JPS59144895A - 既設管の管継手部補修における枝管部処置装置 - Google Patents

既設管の管継手部補修における枝管部処置装置

Info

Publication number
JPS59144895A
JPS59144895A JP58016518A JP1651883A JPS59144895A JP S59144895 A JPS59144895 A JP S59144895A JP 58016518 A JP58016518 A JP 58016518A JP 1651883 A JP1651883 A JP 1651883A JP S59144895 A JPS59144895 A JP S59144895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
existing
repair
branch pipe
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58016518A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0155716B2 (ja
Inventor
基之 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hakko Co Ltd
Original Assignee
Hakko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hakko Co Ltd filed Critical Hakko Co Ltd
Priority to JP58016518A priority Critical patent/JPS59144895A/ja
Publication of JPS59144895A publication Critical patent/JPS59144895A/ja
Publication of JPH0155716B2 publication Critical patent/JPH0155716B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pipe Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主として地下に埋設、されている既設のカス
管の管継手部を、埋設状態のまま管内面からシール性を
確実化づるよう補修づる既設管の管継下部補修において
、その時の枝管処置方法に関するものである。
近年、ガス筐、水道管などの地゛(・に埋設された既設
管を、埋設状態のまま腐蝕などに対して管を再生させる
ように内面から補修ブる方法が種々提案されている。粕
に、地下に埋設された既設のガス管で、鋳鉄管を水道型
接手に、より接続した形態のものでは、その管継手部に
シールf[についても、その補修の必要が生じている。
づなわら、近時、都市ガスは古くから使用されていた石
炭ガスに代って乾燥した天然ガスとなっており、従来の
6炭カスの場合、ガス中のタール成分が継手部に介装さ
れた[石肌]と称されbシール材中に浸透づることから
シール性の劣化は特に問題とならなかったが、乾燥した
天然ガスの場合は、シール材が乾燥、収縮づることがら
空隙が生じ、シール性が劣化してガス洩れの原因となる
ことから、その管継手部のシール性を確実化し、以後、
シール劣化を起さないような補修を行う必要が生じてい
る。
しかし、既設のガス管で管径が中口径管や小口径管は、
大1]径管のように作業台が管内に入って管継手部の内
面補修作業を行うことができないので、補修作業の施工
が大変でd5す、埋設状態で管・の継手部を外部゛から
内面補修−4る施、1法が望まれ・でいる。
そこで、既設管の性向に、管内面に気密に接しく1習接
移動Jる少なくとも前後一対のピグ間に樹脂を充填して
移動させる手段を右し、この移動過程で管JMtf部が
前後のビグ間に位置Jる時、一方のビグの外周の一部か
ら吸引力を加える方式を先に提唱した3、ここでは先ず
、低粘面樹脂の浸透剤を、継手部の間隙からシール祠中
に加j]−含浸さlイの後、屋1継手部の間隙に、高粘
1良樹脂のパテ剤を充填J、る。この場合、浸透剤を加
111.る時、継手部の間隙から吸引力で空気を排除(
)、−1−記浸透剤が將挽しt間隙を介し−Cシール材
に含浸される。
まlこ、パブ剤を加圧づる時、継手部の間隙から余分な
浸透剤を充填L1]、で排除し、これと置換してパテ剤
が上記間隙に充填される。
