JPS59144302A - 電気車制御装置 - Google Patents

電気車制御装置

Info

Publication number
JPS59144302A
JPS59144302A JP58017048A JP1704883A JPS59144302A JP S59144302 A JPS59144302 A JP S59144302A JP 58017048 A JP58017048 A JP 58017048A JP 1704883 A JP1704883 A JP 1704883A JP S59144302 A JPS59144302 A JP S59144302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
chopper
motor
braking
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58017048A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshifumi Ono
小野 俊史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP58017048A priority Critical patent/JPS59144302A/ja
Publication of JPS59144302A publication Critical patent/JPS59144302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/006Dynamic electric braking by reversing current, i.e. plugging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/52Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by DC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/12Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by dc motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/145Structure borne vibrations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気車制御装置に関し、特に電気車の起動およ
び制動の制御装置の改良に関する。
従来の電気車制御装置においては、電気車を起動させる
とき電動機を予備励磁するだめの予備励磁回路を別個独
立に設けなければならず、又電動機が回生制動か、らプ
ラギング制動に移行する時には、往々にして不安定な動
作となシ、その安定化には、苦慮していた。
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであシ、□
電門誓番駆動する電動機のほかに補助電動機を有する電
気車においてこの補助電動機の速度制御用のチョッパを
駆動用電動機の回生用予備励磁回路として使用し、又こ
のチョッパが電動機が回生制動からプラギング制動に移
行する間第1のチョッパに電圧を印加し円滑な制動をす
る電気車制御装置の提供を目的とする。
以下、本発明に係る制御装置の第1実施例について説明
する。第1図は本発明の第1実施例を示す電気回路図で
ある。1は電気車走行用の直流電動機(第1の電動機)
の電機子であシ、2は電機子1に直列に接続された界磁
巻線である。3は走行用電動機の速度制御をするサイリ
スクチョッパである。4,5は前後進切換電磁スイッチ
であシ、スイッチ4は可動接点43および固定接点41
゜42を有する。スイッチ5は可動接点53および固定
接点51.52を有する。6は電機子1に直列に接続さ
れた電磁接触器で必シ、走行用電動機の起動並びに回生
制動およびプラギング制動をするために開閉する。7は
フォークリフトの荷役ポンプのような補助直流電動機(
第2の電動機)の電機子である。8は補助電動機の電機
子7に直列に接続された界磁巻線である。9は界磁巻線
8に直列に接続され補助電動機の速度制御をするサイリ
スタチョッパである。10は電機子7に直列に接続され
た電磁接触器であシ、補助電動機の起動および停止に使
用される。11.12,13゜14はダイオードである
。15はヒユーズであシ、回生制動中にチョッパ3が転
