JPS59145796A - 溶接部の耐食性改良法 - Google Patents
溶接部の耐食性改良法Info
- Publication number
- JPS59145796A JPS59145796A JP1983183A JP1983183A JPS59145796A JP S59145796 A JPS59145796 A JP S59145796A JP 1983183 A JP1983183 A JP 1983183A JP 1983183 A JP1983183 A JP 1983183A JP S59145796 A JPS59145796 A JP S59145796A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- corrosion resistance
- welded
- welding
- plating
- plated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は溶接構造物における溶接部近傍における耐食性
を確保する方法に関する。
を確保する方法に関する。
オーステナイト系ステンレス鋼の溶接部は極低炭素鋼を
除き、溶接部近傍の熱影響部は炭化物が析出するために
、母材原質部に比べて耐食性が低下する。この対策とし
て予じめ耐食性材料を当該部に肉盛浴接してお(方法、
或いは水冷しながら溶接する方法等が行われているが。
除き、溶接部近傍の熱影響部は炭化物が析出するために
、母材原質部に比べて耐食性が低下する。この対策とし
て予じめ耐食性材料を当該部に肉盛浴接してお(方法、
或いは水冷しながら溶接する方法等が行われているが。
前者は小径管の内面肉盛は不可能であり、後者は溶接時
も特別な装置が必要等の不便があった。
も特別な装置が必要等の不便があった。
本発明は浴接時に浴接装置以外の装置を蒙せず1通常一
般に行われる溶接法、溶接条件で溶接しても溶接部の耐
食性を確保し得る方法を提供することを目的とするもの
で、溶接部近傍の熱影響部に予じめ耐食材料をめっきし
、耐食性低下域を封じ込めることを特徴とするものであ
る。
般に行われる溶接法、溶接条件で溶接しても溶接部の耐
食性を確保し得る方法を提供することを目的とするもの
で、溶接部近傍の熱影響部に予じめ耐食材料をめっきし
、耐食性低下域を封じ込めることを特徴とするものであ
る。
すなわち本発明は溶接における熱影響部を慢うよ5に、
溶接部近傍を予めAu、NiまたはNi基材料からなる
めっき材料でめっき厚さ10〜200μmicめっきし
ておくことを特徴とする。
溶接部近傍を予めAu、NiまたはNi基材料からなる
めっき材料でめっき厚さ10〜200μmicめっきし
ておくことを特徴とする。
溶接部の耐食性改良法に関するものである。
本発明方法はオーステナイト系ステンレス鋼、Ni 基
合金等、鋭敏化する材料を使用した溶接構造物に適用で
き、めっき材料の1つであるニッケル基合金の例として
はN1−8%N1−P 、 N1BW等が挙げられる。
合金等、鋭敏化する材料を使用した溶接構造物に適用で
き、めっき材料の1つであるニッケル基合金の例として
はN1−8%N1−P 、 N1BW等が挙げられる。
めっき法も一種類の金属による単層めっき、多種金層の
多層メッキのいずれでもよい。
多層メッキのいずれでもよい。
本発明方法およびそれによる効果を敲付の図によって説
明する。
明する。
第1図は本状によらない通常の溶接を行なった場合の溶
接部の断面状況を示す。1は被溶接母料、2は溶接金属
、3は溶接熱影響を受けて耐食性が低下した範囲を示す
。この場合、耐食性低下域が表面に露出しているために
内側または外側、或いは両方に腐食環境があれば母材が
侵食されてしまう。
接部の断面状況を示す。1は被溶接母料、2は溶接金属
、3は溶接熱影響を受けて耐食性が低下した範囲を示す
。この場合、耐食性低下域が表面に露出しているために
内側または外側、或いは両方に腐食環境があれば母材が
侵食されてしまう。
上記のように母材が侵食を受げるのを避けるためK、本
発明では第2図に示すように浴接する前に予じめ耐食性
低下が予4υされる範囲を十分にカバーするように4の
ように耐食材料をめっきする(なおめっきする面ば内f
i(l、または外側或いは両方の場合がある)。このよ
うにした後に溶接すれば第6図に示ずように溶接熱によ
る耐食性低下域6は耐食性のよいめっき材料4継手の形
状が変った場合の例を示−+−6又、めっき層の厚さは
、溶接時の加熱時間との関係(正確には加熱温度と加熱
時間)Kよって決まるが、1〜5s++m程度の板では
めつき厚10〜30μm もあれば十分その効果が認め
られ、5〜20m5のような厚物に対しては50〜20
0μm 程度のめつき厚さが必要であった。
発明では第2図に示すように浴接する前に予じめ耐食性
低下が予4υされる範囲を十分にカバーするように4の
ように耐食材料をめっきする(なおめっきする面ば内f
i(l、または外側或いは両方の場合がある)。このよ
うにした後に溶接すれば第6図に示ずように溶接熱によ
る耐食性低下域6は耐食性のよいめっき材料4継手の形
状が変った場合の例を示−+−6又、めっき層の厚さは
、溶接時の加熱時間との関係(正確には加熱温度と加熱
時間)Kよって決まるが、1〜5s++m程度の板では
めつき厚10〜30μm もあれば十分その効果が認め
られ、5〜20m5のような厚物に対しては50〜20
0μm 程度のめつき厚さが必要であった。
なお、溶接後のめつき層は、その一部がステンレス鋼に
溶は込むが、この現象によってめっき層の剥離が逆に防
止される傾向があり、使用目的によっては好都合である
。
溶は込むが、この現象によってめっき層の剥離が逆に防
止される傾向があり、使用目的によっては好都合である
。
実施例
第2図に示すように5UE3304ステンレス鋼を用い
て#接継手部を加工し、第1表に示す金属及び合金をそ
れぞれ100μm でめっきした。
て#接継手部を加工し、第1表に示す金属及び合金をそ
れぞれ100μm でめっきした。
第1表
めっき後基拐と同質の溶接金属を用いて、通常の方法に
より溶接し、その後溶接部を切断し。
より溶接し、その後溶接部を切断し。
熱影響部近傍なJIS G 0571ステンレス鋼の1
0%しゆう酸エッチ試験方法により結晶粒界の侵食度を
試験することによって、めっき金属の溶接熱影響部に対
する効果を判定した。第2表にその結果を示す。
0%しゆう酸エッチ試験方法により結晶粒界の侵食度を
試験することによって、めっき金属の溶接熱影響部に対
