JPS59141678A - ハンガ−戸の吊下具 - Google Patents
ハンガ−戸の吊下具Info
- Publication number
- JPS59141678A JPS59141678A JP1474783A JP1474783A JPS59141678A JP S59141678 A JPS59141678 A JP S59141678A JP 1474783 A JP1474783 A JP 1474783A JP 1474783 A JP1474783 A JP 1474783A JP S59141678 A JPS59141678 A JP S59141678A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- hanger
- rail
- sliding member
- hanging tool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Support Devices For Sliding Doors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はハンガー戸の吊下具に関し、特に/1ンガーレ
ールに対する戸の傾きを調節するこ”とができる様にし
たことを特徴とするものである。
ールに対する戸の傾きを調節するこ”とができる様にし
たことを特徴とするものである。
ハンガー戸は戸枠の上桟に鴨居に代えてノ\ンガーレー
ルを取付け、このレールに/’tンガー戸を走行自在に
取付けた一種の引戸であり、敷居を必要としないので、
美感上敷居を取付けるのが好ましくないものや例えば下
駄箱の様に内部が汚れ易い家具などに利用される。
ルを取付け、このレールに/’tンガー戸を走行自在に
取付けた一種の引戸であり、敷居を必要としないので、
美感上敷居を取付けるのが好ましくないものや例えば下
駄箱の様に内部が汚れ易い家具などに利用される。
ところで、ハンガー戸は戸の両縁が厳密に垂直であるこ
とが要求されるのであって、これが垂直でないときは戸
の側縁と戸枠の竪桟との間に隙間が生じるし、特に四枚
戸の場合には中央の突き合わせ部分に隙間が生じるので
はなはだみに(いものとなる。そのため、戸に吊下具を
取付けるときは、その取付位置が一定になる様に注意を
払うのであるが、上に述べた隙間は吊下具の取付誤差や
戸自体の寸法誤差等の僅かな誤差によって現われるので
、この隙間を狽(<すことは殆んど不可能に近いもので
あり、これがハンガー戸の家具等の装飾性の高い物への
普及を阻んでいたのである。
とが要求されるのであって、これが垂直でないときは戸
の側縁と戸枠の竪桟との間に隙間が生じるし、特に四枚
戸の場合には中央の突き合わせ部分に隙間が生じるので
はなはだみに(いものとなる。そのため、戸に吊下具を
取付けるときは、その取付位置が一定になる様に注意を
払うのであるが、上に述べた隙間は吊下具の取付誤差や
戸自体の寸法誤差等の僅かな誤差によって現われるので
、この隙間を狽(<すことは殆んど不可能に近いもので
あり、これがハンガー戸の家具等の装飾性の高い物への
普及を阻んでいたのである。
本発明は上記した点に鑑みなされたものであって、ハン
ガー戸の吊下具をハンガーレールに沿って滑動する摺動
部材と戸に固着する取付部材とによって形成すると共に
両者を螺合によって結合したものとし、螺合度を変える
ことによってこのものの見掛は上の長さを変え、これに
よって戸の側縁の垂直度を調整することができる様にし
たものである。
ガー戸の吊下具をハンガーレールに沿って滑動する摺動
部材と戸に固着する取付部材とによって形成すると共に
両者を螺合によって結合したものとし、螺合度を変える
ことによってこのものの見掛は上の長さを変え、これに
よって戸の側縁の垂直度を調整することができる様にし
たものである。
以下、本発明を図示の実施例に基づいて具体的に説明す
る。
る。
第1図はハンガー戸の使用状態を示すもので図中符号1
はハンガーレール、2は戸、3は吊下具である。ハンガ
ーレール1は通常の引戸における鴨居に代えて戸枠の」
1桟に取付けるものであり、吊下具3は戸2の上限に取
付けて戸2をハンガーレール1に吊下げる仲立ちをする
ものでアリ、ハンガーレール1に対して滑動自在に形成
されているのであって、例えば戸2が大形で市いもので
あるときは車輪が取付けられていてハンガーレールに沿
って転動する様になっているし、文月2が小形で軽量な
ものであるときは摩擦抵抗の小さな材料を用いて形成さ
れていて、レールに沿って摺動する様になっている。
はハンガーレール、2は戸、3は吊下具である。ハンガ
ーレール1は通常の引戸における鴨居に代えて戸枠の」
1桟に取付けるものであり、吊下具3は戸2の上限に取
付けて戸2をハンガーレール1に吊下げる仲立ちをする
ものでアリ、ハンガーレール1に対して滑動自在に形成
されているのであって、例えば戸2が大形で市いもので
あるときは車輪が取付けられていてハンガーレールに沿
って転動する様になっているし、文月2が小形で軽量な
ものであるときは摩擦抵抗の小さな材料を用いて形成さ
れていて、レールに沿って摺動する様になっている。
勿論この場合、戸2の下縁は戸枠の下桟4より僅かに浮
き」二つだ状態になっている。従って戸2は下桟4に対
してはフリーの状態にあるから下桟4は必ずしも桟とす
る必要はな(、単に床面であれば充分である。そして戸
2は前後方向への揺れを防いで起立状態を推持するため
に、例えば下桟4の適所に係止突起5を突設し、−カル
2の下縁には係止溝6を削成して、この係止溝6を係止
突起5に嵌めるのである。
き」二つだ状態になっている。従って戸2は下桟4に対
