JPS59143078A - 造管用工具材料の製造方法 - Google Patents

造管用工具材料の製造方法

Info

Publication number
JPS59143078A
JPS59143078A JP1626183A JP1626183A JPS59143078A JP S59143078 A JPS59143078 A JP S59143078A JP 1626183 A JP1626183 A JP 1626183A JP 1626183 A JP1626183 A JP 1626183A JP S59143078 A JPS59143078 A JP S59143078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
temperature
treatment
nitriding
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1626183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6225746B2 (ja
Inventor
Isao Takada
高田 庸
Hiroshi Otsubo
宏 大坪
Tatsuo Kawasaki
川崎 龍夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP1626183A priority Critical patent/JPS59143078A/ja
Publication of JPS59143078A publication Critical patent/JPS59143078A/ja
Publication of JPS6225746B2 publication Critical patent/JPS6225746B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、造管用工具材料の製造方法に関し、とくに
継目無鋼管の製造の際に使用する工具材料中でもプラグ
ミル圧延用のプラグの製造にとりわけ有利に適合し、該
工具材料の高温における耐摩耗性の有利な改善を図ろう
とするものである。
継目無鋼管の製造法としては、丸鋼片または角鋼片をマ
ンネスマン方式あるいはプレス方式により穿孔して中空
素材としたのち、この中99材をエロンゲータやプラグ
ミルまたはマンドレルミルなどの圧延機によって伸延加
工する方法が一般的である。
かような継目無鋼管製造の各工程において、とく妬成形
用プラ〃およびガイドシューなどの工具材料は、高温下
のか酷な摩耗環境にさらされろ。
中でもプラグミル圧延工程にお℃・では、素管の温度が
通常950〜1150°Cと高く、しかもかような高温
雰囲気中で圧延荷重: 100〜2501・ン程If、
圧延速度: 3 m/s程度の条件で圧延を行うことが
必要とされるため、プラグミル圧延用のプラグは素管内
面と高温高圧下で接触することを余儀なくされるほか、
プラグ自体は回転しないのでプラグは完全なすべり摩耗
を受けろという、とりわけ厳しい条件下にある。
従ってかような工具材料の高温における耐傘耗性を向上
させてその寿命延長を図ることは、上記の如き工程によ
る継目無鋼管の製造において、ことに重要な課題の一つ
であり、とくに油井用継目無鋼管の生産性の増大や高合
金化が望まれている昨今、その重要性はますます大きな
ものになってきている。
この発明は、上記の要請に有利に応えるもので、高温下
においてもすぐれた耐掌耗性をそなえる造管用工具材料
の有利な製造方法を提案することを目的とする。
ところで、高温における材料の耐摩耗性を向上させる手
段としてもつとも一般なことは、材料の高温強度を高め
ることであり、そのためにはC90r 、 Mo 、 
W 、 Ni 、 Go 、 NbおよびVなどの合金
元素の添加が有効であることが知られていて、°ブラダ
ミル圧延用プラグ材においてもかような合金元素を添加
した(l、8〜1.5)%C−17%0r−Z%W鋼や
(L、S 〜1.8 )%C−24%0r−8%N1部
1などの高炭緊、高Cr鋳鋼が主に使用されている。
しかしながらかような材質のプラグではもはや、最近の
油井用継目無鋼管の生産量増大に伴う圧延間隔の短縮な
らびに該@管の高合金化に伴う圧延負荷の増大などには
対処することができず、プラグの損耗が製造上の大ぎな
問題になっている。
この点、プラグの高温強度を上げる手段として、N1+
 W + CoおよびMoなどの添加量の増大や、kl
 、 Tiを加えてNi−At、 Ni −Tiの金属
間化合物による析出イIψ化の利用、さらVこはN1基
合金の採用などが考えられる。しかしかような元素の大
針添加は、熱伝導性の著しい低下をもたらし、従ってこ
の種プラグによりプラグミル圧延を行った場合には、素
管自体の持つ熱さらには圧延によって生じた熱がプラグ
に流入しようとしても、この熱はプラグ内部には云達し
難いので、表層部のみの温度上昇をもたらし、結局は強