する効果を判定した。第2表にその結果を示す。
第2表 10%しゆう酸エッチ試験結果第2表から判
るようにクロムめっきを除き、めっきしたものは無処理
のものに比べかなりの効果が認められた。クロムめっき
の効果がなかったのは、浴接時の昇温によって、めっき
層に亀裂が発生し1部分的に剥離したためである。
るようにクロムめっきを除き、めっきしたものは無処理
のものに比べかなりの効果が認められた。クロムめっき
の効果がなかったのは、浴接時の昇温によって、めっき
層に亀裂が発生し1部分的に剥離したためである。
ただしクロムめっきの下にニッケルめっきを施してお(
と、上層のクロムめっきが剥離しても下ノーのニッケル
めっきが健全であれば効果が認められた。
と、上層のクロムめっきが剥離しても下ノーのニッケル
めっきが健全であれば効果が認められた。
第1図は通常の溶接法における熱影響による耐食性低下
部を示す断面図であり、第2図は本発明による溶接継手
部の処理法の一例を示す図であり、第3図、第4図は本
発明法を溶接継手部に施した後、溶接を行った溶接部の
構造の例を示す断面図である。 復代理人 内 1) 明 復代理人 萩 原 亮 −
部を示す断面図であり、第2図は本発明による溶接継手
部の処理法の一例を示す図であり、第3図、第4図は本
発明法を溶接継手部に施した後、溶接を行った溶接部の
構造の例を示す断面図である。 復代理人 内 1) 明 復代理人 萩 原 亮 −
Claims (1)
- 浴接における熱影響部を覆5ように溶接部近傍を予めA
u、NiまたはNi 基材料からなるめっき材料でめ
っき厚さ10〜200μm にめっきしてBくことを特
徴とする、溶接部の耐食性改良法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1983183A JPS59145796A (ja) | 1983-02-10 | 1983-02-10 | 溶接部の耐食性改良法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1983183A JPS59145796A (ja) | 1983-02-10 | 1983-02-10 | 溶接部の耐食性改良法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59145796A true JPS59145796A (ja) | 1984-08-21 |
Family
ID=12010224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1983183A Pending JPS59145796A (ja) | 1983-02-10 | 1983-02-10 | 溶接部の耐食性改良法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59145796A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6125459A (ja) * | 1984-07-12 | 1986-02-04 | Ezaki Glyco Kk | おからを芯としたフライ食品 |
-
1983
- 1983-02-10 JP JP1983183A patent/JPS59145796A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6125459A (ja) * | 1984-07-12 | 1986-02-04 | Ezaki Glyco Kk | おからを芯としたフライ食品 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4078604A (en) | Cooling channel surface arrangement for a heat exchanger wall construction | |
AU2005202741B2 (en) | Method of joining clad metals and vessel produced thereby | |
JPS61180692A (ja) | 溶接継手 | |
JPS59145796A (ja) | 溶接部の耐食性改良法 | |
US5968299A (en) | Foil coating on a local region of a component and its method of production and installation | |
JPS5928576A (ja) | 応力腐食割れ防止法 | |
US3496326A (en) | Method of welding coated steel | |
US2164074A (en) | Protective liner for drums | |
US4770315A (en) | Shaped body made of a poorly weldable material | |
JP3772454B2 (ja) | 原子炉圧力容器水位計装ノズルの交換方法及び交換部構造 | |
US2975513A (en) | Method of lining | |
JPH09314337A (ja) | 溶接割れのないAl又はAl−Si合金被覆ステンレス鋼板の溶接方法 | |
KR102587490B1 (ko) | 내식성이 우수한 클래드 후강판용 슬래브의 도금 방법 및 이 도금 방법으로 제조된 내식성이 우수한 클래드 후강판용 슬래브 | |
JPS61219484A (ja) | 片面溶接法 | |
JPH06320280A (ja) | 両面クラッド複層鋼材の突合せ溶接方法 | |
JPH06339776A (ja) | ニッケルクロムモリブデン鉄系耐熱合金材料とクロムモリブデン鋼との溶接方法 | |
JPH06254678A (ja) | 防食方法 | |
JPS58154487A (ja) | 管状部材の溶接方法 | |
JPS5910478A (ja) | ステンレス鋼と低合金鋼との溶接方法 | |
JPS60155098A (ja) | 圧力容器 | |
JPH07276053A (ja) | クラッド材の溶接方法 | |
JPH04202679A (ja) | 溶接部の防食法 | |
JPS61126972A (ja) | 肉盛溶接部の割れ防止方法 | |
JPS5950976A (ja) | 熱影響部割れのないオ−ステナイト系ステンレス鋼板の溶接方法 | |
JPH0112588B2 (ja) |