JPS5914472Y2 - 長尺荷台を備えた昇降機の荷台手摺り - Google Patents

長尺荷台を備えた昇降機の荷台手摺り

Info

Publication number
JPS5914472Y2
JPS5914472Y2 JP4836579U JP4836579U JPS5914472Y2 JP S5914472 Y2 JPS5914472 Y2 JP S5914472Y2 JP 4836579 U JP4836579 U JP 4836579U JP 4836579 U JP4836579 U JP 4836579U JP S5914472 Y2 JPS5914472 Y2 JP S5914472Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
handrail
loading platform
pieces
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4836579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55147431U (ja
Inventor
淳雄 越原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4836579U priority Critical patent/JPS5914472Y2/ja
Publication of JPS55147431U publication Critical patent/JPS55147431U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5914472Y2 publication Critical patent/JPS5914472Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は長尺の搬器を備えた昇降機の可動式手摺りに関
するものである。
作業工事現場等で汎用されている長尺の荷台を備えたリ
フト、エレベータなどの昇降機にあっては、その荷台上
に資材等を積降しするのに荷台側縁に立設した手摺りを
取外すか、或いは起倒式にしてこれを倒すかして行なわ
れており、そのためこの手摺りについては一見簡単なも
のであるように見受けられるも種々の工夫が施され、し
かも一般に工事用昇降機は仮設機であるがら用済み後解
体できる構造のものが要求され、しかも使用中殊に運転
中は荷台上の積載物を安全に保つ役目をはたさなければ
ならないので構造的にも頑丈なものが必要となり、起倒
式のような構造が多く採用されている。
しかし乍らこの方式による場合規則によって使用中の手
摺りの高さが決められているので、荷台からその外側へ
倒した場合、そのままでは荷台を構成する枠体の高さが
手摺りの高さより大でなければ地上部等での作業時地面
に手摺りが当接して資材等の積み降し作業に支障を来た
すことになり、実用性に欠ける。
そのためこれを解決せんとして二段伸縮型のような構造
にしなければならず、構造をより複雑化せざるを得す、
取扱いも不便である等種々の問題点を有している。
本考案は斯かる問題点を解決して仮設機に使用しても何
等支障なく、合目的な構成とした昇降機の可動式手摺り
を提供せんとするものである。
即ち、本考案は荷台の側面上部の取付はブラケットと下
部に固着した受支金具とにより、内部でカウンターウェ
イトが移動可能な空間部を有する所要長の支柱を適宜間
隔で一対立設し、斯かる支柱の頂部にはそれぞれ滑車を
取付け、同文柱間には上下二個に分割されてその高さ合
計寸法が荷台側部の高さとほぼ同程度の寸法の手摺り枠
を、その両端部において下部枠片から上方に所要長の連
結棒を平行直立させて、これに上部枠片を棒上端制限位
置まで移動可能に嵌め合せて連結すると共に、上下両枠
片両端に前記支柱と滑合する案内片をそれぞれ付したも
のとなし、斯かる手摺り枠の上部枠片両端頂部には支柱
頂部の滑車を巡る吊索の一端を取付けて、該吊索の他端
に支柱内でカウンターウェイトと繋ぎ、常態では上下両
枠片が所定高さ迄引上げられた状態で施錠手段を介して
支柱に固定され、開放時には上下両枠片が荷台側部高さ
迄下降して収縮するよう構成したものである。
以下本考案荷台手摺りについて実施例図により詳述すれ
ば、第1図乃至第5図において、1は昇降機の長尺荷台
であり、10は長尺荷台1の作業に最も適応した部分に
付設した本考案手摺りの全体を示し、適宜間隔で平行に
配設した一対の支柱11゜11と、この支柱間に上下へ
拡縮可能に介在させた手摺り枠20と、この手摺り枠2
0を支持するための一対の吊索17,17及びカウンタ
ーウェイト18とからなる。
そして各支柱11はリップ溝形鋼の如き部材を所要長に
整えて、その基端は荷台1の下部横部材2にボルト締着
した受支金具12突端上部に設けた固定子12′と嵌め
合い構造にて受支され、下部背面に突設した突片13と
荷台1側面上部に付設された取付はブラケット3とボル
ト4にて締結して直立固定されるのであり、頂部にはブ
ラケット15を介して滑車16を取付けである。
なお荷台1付設の取付はブラケット3は第2図及び第5
図に示す如く上部の切込み溝3′と長孔3″とを一直線
上に設けた適宜寸法のプレートを所要間隔で配設したも
のとなし、これに対する支柱11側の取付は突片13は
切込み溝3′に係合するようにしたピン13′を上部に
付し、その直下位置にはボルト孔を穿設して前記のよう
に取付はブラケット3の切込み溝にピン13′をそれぞ
れ嵌挿して係合し、長孔3″からボルト孔にボルト4を
挿通して固定する構成となす。
手摺り枠20は上下2個に分割された枠片21゜22か
らなり、両枠片21.22の合計高さが荷台1の高さと
ほぼ同寸法となるようにして、下部枠片21の両端部に
は所要の手摺り高さhよりもやや長い連結棒23を各々
平行に直立して基部で該枠片横部材に固着し、この下部
枠片21に対して上部枠片22は前記連結棒23が貫通
する遊動孔を両端に設けてこれに該連結棒23を挿通し
、連結棒23の上端にはねじ部を付してナツト24を螺
