JPS5914597Y2 - 破砕機 - Google Patents

破砕機

Info

Publication number
JPS5914597Y2
JPS5914597Y2 JP14133879U JP14133879U JPS5914597Y2 JP S5914597 Y2 JPS5914597 Y2 JP S5914597Y2 JP 14133879 U JP14133879 U JP 14133879U JP 14133879 U JP14133879 U JP 14133879U JP S5914597 Y2 JPS5914597 Y2 JP S5914597Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teeth
crushing
attached
crushing teeth
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14133879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5661557U (ja
Inventor
茂 倉上
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Priority to JP14133879U priority Critical patent/JPS5914597Y2/ja
Publication of JPS5661557U publication Critical patent/JPS5661557U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5914597Y2 publication Critical patent/JPS5914597Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)
  • Road Repair (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は掘削機のアーム先端に装着される破砕機に関す
るものである。
従来の破砕機は物を破砕するだけの単一機構方式が多か
った。
したがってはぐり作業、ひき倒し作業では別のアタッチ
メントを用意するか、又はドリル等を用いて作業を実施
していた。
本考案は上記の事情に鑑みなされたものであって、その
目的とするところは破砕ティースによる岩石等の破砕作
業に加えて補助ティースによるアスファルト、敷石等の
剥離作業のみならずコンクノート塀の引き倒し作業が可
能になる破砕機を提供することにある。
以下、本考案を図面を参照して説明する。
図面中1は取付体であり、この取付体1の上面にブラケ
ット2か゛固設してあり、またフ゛ラケット2の下面に
一対の板状の取付壁8,4が間隔を存して取付けである
この一対の取付壁3,4間には略く字形状の破砕ティー
ス5,6が設けてあり、破砕ティース5,6はその中間
において取付壁3,4にピン7.8で枢着しである。
破砕ティース5,6の先端部は尖端状になり強固な歯部
9,11になっている。
破砕ティース5,6の上端部は作動用シリンダ11によ
り互に連結してあり、また一方の破砕ティース5の枢支
ピン7にはシリンダ装置12の基端部が取付けてあり、
シリンダ装置12のロッド13は他方の破砕ティース6
にピンで連結しである。
前記破砕ティース5,6の外面部には補助ティース15
.16がボルト17で着脱可能に取付けである。
このように構成された破砕機Aは掘削機BのアームCの
先端に前記ブラケット2を介して連結される。
しかして、作動用シリンダ11を伸縮作動すると破砕テ
ィース5はシリンダ装置により固定されているから一方
の破砕ティース5がピン7を中心として揺動し、その歯
部9と他方の破砕ティース5の歯部9との間で岩石・コ
ンクリート片等をクランプ破砕できる。
また、これと同時にシリンダ装置12のピストンロッド
13を伸縮作動すると破砕ティース6がピン8を中心と
して揺動し両破砕ティース5,6の歯部9,10の最大
波き角度を調整できる。
また、前記掘削機BのアームCおよび破砕機Aの姿勢を
制御して補助ティース16を第3図に示すようにアスフ
ァルトまたは敷石りの端に掛け、アームCの上昇により
当該アスファルトまたは敷石Cを剥がす。
更には、第4図に示すように補助ティース16をコンク
リート塀Eに引掛け、これを引き倒すことかで゛きる。
本考案は以上詳述したようになり、掘削機のアームの先
端に取付けられる取付体1の一対の取付壁3,4に揺動
可能に取付けられてシリンダにより開閉作動する破砕テ
ィース5,6の外面部に補助ティース15.16を着脱
可能に設けたがら、破砕テースによる岩石等の破砕作業
に加えて補助ティース15.16によるアスファルト、
敷石等の剥離作業のみならずコンクリート塀の引き倒し
作業が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案−実施例の側面図、第2図は同正面図、
第3図および第4図は作業説明図である。 1は取付体、3,4は取付壁、5,6は破砕ティース、
15.16は補助ティース。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 掘削機のアームの先端に取付けられる取付体1の一対の
    取付壁3,4に揺動可能に取付けられてシリンダにより
    開閉作動する破砕ティース5,6の外面部に補助ティー
    ス15,16を着脱可能に設けたことを特徴とする破砕
    機。
JP14133879U 1979-10-15 1979-10-15 破砕機 Expired JPS5914597Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14133879U JPS5914597Y2 (ja) 1979-10-15 1979-10-15 破砕機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14133879U JPS5914597Y2 (ja) 1979-10-15 1979-10-15 破砕機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5661557U JPS5661557U (ja) 1981-05-25
JPS5914597Y2 true JPS5914597Y2 (ja) 1984-04-28

Family

ID=29372663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14133879U Expired JPS5914597Y2 (ja) 1979-10-15 1979-10-15 破砕機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914597Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5661557U (ja) 1981-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5704560A (en) Concrete crusher with cutting shears
JPH075161Y2 (ja) 鋼材切断機
JPH079970Y2 (ja) 鉄骨切断機
US5062227A (en) Device for breaking objects consisting of concrete or similar material
CA2067271A1 (en) Mobile hydraulic shear convertible to tire or wood applications
CA2096450C (en) Tool for implements
JPS6154061U (ja)
JPS5914597Y2 (ja) 破砕機
JPS6128839Y2 (ja)
JPS6039404Y2 (ja) 切断兼破砕機
JP2001073563A (ja) 破砕機
JPH067182Y2 (ja) 塊状コンクリ−ト破砕装置
JPS5817921U (ja) 構造物等解体用油圧式切断機
JP3173656B2 (ja) 構造物用破砕機
JPS5930003Y2 (ja) コンクリ−ト破砕機
JPS623487Y2 (ja)
JPH04671Y2 (ja)
JP2528011Y2 (ja) アイスバーン破砕装置
JP3085337U (ja) 小型油圧ショベル用破砕機
JPH0732624Y2 (ja) 地中物処理装置
JP3057673B2 (ja) 舗装剥離破砕機
JPH0218105Y2 (ja)
JPS6011984Y2 (ja) トラクタ−用ショベル
JPH0329366Y2 (ja)
SU810899A1 (ru) Рабочее оборудование землерой-НОй МАшиНы