流失敗等を生じて過大の励磁電流や電機子電流が流れた
とき回路が遮断される。16は車載用直流電源(バッテ
リー)である。1Tは□制御回路であシ、チョッパ3,
9および電磁接触器4,5,6.10を作動させるため
の制御信号を発生する。
本発明装置の動作について説明する。
電気車を起動(力行)させる場合、制御回路17からの
起動信号によシミ磁接触器4又は5が動作し可動接点4
3又は53は固定接点41又は51に接続される。尚こ
のとき動作しない電磁接触器5又は4の可動接点53又
は43は固定接点52又は42に接続されたままとなっ
ている。この状態に於て制御回路17からの予備励磁信
号がチョッパ3および9に印加され各々が導通する。
これによシチョツパ9、ダイオード13、ヒユーズ15
、電機子1、固定接点41又は51、可動接点43、又
は53、界磁巻線2、可動接点53又は43、固定接点
52又は42、チョッパ3と予備励磁電流が流れ、界磁
巻線2か励磁され電機子1に電機子電流が流れ、走行用
電動機は起動される。この時回生状態でなければ電磁接
触器6がオンし、通常動作となる。
次に回生制動の場合について説明する。
回生制動は前進(わるいは後進)から停止又は進行方向
を変えようとする目的の為、方向・切換レバー(図示せ
ず)を切シ換えた場合に生じる。方向切換レバーを切シ
換えると制御回路17からの信号によシ動作していた電
磁接触器4又は5の固定接点41又は51に接続されて
いた可動接点43又は53が開放され固定接点42又は
52に接続される。このときもう一方の電磁接触器5又
は4の可動接点53又は43は固定接点51又は41へ
接続される。この状態に於て制御回路17からの予備励
磁信号がチョッパ3および9に印加され導通する。これ
によシ前述の起動状態となシチョツパ9、ダイオード1
3、ヒユーズ15、電機子1、固定接点51又は41、
可動接点53又は43、界磁巻線2、可動接点43又は
53、固定接点42又は52、チョッパ3と予備励磁電
流が流れる、この時は電動機が発電機として動作するの
で、制御回路17よシ回生制動信号が送られ、方向切換
レバーを切シ換えたときオフした電磁接触器6はオフの
状態を保ち続ける。この状態に於て電機子1に発生した
電機子電流はダイオード11又は12、バッテリ16、
ダイオード14゜13、ヒユーズ15を流れバッテリー
16は充電される。回生制動によシミ気車が所定の低速
度まで達すると制御回路17よシブライング信号が送ら
れ電磁接触器6がオンし、プラギング制動へ移行する。
このとき電磁接触器6は励磁信号が印加されてから接点
が投入されるまで遅れ時間がある為、この間、チョッパ
9を導通させることによυ回生制動からシラヤング制動
への移行時の制動ショック(制動力の一時的消滅)をな
くしている。
プラギング制動後、電気車は停止又は進行方向を変える
。予備励磁は電磁接触器6がオフしているときに界磁巻
線2に電流を流して電機子1が発電機として充分作用す
るか否か、すなわち、車輪が回転していて充分な回生状
態が可能か否かを制御回路17が判断するためにかける
ものである。”予備励磁した結果、車両が回生可能状態
であれば電機子1に誘起電圧が発生し回生電流が流れる
この回生電流は電機子1と直列の図示しない電流検出セ
ンサー(磁気抵抗素子やホール素子を使用したもの)に
よって検出され、回生電流の大きさで車両がどの程度回
生可能な状態なのかどうかわかる。もし、充分な回生が
可能であれば、しばらく回生制動を続けた後に、充分に
車輪の回転が低下してから、プラツヤング制動に切シか
える。車両に初めて乗車して起動するようなときは、車
輪は停止しているので、予備励磁しても電機子1は発電
しない。つまシ回生不可能である。このよう碌ときは電
磁接触器6をオンして電機子1をモータとして作用させ
車両を起動し通常のモータのチョッピング制御を行ない
可変速運転を行なう。車両を反対方向に進行させたいあ
るいは回生制動、シラヤング制動を用いて停止させたい
場合には、図示せぬ方向切換レバーを操作すると電磁接
触器6がオフし、かつ、方向切換用の電磁スイッチ4゜
5が切シ換わシ、動作していた電磁接触器4又は5の固
定接点41又は51に接続されていた可動接点43又は
53が開放され固定接点42又は52に接続される。そ
してもう一方の電磁接触器5又は4の可動接点53又は
43は固定接点51又は41に接続される。
この状態において、再び予備励磁を行う。もし、このと
き、車輪が高速回転しているようであれば、電機子1は
高い誘起電圧を発生し、回生電流でバッテリ16を充電
する。
やがて、車輪の回転が低下すると電磁接触器6がオンし
