JPS5914223A - Ac switch circuit - Google Patents

Ac switch circuit

Info

Publication number
JPS5914223A
JPS5914223A JP12395682A JP12395682A JPS5914223A JP S5914223 A JPS5914223 A JP S5914223A JP 12395682 A JP12395682 A JP 12395682A JP 12395682 A JP12395682 A JP 12395682A JP S5914223 A JPS5914223 A JP S5914223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
pulse
output
relay
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12395682A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
正人 小林
福園 秀樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP12395682A priority Critical patent/JPS5914223A/en
Publication of JPS5914223A publication Critical patent/JPS5914223A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Keying Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、開閉動作する接点間のアークの発生を防ぐ交
流電源と負荷との間に介在される交流スイッチ回路に関
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an AC switch circuit interposed between an AC power source and a load to prevent arcing between contacts that open and close.

先行技術では、リレースイッチをオンあるいはオフする
ための入力信号あるいは入力反転信号と、リレースイッ
チがオンあるいはオフしうる状態にあることを示すオン
パルスあるいはオフパルスとをANDゲートに入力して
、リレーの制御信号を得ている。ところが、人力信号に
チャタ−があると、セット信号になるべきであるのにリ
セット信号になったり、その逆になったりする。そのよ
うになると、リレーが誤動作したり、アーク開閉を生じ
たり、さらにダイオードが熱破懐を生じたりする。
In the prior art, an input signal or an input inversion signal for turning the relay switch on or off, and an on pulse or an off pulse indicating that the relay switch is in a state where it can be turned on or off are input to an AND gate to control the relay. I'm getting a signal. However, if there is chatter in the human signal, the signal may become a reset signal instead of a set signal, or vice versa. When this happens, relays may malfunction, arcs may open and close, and diodes may be thermally destroyed.

本発明の目的は、上述の技術的課題を解決し、入力信号
にチャタ−が含まれていたとしても誤動作を生じないよ
うにした交流スイッチ回路を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above-mentioned technical problems and provide an AC switch circuit that does not malfunction even if the input signal contains chatter.

以下、図面によって本発明の詳細な説明する。Hereinafter, the present invention will be explained in detail with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例の電気回路図である。FIG. 1 is an electrical circuit diagram of an embodiment of the present invention.

交流電源1と負荷2とは本件交流スイッチ回路に端子3
,4によって直列に介在される。端子3゜4に接続され
るライン13 、14間にはダイオード5と、そのダイ
オード5に直列に接続される第1リレースイツチ6とか
ら成る直列回路が接続される。この直列回路には第2リ
レースイツチ7が並列に接続される。
AC power supply 1 and load 2 are connected to terminal 3 of this AC switch circuit.
, 4 in series. A series circuit consisting of a diode 5 and a first relay switch 6 connected in series with the diode 5 is connected between the lines 13 and 14 connected to the terminals 3.4. A second relay switch 7 is connected in parallel to this series circuit.

第1リレースイツチ6は第1ラツチングリレー10に関
するものである。この第1ラツチングリレーlOは、い
わゆる1巻線形ラッチングリレーであり、リレーコイル
52を有する。このリレーコイル52が一時的に矢符5
7の方向に励磁されると、第1リレースイツチ6は導通
し、その導通状態を機械的に自己保持する。またリレー
コイル52が一時的に反対の矢符58の向きに励磁され
ると、第1リレースイツチ6はオフ状態となって、その
オフ状態を自己保持する。
The first relay switch 6 is associated with the first latching relay 10. This first latching relay IO is a so-called single-winding latching relay, and has a relay coil 52. This relay coil 52 temporarily
When excited in the direction 7, the first relay switch 6 becomes conductive and mechanically maintains its conductive state. Further, when the relay coil 52 is temporarily excited in the opposite direction of the arrow 58, the first relay switch 6 is turned off and self-maintains in the off state.

第1ラツチングリレー10のリレーコイル52を駆動す
るために第1リレー駆動回路61が設けられる。この第
11Jレ一駆動回路61において、半導体スイッチング
素子となるトランジスタTR1およびトランジスタTR
2は直列接続され、それらの接続点53は第1ランチン
グリレー10のリレーコイル52の一方端子に接続され
る。トランジスタTR3とトランジスタTR4とは直列
接続され、それらの接続点54は、リレーコイル52の
他方端子に接続される。接続点53.54間には、リレ
ーコイル52の逆起電力防止用として、ツェナダイオー
ド59 、60が相互に逆方向に直列に接続される。
A first relay drive circuit 61 is provided to drive the relay coil 52 of the first latching relay 10. In this 11th J-ray drive circuit 61, a transistor TR1 and a transistor TR serving as semiconductor switching elements are provided.
2 are connected in series, and their connection point 53 is connected to one terminal of the relay coil 52 of the first launching relay 10. Transistor TR3 and transistor TR4 are connected in series, and their connection point 54 is connected to the other terminal of relay coil 52. Zener diodes 59 and 60 are connected in series in opposite directions between the connection points 53 and 54 to prevent back electromotive force of the relay coil 52.

ANDゲーグー5の出力は反転用のトランジスタTR5
のベースに与えられるとともに、前述のトランジスタT
R4のベースに与えられる。トランジスタTR5のコレ
クタはトランジスタTR1のベースに接続される。AN
DゲートG6の出力は、トランジスタTR5のベースに
与えられるとともに、トランジスタTR2のベースに接
続される。トランジスタTR(3のコレクタは、トラン
ジスタTR3のベースに接続される。
The output of AND game 5 is an inverting transistor TR5
and the aforementioned transistor T
Given to the base of R4. The collector of transistor TR5 is connected to the base of transistor TR1. AN
The output of the D gate G6 is applied to the base of the transistor TR5 and is also connected to the base of the transistor TR2. The collector of the transistor TR(3) is connected to the base of the transistor TR3.

ANDゲーグー5の出力がハイレベルになると、トラン
ジスタTR4、TR5が導通し、トランジスタTRIは
導通する。ANDゲートG6の出力はローレベルであり
、したがってトランジスタTR2、TR5が遮断してい
る。そのためトランジスタTR3が遮断している。こう
してトランジスタT R1、接続点53、リレーコイル
52、接続点54およびトランジスタTR4を通る電流
経路が形成され、リレーコイル52には、矢符57の方
向に電流が流れる。そのため第1リレースイツチ6が導
通して自己保持される。
When the output of AND game 5 becomes high level, transistors TR4 and TR5 become conductive, and transistor TRI becomes conductive. The output of AND gate G6 is at a low level, so transistors TR2 and TR5 are cut off. Therefore, transistor TR3 is cut off. In this way, a current path is formed that passes through the transistor TR1, the connection point 53, the relay coil 52, the connection point 54, and the transistor TR4, and a current flows through the relay coil 52 in the direction of the arrow 57. Therefore, the first relay switch 6 becomes conductive and self-maintained.

ANDゲーグー6からの出力がハイレベルとなったとき
には、トランジスタTR2、TR6が導通し、トランジ
スタTR3が導通する。ANDゲ−)G5の出力はロー
レベルであり、トランジスタTR4、TR5が遮断し、
トランジスタTRIが遮断している。こうしてトランジ
スタTR3、接続点54、リレーコイル52、接続点5
3およびトランジスタTR2を通る電流経路が形成され
、リレーコイル52には上記とは逆方向の矢符58方向
の励磁電流が流れる。これによって第1リレースイツチ
が遮断して自己保持される。
When the output from the AND game 6 becomes high level, the transistors TR2 and TR6 become conductive, and the transistor TR3 becomes conductive. The output of AND gate) G5 is low level, transistors TR4 and TR5 are cut off,
Transistor TRI is cut off. In this way, transistor TR3, connection point 54, relay coil 52, connection point 5
3 and transistor TR2, and an excitation current flows through relay coil 52 in the direction of arrow 58, which is the opposite direction to that described above. This causes the first relay switch to shut off and maintain itself.

第2リレースイツチ7に関連する第2ラツチングリレー
11も、第1ラツチングリレー10と同様に1巻線形ラ
ッチングリレーであり、そのリレーコイル62を駆動す
るための第2リレー駆動回路63が設けられる。第2リ
レー駆動回路63は、第1リレー駆動回路61と同様に
構成され、トランジスタTR7〜TR12と、ツェナダ
イオード68.69とを含み、トランジスタT R10
* TR11のベースにはANDゲーグー7の出力が与
えられ、またトランジスタTR8,TR12のベースに
は、ANDゲーグー8の出力が与えられる。
The second latching relay 11 associated with the second relay switch 7 is also a single-winding latching relay like the first latching relay 10, and is provided with a second relay drive circuit 63 for driving the relay coil 62. It will be done. The second relay drive circuit 63 is configured similarly to the first relay drive circuit 61, and includes transistors TR7 to TR12 and Zener diodes 68 and 69, and includes a transistor TR10.
*The output of AND game 7 is given to the base of TR11, and the output of AND game 8 is given to the bases of transistors TR8 and TR12.

