームレンズ装置