JPS59145427A - 燃焼制御装置 - Google Patents

燃焼制御装置

Info

Publication number
JPS59145427A
JPS59145427A JP58018377A JP1837783A JPS59145427A JP S59145427 A JPS59145427 A JP S59145427A JP 58018377 A JP58018377 A JP 58018377A JP 1837783 A JP1837783 A JP 1837783A JP S59145427 A JPS59145427 A JP S59145427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
remote control
signal
circuit
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58018377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6243100B2 (ja
Inventor
Makoto Okada
誠 岡田
Toshihiro Horiuchi
敏弘 堀内
Seiji Oshio
大塩 清次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58018377A priority Critical patent/JPS59145427A/ja
Publication of JPS59145427A publication Critical patent/JPS59145427A/ja
Publication of JPS6243100B2 publication Critical patent/JPS6243100B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/08Regulating fuel supply conjointly with another medium, e.g. boiler water
    • F23N1/082Regulating fuel supply conjointly with another medium, e.g. boiler water using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2225/00Measuring
    • F23N2225/08Measuring temperature
    • F23N2225/18Measuring temperature feedwater temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2227/00Ignition or checking
    • F23N2227/28Ignition circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 4ページ 産業上の利用分野 本発明はリモート制御装置を有し、ガスあるいは石油を
燃料とする燃焼器具の運転を制御する燃焼制御装置に関
するものである。
従来例の構成とその問題点 一般にこの種の燃焼制御装置においては、リモート制御
装置との間を接続する伝送路の一部が断線したり器具側
の制御回路が故障することによって交流信号が途絶えだ
場合、リモート制御装置の運転スイッチが閉じれば燃焼
器具は燃焼をしても燃焼ランプが点灯せず、又、燃焼中
に上記交流が途絶えだ場合運転スイリチを開いて燃焼を
停止しても燃焼ランプは点灯したままになるなどの問題
点を有していた。
発明の目的 本発明は上記問題点に鑑み、器具側の制御回路器具の運
転を停止すると同時に、所定の報知を行う事により、安
全性の高い燃焼制御装置を提供す3ベージ る事を目的とするものである。
発明の構成 上記目的を達成するため、本発明の基本的な構成は、交
流電源を受けて直流出力を発生する直流電源回路、検出
温度が設定温度以下のときに熱要求信号を発生する温度
調節部および運転指令を受け、かつ上記熱要求信号が供
給されているときにあらかじめ定めたシーケンスにより
着火動作を行う燃焼安全回路を含む器具側と運転スイッ
チ温度設定用可変抵抗器、電源ランプおよび燃焼ランプ
を兼ねた警報手段を有するリモート制御ボ・ノクス側と
、上記器具側回路とリモート制御ボ・ノクス側間を接続
する復数の線により構成された燃焼制御装置の、リモー
ト制御ボックスの回路(以下リモコン回路と称す)に、
器具側回路より発生する制御信号を、直列−並列変換す
ると同時に並列出力を制御することのできるシフトレジ
スタ用回路(例えば日本電気KK、製NPC40948
G)と復数ノ抵抗とコンデンサによってなる微分回路と
積分回路の組み合わせによって、器具側回路の故障ある
いは信号伝送路の故障等によりリモコン回路に制御信号
の伝送が途絶えだ場合、上記シフトレジスタ用回路の並
列出力を停止し、上記警報手段により故障警報を発生す
ると同時に、運転スイッチ信号をOFFにし、器具に対
する運転指令を停止することにより、リモート制御ボ・
ソクスに誤まった信号を伝送したまま、器具の燃焼を継
続すると言った問題点を解消することができるものであ
る。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を図面にもとづいて説明する。
図において、1は交流電源、2は電源トランス、3は直
流電源回路で、この回路3より器具側制御回路および伝
送路9を経て、リモコン回路へ直流出力を供給している
燃焼安全制御回路4は、湯温サーミスタTHと抵抗器7
とによって分割された電圧と、抵抗器8とリモコン回路
に配設されている可変抵抗器20および抵抗器22およ
び抵抗器23の合成抵抗値とによって分割された電圧を
コンパレータ6で比6ページ 較し、熱要求信号を得ると同時に、リモート制御ボック
スに設けた運転スイッチ21と、トランジスタ17、抵
抗器18および抵抗器19によって得られる運転指令信
号とによって、あらかじめ定めだシーケンスに従って着
火動作を行うと同時に、制御信号回路5によって構成さ
れた制御信号を伝送路9を経てリモコン回路へ直列伝送
する。
リモコン回路に配設された、シフトレジスタ用IC(日
本電気KKMNPC4094BCj )24は伝送され
た制御信号をピン■■■で取り込みピン■■■■■へ並