ANDゲーグー7の出力がハイレベルになると、トラン
ジスタTRl0.TRIIが導通し、トランジスタTR
7は導通する。ANDゲーグー8の出力はローレベルで
あり、したがってトランジスタT 1N B 、 T 
R12が遮断している。そのためトランジスタTR9が
遮断している。こうしてトランジスタTR7、接続点6
4、リレーコイル62、接続点65およびトランジスタ
TRIQを通る電流経路が形成され、リレーコイル62
には矢符66の方向に電流が流れる。そのため菌2リレ
ースイッチ7が導通して自己保持される。
When the output of AND game 7 becomes high level, transistors TRl0. TRII becomes conductive and transistor TR
7 is conductive. The output of AND game 8 is at low level, so the transistors T 1N B , T
R12 is blocking. Therefore, transistor TR9 is cut off. Thus transistor TR7, connection point 6
4. A current path passing through the relay coil 62, the connection point 65 and the transistor TRIQ is formed, and the relay coil 62
A current flows in the direction of arrow 66. Therefore, the bacteria 2 relay switch 7 becomes conductive and is self-maintained.

ANDゲーグー8からの出力がハイレベルとなったとき
には、トランジスタTR8,TR12が導通し、トラン
ジスタTR9が導通する。ANDゲーグー7の出力はロ
ーレベルであり、トランジス、りTRl0.TRIIが
遮断し、トランジスタTR7が遮断している。こうして
トランジスタTR9、接続点65、リレーコイル62、
接続点64およびトランジスタTR8をjITIる電流
経路が形成され、リレーコイル62には上記とは逆方向
の矢符67の方向の励磁電流が流れる。これによって第
2リレースイツチ7が遮断して自己保持される0 リレーコイル52.62に流れる電流が遮断するとき1
そのリレーコイル52.62に供給電圧Vaaを超え、
る電圧が発生し、トランジスタ’[’R1〜TR12を
破壊しないためにツェナダイオード59.60,68.
69が設けられる。各端子100には供給電圧Vacが
与えられる。ここでツェナダイオード59,60,68
.69のブレークダウン電圧は、供給電圧vCCの電圧
を超える値であり、かつトランジスタTRI NTR1
2が破壊する電圧未満の値である。
When the output from the AND game 8 becomes high level, the transistors TR8 and TR12 become conductive, and the transistor TR9 becomes conductive. The output of AND game 7 is low level, and the transistor RITR10. TRII is cut off and transistor TR7 is cut off. In this way, transistor TR9, connection point 65, relay coil 62,
A current path is formed through connection point 64 and transistor TR8, and an excitation current flows through relay coil 62 in the direction of arrow 67, which is the opposite direction to that described above. As a result, the second relay switch 7 is cut off and self-maintained 0 When the current flowing through the relay coil 52 and 62 is cut off 1
Exceeding the supply voltage Vaa to the relay coil 52.62,
Zener diodes 59, 60, 68 .
69 is provided. Each terminal 100 is provided with a supply voltage Vac. Here Zener diodes 59, 60, 68
.. The breakdown voltage of 69 is a value exceeding the voltage of the supply voltage vCC and of the transistor TRI NTR1
2 is a value less than the voltage that causes breakdown.

ANDゲーグー5〜G8の出力がハイレベルからローレ
ベルにそれぞれ変化すると、リレーコイル52.62に
は逆起電力が発生する。このときリレーコイル52−接
続点53−ツェナダイオード59−ツェナダイオード6
〇−接続点54−リレーコイル52、リレーコイル62
− tlj 読点64−ツェナダイオード68−ツェナ
ダイオード69−接続点65−リレーコイル62あるい
はその逆の方向に電流が流れ、ツェナダイオード59,
60.68,69はブレークダウンする。ツェナダイオ
ード59,60,68,69がブレークダウンすること
によって逆起電力が吸収され、シたがつてトランジスタ
TR1〜TR12が破懐されることはない。
When the outputs of the AND games 5 to G8 change from high level to low level, a counter electromotive force is generated in the relay coils 52 and 62. At this time, relay coil 52 - connection point 53 - Zener diode 59 - Zener diode 6
〇-Connection point 54-Relay coil 52, relay coil 62
- tlj Current flows in the reading point 64 - Zener diode 68 - Zener diode 69 - connection point 65 - relay coil 62 or vice versa, and the Zener diode 59,
60.68 and 69 break down. When the Zener diodes 59, 60, 68, and 69 break down, the back electromotive force is absorbed, and the transistors TR1 to TR12 are not destroyed.

オフ時検出回路16において、第2リレースイツチ7と
並列に抵抗17とトランス18の1次巻線18aとから
成る直列回路か接続される。トランス18の2次巻、1
ij18bには、並列にコンデンサ19およびダイオー
ド20.21が接続される。
In the off-time detection circuit 16, a series circuit consisting of a resistor 17 and a primary winding 18a of a transformer 18 is connected in parallel with the second relay switch 7. Transformer 18 secondary volume, 1
A capacitor 19 and a diode 20.21 are connected in parallel to ij18b.

2次巻118bの一端は矩形波成形回路22の一方の入
力に接続される。2次巻1/iA 18 bの他端は分
圧抵抗34.35の接線点に接続される。また矩形波成
形回路22の他方の入力には分圧抵抗36.37によっ
て分圧された電圧か与えられる。
One end of the secondary winding 118b is connected to one input of the rectangular wave shaping circuit 22. The other end of the secondary winding 1/iA 18 b is connected to the tangent point of the voltage dividing resistor 34.35. Further, the other input of the rectangular wave shaping circuit 22 is supplied with a voltage divided by voltage dividing resistors 36 and 37.

この矩形波成形回路22からの正の矩形パルス出力はオ
フ時検出出力として正または負の一方の半周期毎に導出
される。このオフ時桟用パルスは、A 1.J Dグー
)G9の一方の入力に与えられるとともに反転回路23
を介してANDゲーグー9の他方の入力に与えられる。
The positive rectangular pulse output from the rectangular wave shaping circuit 22 is derived as an off-time detection output every positive or negative half period. This crosspiece pulse at the time of OFF is A1. JD goo) is applied to one input of G9 and the inverting circuit 23
is applied to the other input of the AND game 9 via the .

ここで反転回路23およびA N ]’11ゲー)G9
は、立ぢ一ヒリ微分回路24をtf) I+SF、する
。立ら」−り微分回路24の出力は、第1のゲートとじ
てのANDゲーグーG1の一方の入力に与えられる。
Here, the inverting circuit 23 and A N ]'11 game) G9
The differential circuit 24 is tf) I+SF. The output of the differential circuit 24 is applied to one input of the AND gate G1 serving as the first gate.

端子3と第1リレースイツチ6の接続点との間のライン
13には、−ト(と二次が逆極゛1・′I:になるよう
に接続された変流器25が設けられる。この変流器25
の出力は、オン時検出回詩126に入力される。オフ時
検出回路26は、前述のオフ時検出回路16と同様にコ
ンデンサ27、ダイオード28.29および矩形波成形
回路30を含む。変流器25の一方の端子は矩形波成形
回路30の一方の人力に接続される。変流器25の他方
の端子は分圧抵抗39.40の接続点に接続される。ま
た矩形波成形回路30の他方の人力には分圧抵抗41.
42で分圧された電圧が与えられる。オン時検出回路2
6からの正のパルスは、反転回路31およびANDゲー
グー G 10から成る立ち上り微分回路33に与えら
れる。立ち上り微分回路33の111力は、第2のゲー
トとしてのANDゲートG2の一方の人力に与えられる
。なおオン時横111回路26からの正のパルスは、オ
ン時検出出力とじて1F、または負の一方の半周期毎に
出力される。
A current transformer 25 is provided in the line 13 between the terminal 3 and the connection point of the first relay switch 6, which is connected so that the terminal (and the secondary are opposite poles 1 and 1). This current transformer 25
The output is input to the ON detection circuit 126. The off-state detection circuit 26 includes a capacitor 27, diodes 28, 29, and a square wave shaping circuit 30, similar to the above-described off-state detection circuit 16. One terminal of the current transformer 25 is connected to one power source of the square wave shaping circuit 30. The other terminal of current transformer 25 is connected to the connection point of voltage dividing resistors 39 and 40. In addition, the voltage dividing resistor 41 is connected to the other side of the rectangular wave shaping circuit 30.
A voltage divided by 42 is applied. ON detection circuit 2
The positive pulse from 6 is applied to a rising differential circuit 33 consisting of an inverting circuit 31 and an AND gate G10. The 111 power of the rising differential circuit 33 is given to one power of the AND gate G2 as the second gate. Note that the positive pulse from the on-time horizontal 111 circuit 26 is output every 1F or the negative half period as an on-time detection output.

ANDゲートG1およびANDゲートG2の他方の入力
には、入力端子76から信号制御回路77を介する信号
がそれぞれ与えられる。この入力端子76には、オン動
作信号またはオフ動作信号が入力される。
A signal from input terminal 76 via signal control circuit 77 is applied to the other input of AND gate G1 and AND gate G2, respectively. An ON operation signal or an OFF operation signal is input to this input terminal 76.