してはフリーの状態にあるから下桟4は必ずしも桟とす
る必要はな(、単に床面であれば充分である。そして戸
2は前後方向への揺れを防いで起立状態を推持するため
に、例えば下桟4の適所に係止突起5を突設し、−カル
2の下縁には係止溝6を削成して、この係止溝6を係止
突起5に嵌めるのである。
吊下具3について更番ε詳しく説明すると、このものは
摺動部材7と取付部材8とから成っており更に摺動部材
7の下面には雄螺軸9が突設され、一方散付部材8には
雌螺旋10が螺設されていてこの雄螺軸9を雌螺旋10
に螺合することにより摺動部材7と取付部材8とを結合
させて吊下具3とするのである。摺動部材7は既に述べ
た様にハンガーレール、1に沿って滑動するものであり
、図では一例としてレールに沿って摺動するものを示し
た。
摺動部材7と取付部材8とから成っており更に摺動部材
7の下面には雄螺軸9が突設され、一方散付部材8には
雌螺旋10が螺設されていてこの雄螺軸9を雌螺旋10
に螺合することにより摺動部材7と取付部材8とを結合
させて吊下具3とするのである。摺動部材7は既に述べ
た様にハンガーレール、1に沿って滑動するものであり
、図では一例としてレールに沿って摺動するものを示し
た。
即はち、ハンガーレールコにはあらかじめ支持片11が
形成されており、これに対して摺動部材7には嵌合溝コ
2が削成されていて、この嵌合溝12を支持片11に嵌
めることによってハンガーレール1に取付ける様になっ
ており、支持片11に沿ってハンガーレールの長手方向
に摺動する様になって1.するのである。取付部材8の
形状につ(1て(′!特1こ限定するものではない。こ
のもの自身を戸2の所定の位置に固着することのできる
ものであること、及びこれを戸2に固着した状態番こお
(′1てこれに摺動部材7を結合することができるもの
であれば充分である。図では一例として戸2の取付個所
に埋め込むことができるように前後(こ薄い形状とし、
使用中の脱落を防止するためのビス穴13を形成した。
形成されており、これに対して摺動部材7には嵌合溝コ
2が削成されていて、この嵌合溝12を支持片11に嵌
めることによってハンガーレール1に取付ける様になっ
ており、支持片11に沿ってハンガーレールの長手方向
に摺動する様になって1.するのである。取付部材8の
形状につ(1て(′!特1こ限定するものではない。こ
のもの自身を戸2の所定の位置に固着することのできる
ものであること、及びこれを戸2に固着した状態番こお
(′1てこれに摺動部材7を結合することができるもの
であれば充分である。図では一例として戸2の取付個所
に埋め込むことができるように前後(こ薄い形状とし、
使用中の脱落を防止するためのビス穴13を形成した。
以上述べた様に本発明は吊下具2を摺動部材7と取付部
材8とを螺合させることによって形成し、両者の螺合度
を変えることによってこのものの見掛は上の長さ、即は
ちビス穴13と嵌合溝12との間隔を調整する様にした
ものであり、特に摺動部材7はこれをノ1ンガーレール
1番こ取付ける前は自由に回転して取付部材8に対する
螺合度を変えることができるが、一旦レールに取付ケた
後はレールによってその姿勢が規制され、使用中に自然
に螺合度が変ることのなし)点を利用したものである。
材8とを螺合させることによって形成し、両者の螺合度
を変えることによってこのものの見掛は上の長さ、即は
ちビス穴13と嵌合溝12との間隔を調整する様にした
ものであり、特に摺動部材7はこれをノ1ンガーレール
1番こ取付ける前は自由に回転して取付部材8に対する
螺合度を変えることができるが、一旦レールに取付ケた
後はレールによってその姿勢が規制され、使用中に自然
に螺合度が変ることのなし)点を利用したものである。
続いてハンガー戸をノ1ンガーレールに取付は戸の側縁
の垂直度を調整する操作について説明する。
の垂直度を調整する操作について説明する。
先ず最初に戸2の両側の所定の位置に吊下具3を取付け
、これを!・ンガーレール1に吊下する。このとき、戸
2の側縁が垂直でなかったときは、ハンガー戸を7\ン
ガーレーJしから外し、一方の吊下具3bの摺動部材7
の螺合度を側縁の隙間に応じて調節し、再びノ\ンガー
レール1に吊下する。戸2は一方の吊下具3bを伸縮さ
せると他方の吊下具3aを中心にした円を描いて回動す
るから、例えば図において、吊下具3bを伸長させれば
側縁は左方へ傾むくし、短縮させれば右方へ傾む(ので
ある。
、これを!・ンガーレール1に吊下する。このとき、戸
2の側縁が垂直でなかったときは、ハンガー戸を7\ン
ガーレーJしから外し、一方の吊下具3bの摺動部材7
の螺合度を側縁の隙間に応じて調節し、再びノ\ンガー
レール1に吊下する。戸2は一方の吊下具3bを伸縮さ
せると他方の吊下具3aを中心にした円を描いて回動す
るから、例えば図において、吊下具3bを伸長させれば
側縁は左方へ傾むくし、短縮させれば右方へ傾む(ので
ある。
かくして、摺動部材の螺今度を調節することにより、戸
の隙間はなくなるのであり、一旦調節してハンガーレー
ルに吊下したのちは隙間は変化することがないのである
。
の隙間はなくなるのであり、一旦調節してハンガーレー
ルに吊下したのちは隙間は変化することがないのである
。
第」図は本発明の一実施例を示す正面図、第2図は分解
斜視図である。 1・・・ハンガーレール 2・・・ 戸3
・・・吊 下 具 4・・・下 桟5・・
・係止突起 6・・係 止 溝7・・・摺動部材
8・・・取付部材9・・・雄 螺 軸
10・・・雌 螺 旋]1・・・支 持 片
J2・・・嵌 合 溝13・・・ビ
ス 穴 特許出願人 興和産業株式会社 第1図
斜視図である。 1・・・ハンガーレール 2・・・ 戸3