度の低下を招く。また高合金化鉄基合金やN1基合金に
おいては、素管からの熱の流入のしゃ断に有効に寄与す
るプラグ表面の酸化スケールが、酸化雰囲気中での高温
加熱によっても満足いく程度には生成しないという不利
も加わる。
このためたとえ止揚したような各手段を講じたとしても
、プラグの損耗度は従来よりもむしろ大きくなっていた
のである。
そこで発明者らは上記の問題を解決すべく鋭意研究を重
ねた結果、所定看のG + 31+ Mn + Or 
N1およびNbに加え、さらにMo 、 WおよびCO
のうちから選んだ少くとも一種を適当量添加した鋳鋼を
、所定の形状に仕上げたのち、酸化処理ついで硬化処理
を施すか、または窒化処理+酸化処理ついで硬化処理を
施すことにより、従来材に比べて高温強度が高く、しか
もち密で密着性にすぐれた酸化スケール誉そなえる工具
材料が得られることを新たに究明し、かくしてこの発明
を完成させるに至ったのである。
すなわちこの発明の第1は、 0  : 0.60〜2.0重景%2 Si : 0.10〜2.0重着%。
Mn : 0.80〜2.0重量%。
Or : 9.0〜22.Oli債%。
Ni : 0.60〜8.0重着%および、Nb : 
0.020〜2.0重量% を含みかつ、 Mo : 0.20〜5.0軍備・%。
W:0.20〜5.0車量%および Co: 0.20〜5.0ゼ喰% のうちから選んだ少くとも一種を含有する溶鋼を鋳造し
、ついで所定の形状に仕上げたのち、1000〜l Z
 50 ’Cの温度範囲で酸化処理して仕上げ表面上に
酸化スケールを形成させ、しかるのち加熱温度が800
〜1000 ’Cの範囲になる硬化処理を施すことを特
徴とする造管用工具材料の製造方法である。
またこの発明の第2に末、上記した第1発明において酸
化処理を施すのに先立って、500〜1100°Cの温
度範囲において窒化深度が10μm以上となる表面窒化
処理を施す工程を含むものである。
以下この発明を具体的に説明する。
まずこの発明において基本成分を上記の範囲に限定した
理由について説明する。
0 : 0.60〜2.0重量%(以下単に%で示す)
Cは、炭化物を形感して高温耐摩耗性を向上させる元素
として有用であるが、0.60%未満ではその効果が小
さく、一方2.0%を超えると熱衝撃による割れが生じ
易くなるので、0.60〜2.0%の範囲とした。
Si : 0.10〜2.0% Siは、基地合金との密着性がLいスケールを生成させ
るのに有用な元素であるが、0.10%未満ではその効
果は小さく、一方2.0%を超えると高温強度を低下さ
せるので、0.10〜2.0%の範囲とした。
Mn : 0.130〜2.0% Inは、高温強度を高めるのに有効にを与する゛が、0
.80%未満ではその効果は小さく、一方2.0%を超
えろと熱伝導性を悪化させて高温耐摩耗性を劣化させる
ので、0.80〜2.0%の範囲とした。
Gr:9.0〜22% Orは、表面に基地合金との密着性がよくかつ断熱性の
よいスケールを生成させると共にOrの炭化物を形成す
ることによって高温強度を高める有用な元素であるが、
9.0%未満ではその効果が小さく、一方22%を超え
るとスケール付着量の減少および高温強度の低下が生じ
、高温耐摩耗性が劣化するので9.0〜22%の範囲と
した。
Ni  :  0.60 〜8.0 %Niは、スケー
ル付着熱処理時にスケールと基地合金との境界にN1の
富化した合金粒を生成させてスケールと基地合金の密着
性を高め、かつ高温強度を高める有用な元素であるが、
’ 0.60%未満ではそ、の効果に乏しく、一方8.
0%を超えるとスケールの生成量が減少しまた熱伝導性
が悪化して高温耐摩耗性を劣化させるので、0.60〜
8,0%の範囲とした。
Nb : 0.020〜2.0% Nbは、炭化物を形成して高温強度を高めるとともに酸
化スケールの生成績を増しかつその密着性を高め−(高
温耐摩耗性を改善するのでこの発明においてとくに重要
な元素であるが、0.020%未満ではその効果が小さ
いので下限を0.020%とし、一方2.0%を超える
とその効果は飽和VC遅し丘だ高価でもあるので上限を
2.0%とした。
Mo、W、fたはCo : 0.20〜5.0%Mo 
、 W 、またばCoはいずれも、測1品強度を高めか
つスケールのち密性と密着性を増加させて高温耐摩耗性
を向上させるので、これらのうちの1種または2棹以上
を添加することかこの発明ではとくに重要な点であるが
、それぞれ0.20%以下ではその効果が小さいので下
限を0.20%とし、−万5.0%を超えるとその効果
は飽和に遅しまた高価でもあるので上限を2.0%とし
た。
なお上記したC 、 Si 、 Mn 、 Or 、 
N’i 、 Nb 。
ならびにMo 、 WおよびCoのうちの1棟または2
種以上の各基本成分の他、との発明では必要に応じてさ
らl/cZrとGa、 、 My 、 Yのうちの1種
または2種以上との複合、また抹さらには、V + O
u +At 、 BおよびSのうちから選ばれろ1種ま
たは2種以上を下記範囲内において含有させることもで