(M量制御回路77において端子76からの信5は、ダ
イオード78,79、抵抗80.コンデンサ81および
波形成形機能を有する反転回路82を介して、ANDゲ
ーグーllの一方の入力およびNORゲートG12の一
方の入力に与えられるとともに、さらに反転回路83を
介してANDゲ−)GllおよびN ORグー)G12
の各他方の入力に与えられる。ANDゲーグーllおよ
び反転回路83は立ち上り微分回路84を構成し、NO
Rゲーグー12および反転回路83は立ち下り微分回路
85を構成する。立ち上り微分回路84および)rち下
り微分回路85の出力は単安定回路86を介してORゲ
ートG13の一方の入力に与えられる。またORアゲ−
G13の他方の人力には反転回路83の出力が与えられ
る。ORゲートG13の出力はAN、Dグー)Gl、G
3.G7゜G5に与えられるとともに、反転回路87を
介してANDゲートG2.G4.G8.G6に与えられ
る。
(In the M quantity control circuit 77, the signal 5 from the terminal 76 is passed through diodes 78, 79, a resistor 80, a capacitor 81, and an inverting circuit 82 having a waveform shaping function to one input of the AND gate G12 and to the NOR gate G12. It is applied to one input, and is further passed through an inverting circuit 83 to AND gate)Gll and NOR gate)G12.
is given to each other input. The AND game and the inverting circuit 83 constitute a rising differential circuit 84, and the NO
The R game 12 and the inversion circuit 83 constitute a falling differentiation circuit 85. The outputs of the rising differential circuit 84 and the falling differential circuit 85 are applied via a monostable circuit 86 to one input of the OR gate G13. Also OR Age
The output of the inverting circuit 83 is given to the other human power of G13. The output of OR gate G13 is AN, D) Gl, G
3. G7°G5, and is applied to AND gate G2.G5 via an inverting circuit 87. G4. G8. Given to G6.

ANDゲーグーl、()2の各出力はORゲートG16
を介して第1遅延回路D Llに与えられる。
Each output of AND game l, ()2 is OR gate G16
The signal is applied to the first delay circuit D Ll via.

この第1遅延回路D TJ 1の出力は、ANDゲート
G3およびANDゲーグー4の一方の入力に与えられる
。またANDゲートG3の他方の入力には前述のように
ORゲートG13からの信号か与えられ、ANDゲート
G4の他方の入力には反転回路87の出力が与えられる
The output of this first delay circuit D TJ 1 is given to one input of AND gate G3 and AND gate G4. Further, the other input of the AND gate G3 is supplied with a signal from the OR gate G13 as described above, and the output of the inverting circuit 87 is supplied to the other input of the AND gate G4.

ANDゲートG3の出力は、ORゲート(115に与え
られるとともにORゲートG14を介して単安定回路4
3に与えられる。またANDゲートG4の出力は第2遅
延回路DL2に与えられ、この第2遅延M路DL2の出
力はORゲートG15に与えられるとともに、ORゲー
トG14を介して単安定回路43に与えられる。単安定
回路43の出力は、ANDゲートG6 、G7に与えら
れるとともに反転回路44に与えられる。反転回路44
の出力は、ANDゲーグー17および反転回路45から
成る立ち上り微分回路48に与えられるとともに、AN
Dゲーグー5 、G8に与えられる。
The output of the AND gate G3 is given to the OR gate (115) and also to the monostable circuit 4 via the OR gate G14.
given to 3. Further, the output of the AND gate G4 is applied to the second delay circuit DL2, and the output of the second delay M path DL2 is applied to the OR gate G15 and also to the monostable circuit 43 via the OR gate G14. The output of the monostable circuit 43 is applied to AND gates G6 and G7 and also to an inversion circuit 44. Inversion circuit 44
The output of
D Gamegoo 5, given to G8.

立ち」−り微分回路48の出力はORゲートG15を介
して単安定回路46に与えられる。単安定回路46の出
力はANDゲート()5 、 G6 、 G7 。
The output of the differential circuit 48 is applied to a monostable circuit 46 via an OR gate G15. The output of the monostable circuit 46 is an AND gate ()5, G6, G7.

G8にそれぞれ与えられる。Each is given to G8.

第2図を参照して動作を説明する。交流電源1から端子
3に向けて第2図(1)に示す電圧波形を有する交流′
重力が供給されている。第1および第2リレースイツチ
6.7が遮断している状態では、トランス18の2次巻
Hl 8 bに電圧波形の各周期毎に誘起電圧か生じ、
矩形波成形回路22からオフ時検出信号が導出される。
The operation will be explained with reference to FIG. AC' having the voltage waveform shown in FIG. 2 (1) from the AC power supply 1 to the terminal 3.
Gravity is supplied. When the first and second relay switches 6.7 are cut off, an induced voltage is generated in the secondary winding Hl 8b of the transformer 18 at each cycle of the voltage waveform.
An off-time detection signal is derived from the rectangular wave shaping circuit 22.

このオフ時検出信号の立ち上りに応じて第2図(2)で
示すごとく立ち上り微分回路24からクロックパルス(
以後オンパルスとIIIPぶ)が導出される。
In response to the rise of this OFF detection signal, a clock pulse (
Thereafter, on-pulse and IIIP) are derived.

このような状態で入力端子76に与えられる信号が、第
2図(3)で示すように時刻t1においてチャタ−t4
してローレベルからハイレベルニナったとする。このよ
うな入力信号の立ち上りおよび立ち下りGご同期して立
ち上り微分回路84および立ち下り微分回路85−から
は、クロックパルスが導出され、単安定回路86に与え
られる。このクロックパルスの入力に応じて単安定回路
86からは、第2図(4)で示すようにパルス1lli
 W 3のパルスか導出される。このパルス幅W3は、
リレーの動作時間以上に選ばれている。この単安定回路
86の出力と人力信号とはORゲグーG13に入力され
ているので、ORゲートG13からは第2図(5)で示
すようにチャタ−がキャンセルされた入力負号が出力さ
れる。したがってANDゲーグーlがらは、第2図(6
)で示すように単一のオンパルスが出力される。
In this state, the signal applied to the input terminal 76 becomes chatter t4 at time t1 as shown in FIG. 2(3).
Suppose that it goes from low level to high level. A clock pulse is derived from the rising differential circuit 84 and the falling differential circuit 85- in synchronization with the rising and falling G of the input signal, and is applied to the monostable circuit 86. In response to the input of this clock pulse, the monostable circuit 86 outputs a pulse 1lli as shown in FIG. 2 (4).
A pulse of W3 is derived. This pulse width W3 is
It is selected to be longer than the operating time of the relay. Since the output of the monostable circuit 86 and the human input signal are input to the OR gate G13, an input negative sign with chatter canceled is output from the OR gate G13 as shown in FIG. 2 (5). . Therefore, the AND game group is shown in Figure 2 (6
), a single on-pulse is output.

前記オンパルスはORゲート016を介して第1遅延回
路DLIに与えられる。第1遅延回路DL1では、オン
パルスが負荷電圧よりも進み位相となっているので、負
荷電圧の正の位相に同期させるための移相時間T1に対
応した遅延時間T1だけオンパルスを遅延させて、第2
図(7)で示す出力が導出される。なお、オンパルスの
移相時間Tlは、後述のオフパルスの移相時間よりも短
いものとする。
The on-pulse is applied to the first delay circuit DLI via the OR gate 016. In the first delay circuit DL1, since the on-pulse is ahead of the load voltage in phase, the on-pulse is delayed by a delay time T1 corresponding to the phase shift time T1 for synchronizing with the positive phase of the load voltage. 2
The output shown in Figure (7) is derived. Note that the phase shift time Tl of the on-pulse is shorter than the phase shift time of the off-pulse, which will be described later.

第1遅延回路DLIの出力はANDゲーグー3を介して
単安定回路43に与えられる。単安定回路43は、第2
図(8)で示すようにパルス幅Wlのパルスを導出する
。このパルス幅W1は、第1リレースイツチ6がオンし
てから第2リレースイツチ7かオフするまでの時間、す
なわち交流電圧の1/2周ル」に選ばれる。
The output of the first delay circuit DLI is given to the monostable circuit 43 via the AND gate 3. The monostable circuit 43
A pulse with a pulse width Wl is derived as shown in Figure (8). This pulse width W1 is selected to be the time from when the first relay switch 6 is turned on until the second relay switch 7 is turned off, that is, 1/2 cycle of the AC voltage.

単安定回路43の出力は反転回路44によって第2図(
9)で示すように反転され、その反転信号の立ち−jニ
リにル【Sじて単安定回路46にはクロックパルスか与
えられる。また単安定回路46には、ANDゲーグー3
からの出力がORゲートG15を介して、したかつて時
間W1をあけて2つのクロックパルスか単安定回路46
に与えられる。
The output of the monostable circuit 43 is outputted by the inverting circuit 44 as shown in FIG.
9), and when the inverted signal rises, a clock pulse is applied to the monostable circuit 46. In addition, the monostable circuit 46 includes an AND game 3
The output from the monostable circuit 46 passes through an OR gate G15 to generate two clock pulses separated by a time W1.
given to.

単安定回路46はX Htl記2つのクロックパルスが
入力されるのに応じて、第2図00で示すようにパルス
lI’NI W 2のパルスを1hO力し、ANDゲー
グー5〜G8に与える。なお、前記パルスrtjw W
 2は、第1および第2リレースイツチ6.7の動作時
間以上の値に選ばれている。
In response to the input of the two clock pulses X Htl, the monostable circuit 46 outputs a pulse lI'NI W 2 for 1h0 as shown in FIG. Note that the pulse rtjw W
2 is selected to be greater than the operating time of the first and second relay switches 6.7.