列信号として出力するが内ピン■■■■へ出力される信
号は2進化10進コードになっており、テコーダIC(
−例として三菱電機製M74LS47P )29によっ
て、7セグメント表示コードに変換され、電流制限用抵
抗器ブロック30を経て、アノード側を共通とした7セ
グメント発光ダイオード31の各セグメントの発光素子
のカソードに接続されており、出力された数字を表示す
る。一方上記シフトレジスタ用IC24のピン■は所定
のデユーティ比を持った交番6ページ パルスが伝送され運転スイッチ21、抵抗器19ヲ経テ
トランジスタ17のベースに接続され、トランジスタ1
7を所定の周期で0N−OFFさせ運転指令信号を発生
している。上記ピンOの交番パルスは抵抗器16、コン
デンサ15を通過した後、ダイオード13及びダイオー
ド14にて整流された後、コンデンサ12に充電され、
シフトレジスタ用工024のピン[相]の電位を上昇さ
せることにより、並列出力ピン■■■■■への並列信号
出力を可能にしている。
ピン[相]の電位が低下すると並列出力ピン■■■0■
は、信号出力を不可能にすると同時に出力ピンは高イン
ピーダンスになるため、ピン■■■0の電位は各々抵抗
器28、抵抗器27、抵抗器26、抵抗器25によって
与えられる電位に依存することとな多本実施例の回路で
は、7セグメント発光ダイオード31は〔8〕の表示を
する。又ピンOの電位が低下すると並列出力ピン0も高
インピーダンスとなり、運転スイッチ21が閉じていて
もトランジスタ1γのベースの電位は抵抗器18に7ペ
ージ よって低下しているためトランジスタ17はOFF状態
となり、運転指令信号は発生しない。
又、ピン■の出力が発生しないためコンデンサ15を信
号が通過せず、シフトレジスタ用IC24のピン[相]
の電位は上昇せず、ピン■■■■0へ再び並列出力信号
が伝送される事はない。
リモコン回路へ直流電源が与えられた時コンデンサ10
は当初非充電状態のため、シフトレジスタ用1G24の
ピン0は、尚初高い電位が与えられ、ピン■■■oOへ
の並列信号出力を可能としているため、ピン0へも交番
パルスが出力され、コンデンサ12の電位を上昇させる
ため、コンデンサ1oの充電が完了して、直流電源Gか
らの電位供給がなくなってもピン0の電位は上昇したま
まとなってピン■■■■0に対する並列信号出力を維持
することができる。
伝送路Fは、直列制御信号をシフトレジスタ用IC24
へ入力するだめのパルスを伝送する線でピン■に接続さ
れる伝送路Fは、直列制御信号を伝送する線で、シフト
レジスタ用1 G24のピン特開昭59−145427
(3) ■に接続される。
伝送路りは、シフトレジスタ24の内部で、直列信号を
並列信号に変換するパルスを伝送する線でピン■に接続
されている。
上記伝送路F 、E 、Dは、シフトレジスタ用IC2
4が直列制御信号を並列信号に変換するために必要なパ
ルスを伝送しているため、その内いずれか1本でも故障
すると、出力ピン■への交番パルス出力が停止するため
、ピン[相]の電位を低下させ、その結果出力ピン■■
■0■のすべてを高インピーダンスとし、7セグメント
発光ダイオード31の表示を〔8〕とすると同時に、ト
ランジスタ17をOFF状態にし、運転指令信号を停止
する。
上記伝送路の故障を同様に器具側回路の制御信号回路6
の故障によっても同様である。
又伝送路A、Gによって供給される直流電源の供給が停
止した場合は、7セグメント発光ダイオード31の表示
は点灯しないが、トランジスタ17をOFF状態にし運
転指令を停止する。
伝送路Bが断線すれば、運転指令信号は器具側9ページ の燃焼安全制御回路4へ伝送されないため運転指令は停
止する。
伝送路Gが断線すると、器具側回路の抵抗器8によりコ
ンパレータ6の一人力電位が上昇するためコンパレータ
6の出力は熱要求信号を停止し運転を停止する。
なお、8は一電源用ピン、11は放電用抵抗、16は十
雷源用ピン、a〜qは了セグメント発光ダイオード31
の各セグメントに対応するピンである。
発明の効果 以上のように本発明によれば、器具側の制御回路故障や
、器具側とリモート制御ボ・ノクス間を接続する伝送路
の1本でも断線することによって、制御信号が正常に伝
送されなくなると、必ず器具の運転を停止すると同時に
、特定の回路又は伝送路の故障に対しては器具の運転を
停止すると同時に、所定の警報を表示して、使用者の注
意を喚起10ベージ 4、図面の簡単な説明           お図は本
発明の一実施例の燃焼制御装置の回路ゞである。
3・・・・・・直流電源回路、4・・・・・・燃焼安全
制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直流電源回路、検出温度が設定温度以下のときに熱要求
    信号を発生する温度調節部、および運転指令を受け、か
    つ上記熱要求信号が供給されているときに、あらかじめ
    定めだシーケンスに従って着火動作を行う燃焼安全制御
    回路を含む器具側と、運転スイッチ温度設定用ボリュー
    ム、電源ランプおよび警報手段を有するリモート制御ボ
    ックス側と、上記器具側とリモート制御ボックス側間を
    接続する複数の線よりなる伝送路とを備え、上記器具側
    に設けた制御回路より発生する規則的な交流信号を上記
    リモート制御ボックス側に設けた検出回路によって検出
    することによって上記リモート制御装置の制御機能を可
    能とし、かつ上記交流信号が途だえた場合には器具の運
    転を停止すると同時に所定の報知を行う構成とした燃焼
    制御装置。
JP58018377A 1983-02-07 1983-02-07 燃焼制御装置 Granted JPS59145427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58018377A JPS59145427A (ja) 1983-02-07 1983-02-07 燃焼制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58018377A JPS59145427A (ja) 1983-02-07 1983-02-07 燃焼制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59145427A true JPS59145427A (ja) 1984-08-20
JPS6243100B2 JPS6243100B2 (ja) 1987-09-11