、電機子1は今までとは回転方向が逆のモーターとして
作用しプラツギング制動状態に移る。そして、車両が停
止し、その後、必要でおれば方向切換レバーを操作し続
ければ反対方向に進行する。
なお、回生かどうかを検出するのに回生電流を検出する
方法を述べたが、電機子の誘起電圧を直接検出してもよ
い。
第2図は本発明装置の第2実施例を示す電気回路図であ
る。第1図の第1実施例が電気車のバッテリーが(+)
電源である場合の回路構成を示したのに対し、第2図の
第2実施例は電気車のバッテリーが(=)電源である場
合の回路構成を示す。
第2図の構成および動作は第1図のそれと同様である。
又、サイリスタチョッパはトランジスタチョッパでもよ
い。
第6図は本発明装置の先行技術に係る電気回路図を示す
。同一番号は同一部分を示す。18は予備励磁回路であ
シ、トランジスタ180およびそのコレクタに接続で庇
九迭仇1113 ’lτ冨U。匍J御回路17からの予
備励磁信号によシトランジスタ180がオンし界磁巻線
2を予備励磁する。
本発明装置によれば、起動時、及び制動時補助電動機の
チョッパを使用して走行用電動機を予備励磁し、又回生
制動からシラヤング制動に移行される間、このチョッパ
を導通させ移行時の制動ショックをなくす構成とするこ
とによシ、別個の予備励磁回路が不要となり、回路装置
の簡素化、経済化がはかれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る制御装置の第1実施例を示す電気
回路図、第2図は本発明装置の第2実施例を示す電気回
路図および第6図は本装置の先行技術回路を示す電気回
路図である。 1・・・走行用電動機(第1の電動機)の電機子2・・
・界磁巻線    3・・・第1のチョッパ4.5・・
・第1の電磁スイッチ 6・・・電磁接触器7・・・補
助電動機(第2の電動機)の電機子8・・・界磁巻線 
 −9・・・第2のチョツノf10・・・第2の電磁接
触器 代理人 浅  村   皓 外4名 第1図 牙2図 牙3図 1 手続補正書と@あ) 昭和58年 6月2す日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和58年中、r、?′[間第  17048  号2
、発明の名称 電気車制御装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住  所 氏 ”      (426)日本電装株式会社(名 
称) 4、代理人 5、補正命令のEl付 6、補正により会する発明の数  1 7、補正の対象 1、 特許請求の範囲を別紙の通り訂正する。 2、明細書第10ページ、第4行から第10行の「本発
明装置によれば、・・・・・・はかれる。」を以下のよ
5に補正する。 「以上の本発明の説明により明らかなように、本発明装
置によれば、電気車を駆動する第1の電動機と、該第1
の電動機の起動並びに回生制動およびプラギング制動を
させるための電磁接触器と、前記第10′区動機の速度
制御乞する第1のチョッパと、前記電気車の駆動以外に
使用する第2の電動機と、該第2の電動機の速度制御を
しかつ前記第1の電m機を起動するとき該第1の電動機
の予備励磁を行なう第2のチョッパとを包含した構成を
有するので、別個の予備励磁回路が不要になり、回路装
置の簡素化及び経済化をはかることができるというすぐ
れた効果が得られる。 更に、本発明装置によれば、電気車を駆動する第1の電
動機と、該第1の電動機の起動並びに回生制動およびプ
ラギング制動をさせるための電磁接触器と、前記第1の
電動機の速度制御ンする第1のチョッパと、前記電気車
の駆動以外に使用する第2の電動機と、該第2の電動機
の速度制御をしかつ前記第1の電動機が回生制動からプ
ライング制動に円滑に移行するように導通する第2のチ
ョッパとを包含した構成を有するので、電動機が回生制
動からプライング制動に移行するときの制動力の一時的
な消滅を防ぐことができ、この移行時のショックの発生
を防止することができるというすぐれた効果が得られる
。」 「2、特許請求の範囲 (1)  電気車を駆動する第1の電動機と、該第1の
電動機の起動並びに回生制動およびプライング制動をさ
せるための電磁接触器と、前記第1の電動機の速度制御
をする第1のチョッパと、前記電気車の駆動以外に使用
する第2の電動機と、該第2の電動機の速度制御をしか
つ前記第1の電動機を起動するとき該第1の電動機の予
備励磁を行なう第2のチョッパとを有して成ることを特
徴とする電気車制御装置。 (2)電気車を駆動する第1の電動機と、該第1のt!