以上のようにして、先ずANDゲーグー5の出力が単安
定回路46からの第1回目の正のパルスに1・れ・じて
、第2図(11)で示すようにノ・イレベルとなる。そ
れによってリレーコイル52には矢符57の方向に電流
が流れ、第21Δ(13で示すように、第1リレースイ
ツチ6が負荷電圧の負の位相すなわちダイオード5の逆
方向の半周期においてオン動作してセットされる。
As described above, the output of the AND game 5 first responds to the first positive pulse from the monostable circuit 46 and becomes a NO level as shown in FIG. 2 (11). As a result, a current flows through the relay coil 52 in the direction of the arrow 57, and the first relay switch 6 turns on during the negative phase of the load voltage, that is, the half cycle in the opposite direction of the diode 5. and is set.

次いで、ANDゲーグー7の出力が、単安定回路46か
らの第2回目の正のパルスに応じて、第2図(]21で
示すようにハイレベルとなる。それによって、リレーコ
イル62に矢符66の方向に電流が流れ、第219(1
4)で示すように、第2リレースイツ−F7が負荷電圧
の正の位相すなわちダイオード5のj;「(方向の半周
期においてオン動作してセットされる。
Then, in response to the second positive pulse from the monostable circuit 46, the output of the AND game 7 becomes high level as shown in FIG. The current flows in the 66th direction, and the 219th (1
4), the second relay suite F7 is set by turning on during the positive phase of the load voltage, that is, the half cycle of the diode 5 in the direction.

以上のような動作により、アークを発生することなしに
、負荷2を電力付勢することかできる。
By the above-described operation, the load 2 can be energized without generating an arc.

上述のごとく電力付勢に応じて、第2図00で示すごと
き負荷電流が流れる。なお第2図00において斜線で示
す部分は、ダイオード5に流れる。この負荷電流は、ト
ランス18の”a< S’ # 18 a 電流れず、
したがって2次巻118bには起電力が発生しない。変
流器25に発生した出力は、矩形波成形回路30に入力
される。この矩形波成形回路30からの矩形波に応じて
立ち上り微分回路33からは、第2図(1(茅で示すク
ロックパルス(以後、副フパルスと貯ふ)が出力され、
A N Dグー)G2の一方に入力される。
As described above, in response to power activation, a load current as shown in FIG. 2 00 flows. Note that the portion indicated by diagonal lines in FIG. 200 flows to the diode 5. This load current is ``a<S''#18 a current of the transformer 18,
Therefore, no electromotive force is generated in the secondary winding 118b. The output generated by the current transformer 25 is input to a rectangular wave shaping circuit 30. In response to the rectangular wave from the rectangular wave shaping circuit 30, the rising differential circuit 33 outputs a clock pulse (hereinafter referred to as sub-pulse) shown in FIG.
A N D goo) is input to one side of G2.

このような状態における時刻t2で入力端子76への人
力信号が第2 ’A (3)で示すようにチャタ−を有
してハイレベルからローレベルに変化したとする。この
入力信号の立ち下りおよび立ち上りにlJC〜して、立
ち下り微分回路85および立ち上り微分回路84からは
クロックパルスが単安定回路86に与えられる。それに
よって単安定回路86からは、パルス幅W3のパルスが
第2図(4)で示すように出力される。この単安定回路
86の出力および入力信号はORアゲ−G13を介して
第2図(5)で示すようにチャタ−をキャンセルして専
用され、さらに反転回路87によって第2図(171で
示すように反転される。したがってANDゲートG2か
らO」第2図08)で示すように単一のオフパルスが出
力される。
Assume that at time t2 in such a state, the human input signal to the input terminal 76 changes from a high level to a low level with chatter as shown in 2'A (3). At the falling and rising edges of this input signal, clock pulses are applied from the falling differentiation circuit 85 and the rising differentiation circuit 84 to the monostable circuit 86. As a result, the monostable circuit 86 outputs a pulse having a pulse width W3 as shown in FIG. 2(4). The output and input signals of this monostable circuit 86 are sent through an OR gate G13 to cancel chatter as shown in FIG. Therefore, a single off pulse is output from the AND gate G2 as shown in FIG. 2 (08).

前記オフパルスは第1遅延回路DLlに与えられ、第2
14(7)で示すように遅延時IUj T またけ遅延
される。ここで、オフパルスは負荷電流の負の位相より
も時間(Tl−1−T2)だけ進み位相となっているも
のとする。したがって第1遅延回路DLlではオフパル
スの移相時間(TI+T、2)のうち、時間TIだけオ
フパルスか移相される。この遅延されたオフパルスはA
NDゲーグー3.G4に与えられる。ここで入力信号は
ローレベルであり、反転回路87の出力は第2図0ηで
示すようにハイレベルであるので、前記時間TIたけ遅
延されたオフパルスはANDゲートG4を介して第2遅
延回路DL2に与えられる。
The off-pulse is given to the first delay circuit DLl, and the second
As shown in 14(7), at the time of delay, IUj T is delayed. Here, it is assumed that the off-pulse has a phase that is ahead of the negative phase of the load current by a time period (Tl-1-T2). Therefore, in the first delay circuit DLl, the phase of the off pulse is shifted by the time TI out of the phase shift time (TI+T, 2) of the off pulse. This delayed off-pulse is A
ND game goo 3. Given to G4. Here, the input signal is at a low level and the output of the inverting circuit 87 is at a high level as shown by 0η in FIG. given to.

第2遅延回路D I、 2では、オフパルスの移相時間
(T I +T 2 )のうち残余の時間Tまたけ、オ
フパルスか第2図01妻で示すように遅延され、ORゲ
グー−G l 4を介して単安定回路43に与えられる
とともに、ORゲートG15を介して単安定回路46に
与えられる。
In the second delay circuit DI2, the off-pulse is delayed by the remaining time T out of the off-pulse phase shift time (T I +T 2 ) as shown by the dotted line in FIG. The signal is applied to the monostable circuit 43 via the gate G15, and is also applied to the monostable circuit 46 via the OR gate G15.

単安定回路43は、オフパルスの入力に1+’2iして
Pis 21m (8)で/l<スようにパルス幅W1
のパルスを出力し、単安定回路46からは第2図(遺り
で示すようにパルス1fli+i W 2の2つのパル
スか出力される。
The monostable circuit 43 inputs the off-pulse by 1+'2i to obtain the pulse width W1 such that Pis 21m (8) and /l<.
The monostable circuit 46 outputs two pulses of pulse 1fli+i W 2 as shown in FIG.

したがって、先すA、 N Dグー)G7の出力が第2
図(4)で示すようにハイレベルとなり、リレーコイル
62に矢符67の方向の電流が流れる。それによって、
第2リレースイツチ7が負荷電流の正の位相すなわちダ
イオード5の順方向の半周期において、第21JQ4)
で示すようにオフ動作してリセットされる。
Therefore, the output of G7 (first A, N D goo) is the second
As shown in FIG. 4, the level becomes high, and a current flows in the direction of arrow 67 in the relay coil 62. Thereby,
When the second relay switch 7 is in the positive phase of the load current, that is, in the forward half period of the diode 5, the 21st JQ4)
It turns off and is reset as shown in .

次いで、A N DゲートG6の出力が第2図121)
で示すようにハイレベルとなり、リレーコイル52に矢
符58の方向の電流が流れる。それによって第11Jレ
ースイツチ6が負荷電流の負の位相すなわちダイオード
5の逆方向の半周期において、第21ffl(1:lで
示すようにオフ動作してリセットされる。
Then, the output of the A N D gate G6 is as shown in FIG. 2 (121).
As shown, the level becomes high, and a current flows in the relay coil 52 in the direction of the arrow 58. As a result, the 11th J race switch 6 is turned off and reset in the negative phase of the load current, that is, in the reverse half cycle of the diode 5, as shown by 21ffl (1:l).

以上のような動作によって、アークを発生することなく
負荷2を電力消勢することができる。
By the above-described operation, it is possible to de-energize the load 2 without generating an arc.

上述の実施例ではオンパルスの移相時間をT1とし、オ
フパルスの移相時間を(T1+T2)としたか、本発明
の他の実施例としてオンパルスの移相時間を(Tl+T
2)とし、オフパルスの移相時間をTlとしてもよい。
In the above embodiment, the phase shift time of the on-pulse is set to T1 and the phase shift time of the off-pulse is set to (T1+T2), or as another embodiment of the present invention, the phase shift time of the on-pulse is set to (Tl+T2).
2), and the off-pulse phase shift time may be set as Tl.

この場合には、ANDゲート3に入力反転信号を与え、
ANDゲート4に人力信号を与えるようにすればよい。
In this case, an input inverted signal is given to the AND gate 3,
A human signal may be given to the AND gate 4.

第3図は本発明の他の実施例の全体回路図であり、第1
図の実施例に対応する部分には同一の参照符を何す。こ
の実施例では、立ち上り微力回路84および立ち下り微
分回路85の出力が第17リツプフロツブ90のセット
入力に与えられる。
FIG. 3 is an overall circuit diagram of another embodiment of the present invention.
Parts corresponding to the illustrated embodiments are designated by the same reference numerals. In this embodiment, the outputs of the rising edge differential circuit 84 and the falling differential circuit 85 are applied to the set input of the 17th lip flop 90.