着し、このナツト24により上部枠片22の外脱を阻止
するようになすと共に、該上部枠片22の上面には荷台
側に張出して適宜幅の縁曲げした補強受板25を全長に
わたり固着して、両端部に吊環26とスライド型の施錠
金具27とを各々取付け、上下両枠片21.22の両端
には支柱11の側部を抱持するような[字形の案内片2
1’、22’を各々取付けて支柱11に緩く係合させて
なり、枠片の枠組に対してエキスバンドメタル又は金網
等を張着したものである。
そして上部枠片22の各吊環26には支柱11上部の滑
車16を巡って一端が支柱11の内部に遊嵌せるカウン
ターウェイト18と結着した吊索17の他端を結縛し、
手摺り枠20全体の重量のほぼ士に相当するカウンター
ウェイトを使用する。
なお手摺り枠20が所定高さまで引上げられた位置には
鉄子摺り枠20のストッパー28を各支柱11に取付け
ると共に、前記施錠金具27の鍵棒27′が嵌合する受
環29を、手摺り枠拡開位置ア(第3図参照)と収縮位
置イ(第2図参照)とにそれぞれ固着してなる。
30は下部枠片21下面に付した受板である。
斯くの如く構成したことにより本考案手摺り10は通常
状態で手摺り枠20を引上げて第1図に示すように施錠
金具27の鍵棒27′を上部の受環29に嵌挿して係止
し、斯くすることで上下両枠片21.22が拡開して所
定の高さに保たれており、施錠によって手摺り枠20が
動くことなく安定している。
そして地上部或いは所要位置に上昇して荷台1上から資
材等を降したり、積込むに際しては先づ施錠を解き、次
いで上部枠片22を押下げると、該上部枠片22が先づ
下降し、すると下部枠片21は上部枠片22と連結棒2
3により繋がって吊り下げられているので自重でもって
該下部枠片21も共に下降し、この間上部枠片22及び
下部枠片21はそれぞれの案内片21’、22’と支柱
11との滑合で横振れすることなく下降し、やがて上部
枠片22が下部枠片21と共に、カウンターウェイト1
8に抗して両枠片21.22が積み重なった状態となっ
て降下すするのであり、最下位まで下降させれば第6図
に示す如く手摺り枠20が荷台1の側部に収まった状態
となり、そこで上部枠片22付属の施錠金具27の鍵棒
27′を下部受環29に嵌挿して施錠することで固定で
きる。
この状態では第6図示のように支柱11.11に沿って
吊索17と連結棒23とが荷台上面より出ているも、両
支社11.11間は広く開放されるので資材の積降し等
が容易にでき作業が促進される。
次に手摺り10を元の状態に戻すには施錠を解くと、上
部枠片22の固定が除かれ、しかもカウンターウェイト
18が吊索17を介して直接鉄工部枠片22に作用して
いるので、その荷重により自動的に先づ上部枠片22の
みが連結棒23の上端ナツト24と接するまで引上げら
れ、下部枠片21との間に空間が生じるので、この上部
枠片22の下側を持って押上げることでウェイト18と
の平衡で僅かな力により手摺り枠20全体を所定位置に
戻し得られ、以後上部で施錠することにより手摺りとし
て役立て得るのである。
このように本考案によれば手摺り枠を収縮させたとき荷
台の高さにほぼ合致する寸法になるよう三片に分け、こ
れを二本の連結棒と一対の吊索による吊下げ手段とによ
って、巧みに荷台手摺りを開閉できることができ、作業
性を容易ならしめると共に、その操作に際しても複雑さ
が伴なわず、また嵩張るようなこともなく簡便な使用が
できて便利なものとなし得たのである。
そして不用になった場合でも荷台との取付は部において
締結ボルトを解くことで簡単に分解でき、従って仮設機
に使用して何等の支障もなく、勿論使用中の安全性につ
いては一般の手摺りと何等変ることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案荷台手摺りの一実施例正面図、第2図は
取付は要部の拡大断面図、第3図は手摺り上部の縦断面
図、第4図は第3図のX−X視図、第5図は第2図のY
−Y祖国、第6図は開放状態を示す正面図である。 1・・・・・・長尺荷台、3・・・・・・取付はブラケ
ット、10・・・・・・手摺す、11・・・・・・支柱
、12・・・・・・受支金具、13・・・・・・取付は
用突片、13′・・・・・・係止用ピン、16・・・・
・・滑車、17・・・・・・吊索、18・・・・・・カ
ウンターウェイト、20・・・・・・手摺り枠、21・
・・・・・下部枠片、22・・・・・・上部枠片、23
・・・・・・連結棒、24・・・・・・ナツト、26・
・・・・・吊環、27・・・・・・施錠金具、28・・
・・・・ストッパー、29・・・・・・受環。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 荷台の側面上部付設の取付はブラケットと下部に固着の
    受支金具とで、内部でカウンターウェイトが移動可能な
    空間部を有する所要長の支柱を適宜間隔で一対立設し、
    斯かる同文柱間には上下二個に分割されてその高さ合計
    寸法がほぼ荷台側部の高さと同程度の寸法の手摺り枠を
    、その両端部にて下部枠片から所要長の直立した連結棒
    を介して上部枠片が棒上端制限位置まで移動可能に連結
    組合せると共に、両枠片両端に前記支柱と滑合する案内
    片を各々付し、斯かる手摺り枠の上部枠片両端頂部には
    支柱各項部付設の滑車を巡る吊索の一端を取付けて、該
    吊索他端に支柱内でカウンターウェイトと繋ぎ、手摺り
    枠が所定高さ゛に引上げた位置と、手摺り上下両枠片が
    荷台側部高さまで下降収縮した位置とで、上部枠片付属
    の施錠手段により固定できるよう構成してなる長尺荷台
    を備えた昇降機の荷台手摺り。
JP4836579U 1979-04-11 1979-04-11 長尺荷台を備えた昇降機の荷台手摺り Expired JPS5914472Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4836579U JPS5914472Y2 (ja) 1979-04-11 1979-04-11 長尺荷台を備えた昇降機の荷台手摺り