その結果、埋設状態でもって管の継手部を外部から内面
補修することができるばかりでなく、シール相中に加圧
含浸された浸透剤によりシー°ルIの乾燥 収縮により
微細孔が塞がねIシール効果が高められ、しかも、第1
段l!iで行なわれ/こ間隙への浸透剤が、訝i2段階
のパーツ剤の充填に対して潤滑の役目を果づことから、
管継手部の間隙表面が凹凸状態の粗面であっても、パテ
剤の充填密着性がよく、浸透剤とパテ剤との二車の気密
性によりシール効果の高い補修が実現された。
このJ、うにして管内における管継手部の補修を行なう
ために、先頭のビグの前には負11−ががけられていて
、これにJ:り前述の吸引力が与えられているので、]
−記既設?aの途中にある枝管には負圧が与えられる。
モして」ニ記枝管を越えてピグが通ると、枝管内の残留
負圧で充填用樹脂が枝セ内に引き込、まれ、これが後に
固化して、枝管を閉塞してしまう不都合が起る。
本発明は、上記事情にもとづいてなされたもので、上述
のような管継手部の補修をt′Iなうに際して、上記枝
管に残留づる負圧を、−1−記枝へを越えてピグが既設
管を通る時に解消し、枝管への樹脂の流出を防止し、枝
管がIII塞Δれないようにした既設性の?鷺継手部補
修における枝tへ処置方法を提供しJ、うと4るもので
ある。
このLI的のため、本発明は、既設へのtへ内に、管内
面に気密に接して摺接移動づる少なくとも前後一対のビ
グ間に樹脂を充填し″C移VhさUる手段を有し、この
移動過程で先頭ピグの前に負圧をか(プ、上記ビグの外
周の一部から楓・継手部の内側間隙に吸引力をかけると
共に、他方のピグで樹脂に充填圧を加えるようにし1、
かつ、」−記ビクの通過づる既設管にある枝管には、そ
こにかかった負圧を解除覆る小さい大気開放部を段1.
Jていることを特徴とりるらのである。
以−ト、本発明の−・実施例を図面を参照して具体的に
説明覆る。
第1図および第2図にa3いて、符月1は地トに埋t9
されたガス管となる既設管で、この既設管1は、在来の
配りな方式により鋳鉄管を水道型の管継手部2を介して
長く接続され”(いるものである。
この既設置°11を補修にJ覆る長さ単位に区切って、
・での区間内に介在する複数の管継手部2の補修を行う
もので、その管継手部2は、従来周知のように一方の管
の管端に設(]られた人[二1ti7部2aに、他方の
管端に2bが衝き合され、この笥さ合ぜ1部合部に通常
1麻胆」と称さねるシール刊3が詰め込まれ、開(」部
を鉛材4で月栓しくイ(る接続構造のものである。
また上記既設性1には、例えば取説菅1を通して供給さ
れるカスを需要家の各1」のガスメータに導くために菅
路途中に多数の枝管5が:91.:Jらねでおり、本発
明においては、この枝管5の(+ii末(地上のガスメ
ータに接続された端部)に、小(Yの開]]を有づる人
気開放部6が用意されている。
上記補修対象の既設?U’ 1の内部には、%継手部の
補修にあたり、一方の開[1部より11な後一対のビグ
7.8が導入される。こ41らの各ビグ7.8は、既設
管1の内面に気密に接して廖接移動し得るように弾性を
有するものて、その移動方向の後方ピグ8は、円柱状の
外観形状のものであるが、他方のnjt側のピグ7は、
後述の機能を持たVる意図がら、円柱体の後端部を上下
位置で斜めに切り落し。
て側面から見ると山形に形成してあり、かつ周面には−
L’、、 %+: 1.1.l形に切り消された」−記
切除面7aに対し、円周方向に9013J(ft相をず
らせた左右両側位置に凹・状の空気抜ぎ溝9を形成して
あり、この空気吹さiK9は、−)iの前端がビグ7の
前方空間に聞1」L、後端はビグlの軸力向に関して山
形の切除17ii 7aとオーバラップJる関係位11
1まで延びている。
このような前後のビグ7.8は、所定の対向間隔を離し
て連繋[]−110で互いに連結1ノてあり、ま10両
ピグ7.8は、それぞれ前り、後方に延びる測長兼用の
牽引ローブ11.12が接続され(いる。
そして、上記ビグ7.8の対向空間に、例えば、二[ボ
ロ1シ4+1脂のような硬化性を右ゾ”るイL(粘瓜樹
脂(100cps 〜1,0(locps) ノ’ti
 M 剤A (Wi 1段階)と、高粘度樹脂(例えば
10万cps〜20Ji Cps / 18:’C)の
パフ−剤1〕(第2段階)とが充填されて、ビグ7゜8
と共に浸透剤へあるいはパテ剤Bが、−次の順序C既設
箆1内に移動される。
7なわノ5第1段R1では、第1図に示Jように、ビグ
1.8間にζν透剤Δを充填した状態で、これを既設賀