また準安定回路43および単安定回路46の出力はOR
アゲ−−018を介して、反転回路91およびNORゲ
ートG19から成る立ち下り微分回路92に与えられ、
この微分回路92の出力は第17リツプフロツブ9()
のリセット人力Rに与えられる。第17リツプフロツブ
90のセット出力QはA N ])ゲートG20の一方
の入力に与えられ、ANDゲートG20の他方の入力に
は第27リツプフロツプ93のセット出力qが与えられ
る。また第1フリツプフロツプ90のセット出力QはA
NDゲートG21の一方の入力にも与えられ、このAN
Dゲーグー21の他方の入力には第27リツプフロツプ
93のリセット出力可が与えられる。
Also, the outputs of the metastable circuit 43 and monostable circuit 46 are OR
It is applied to a falling differentiation circuit 92 consisting of an inverting circuit 91 and a NOR gate G19 through an AGE-018.
The output of this differentiating circuit 92 is the 17th lip flop 9().
is given to the reset human power R. The set output Q of the 17th lip-flop 90 is applied to one input of the A N ]) gate G20, and the set output q of the 27th lip-flop 93 is applied to the other input of the AND gate G20. Also, the set output Q of the first flip-flop 90 is A
Also given to one input of ND gate G21, this AN
The reset output enable of the 27th lip-flop 93 is applied to the other input of the D game 21.

ANDゲートG20の出力は、ANDゲートG2゜G4
,06.G8に与えられるとともに、反転回路94およ
びNORゲーグー22から成る立ち下り1j及分回路9
5に与えられ、この立ち下り微分回路95の出力は第2
7リツプフロツプ93のリセット人力Rに与えられる。
The output of AND gate G20 is AND gate G2゜G4
,06. G8, and a falling 1j distribution circuit 9 consisting of an inverting circuit 94 and a NOR gate 22.
5, and the output of this falling differentiation circuit 95 is given to the second
7 is given to the reset manual power R of the lip-flop 93.

ANDゲートG21の出力は、ANDゲーグーl、G3
.G5.G7に与えられるとともに、反転回路96およ
びNORゲートG23から成る立ち下り微分回路97に
与えられ、この立ち下り微分回路97の出力は第27リ
ツプフロツプ93のセット人力Sに与えられる。
The output of AND gate G21 is AND gate G3
.. G5. G7 and also to a falling differentiation circuit 97 comprising an inverting circuit 96 and a NOR gate G23, and the output of this falling differentiation circuit 97 is given to the set input S of the 27th lip-flop 93.

第4図を参照して動作を説明する。交流電力の波形は第
4図(1)で示される。第1および第2リレースイツチ
6.7か遮断しているとき、オフ時検出回路16からは
、交流電圧に同期したオンパルスが第4図(2)で示す
ように導出される。この際、時刻t3で端子76に与え
られる入力信号が第4肉(3)で示すように、チャタ−
を含んでローレベルからハイレベルになったとする。こ
の入力信号に応じて立ち上り微分回路84および立ち下
り微分回路85からは第4図(4)で示すクロックパル
スが導出される。そのため第1フリツプフロツプ9゜は
第1回目のクロックパルスでセットされ、セット出力Q
が第4図(5)で示すようにハイレベルとなる。このと
き、第27リツプフロツプ93のセット出力Qは第4図
(6)で示すようにローレベルであり、一方図27リツ
プフロツプ93のリセット出力Qは第4図(7)で示す
ようにハイレベルである。
The operation will be explained with reference to FIG. The waveform of AC power is shown in FIG. 4 (1). When the first and second relay switches 6.7 are cut off, an on-pulse synchronized with the AC voltage is derived from the off-time detection circuit 16 as shown in FIG. 4(2). At this time, the input signal given to the terminal 76 at time t3 becomes chatter, as shown by the fourth mark (3).
Suppose that it goes from low level to high level including . In response to this input signal, the clock pulse shown in FIG. 4(4) is derived from the rising differentiation circuit 84 and the falling differentiation circuit 85. Therefore, the first flip-flop 9° is set by the first clock pulse, and the set output Q
becomes high level as shown in FIG. 4 (5). At this time, the set output Q of the 27th lip-flop 93 is at a low level as shown in FIG. 4 (6), while the reset output Q of the 27th lip-flop 93 is at a high level as shown in FIG. 4 (7). be.

そのため、ANDゲーグー21の出力は第17リツプフ
ロツブ90のセット出力Qがハイレベルとなる期間だけ
第4図(8)で示すようにハイレベルとなり、チャタ−
がキャンセルされる。これにより、ANDゲーグーlか
らは第4図(9)で示すように単一のオンパルスが出力
される。
Therefore, the output of the AND game 21 is at a high level as shown in FIG.
is canceled. As a result, a single on-pulse is output from the AND game l as shown in FIG. 4 (9).

前記単一のオンパルスに応じて、前述の実施例で説明し
たのと同様に、遅延回路DLIからは第4図OQで示す
クロックパルスが得られ、ANDゲ−)G3の出力は第
4図00で示すようになる。また41安定回路43から
は第4図0ので示すようにパルス幅W 1のパルスが出
力され、反転回路44によって第4図(13で示すよう
に反転される。次いで単安定回路46からは第4図(貝
で示すように、パルス+i+HW 2のパルスが2回出
力され、ORゲート018の出力は第4図00で示すよ
うになる。また、ORゲート018の出力の立ち下りに
応じて、立ち下り微分回′ff192からは第4図Qf
9で示すクロックパルスが出力され、それにF6じて第
17リツプフロツブ90が第4図(5)で示すようにリ
セットされる。
In response to the single on-pulse, the clock pulse shown in FIG. It will be shown as follows. Further, the 41 stable circuit 43 outputs a pulse with a pulse width W 1 as shown by 0 in FIG. 4, which is inverted by the inverting circuit 44 as shown in Figure 4 (as shown by the shell), the pulse +i + HW 2 is output twice, and the output of the OR gate 018 becomes as shown in Figure 4 00. Also, in response to the fall of the output of the OR gate 018 From the falling differential circuit 'ff192, Qf in Figure 4
A clock pulse indicated by 9 is outputted, and at the same time as F6, the 17th lip flop 90 is reset as shown in FIG. 4(5).

一方、羊安定回路46からの第1回目のパルスによって
ANDゲーグー5の出力が第4図0ηで示すようにハイ
レベルとなり、それによって第1リレースイツチ6が第
4図00で示すようにオン動作する。次いで単安定回路
46からの第2回目のパルスによってANDゲーグー7
の出力が第4図0呻で示すようにハイレベルとなり、第
2リレースイツチ7が第4図K>で示すようにオン動作
する。
On the other hand, the first pulse from the sheep stabilizing circuit 46 causes the output of the AND game 5 to go to a high level as shown at 0η in FIG. do. Then, a second pulse from the monostable circuit 46 causes AND game 7
The output becomes high level as shown by 0 in FIG. 4, and the second relay switch 7 is turned on as shown by K> in FIG.

なお、第1フリツプフロツプ90のセット出力Qがロー
レベルとなるのにIli>じてANDゲーグー21の出
力も第4図(8)で示すようにローレベルとなる。この
ANDゲーグー21の出力が立ち下るのに応じて第2フ
リツプフロツプ93のセット人力Sにはハイレベルのト
リガパルスが入力され、それに応じて第27リツプフロ
ツプ93がセットされてセット出力Qが嬉4図(6)で
示すようにハイレベルとなる。したがってmlフリップ
フロップ90は入力信号がローレベルとなるのに応じて
セツトされ、リレー動作終了後にリセットされる。
Incidentally, when the set output Q of the first flip-flop 90 becomes a low level, the output of the AND gate 21 also becomes a low level as shown in FIG. 4(8). In response to the fall of the output of the AND game 21, a high-level trigger pulse is input to the set input S of the second flip-flop 93, and in response, the 27th flip-flop 93 is set and the set output Q is set to 4. The level becomes high as shown in (6). Therefore, the ml flip-flop 90 is set in response to the input signal going low, and is reset after the relay operation is completed.

第1および第2リレースイツチ6.7が導通すると1第
4図01)で示す波形の負荷電流が流れ、その負荷電流
に同期して第4図(イ)で示すようにオフパルスが出力
される。この際、時刻t4で入力信号が第4図(3)で
示すようにチャタ−を含んでローレベルになったとする
。そのチャタ−の立ち上りおよび立ち下りでクロックパ
ルスが第17リツプフロツプ90のセット人力Sにクロ
ックパルスが与えられ、第17リツプフロツブ90が第
41ffl (5)で示すようにセットされる。第1フ
リツプフロツプ90のセット出力Qと第2フリツプフロ
ツプ93のセット出力Qとが与えられるANDゲートG
20の出力は、第4図(イ)で示すように第1フリツプ
フロツプ90がセットされるのに応じてハイレベルとな
り、したがってANDゲートG2からは第41’JG!
3で示すように単一のオフパルスが出力される。このオ
フパルスは第4[ff1O(eで示すように遅延回路I
II、lで時間TIだけ遅延され、それに応じてAND
ゲーグー4からは第4図−で示すオフパルスが出力され
る。5このオフパルスは遅延11n1MDL2において
第4図に)で示すように、時間T2だけ遅延される。
When the first and second relay switches 6.7 conduct, a load current with the waveform shown in Figure 4 (01) flows, and an off pulse is output in synchronization with the load current as shown in Figure 4 (A). . At this time, it is assumed that the input signal becomes low level with chatter as shown in FIG. 4(3) at time t4. At the rising and falling edges of the chatter, a clock pulse is applied to the setting input S of the 17th lip-flop 90, and the 17th lip-flop 90 is set as shown by the 41st ffl(5). AND gate G to which the set output Q of the first flip-flop 90 and the set output Q of the second flip-flop 93 are applied.
20 becomes high level in response to the setting of the first flip-flop 90 as shown in FIG.
A single off pulse is output as shown at 3. This off-pulse is applied to the fourth [ff1O (delay circuit I as shown by e).
II, l delayed by time TI and correspondingly AND
The game controller 4 outputs an off pulse shown in FIG. 5 This off-pulse is delayed by a time T2, as shown in FIG. 4) with a delay 11n1MDL2.