きる。これらの添加元素の限定理由は以下のとおりであ
る。
Zr : 0.050〜5.0% Zrは、次1・て示−joa、M5I−bよびYのうち
から選ばれろ1種または2棟以上どの複合添加によって
地鉄とのソ着性がよくかつ断熱性、耐摩耗性に寸ぐれた
安定化ジルコニアを含む酸化スクールを生成させる元素
として有用であるが、その添加量が0.050%未満で
はその効果が小さく、一方5.0%を超えるとスケール
生成量が著しく減少して高温耐摩耗性を劣化させるので
、0.050〜5.0%の範囲に限定した。
Ca 、 M7 、 Y : 0.008 <Ca/Z
r り0.06 。
0.002<Mゾ/Zr <0.0+。
0.005 <Y/Zr <0.10 Ca、 My 、 Yは、上述したようにZrとの複合
添加により、地鉄との密着性がよくかつ断熱性。
耐摩耗性にすぐれた酸化スケールを生成させる元素とし
て有用であるが、これらの添加量がZr含有量に対する
比でそれぞれOa’/Zr < 0.003 。
My/Zr < 0.002 、 Y/Zr < 0.
005の場合には地鉄との密着性のよいスケールは得難
く、一方Ca/Zr > 0.06 、 M?/Zr 
> 0.04 、 Y/Zr > 0.10になると密
着性が低下する傾向を示し、またこれらは高価でもある
ので、それぞれo、ooa≦Ca/Zr≦0.006 
、0.0023M7/Zr≦0.04 、0.005≦
Y/Zr40.10の範囲に限定した。
V : 0.020〜2.0% ■は、炭化物を形成して高温強変を高めるのに有効に寄
与するが、0.020%未満ではその効果が小さく、一
方2.0%を超えるとその効果は飽和に達し、また高1
曲でもあるので、0.020〜2.0%の範囲に限定し
た。
Ou : 0.10〜8.0% Cuは、スケールと地鉄との密着性を同士させ゛るのに
有効に寄与するが、0.10%未満ではその効果に乏し
く、一方:−3,0%を超えると表層にOu濃化層が生
じ、この部分の融点が低下して高温耐摩耗性を劣化させ
るので、0.lO〜3.0%の範囲に限定した。
At : 0.020〜2.0% Atば、地鉄との密着性がよくかつ断熱性にすぐれたス
ケールを生成させるのに有効に寄与するが、0.020
%未消では、その効果が小さく、一方2.0%を超える
とスケール生成量が著しく減少して高温1針摩粍件イζ
劣化させるので、0.020〜2.0%の範囲に限戻し
た。
B : 0.0020〜0.50% Bは、あ箇MA強1〔2を高めるとともに、仕上げ成形
後の窒化処理においてBNを形成し寄面潤滑性を改善す
る有用な発赤であるが、0.0020%未満ではその効
果が小さく、一方0.50%を超えると熱衝撃割れか発
生するので、0.0020〜0.50%の範囲に限Tし
た。
S  :  0.020 〜0.80 %Sは、硫化物
の形成により表面潤滑性を高めるのに有効に寄与するか
、0.020%未満ではその効果が小さく、一方+) 
、 ニー30%を超えると熱衝撃割れか発生し易くなる
ので、0.020〜0.80%の範囲に限定した。
次に、適正よ成分組成に訓整した鋳鋼を所定の形状に仕
上けたのちバロず熱処耶について説明する。
酸化処理を施すのは、工具材料の仕上げ表面に酸化スケ
ールを被戯させて、高碍の被処理材がらの入熱を効果的
にしゃ断するためであるが、加熱τ″晶度]、 000
°C未満では十分な断熱性を呈する厚み(20trrn
以上)で、Orを含有し〜地鉄との密着性の良好な酸化
スケール層が得監く、一方1250°Cを超えると、ス
ケール層内に多くの空隙が生じて地鉄合金との密眉注が
低下し、いずれも高TM+耐苧耗性をr化させるので、
酸化処理は1000〜1250“′Cの温変節囲で行う
必要がある。
上記の酸化処理に引続き、またはその後に施す硬化処理
は、残留オーステナイト量を低減してマルチンサイト化
を図ると共に、オーステナイトへのC固溶量を増大させ
て高温硬さを高めるために行うものであるが、処理温度
が800°C未満の場合にはオーステナイトへのC固溶
量が少いので満足いく高温硬さが得唯く、一方1000
 ’Cを超えると残照オーステナイト量が増加して高温
硬さの低下を招くので、処理温度は800〜1000 
’Cの搗IW範囲に限定した。なお上記の加熱温朋範囲
からの冷却速Jutは、高温での硬さにほとんど影響ケ
及ぼさないので、19r定の温度に加熱して0.5〜5
時間程1σ保持したのち、常法に従ってたとえば空冷す
ればよ(・ かような酸化処理と硬化処理とによって、高温耐摩耗性
は著しく向上するが、酸化処理に先立って窒化処理を施
すことにより、より一層の工具寿命の延長が期待できる
というのは窒化処理により、Nの同浴硬化およびOr 
、 Nbなとの窒化物の生成によって表層の高温強if
が一層高まり、とくにBを添加し・た材料においてはB
Nが形成される結果表面(閏滑性も高まることも相まっ
て、高温耐摩耗性が著しく改善されるからである。
しかしながら窒化処理によって得られる窒化層厚みすな
わち窒化深度が、10μmに満たない場合にはその改善