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4836579U JPS5914472Y2 (ja) 1979-04-11 1979-04-11 長尺荷台を備えた昇降機の荷台手摺り

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55147431U JPS55147431U (ja) 1980-10-23
JPS5914472Y2 true JPS5914472Y2 (ja) 1984-04-27

Family

ID=28931944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4836579U Expired JPS5914472Y2 (ja) 1979-04-11 1979-04-11 長尺荷台を備えた昇降機の荷台手摺り

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914472Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55147431U (ja) 1980-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9506267B2 (en) Method for supporting an upstanding mast
US7971408B2 (en) Stairtower and method for erecting the same
US5020641A (en) Method and apparatus for erecting hydraulic elevator rails
US7258199B2 (en) Modular multilevel access platform and method for erecting the same
US3395501A (en) Hoist tower
JP3285840B2 (ja) 安全帯取付け装置
WO1996023943A1 (en) Suspendable container
JPS5914472Y2 (ja) 長尺荷台を備えた昇降機の荷台手摺り
US3302751A (en) Scaffolding construction
JP3756924B1 (ja) 転落防止装置、貨物用車両、及び転落防止装置の組み立て方法
JP3950800B2 (ja) つり足場
WO2011150488A1 (en) Mobile stage
US3998029A (en) Tower crane climbing
US3684057A (en) Portable stairway
US5058708A (en) Scaffold and hoist structure
JPH08100517A (ja) 昇降式作業台
CN216196733U (zh) 一种抽屉式料台
KR101800622B1 (ko) 다단 승강형 족장
JP2008095373A (ja) 移動用足場およびその仮設方法
GB2070120A (en) Collapsible builders' stage for use on steps
KR102230963B1 (ko) 고소 작업차량의 가변형 탑승함
CN220791116U (zh) 可自动调节伸缩及折叠护栏梯
CN220790525U (zh) 临边悬空操作平台装置
JP2807858B2 (ja) 取付け可能な作業用ステージ
CN218493202U (zh) 悬挂式马道