遅延回路DL2からの出力に応じて、単安定回路43.
46の出力は、第4図00および第4図(縛で示すよう
になり、ANDゲーグー8およびANpゲーグー6の出
力は第4図に)および第4図(ハ)で示すようになる。
In response to the output from the delay circuit DL2, the monostable circuit 43.
The outputs of 46 are as shown in FIG. 400, FIG.

したがって先ず、第2リレースイツチ7が第4図(イ)
で示すようにオフ動作し、次いで第1リレースイツチ6
が第4負部で示すようにオフ動作する。
Therefore, first, the second relay switch 7 is
The first relay switch 6 is turned off as shown in .
is turned off as shown by the fourth negative part.

この実施例では、第1図および第2図の実施例のように
入力信号が実際よりも長くなることはなく、シたがって
動作が遅れることはない。
In this embodiment, the input signal will not be longer than it actually is, as in the embodiments of FIGS. 1 and 2, and therefore the operation will not be delayed.

第5図は本発明の他の実施例の全体回路図であり、前述
の各実施例に対応する部分には同一の参照符を付す。こ
の実施例では、反転回路82の出力が、第1雑音除去回
路100に与えられる。この第1雑音除去回路100に
おいて、反転回路82からの信号はANDゲートG25
の一方の入力に与えられるとともに、抵抗101および
コンデンサ102から成る遅延回路103を介してAN
Dゲーグー25の他方の人力に与えられる。またfg 
l雑音除去回路100の出力は第2雑音除去回1?、 
104に与えられる。この第2雑音除去回路104にお
いて、ANDゲートG25の出力はORゲート026の
一方の入力に与えられるとともに、抵抗105およびコ
ンデンサ106から成る遅延回路107を介してORゲ
ート026の他方の入力に与えられる。第2鮒音除去回
路104の出力は、ANDゲーグー2の一方の入力に与
えられるとともに、反転回路108を介してAN’Dゲ
ートG1の一方の入力およびORゲートの一方の入力に
与えられる。
FIG. 5 is an overall circuit diagram of another embodiment of the present invention, and parts corresponding to each of the embodiments described above are given the same reference numerals. In this embodiment, the output of the inversion circuit 82 is provided to the first noise removal circuit 100. In this first noise removal circuit 100, the signal from the inversion circuit 82 is connected to the AND gate G25.
is applied to one input of the AN
It is given to the other human power of D game goo 25. Also fg
l The output of the noise removal circuit 100 is the second noise removal circuit 1? ,
104. In this second noise removal circuit 104, the output of the AND gate G25 is given to one input of an OR gate 026, and is also given to the other input of the OR gate 026 via a delay circuit 107 consisting of a resistor 105 and a capacitor 106. . The output of the second carton noise removal circuit 104 is applied to one input of the AND game 2, and is also applied via the inverting circuit 108 to one input of the AND'D gate G1 and one input of the OR gate.

なお、変流器25の一次および二次は逆極性にされてお
らず、矩形波成形回路30の出力は、極数の反転回路1
09およびNORゲート028がら成る立ち下り微分回
路110を介してANDゲーグーG2の他力の入力に与
えられる。また矩形波成形回1’i+ 22の111力
は、複ル(の反転回路111およびANDゲーグー29
から成る立ち上り微分回路112を介してA、NDアゲ
−Glの他方の入力に与えられる。
Note that the primary and secondary current transformer 25 are not reversed in polarity, and the output of the rectangular wave shaping circuit 30 is the polarity reversal circuit 1 of the current transformer 25.
09 and a NOR gate 028, it is applied to the input of the other power of the AND game G2 via a falling differentiation circuit 110 consisting of a NOR gate 028. Also, the 111 force of the square wave forming circuit 1'i+ 22 is the inverting circuit 111 of the complex (and the AND game 29
A and ND are applied to the other inputs of Gl through a rising differential circuit 112 consisting of the following.

ANDゲ−)Ql(7)出力はORゲートG16の一方
の入力に与えられるとともに単安定回路113に与えら
れる。ANDゲーグー2の出力はORゲートG16の他
方の入力に与えられる。ORゲ−)G16の出力はAN
DゲートG24の一方の入力に与えられ、A′HDゲー
トG24の出口は単安定回路115に与えられる。単安
定回路113の出力はORゲートG27の他方の入力に
与えられるとともに、反転回路114を介してNAND
ケ−) G 30の一方の入力に与えられる。このNA
NDゲートG30の他方の入力にはORゲートG32の
出力が与えられる。ORゲートG27の出力はANDゲ
ーグー)31の一方の入力に与えられ、ANDゲートG
31の他方の入力にはNANDゲー)グー0の出力が与
えられる。
The AND gate Ql(7) output is applied to one input of OR gate G16 and also to monostable circuit 113. The output of AND game 2 is given to the other input of OR gate G16. OR game) G16 output is AN
It is applied to one input of D gate G24, and the output of A'HD gate G24 is applied to monostable circuit 115. The output of the monostable circuit 113 is given to the other input of the OR gate G27, and is also connected to the NAND gate via the inverting circuit 114.
K) G is given to one input of 30. This NA
The output of OR gate G32 is applied to the other input of ND gate G30. The output of the OR gate G27 is given to one input of the AND gate G
The output of the NAND game 0 is given to the other input of 31.

単安定回路115の出力は、反転回路116およびNO
Rゲーグー33から成る立ち下り微分回路117に与え
られるとともにORゲートG32に与えられる。AND
ゲーグー31の出力は、反転回路118を介してAND
ゲートG34の一方にうえられるとともに、ANDゲー
トG35の一方の゛入力に直接与えられる。AN’Dゲ
ー)グー4゜35の他力の入力には立ち下り微分回路1
17の出力がそれぞれ与えられる。また反転回路118
の出力は、ANDゲーグー5 、G7に与えられる。
The output of monostable circuit 115 is connected to inverting circuit 116 and NO.
It is applied to a falling differentiation circuit 117 consisting of an R game 33 and also to an OR gate G32. AND
The output of the game goo 31 is ANDed through the inverting circuit 118.
It is applied to one side of gate G34, and is directly applied to one input of AND gate G35. AN'D Game) Goo 4゜35 Falling differentiation circuit 1 is used as input for other force.
17 outputs are provided respectively. Also, the inversion circuit 118
The output of is given to AND game 5 and G7.

ANDゲートG34の出力は単安定回路119に与えら
れ、この単安定回路119の出力はORゲートG32に
与えられるとともに、反転回路120およびNORゲー
グー26から成る立ち下り微分回路121に与えられる
。この立ち下り微分回路121の出力はORアゲ−G3
7の一方の入力に与えられ、ORアゲ−G37の他方の
入力にはA iJ DゲートG35の出力が与えられる
The output of AND gate G34 is applied to a monostable circuit 119, and the output of this monostable circuit 119 is applied to OR gate G32 and also to a falling differentiation circuit 121 consisting of an inversion circuit 120 and a NOR gate 26. The output of this falling differentiation circuit 121 is OR Age-G3
7, and the output of the A iJ D gate G35 is applied to the other input of the OR Age-G37.

ORゲートG37の出力は単安定回路43に与えられる
。この単安定回路43の出力は、反転回路122および
N ORグー)038から成る立ち下り微分回路123
を介して単安定回路に与えられるとともに、ORゲート
G39の一方の入力に直接与えられる。単安定回路46
の出力はANDゲーグー6 、G7に与えられるととも
に、ORゲ−)G39の11(方の入力に与えられる。
The output of OR gate G37 is given to monostable circuit 43. The output of this monostable circuit 43 is a falling differential circuit 123 consisting of an inverting circuit 122 and a NOR group 038.
is applied to the monostable circuit through the gate, and also directly to one input of OR gate G39. monostable circuit 46
The output of is given to AND game 6 and G7, and also given to input 11 of OR game G39.

ORゲートG39の出力はORゲートG32に与えられ
るとともに、ANDゲーグー5 、G8に与えられ、さ
らに反転回路124を介してANDゲーグー24の他方
の入力に与えられる。なお、ANDゲートG31の出力
はANDゲーグー5 、G7にも与えられる。
The output of OR gate G39 is applied to OR gate G32, AND gate 5 and G8, and is further applied to the other input of AND gate 24 via inverting circuit 124. Note that the output of the AND gate G31 is also given to AND gates 5 and G7.