1内で矢印X方向に移動さμる。この移動は、移動方向
の前側の既設’′fI+ iの管内に所定圧の負圧(例
2ば−0,51<g/cm2 )をかB:J −) ツ
、牽引ローブ11によりビグ7,8を浸透剤Aと共に移
動させる。この移動過程ぐは、()几作用により管継手
部2のシール材3中に滞留りる空気は吸引排除される。
そしてビグ7.8の移動により、配管図で示され、ある
いは予めビデオカメラなどで測定された管継手部2の位
置に対し、先頭ビグ7が第1図に示Jような関係位置ま
で移動すると、この位置でビグ7.8の移動を−n;’
r停止または低速状態とし1、この状態で、後方のビグ
8の後方7間゛から所定圧(例えば+0.5k<1/C
Il+2 )の加1丁空気を与える。これによりビグ8
が矢印Y方向に加圧され、浸透・剤△には圧力が加わる
ことで、ぞの加J[作用により低粘度樹脂の浸透剤1ま
、色継f部2の間隙を°通ってシール月3中に浸薄さね
る。
この時に、管継手部2に空気洩れが起きていると°、浸
透剤Δはシール月3中の残留空気を外部゛にJITI 
L/出すようにして浸透し、また、空気洩れが生゛じて
いない場合、浸透剤Δの加J1浸透によりシール月3中
の残留空気は封じ込まれるような現象を起りことになる
が、この場合、先頭ビグ7、にLL前記したように空気
抜は満9が形成さねでいることで、シール材3中の残留
空気は、浸透剤Aの加圧浸透による押し出し作用で17
0隙13がら管周方向に・回り、空気抜き潜9を通っ(
ビグ7の前方空間に逃出されるから、空気と浸透剤Δの
IFI操作用が確実に行われ(浸透剤△は、シール月3
中の全域に深く浸透される。
1個の管継手部2に対1](浸透剤△の含浸作用が終る
と、[l+びビグ7.8を、9几と[l−ブににる牽引
とでILジ°管1内で移動さu T、上述の要領で次の
管継手部2に対づる浸透剤△の含浸作用を順に行なう。
なd3、牽”31 I’J−7’ 11 ニョ6 牽引
11;’i、a −、f 10カ張るので、浸透剤Aは
、“ピグt、8間で:中火に引きイリリられ、既設釣1
の内壁から削れる傾向にある。
このようにして、り11段階の浸透剤Aの含浸信用が終
ると、次いで第2段階としで、第2図に承りようにビグ
7.8間に高粘度樹脂のバフ1剤Bを充填して、これを
前述の要領で既設タヘ1内に移MJJさせ、所定の関係
位置に移動づると、ここ(移動を 時停止または低迷状
態にしτ、ビグ8の後り空間に加圧空気を!lえて、パ
テ剤Bに充填圧を与える。これによって管継手部2の間
隙13に余っτいる低粘度の浸透剤は、空気抜き渦9を
介してビグ7の前方に吸引および充填圧でυl除さね、
こねどiN換して、パテ剤Bが満されるのCある。
ぞして、浸透剤Δやバラ剤[3をビグ7.8の間に位置
させて、ビグ7.8が既設管1内を移動ブる簡、例えば
第3図の状態にあると、枝管5は、−jsめビグ1の前
側の負圧を受りているが、ビグlが枝管5の連通側ll
1i +越えた時、開敢部6がらの人気流入で負圧を解
消でき、L、 7jがって、枝管5の分岐[二1がビグ
7.8間に間11::l 1. ’(い(も、浸透剤A
あるいはパテ剤Bを枝管5内に吸引し、内部に引さ゛込
むことが防υ−できる。したがって、1−記のような管
継手部の補修h′法で既設管1内にビク7.8を通しく
も、枝管5が樹脂で閉塞されるようなおそれがないので
ある。
本発明は、以上詳述したようになり、枝雀の一部に、大
気開放部を設()で、ビグ間におい−C枝管が聞[Jブ
るように、ビグの移動がなされた時、枝?τ内の負圧を
解消でさ゛、樹脂を枝臂内へ引き込むことがなく、安心
して管継手部の補修が達′成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す第1段階の竹業態様を
示づ縦断面図、第2図は同第2段階の作業態様状況を示
づ縦断面図、第3図は枝慎への影響を説明づるための縦
断面図、第4図1は枝管al1分の圧力状況を従来との
比較で示した線図Cある。 1・・・既設管、2・・・管継手部、2a・・・人1]
径部、2b・・・管端、3・・・シール月、4・・・鉛
々4.5・・・枝管、6・・・大気開放部、7.8・・
・ビグ、7a・・・切除面、9・・・空気抜き溝、10
・・・′&繋ロープ、il、 12・・・牽引L]−プ
、13・・・間隙、△・・・浸透剤、B・・・バブ剤。 手続補正書(自発) 昭和58年 3月26日 特許庁長官 若杉   1口  夫殿 1、事件の表示 昭和58年特 許 願第01651(3号2、発明の名
称 既設管の管継平部補修におCjる枝管処置方法3、補正