vI機の起動並びに回生制動およびプライング制動をさ
せるための電磁接触器と、前記第1の電動機の速度制御
をする第1のチョッパと、前記電気車の駆動以外に使用
する第2の電動機と、該第2の電動機の速度制御をしか
つ前記第1の電動機が回生制動からプライング制動に円
滑に移行するよ5に導通する第2のチョッパとを有して
成る電気車制御装置。 励磁を行なう電気車制御装置。」

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電気車を駆動する第1の電動機と、該第1の電動
    機の起動並びに回生制動およびプラギング制動をさせる
    ための電磁接触器と、前記第1の電動機の速度制御をす
    る第1のチョッパと、前記電気車の駆動以外に使用する
    第2の電動機と、該第2の電動機の速度制御をしかつ前
    記第1の電動機を起動するとき該第1の電動機の予備励
    磁を行なう第2のチョッパとを有して成ることを特徴と
    する電気車制御装置。
  2. (2)電気車を駆動する第1の電動機と、該第1の電動
    機の起動並びに回生制動およびプラギング制動をさせる
    だめの電磁接触器と、前記第1の電動機の速度制御をす
    る第1のチョッパと、前貢己電気車の駆動以外に使用す
    る第2の電動機と、該第2の電動機の速度制御をしかつ
    前記第1の電動機が回生制動からプラギング制動に円滑
    に移行するように導通する第2のチョッパとを有して成
    る電気車制御装置。
  3. (3)電気車を駆動する第1の電動機と、該第1の電動
    機の起動並びに回生制動およびゾラギング制車の駆動以
    外に使用する第2の電動機と、該第2の電動機の速度制
    御をしかつ前記第1の電動機を起動するとき該第1の電
    動機を予備励磁し前記第1の電動機が回生制動からプラ
    ギング制動に円滑に移行するように導通される第2のチ
    ョッパとを有して成る電気車制御装置。
JP58017048A 1983-02-04 1983-02-04 電気車制御装置 Pending JPS59144302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58017048A JPS59144302A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 電気車制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58017048A JPS59144302A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 電気車制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59144302A true JPS59144302A (ja) 1984-08-18

Family

ID=11933102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58017048A Pending JPS59144302A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 電気車制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59144302A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3791375B2 (ja) 電動車両の制御方法と装置
JP3394197B2 (ja) 電気車の制御装置及び制御方法
JPH08340604A (ja) 電気推進車両の回生制動方法および電力制御システム
US5033565A (en) Motor-driven power steering apparatus
KR0152301B1 (ko) 산업용 자동차의 브레이크 회생 제동 제어방법
JPS59144302A (ja) 電気車制御装置
JP3344011B2 (ja) 直流電動機の駆動制御装置
JPH08266088A (ja) 電動機用制御装置
JP3669049B2 (ja) 直流電動機の駆動制御装置
JPH0975398A (ja) 電動車椅子用制御装置
JP2607405Y2 (ja) 電動車両の回生制御装置
JPH0946816A (ja) 車両の電力供給制御装置
JPH10310398A (ja) バッテリー車両の回生制動装置
JP3540923B2 (ja) 電気車の回生制御方法及びその装置
JPH0614415A (ja) 電動車用制御装置
JP2002027786A (ja) 電動機の制動制御方式
JP3767137B2 (ja) 電気車の制御装置
JP2678377B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH058728Y2 (ja)
JPH0993726A (ja) 電気車の制御方法
US1948376A (en) Electrically driven vehicle
JP2753043B2 (ja) 電気車制御装置
JPH0721117Y2 (ja) 電気自動車の発電制動制御回路
JP2814851B2 (ja) 電動産業車両の走行制御装置
JPS60134706A (ja) 直流電気車の制動制御回路