第6図をお照して動作を説明する。第1および第2リレ
ースイツチ6.7がオフしている状態で、立ち上り微分
回路112からは、第61d(1)の波形の交流電力に
同期したオンパルスが第6図(2)で示すように出力さ
れる。この状態で、端子76に与えられる入力信号が第
6[J(3)で示すように、時刻t5でチャタ−を有し
てローレベルからハイレベルになったとする。この入力
信号とオンパルスとが与えられるANDゲーグーlから
は第6図(4)で示すようにオンパルスが出力され、単
安定回路113に与えられるとともに、ORアゲ−G1
6を介してA’NDゲートG24の一方の入力に与えら
れる。単安定回路113からは第6図(5)で示すよう
にパルス幅W4のパルスが出力される。このパルスと入
力信号を反転回路108で反転した信号とが与えられる
ORアゲ−G27からは、第6図00で示すようにパル
ス幅W4内のチャタ−がキャンセルされた信号が得られ
る。
The operation will be explained with reference to FIG. When the first and second relay switches 6.7 are off, the rising differential circuit 112 outputs an on-pulse synchronized with the AC power having the waveform 61d(1) as shown in FIG. 6(2). Output. In this state, it is assumed that the input signal applied to the terminal 76 changes from a low level to a high level with chatter at time t5, as shown by the sixth [J(3)]. The AND game G1 to which this input signal and the on-pulse are applied outputs an on-pulse as shown in FIG.
6 to one input of the A'ND gate G24. The monostable circuit 113 outputs a pulse having a pulse width W4 as shown in FIG. 6(5). From the OR gate G27 to which this pulse and a signal obtained by inverting the input signal by the inverting circuit 108 are applied, a signal in which chatter within the pulse width W4 is canceled is obtained as shown in FIG. 600.

A N Dグー)G24の他方の入力には単安定回路4
3.46の反転信号が与えられているが、単安定回路4
3.46は動作していないので、前記反転信号はハイレ
ベルである。そのため、ANDゲートG24からはAN
Dゲーグーlからのオンパルスが出力され、単安定回路
115からは第6図(6)で示すようにパルス幅W5の
パルスを出力する。このパルスO’lil W 5は、
第1リレースイツチ6がダイオード5の逆バイアス時に
セントされるように、オンパルスをすらせるためのもの
である。
A N D goo) Monostable circuit 4 is connected to the other input of G24.
3.46 inverted signal is given, monostable circuit 4
3.46 is not operating, so the inverted signal is at a high level. Therefore, from AND gate G24, AN
An on-pulse is output from the D gamer 1, and a pulse with a pulse width W5 is output from the monostable circuit 115 as shown in FIG. 6 (6). This pulse O'lil W 5 is
This is to generate an on-pulse so that the first relay switch 6 is turned on when the diode 5 is reverse biased.

この出力の立ち丁りで立ち下り微分回路117からオン
パルスが出力される。
At the end of this output, the falling differentiation circuit 117 outputs an on pulse.

ANDゲーグー31には第6図01#で示したORゲー
トG27の出力とNANDゲートG30の出力とが与え
られる。ここで、W4>W5+wl+w2とすると、N
AHDゲートG30の出力は第一6図(4)で示すよう
にハイレベルのままである。したがってANDゲートG
31からは第6図(11)で示すようにチャタ−がキャ
ンセルされた入力信号が導出される。この入力信号と微
分回路117の出力とはANDゲートG35、ORゲー
トG37を介して単安定回路43に与えられ、それによ
って単安定回路43からは第6図(7)で示すようにパ
ルス幅Wlのパルスが導出される。この単安定回路43
の出力の立ち下りに応じて単安定回路46からは第6図
(9)で示すようにパルス1lf14 W 2のパルス
が出力される。さらにORゲートG39からは第6図(
9)で示すようにパルス幅(W1+W2)のパルスが出
力される。このようにしてANDゲーグー5の出力が第
6図0′4で示すようにハイレベルとなり、第1リレー
スイツチ6が第6図(イ)で示すようにオン動作する。
The AND gate 31 is supplied with the output of the OR gate G27 and the output of the NAND gate G30, shown as 01# in FIG. Here, if W4>W5+wl+w2, then N
The output of AHD gate G30 remains at high level as shown in FIG. 6 (4). Therefore, AND gate G
From 31, an input signal with chatter canceled is derived as shown in FIG. 6 (11). This input signal and the output of the differentiating circuit 117 are given to the monostable circuit 43 via an AND gate G35 and an OR gate G37, and the monostable circuit 43 outputs a pulse width Wl as shown in FIG. 6 (7). pulses are derived. This monostable circuit 43
In response to the fall of the output, the monostable circuit 46 outputs a pulse 1lf14W2 as shown in FIG. 6(9). Furthermore, from OR gate G39, as shown in FIG.
As shown in 9), a pulse with a pulse width (W1+W2) is output. In this way, the output of the AND game 5 becomes high level as shown at 0'4 in FIG. 6, and the first relay switch 6 is turned on as shown in FIG. 6(A).

次いでANDゲーグー7の出力が第6 II (L、’
lで示すようにハイレベルとなり、〆れ2りし。
Then, the output of AND game 7 is the 6th II (L,'
It becomes high level as shown by l, and it reaches the end of 2.

−スイッチ7が第6図(財)で示すようにオン動作する
O 第1および第2リレースイツチ6.7かオンすると、負
荷′t+1fftが第6図0→で示すように流れる。
- The switch 7 is turned on as shown in FIG. 6. When the first and second relay switches 6.7 are turned on, the load 't+1fft flows as shown in FIG. 6 0→.

これに応じて立ち下り微分回路110から第6図0りで
示すようにオフパルスが出力される。この際、時刻上6
で入力信号がチャタ−を有してハイレベルからローレベ
ルに変化したとする。この入力信号とオフパルスとがA
NDゲーグー2に与えられることにより、ANDゲーグ
ー2からは第6図QQで示すよう′にオフパルスが出力
され、ANDゲートG24に与えられる。反転回路12
4の出力はハイレベルであるので、前記オフパルスは単
安定回路11 ’5に与えられ、単安定回路115の出
力は第6図(6)で示すようになる。ORアゲ−G32
の出力は、単安定回路115がハイレベルとなるのに応
じて第6図08)で示すようにハイレベルとなり、反転
回路114の出力は第6図01で示すようにハイレベル
である。そのためNANDゲートG30の出力は第6負
端で示すように、ORゲグーG 32の出力がハイレベ
ルである間はローレベルとなる。したがって、チャタ−
を含む入力信号は、単安定回路113が動作を開始する
と同時に第6図01)で示すようにローレベルどなる。
In response, the falling differentiation circuit 110 outputs an off pulse as shown at 0 in FIG. At this time, the time is 6
Assume that the input signal has chatter and changes from high level to low level. This input signal and off pulse are A
By being applied to the ND gate 2, an off pulse is output from the AND gate 2 as shown in QQ in FIG. 6, and is applied to the AND gate G24. Inversion circuit 12
4 is at a high level, the off-pulse is given to the monostable circuit 11'5, and the output of the monostable circuit 115 becomes as shown in FIG. 6 (6). OR Age-G32
The output of the monostable circuit 115 goes high as shown in FIG. 6 (08), and the output of the inverting circuit 114 goes high as shown in FIG. 6 (01). Therefore, the output of the NAND gate G30 is at a low level while the output of the OR gate G32 is at a high level, as shown by the sixth negative end. Therefore, chatter
As soon as the monostable circuit 113 starts operating, the input signal containing the input signal becomes low level as shown in FIG. 6 (01).

それにより1それ以降のチャタ−は、ORゲートG32
の出力がハイレベルである曲、すなわちリレーが動作中
にはキャンセルされる。
As a result, the chatter after 1 is caused by the OR gate G32.
is canceled when the output is at high level, that is, when the relay is operating.

このようにして、ANDゲーグー8の出力が第6図伐l
)で示すようにハイレベルとなり、第2リレースイツチ
7が第6図(財)で示すようにオフ動作する。次いでA
NDゲーグー6の出力が第6図@で示すようにハイレベ
ルとなり、第1リレースイツチ6か第6図(ハ)で示す
ようにオフ動作する。
In this way, the output of AND game 8 is
), and the second relay switch 7 is turned off as shown in FIG. Then A
The output of the ND game goo 6 becomes high level as shown in FIG. 6 (@), and the first relay switch 6 turns off as shown in FIG. 6 (c).

この実施例によれは入力信号がチャタ−をキャンセルす
るために長く延ばされることはなく、動作が遅延するこ
とはない。
According to this embodiment, the input signal is not extended for a long time to cancel chatter, and the operation is not delayed.