効果に乏しいので窒化法r「は]、 00μm上とする
必要があり、そのためには窒化処理は500〜1100
 ’Cの温1虻範囲で行う必要がある。なお窒化法とし
ては、ガス窒化法、ガス軟窒化法、液体窒化法およびイ
オン窒化法などいずれもが使用でさる。
以下この発明の実施例に一ついて説明する。
表1に符号A−Pで示した成分組成になる各鋳鋼を、プ
ラグミル用プラグに成形したのち、表2に示した処理条
件下に (イ)・窒化処理(雰囲気Go : 8%、002 ’
 l O%0□:4%、残りN2)、引続℃・て硬化処
理、または (ロ)窒化処理(N)I8雰囲気中)、引続いて上記の
酸化処理および硬化処理、 を施した。窒化処理材の窒化法[Wは40〜160μm
2またOrを含イイする地鉄との密着性のよい酸化スク
ール層の厚みは200〜250μmであった。
ついで得られた各プラグを用いて、O: 0.23%、
 Si : 0.1%、 Mn : 1.83%、 T
i : 0.017%、 B : 0.0018%、残
部Feの組成になる直径2手9間、肉/!、712 、
9111111の炭素鋼素置を、プラグミルにおいて直
径’144+m、肉厚9.9朋に連続してIf、 9g
したときの、各プラグの穿孔特命について調合した。結
栗を、比較例(符号P)の寿#iな1とした場合の寿茄
比で表2に併せて示す。
/′ 表2に示した結果から明らかなように、この発明に従い
得られたプラグミル用プラグ(符号A〜0)はいずれも
、比較例(符号P)として示した従来プラグυて較べて
、穿孔寿命が2.0〜3.5倍も勝っていた。
以上実を面倒ては、この発明をプラグミル用プラグの製
造に適用した場合について主に説明したが、その他ピア
サ−またはエロンゲータガイドシューあろいはエロンゲ
ータ用プラ゛グなどの製造にも広く適用でき、回部・、
の効果が得られるのはいうまでもない。
かくしてこの発明によれば、造管用工具材料の高温耐帖
耗性ならびに高温強度を、熱伝導性を劣化させることな
しに著しく向上させることができ、従って工具材料の耐
用寿命の大幅な延長を実現でき、有利である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L    a  : 0.60〜z、0重量%。 Si : 0.10〜2.0重量%。 Mn : 0.30〜2.0重量%。 Cr   二  〇、0 〜22.0  g 量 % 
    。 Ni : 0.60〜8,0重量%およびNb : 0
    .020〜2.0重量% を含みかつ、 Mo : Q、20〜5.ON量%。 W:0.20〜5,0重量%および Go + 0.20〜5.0重軟% のう゛らから選んだ少くとも一種を含有する溶鋼を鋳造
    し、ついで所定の形状に仕上げたのち、1000〜12
    50 ”Cの温度範囲で酸化処理して仕上げ表面上((
    酸化スケールを形成させ、しかるのち加熱温度が800
    〜1000′Cの範囲になる硬化処理を施すことを特徴
    とする造管用工具材料の製造方法。 C:0.60〜2.0重量% 。 Si  :  0.10〜2.0重量% 。 Mn : 0.80〜2.0重曖%9 Or : 9.0〜22.0重量%。 Ni : 0.60〜8.0重量%および、Nb  :
      0.020〜2.0重量%を含みかつ、 Mo : 0.20〜5.0重量%。 VJ  :0.20〜5.ol量%および、Co : 
    0.20〜5.0重量% の5ちから選んだ少くとも一種を含七する溶鋼を鋳造し
    、ついで所定の形状に仕上げたのち、500〜1100
     ’Cの温度範囲において窒化深度が10μm以上とな
    る表面窒化処理を施し、引続き1000〜1250°C
    の温度範囲で酸化処理して仕上げ表面上に酸化スケール
    を形成させ、しかるのち加熱温度が800〜1000°
    Cの範囲になる硬化処理を施すことを特徴とする造管用
    工具材料の実情方法。
JP1626183A 1983-02-04 1983-02-04 造管用工具材料の製造方法 Granted JPS59143078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1626183A JPS59143078A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 造管用工具材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1626183A JPS59143078A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 造管用工具材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59143078A true JPS59143078A (ja) 1984-08-16
JPS6225746B2 JPS6225746B2 (ja) 1987-06-04