・・・吊 下 具 4・・・下 桟5・・
・係止突起 6・・係 止 溝7・・・摺動部材
8・・・取付部材9・・・雄 螺 軸
10・・・雌 螺 旋]1・・・支 持 片
J2・・・嵌 合 溝13・・・ビ
ス 穴 特許出願人 興和産業株式会社 第1図
Claims (1)
- ハンガー戸の上隅に取付ける吊下具であってハンガーレ
ールに沿って滑動する摺動部材と戸に固着する取付部材
とによって構成すると共に摺動材の下面には雄螺軸を突
設し、取付部材の上面には雌螺旋を螺設し、両者を螺合
することによって摺動部材と取付部材とを結合させて一
体のものとすることを特徴とするノーンガー戸の吊下具
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1474783A JPS59141678A (ja) | 1983-01-31 | 1983-01-31 | ハンガ−戸の吊下具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1474783A JPS59141678A (ja) | 1983-01-31 | 1983-01-31 | ハンガ−戸の吊下具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59141678A true JPS59141678A (ja) | 1984-08-14 |
Family
ID=11869702
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1474783A Pending JPS59141678A (ja) | 1983-01-31 | 1983-01-31 | ハンガ−戸の吊下具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59141678A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5505627A (en) * | 1993-05-20 | 1996-04-09 | Nec Corporation | Attachment structure for combiner/distributor for use in high-frequency signal processing apparatus |
-
1983
- 1983-01-31 JP JP1474783A patent/JPS59141678A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5505627A (en) * | 1993-05-20 | 1996-04-09 | Nec Corporation | Attachment structure for combiner/distributor for use in high-frequency signal processing apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1102745A (en) | Shelf display system | |
US5301477A (en) | Panel system | |
US4184725A (en) | Book-holding apparatus for kitchen type cabinet | |
JPS6038123B2 (ja) | 調度システム | |
US4877213A (en) | Conference easel | |
CN100434020C (zh) | 搁板组件 | |
JPS59141678A (ja) | ハンガ−戸の吊下具 | |
US5927841A (en) | Element for manufacturing furniture drawers | |
US5188162A (en) | Mini blind system and valance assembly therefor | |
US6131867A (en) | Custom mount for window dressing | |
US5641143A (en) | Curtain rod bracket | |
EP0032884A1 (en) | Roller blind holder | |
US3034757A (en) | Bracket mounting for tables and the like | |
JP3095467B2 (ja) | 壁面への箱物の取付構造 | |
US20070257172A1 (en) | Mounting system and bracket for window treatments | |
JP7005881B2 (ja) | 窓枠利用のハンガー | |
US3042962A (en) | Combined hinge and hanger for screens and storm sash | |
US2937838A (en) | Fixture for curtain and drapery rods | |
USD441277S1 (en) | Glider for a curtain rail | |
US2536947A (en) | Adjustable window valance | |
JPS6142427Y2 (ja) | ||
JP2764248B2 (ja) | 支持装置 | |
JPS58212410A (ja) | 可動テ−ブル付きカウンタ− | |
JPS5936605Y2 (ja) | 壁埋込み型収納棚 | |
JPS63152Y2 (ja) |