JPS5914243Y2 - 車輪取付構造 - Google Patents

車輪取付構造

Info

Publication number
JPS5914243Y2
JPS5914243Y2 JP17248678U JP17248678U JPS5914243Y2 JP S5914243 Y2 JPS5914243 Y2 JP S5914243Y2 JP 17248678 U JP17248678 U JP 17248678U JP 17248678 U JP17248678 U JP 17248678U JP S5914243 Y2 JPS5914243 Y2 JP S5914243Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
wheel
split sleeve
small
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17248678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5591302U (ja
Inventor
良信 村山
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP17248678U priority Critical patent/JPS5914243Y2/ja
Publication of JPS5591302U publication Critical patent/JPS5591302U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5914243Y2 publication Critical patent/JPS5914243Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、たとえばタイヤ車輪やラグ車輪、クローラ巻
回用車輪などの各種車輪の取付構造に関し、車軸に対し
てガタッキの無い状態で車輪を確実に、かつ容易に取付
けれるようにすることを目的とする。
次に本考案の実施例を図面に基づいて詳述する。
作業車等の車体に回転自在に設けられた軸に、あるいは
ミッションケース1に連動連結された軸2に、車輪3を
、取付機構4を介して車輪2長手方向に移動可能にかつ
固定可能に取付である。
前記取付機構4を構成するに、円筒基部5a及びそれに
対するフランジ部4bからなり、該フランジ部5bの外
周面が円錐面を形成してあり、同筒基部5aの一側部を
除いて放射状に割溝aを設けた割型スリーブ5を、車軸
2に外嵌させ、一方、外周面に車輪3を取付けると共に
、曲げ加工により形成した内周面であるボス部7を円錐
面とした車輪ディスク板6を、前記割型スリーブ5のフ
ランジ部5bに、それぞれの大小径方向が一致するよう
に外嵌し、かつその外嵌状態において、前記ディスク板
6のボス部7の小径側端部が前記割型スリーブ5の7ラ
ンノ部5bの小径側端部より突出するように構成し、さ
らに締付機構8により前記ディスク板6のボス部7を前
記スリーブ5のフランジ部5bの大径方向に対して押圧
し、もって車軸2、スリーブ5、ディスク板6及び車輪
3を一体的に固定すべく構成しである。
前記締付機構8を構成するに、貫通口すを円状に配置し
た一対の半割環形状板9を、前部割型スノーブ5の円筒
基部5aに、フランジ部5bの小径側の側面に対向する
状態で外嵌すると共に、スリーブ5のフランジ部5bに
メネジCを形成し、貫通口すからメネジCに向ってボル
ト10を挿入させることにより、環形状板9の周縁部を
ディスク板6のボス部7の小径側突出端部に押圧し、ス
リーブ5とボス部7の両者を締付けるべく構成しである
この締付けの際の状態をさらに詳しく述べれば次のよう
になる。
すなわち、第4図に示すように、締付ポル) 10のう
ち操作しているボルト10Qの頭が半割環形状板9に接
当する点Qが力点となり、板9のスリーブ5円筒基部5
a寄りと接当する点Rが反力点となって、環形状板9が
恰もてこの作用をなし、環形状板9の周縁部の一部Pが
、スリーブ5に対してボス部7の小径側突出端部を押圧
する。
第4図中、細線は環形状板9に作用する力を示し、太線
は環形状板9が作用する力を示す。
上に述べたてこの作用をさせるべき部材9は、上記のよ
うな形状である必要はなく、本考案ではこのような部材
をてこ状部材と総称する。
さらに、てこ状部材9の周縁部に、バランスウェーH2
に対する取付孔11を形成し、ウエート12をボルト1
3により装着することにより、作業車のバランスを調節
できるように構威しである。
又、半割状のてこ状部材9を取外したのち、第3図の架
想線に示すように、内側より取付はボルトの操作によっ
て車輪ディスク板6を押圧することにより、容易に車輪
の締付けを解除することができる。
以上要するに本考案は、円筒基部5a及びフランジ部5
bからなり、該フランジ部5bの外周面が円錐面を形成
しである割型スリーブ5を、車軸2に外嵌させ、一方、
外周面に車輪3を取付けると共に、曲げ加工により形成
した内周面であるボス部7を円錐面とした車輪ディスク
板6を、前記割型スリーブ5のフランジ部5bに、それ
ぞれの大小径方向が一致するように外嵌し、がつその外
嵌状態において、前記テ゛イスク板6のボス部7の小径
側端部が前記割型スリーブ5のフランジ部5bの小径側
端部より突出するように構成し、さらに、前記ディスク
板6のボス部7の小径側突出端部を、前記割型スリーブ
5の円筒基部5a寄りを支点としてそのフランジ部5b
の大径方向に押圧するてこ状部材9、及び該てこ状部材
9の前記押圧方向への移動を実行させるためのボルト1
0を設け、これらのてこ状部材9及びボルト10による
前記ディスク板6ボス部7の小径側突出端部の押圧作用
によって、前記の車輪3を取付けたディスク板6、割型
スリーブ5及び車軸2を一体的に固定すべく構成しであ
る事を特徴とする。
すなわち、車輪3と車軸2の間にクサビ機能を備えるス
リーブ5を押圧介装するだけの極めて簡単な構造であり
ながら、容易に、がつ確実に車輪3の取付け、取換えが
でき、又これに伴い車輪3トレツドの変更も容易に行え
るようになった。
加えて、車輪ディスク板6のボス部7を単に曲げ加工の
みで形成してあり、該ボス部7の小径側端部をてこ状部
材9により押圧して割型スリーブ5のフランジ面5bと
このボス部7とを締付けるだけで目的が達するので、デ
ィスク板6の加工が容易でかつその強度を弱めることが
なく、実用上有利としえた。
さらに、割型スリーブ5と車輪ボス部7を一体的に締付
けるに、てこ状部材9と通常の小径ボルト10のみによ
って行っており、たとえば車軸2に締付はナツトを取付
ける場合に比して、大径のネジ加工や、又大径ナツトの
製作をなんら必要としていないので、コスト的に有利で
あり、さらに操作の上でも特殊な工具を必要とせず便利
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る車輪取付構造の実施例を示し、第1
図は車輪を装着した状態の全体側面図、第2図は割型ス
リーブ及びてこ状部材の一部切欠斜視図、第3図は要部
拡大断面図、第4図は作用説明図である。 2・・・・・・車軸、3・・・・・・車輪、5・・・・
・・割型スリーブ、5a・・・・・・円筒基部、5b・
・・・・・フランジ部、6・・・・・・車輪ディスク板
、7・・・・・・ボス部、9・・・・・・てこ状部材、
10・・・・・・ボルト、11・・・・・・取付孔、1
2・・・・・・バランスウェイト、13・・・・・・ボ
ルト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■ 円筒基部5a及びフランジ部5bからなり、該フラ
    ンジ部5bの外周面が円錐面を形威しである割型スリー
    ブ5を、車軸2に外嵌させ、一方、外周面に車輪3を取
    付けると共に、曲げ加工により形成した内周面であるボ
    ス部7を円錐面とした車輪ディスク板6を、前記割型ス
    リーブ5のフランジ部5bに、それぞれの大小径方向が
    一致するように外嵌し、かつその外嵌状態において、前
    記ディスク板6のボス部7の小径側端部が前記割型スリ
    ーブ5のフランジ部5bの小径側端部より突出するよう
    に構威し、さらに、前記ディスク板6のボス部7の小径
    側突出端部を、前記割型スリーブ5の円筒基部5a寄り
    を支点としてそのフランジ部5bの大径方向に押圧する
    てこ状部材9、及び該てこ状部材9の前記押圧方向への
    移動を実行させるためのボルト10を設け、これらのて
    こ状部材9及びボルト10による前記ディスク板6ボス
    部7の小径側突出端部の押圧作用によって、前記の車輪
    3を取付けたディスク板6、割型スリーブ5及び車軸2
    を一体的に固定すべく構威しである事を特徴とする車輪
    取付構造。 ■ 前記てこ状部材9を半割環形状に構成し、前記てこ
    状部材9の2個を前記車軸2と同芯状にかつ環状に配設
    しである事を特徴とする実用新案登録請求の範囲第■項
    に記載の車輪取付構造。 ■ 前記てこ状部材9に、バランスウェイト12を取付
    けるためのボルト13に対する取付孔11を設けである
    事を特徴とする実用新案登録請求の範囲第■項又は第■
    項に記載の車輪取付構造。
JP17248678U 1978-12-16 1978-12-16 車輪取付構造 Expired JPS5914243Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17248678U JPS5914243Y2 (ja) 1978-12-16 1978-12-16 車輪取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17248678U JPS5914243Y2 (ja) 1978-12-16 1978-12-16 車輪取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5591302U JPS5591302U (ja) 1980-06-24
JPS5914243Y2 true JPS5914243Y2 (ja) 1984-04-26

