JPS59141739A - 車両の排気ブレ−キ操作案内装置 - Google Patents

車両の排気ブレ−キ操作案内装置

Info

Publication number
JPS59141739A
JPS59141739A JP1491283A JP1491283A JPS59141739A JP S59141739 A JPS59141739 A JP S59141739A JP 1491283 A JP1491283 A JP 1491283A JP 1491283 A JP1491283 A JP 1491283A JP S59141739 A JPS59141739 A JP S59141739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust brake
engine
vehicle
switch
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1491283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0363651B2 (ja
Inventor
Teruo Ikeda
池田 輝男
Shigemi Tanaka
茂美 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Hino Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Hino Jidosha Kogyo KK filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP1491283A priority Critical patent/JPS59141739A/ja
Publication of JPS59141739A publication Critical patent/JPS59141739A/ja
Publication of JPH0363651B2 publication Critical patent/JPH0363651B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/04Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning exhaust conduits
    • F02D9/06Exhaust brakes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車両に装備されている排気ブレーキの操作案
内装置に関するものである。
排気ブレーキを備えた車両では、降板時等に排気ブレー
キを作動させてエンジンブレーキの効果を増すことがで
きるため、サービスブレーキの負荷を軽減できる利点が
ある。
ところが、従来ではこの排気ブレーキを運転経験に基づ
いて使用していたので、この排気ブレーキの能力を必ず
しも有効に利用できず、例えば、高速走行時に排気ブレ
ーキの効きを向上させるべく変速機をシフトダウンして
排気ブレーキを作動させると、機関の回転数が異常に上
昇してしまうことがあり、又、このよう□な回転数の異
常上昇を回避すべくシフトダウンしないで排気ブレーキ
を作動させると、排気ブレーキの効きが悪いのでサービ
スブレーキを使い過ぎて各種のトラブルを 。
招くことがあった。
本発明は、このような実状に鑑みてなされたものであり
、車両の運転状態に基づいて排気ブレーキの使用の可否
とシフトダウンの可否とを判断してこれを運転者に案内
表示することにより、機関等に無理を与えることなく排
気ブレーキを最大限有効に利用して高速走行時等の安全
性を向上させることを目的としている。
即ち、本発明は例えば添付した図に示すように、車両の
運転状態を検出する検出部1と、図示しない運転室に設
けた表示部2と、前記検出部lの出力信号に基づいて表
示部2を制御する制御部3とで構成されている。
前記検出部lには、アクセルペダルの位置又は燃料噴射
ポンプのコントロールラックの位置などを介して機関の
負荷を検出する負荷センサIAと、プロペラシャフトの
回転数等を介して車両の走行速度(以下、車速という)
を検出する車速センサIBと、機関のクランク軸の回転
数(以下、機関の回転数という)を検出する回転センサ
ICと、排気ブレーキスイッチのON、OFF状態を検
出するスイッチセンサIDとを備えている。
又、前記制御部3には、負荷センサIAの出力信号に基
づいて機関が無負荷運転されていることを確認する無負
荷運転確認装置3Aと、この装置3Aで機関の無負荷運
転を確認したときに前記スイッチセンサIDの出力に基
づいて排気ブレーキスイッチのON 、OFF状態を判
断するスイッチ判断装置3Bと、前記無負荷運転確認装
置3Aから無負荷運転信号が出力されたときに車速セン
サIB及び回転センサICの出力信号に基づいて車速と
機関の回転数とを算出する車速計算装置3C及び回転数
計算装置3Dと、これら両装置3C。
3Dの出力信号に基づいて変速機のシフト位置を算出す
るシフト位置計算装置3Eと、車速又は機関回転数のい
ずれか一方と変速機のシフト位置とに基づいてシフトダ
ウンの可否を判断するシフトダウン可否判断装置3Fと
を備えている。
そして、前記表示部2には、制御装置3のスイッチ判断
装置3BがOFFを検出したとき、つまり、機関が無負
荷運転されているにも拘らず排気ブレーキスイッチがO
FFであるときに排気ブレーキスイッチをON操作する
よう運転者に指示するスイッチ操作指示ランプ2Aと、
前記制御部3のシフトダウン可否判断装置3Fがシフト
ダウン可と判断したときにその旨を運転者に指示するシ
フトダウン指示ランプ2Bとを設けている。
F記の構成において、車両が運転されると、該車両を駆
動する機関の負荷及び回転数と車速と排気ブレーキスイ
ッチのON 、OFF状態とが常時監視される。
いま、減速走行をすべくアクセルペダルから足を外すと
、負荷センサIAの出力信号を介して無負荷運転確認装
置3Aが機関の無負荷運転を検出する。すると、スイッ
チ判断装置3Bが排気ブレーキスイッチの状態を検出し
てこのスイッチがOFFであれば表示部2のスイッチ操
作指示ランプ2Aを点灯作動させて運転者に排気ブレー
キスイッチをON操作するよう指示する。
又、機関の無負荷運転が検出されると、排気ブレーキス
イッチの状態に関係なく車速と機関回転数とが算出され
、これに基づいて変速機のシフト位置が算出される。そ
して、このようにして得た車速又は機関回転数の一方と
シフト位置とに基づいてシフトダウンの可否が判断され
る。つまり、現在の車速のままでシフトダウンをしても
機関の回転数が規定回転数より高くならないときは、シ
フトダウン可と判断して表示部2のシフトダウン指示ラ
ンプ2Bを点灯作動させて運転者にその旨を奉り欠口す
る。
従って、排気ブレーキスイッチを操作し忘れていようと
も、通常の走行から減速運転に移行すると排気ブレーキ
スイッチをON操作するよう指示されるため、排気ブレ
ーキを最大限に利用してサービスブレーキの負荷を軽減
できる。又、従来は経験的にシフトダウンすべきか否か
を判断する必要があったが、シフトダウン指示ランプ2
Bの指示どうりにシフトダウンをすれば機関の過回転ヲ
招くことなくエンジンブレーキの効果を大きくでき、サ
ービスブレーキの使用による急減速あるいは高速走行時
のブレーキ使用による各種のトラブルを回避して車両の
安全性を向上できる。
尚、クラッチのON 、OFF信号、変速機の中立信号
、車速の加速信号等を制御部3に供給することにより、
停車時、変速時、加速時等に表示を中断して誤操作を回
避するようにしても良いことは詳述するまでもなく、ラ
ンプに代えて音響1文字等でスイッチ操作、シフトダウ
ンを表示するようにしても良い。
以北説明したように本発明によれば、格別な配慮を必要
とすることなく表示部の指示に従って排気ブレーキスイ
ッチの操作と変速機のシフトダウンとを的確に行なうこ
とができる。このため、排気ブレーキの能力を最大限に
利用してサービスブレーキの負荷及び使用頻度を軽減し
て車両の安全性及び経済性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係る排気ブレーキ操作案内装置の一実施例
を示すブロック図である。 1・・・検出部 IA・・・負荷センサ 1B・・・車速センサ IC・・・回転センサ ■D・・・スイッチセンサ 2・・・表示部 2A・・・スインチ操作指示ランプ 2B・・・シフトタウン指示ランプ 3・・・制御部 3A・・・無負荷運転確認装置 3B・・・スイッチ判断装置 3C・・・車速計算装置 3D・・・回転数計算装置 3E・・・シフト位置計算装置 3F・・・シフトダウン可否判断装置 特許出願人 日野自動車工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 排気ブレーキを備えた車両において、少なくとも機関の
    回転数、負荷及び車速と排気ブレーキスイッチのON 
    、OFF状態を検出する検出部と、少なくとも排気ブレ
    ーキスイッチをON操作すべき旨を表示する機能と変速
    機をシフトダウンすべき旨を表示する機能を有する表示
    部と、前記検出部の出力信号に基づいて機関の無負荷運
    転と排気ブレーキスイッチOFFをともに検出したとき
    に前記表示部の排気ブレーキスイッチON表示を作動さ
    せる機能及び、機関の無負荷運転を検出したときの機関
    回転数及び車速に基づいてシフトダウン可と判定したと
    きに前記表示部のシフトダウン表示を作動させる機能を
    有する制御部と、を備えてなる車両の排気ブレーキ操作
    案内装置。
JP1491283A 1983-01-31 1983-01-31 車両の排気ブレ−キ操作案内装置 Granted JPS59141739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1491283A JPS59141739A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 車両の排気ブレ−キ操作案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1491283A JPS59141739A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 車両の排気ブレ−キ操作案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59141739A true JPS59141739A (ja) 1984-08-14
JPH0363651B2 JPH0363651B2 (ja) 1991-10-02