をする者 事件との関係  特  許  出願人 東京都目黒区鷹番1丁目10番6号 4、代理人 5、補正の対象 図面全1゛& 6、補正の内容 別紙のとおり(図面の浄書、内容に変更なし) 520

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 既設管の?A内に、管内面に気密に接して摺接移動する
    少なくとも前後一対のビグ間に樹脂を充填して移動させ
    る手段を右し、この移動過程C先頭ビグの前に負圧をか
    【プ、上記ビグの外周の一部から芭・継手部の内側間隙
    に吸引力をかけると共に、イ伍方のピグで樹脂に充填圧
    を加えるようにし、かつ、上記ピグの通過づる既設性に
    ある枝管には、そこにかかった負圧を解除づる小さ、い
    人気聞敢部を設()ていることを特徴とりる既設管の管
    継下部補修における枝管処置方法。
JP58016518A 1983-02-02 1983-02-02 既設管の管継手部補修における枝管部処置装置 Granted JPS59144895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58016518A JPS59144895A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 既設管の管継手部補修における枝管部処置装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58016518A JPS59144895A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 既設管の管継手部補修における枝管部処置装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59144895A true JPS59144895A (ja) 1984-08-20
JPH0155716B2 JPH0155716B2 (ja) 1989-11-27

Family

ID=11918489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58016518A Granted JPS59144895A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 既設管の管継手部補修における枝管部処置装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59144895A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0155716B2 (ja) 1989-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4602974A (en) Method of sealing pipe
JPS5995962A (ja) 既設管の管内面補修用ピグ
JPS59144895A (ja) 既設管の管継手部補修における枝管部処置装置
JPS59151692A (ja) 既設管の管継手部補修装置
JPH0135236B2 (ja)
JPS5962375A (ja) 覆土導管の漏洩孔シール方法
JPS6145527B2 (ja)
JPH0131077B2 (ja)
JPS6120411B2 (ja)
JPS58112075A (ja) 管のライニング方法
JPS59151689A (ja) 既設ガス配管の内面補修施工法
JPS59151691A (ja) 既設管の管継手部補修装置
JPS59231292A (ja) 既設管の管継手部補修装置
JPS59151690A (ja) 既設管の管継手部補修装置
JPS5993592A (ja) 既設管の管継手部補修方法
JPS59151694A (ja) 既設管の管継手部補修装置
JPH0155715B2 (ja)
JPH0213834Y2 (ja)
JPS6130635B2 (ja)
JPS60220291A (ja) 既設管の管継手部補修装置
JPS5950294A (ja) 配水管等の補修方法
JPS60129396A (ja) 小径管推進埋設工法における挿入端部止水方法
JPS59151693A (ja) 既設管の管継手部補修装置
JPS59180196A (ja) 既設管の管継手部補修装置
JPH06103077B2 (ja) 管路内面補修工法