Family

ID=29177323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17248678U Expired JPS5914243Y2 (ja) 1978-12-16 1978-12-16 車輪取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914243Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5591302U (ja) 1980-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1210710A (en) Spider assembly for drum brake
EP1134096A3 (en) Bicycle rim with wear indicator
KR860008045A (ko) 차량용 휠
US4097979A (en) Guide tool for mounting vehicle wheels
US6230850B1 (en) Brake caliper for a bicycle disk brake
JP2516283Y2 (ja) 軸と回転体の締結装置
US2453512A (en) Vehicle wheel
JPS5914243Y2 (ja) 車輪取付構造
US5188382A (en) Motor vehicle steering knuckle
US4639044A (en) Demountable wheel
JPH08230749A (ja) 自転車クランクセット
US6517169B1 (en) Spoked wheel for a bicycle
US2548840A (en) Stud for mounting wheels or the like
JPH0727202Y2 (ja) タイヤ取付装置
JPH069841Y2 (ja) オートバイ用プレス製車輪
JPS5810644Y2 (ja) 農用車輪の取付構造
US3356420A (en) Vehicle wheel structure with demountable rim attaching pivoted segments
JPH0224688Y2 (ja)
US1818572A (en) Wheel and rim structure
JPH0547303Y2 (ja)
JPS5914242Y2 (ja) 車輪取付構造
US2540316A (en) Vehicle wheel
JP2712281B2 (ja) シャフトドライブ式片持ちリヤフォーク
JPH0338426U (ja)
JPH0457377U (ja)