Family

ID=11911611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1626183A Granted JPS59143078A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 造管用工具材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59143078A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2328448A (en) * 1997-07-21 1999-02-24 Rhp Bearings Ltd Case hardening of steels containing cobalt and chromium

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63132241U (ja) * 1987-02-20 1988-08-30

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5658963A (en) * 1979-10-20 1981-05-22 Kiyoichi Ogawa Method and device for nitrified-layer stabilizing vapor coating processing
JPS57126956A (en) * 1981-01-30 1982-08-06 Kawasaki Steel Corp Heat resistant and abrasion resistant tool material

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5658963A (en) * 1979-10-20 1981-05-22 Kiyoichi Ogawa Method and device for nitrified-layer stabilizing vapor coating processing
JPS57126956A (en) * 1981-01-30 1982-08-06 Kawasaki Steel Corp Heat resistant and abrasion resistant tool material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2328448A (en) * 1997-07-21 1999-02-24 Rhp Bearings Ltd Case hardening of steels containing cobalt and chromium

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6225746B2 (ja) 1987-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5387799B1 (ja) 耐硫化物応力割れ性に優れた高強度鋼材の製造方法
JP6583533B2 (ja) 鋼材及び油井用鋼管
JP5499575B2 (ja) 油井管用マルテンサイト系ステンレス継目無鋼管およびその製造方法
CN102803539A (zh) 面疲劳强度优异的气体渗碳钢部件、气体渗碳用钢材以及气体渗碳钢部件的制造方法
JP2023526739A (ja) 高強度耐高温腐食性マルテンサイト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP2021143421A (ja) 析出強化された浸炭可能及び窒化可能な合金鋼
JPWO2017150251A1 (ja) 鋼材及び油井用鋼管
US3359094A (en) Ferrous alloys of exceptionally high strength
JP6911606B2 (ja) 窒化部品および窒化処理方法
TW201602361A (zh) 雙相不銹鋼
JPS59143078A (ja) 造管用工具材料の製造方法
JPH0474848A (ja) 熱間製管工具用鋼及び熱間製管工具
JP5999751B2 (ja) 鉄系材料の製造方法
JP5582296B2 (ja) 鉄系材料およびその製造方法
JP2017071859A (ja) 非調質鋼およびその製造方法
JP5840376B2 (ja) 鉄系材料およびその製造方法
JP2706940B2 (ja) 窒化用非調質鋼の製造方法
US2585372A (en) Method of making low-alloy steel
JPS6214632B2 (ja)
JPS59143076A (ja) 造管用工具材料の製造方法
JPS5920453A (ja) 継目無鋼管製造用工具材料
RU2807645C2 (ru) Бесшовная труба нефтяного сортамента из высокопрочной коррозионно-стойкой стали мартенситного класса и способ ее получения
JPS5920463A (ja) 継目無鋼管製造用工具材料の製造方法
JP3053605B2 (ja) 靭性,耐摩耗性に優れた金属部材
RU2719212C1 (ru) Высокопрочная коррозионно-стойкая бесшовная труба из нефтепромыслового сортамента и способ ее получения