Family

ID=11874183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1491283A Granted JPS59141739A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 車両の排気ブレ−キ操作案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59141739A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11001247B2 (en) * 2019-04-08 2021-05-11 GM Global Technology Operations LLC Method for suggesting activation of an exhaust brake

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11001247B2 (en) * 2019-04-08 2021-05-11 GM Global Technology Operations LLC Method for suggesting activation of an exhaust brake

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0363651B2 (ja) 1991-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3799837B2 (ja) クルーズ制御装置用の報知装置
JP2002221059A (ja) エンジン制御装置
JP2007500824A (ja) 自動車における自動変速機の運転方法
CN108350816A (zh) 怠速熄火控制方法以及怠速熄火控制装置
JPH10252520A (ja) 車速制限装置
JPH09280365A (ja) 車両の降坂路走行制御装置
ITTO960891A1 (it) Sistema di controllo dello stazionamento e della partenza in pendenza di un autoveicolo.
JPH01195139A (ja) エンジン出力制御装置
JPS59141739A (ja) 車両の排気ブレ−キ操作案内装置
JP3565678B2 (ja) 車両の変速装置
JPS616026A (ja) 農用トラクタ−の負荷制御機構
KR0183233B1 (ko) 주차 브레이크 구동시 운행 제한장치
JP4107044B2 (ja) 車両のエンジン自動停止・自動再始動装置
JPH01220759A (ja) 自動変速車制御装置
JPS6143228Y2 (ja)
KR100252419B1 (ko) 엔진브레이크의 경고장치
JPH05170005A (ja) 急発進防止制御装置
KR970007989B1 (ko) 보조 기어변속 장치 및 방법
JPS61257350A (ja) 自動停止制動装置
KR970044795A (ko) 엔진 브레이크 자동 구동장치 및 방법
KR0131686Y1 (ko) 자동 변속 차량의 크리프 제한 장치
KR100260183B1 (ko) 차량 정지전 업시프트 방지 장치 및 그 방법
KR950011275B1 (ko) 차량용 엔진브레이크 자동 제어 장치
JPS61184136A (ja) 自動車用自動減速装置
JPH02127133A (ja) 緩速走行停止装置