上述のごとく本発明によれば、入力信号にチャタ−が含
まれていたとしてもそのチャタ−がキャンセルされるの
で、誤動作が防止され、ダイオードが熱破壊することは
ない。
As described above, according to the present invention, even if the input signal contains chatter, the chatter is canceled, so malfunctions are prevented and the diode is not damaged by heat.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例の全体回路図、第2図は第1
図の回路の動作を説明するためのタイミングチャート、
第3図は本発明の他の実施例の全体回路図、第4図は第
3図の回路の動作を説明するためのタイミングチャート
、第5図は本発明の他の実施例の全体回路図、第6図は
第5図の回路の動作を説明するためのタイミングチャー
トである0 1・・・交流電源、2・・・負荷、5・・・ダイオード
、610.第1リレースイツチ、7・・・第2リレース
イツチ、16・・・オフ時検出回路、26・・・オン時
検出回路、76・・・入力端子、84・・・立ち上り微
分回路、85・・・立ち下りi微分回路、86・・・単
安定回路、90・・・第17リツプフロツプ、93・・
・第27リツプフロツプ、113・・・単安定回路 代理人   弁理士 西教圭一部
FIG. 1 is an overall circuit diagram of one embodiment of the present invention, and FIG.
A timing chart to explain the operation of the circuit shown in the figure,
FIG. 3 is an overall circuit diagram of another embodiment of the present invention, FIG. 4 is a timing chart for explaining the operation of the circuit in FIG. 3, and FIG. 5 is an overall circuit diagram of another embodiment of the invention. , FIG. 6 is a timing chart for explaining the operation of the circuit shown in FIG. 5. 0 1... AC power supply, 2... Load, 5... Diode, 610. 1st relay switch, 7... 2nd relay switch, 16... OFF detection circuit, 26... ON detection circuit, 76... Input terminal, 84... Rise differential circuit, 85...・Falling i differential circuit, 86...monostable circuit, 90...17th lip-flop, 93...
・27th Lip Flop, 113... Monostable circuit agent Patent attorney Kei Nishi

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)交流電源と負荷との直列回路に挿入され、互に並
列接続された負荷開閉用の2個の第1、第2のリレース
イッチであって、該第1のリレースイッチはダイオード
を直列に接続し、リレースイッチのオン動作は交流電源
の電圧波形がダイオードの逆方向の半周期においてその
第1のりレースイッデをオンし、遅れて第2のリレース
イッチをダイオードの順方向の半周期においてオンさせ
、さらにリレースイッチのオフ動作は上記電圧波形がダ
イオードの順方向の半周期においてその第2のリレース
イッチをオフし、遅れて第1のスイッチをダイオードの
逆方向の半周期においてオフさせる交流スイッチ回路に
おいて、 負荷をオンあるいはオフさせるための入力信号のレベル
の変化に応じてリレーの動作時間以上のパルスを連出す
るパルス発生手段を設け、該パルス発生手段の出力と、
前記第1 s 642のリレースイッチのオフ時におけ
る交流電源と負荷との直列回路の電気的変化を検出して
正または負の一方の半周期毎にオフ時検出回路から出力
されるオンパルスあるいは第1、第2のリレースイッチ
のオン時における前記直列回路の電気的変化を検出して
正または負の一方の半周期毎にオン時検出回路から出力
されるオフパルスとで、第1および嬉2リレースイッチ
を駆動する回路の制御信号を作成するようにしたことを
特徴とする交流スイッチ回路。
(1) Two first and second relay switches for switching loads inserted in a series circuit of an AC power source and a load and connected in parallel to each other, the first relay switch having a diode connected in series. The ON operation of the relay switch is such that the voltage waveform of the AC power supply turns on the first relay switch during the half cycle in the reverse direction of the diode, and after a delay turns on the second relay switch during the half cycle in the forward direction of the diode. Furthermore, the off-operation of the relay switch is such that the voltage waveform turns off the second relay switch during the forward half-cycle of the diode, and later turns off the first switch during the reverse half-cycle of the diode. In the circuit, a pulse generating means is provided which continuously generates a pulse longer than the operating time of the relay in response to a change in the level of an input signal for turning the load on or off, and the output of the pulse generating means is
The on-pulse or the first on-pulse is outputted from the off-time detection circuit every positive or negative half period by detecting the electrical change in the series circuit of the AC power source and the load when the first relay switch of 642 is off. , detects the electrical change in the series circuit when the second relay switch is turned on, and outputs an off pulse from the on-time detection circuit every positive or negative half cycle, and the first and second relay switches An AC switch circuit characterized in that it creates a control signal for a circuit that drives the AC switch circuit.
(2)前記パルス発生手段は、人力信号の立ち上りに応
じてパルスを発生する立ち上り微分回路と、入力信号の
立ち下りに応じてパルスを発生する立ち下り微分回路と
、両微分回路の出力が与えられるのに応じてリレー動作
時間以上のパルスを発生する単安定回路とから成ること
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の交流スイッチ
回路。
(2) The pulse generating means includes a rising differential circuit that generates a pulse in response to a rising edge of a human input signal, and a falling differential circuit that generates a pulse in response to a falling edge of an input signal, and the outputs of both differential circuits are 2. The alternating current switch circuit according to claim 1, further comprising a monostable circuit that generates a pulse longer than the relay operation time in response to the relay operation time.
(3)前記パルス発生手段は、入力信号の立ち上りに応
じてパルスを発生する立ち上り微分回路と、入力信号の
立ち下りに応じてパルスを発生する立ち下り微分回路と
、両微分回路の出力によってセットされる第17リツプ
フロツプと、第27リツプ70ツブと、第1.第27リ
ツプフロツプのセット出力の一致によって第1、第2リ
レースイツチをオフさせるための信号を出力するととも
に第27リツプフロツプをリセットするためのゲートと
、第17リツプフロツブのセット出力と第27リツプフ
ロツプのリセット出力の一致によって第1、第2リレー
スイツチをオンさせるための信号を出力するとともに第
27リツプフロツプをセット、するためのゲートとを含
むことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の交流ス
イッチ回路。
(3) The pulse generating means includes a rising differential circuit that generates a pulse in response to a rising edge of an input signal, a falling differential circuit that generates a pulse in response to a falling edge of an input signal, and is set by the outputs of both differential circuits. the 17th lip flop, the 27th lip 70 knob, and the 1st lip flop. A gate for outputting a signal for turning off the first and second relay switches and resetting the 27th lip-flop when the set outputs of the 27th lip-flop match, and a set output for the 17th lip-flop and a reset output for the 27th lip-flop. and a gate for outputting a signal for turning on the first and second relay switches and for setting a twenty-seventh lip-flop in response to a coincidence of the two relay switches. .
(4)前記パルス発生手段は、オンパルスとオン動作の
ための入力信号との一致によって出力するゲートからの
出力に応じてリレー動作時間以上のパルスを発生ずる単
安定回路を備え、その単安定回路の出力と前記オン動作
のための入力信号とのOR出力をオン動作のためのリレ
ー制御信号とし、オフ動作のための入力信号とオフパル
スとの一致によってゲートから出力される信号は、オフ
動作のだめのリレー制御信号とされることを特徴とする
特許Mf&求の範囲第1項記載の交流スイッチ回路。
(4) The pulse generating means includes a monostable circuit that generates a pulse longer than the relay operation time in accordance with the output from the gate that is output when the ON pulse matches the input signal for the ON operation, and the monostable circuit The OR output of the output of the gate and the input signal for the on operation is used as a relay control signal for the on operation, and the signal output from the gate when the input signal for the off operation matches the off pulse is used as the relay control signal for the off operation. An alternating current switch circuit according to item 1 of the Patent Mf & Claims, characterized in that the relay control signal is a relay control signal.
JP12395682A 1982-07-15 1982-07-15 Ac switch circuit Pending JPS5914223A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12395682A JPS5914223A (en) 1982-07-15 1982-07-15 Ac switch circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12395682A JPS5914223A (en) 1982-07-15 1982-07-15 Ac switch circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5914223A true JPS5914223A (en) 1984-01-25

Family

ID=14873501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12395682A Pending JPS5914223A (en) 1982-07-15 1982-07-15 Ac switch circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914223A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507015U (en) * 1973-05-18 1975-01-24
JPS5127117U (en) * 1974-08-19 1976-02-27

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507015U (en) * 1973-05-18 1975-01-24
JPS5127117U (en) * 1974-08-19 1976-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0298737A1 (en) Solenoid drive circuit
JPS5914223A (en) Ac switch circuit
JPS63244402A (en) Magnetic field generating circuit for recording
JPS6112554B2 (en)
JPS5914222A (en) Ac switch circuit
JPS585920A (en) Switch circuit
JPS6050835A (en) Ac switch circuit
SU1322467A1 (en) Scaling circuit operating in fibonacci code
JPS58209817A (en) Ac switch circuit
JPH0161206B2 (en)
SU869047A1 (en) Multifunction device
KR900005999Y1 (en) Solenoid duct control circuit
JPH0424790Y2 (en)
JPS6050836A (en) Ac switch circuit
JP2666479B2 (en) Clock switching circuit and clock switching method
JPS59132771A (en) Driving device for relay
SU1649686A1 (en) Device for impulse controlling of transformer load
SU1141509A2 (en) Device for adjusting frequency of one voltage source to frequency of another voltage source
JP3154449B2 (en) Timing signal generation circuit
JPH04292827A (en) Relay drive circuit
JPS58107097A (en) Drive circuit for stepping motor
JPS58209818A (en) Ac switch circuit
JPS60100326A (en) Ac switch circuit
JPS5914220A (en) Ac switch circuit
JPH08130454A (en) Thyristor gate trigger pulse circuit