Family

ID=11970020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58018377A Granted JPS59145427A (ja) 1983-02-07 1983-02-07 燃焼制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59145427A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5774519A (en) * 1980-10-29 1982-05-10 Yamatake Honeywell Co Ltd Method and apparatus for remote-controlling feed water heater
JPS57120027A (en) * 1981-01-19 1982-07-26 Yamatake Honeywell Co Ltd Double-wire combustion controller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5774519A (en) * 1980-10-29 1982-05-10 Yamatake Honeywell Co Ltd Method and apparatus for remote-controlling feed water heater
JPS57120027A (en) * 1981-01-19 1982-07-26 Yamatake Honeywell Co Ltd Double-wire combustion controller

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6243100B2 (ja) 1987-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0119013B1 (ko) 자체 진단이 가능한 독립된 비상 조명장치
AU763395B1 (en) Faulty wiring detection device for air conditioner
CN110024259B (zh) 具有测试开关和状态指示器的操作装置
US4422069A (en) System for indicating an emergency exit
US3967281A (en) Diagnostic annunciator
JPS61500034A (ja) 燃料バ−ナ用制御装置
JPS59145427A (ja) 燃焼制御装置
CN101650400A (zh) 发电机组控制屏测试设备
CN102148488B (zh) 电路装置
JP2012003864A (ja) Led灯器及びled点灯監視制御システム
CN2555482Y (zh) 智能电热水器控制器
JPS6310328B2 (ja)
CN220017505U (zh) 便携式取暖装置的驱动电路
CN209296891U (zh) 一种限流声光保护电路及开关电源检测系统
CN210402857U (zh) Plc控制实训箱
CN108848596B (zh) 一种兼容可控硅调光器的led应急电路
US5304919A (en) Electronic constant current and current pulse signal generator for nuclear instrumentation testing
RU203595U1 (ru) Устройство для проверки работоспособности платы управления инверторного компрессора внешнего блока системы кондиционирования
CN213985432U (zh) 检火电路、点火检测装置及燃气炉
CN220933064U (zh) 故障检测电路和抽油烟机
CN219018452U (zh) 漏电保护装置、电连接设备和用电器
CN209982375U (zh) 柴油变频发电机组控制电路
US20240039579A1 (en) Low Frequency Communication System over Power Lines
KR100386716B1 (ko) 전기모터의 수명표시장치
CN2276197Y (zh) 可防止重复通电的定时开关