JPS59141391A - ビ−ム溶接装置 - Google Patents

ビ−ム溶接装置

Info

Publication number
JPS59141391A
JPS59141391A JP58015992A JP1599283A JPS59141391A JP S59141391 A JPS59141391 A JP S59141391A JP 58015992 A JP58015992 A JP 58015992A JP 1599283 A JP1599283 A JP 1599283A JP S59141391 A JPS59141391 A JP S59141391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
spot
line
deviation
steel plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58015992A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Azuma
東 和男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58015992A priority Critical patent/JPS59141391A/ja
Publication of JPS59141391A publication Critical patent/JPS59141391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • B23K26/044Seam tracking

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レーザビーム、電子ビーム等を被溶接部Hの
溶接部位に投射してビーム溶接ヲ施すビーム溶接装置に
関し、特に、ビームスポット金被溶接部拐の溶接線に正
確に一致させる技術に関するものである。
被溶接部材とビーム源から発射されたビーム全集束させ
その被溶接部材上にビームスボッ)Q形成するビームヘ
ッドとを、そのビームスポットが被溶接部材の溶接され
るべき突合せ線等の溶接線に沿うように予め定められた
軌跡に従って相対移動させることにより、その被溶接部
材にビーム溶接を施すビーム溶接装置が知られている。
斯る装置においては、ビームスポットが微小面積に投射
させられるため、極めて細いビードが得られ、しかも溶
接歪が少ない等の利点がある反面、被溶接部材の位置決
め位置、寸法公差等に起因する溶接線とビームヘッドと
の僅かな位置ずれによって溶接不良が発生し易い欠点が
あった。
これに対して、被溶接部材の溶接線上にV溝を形成する
とともに、その■溝に案内されることによりビーム偏向
装置の角度をビームスボンドが溶接線に一致するように
機械的に制御する方法や、溶接線とビームヘッドとのず
れ全テレビカメラで検出し、そのずれに基づいてビーム
スポットが溶接線と一致するようにビーム偏向装f&l
r制御する方法が考えられている。しかしながら、ii
J者によれば、偏向装置全案内するための■溝全形成し
なければならず、しかもV溝形状のばらつきの影響を受
けて高い溶接品質が得られなかった。また、後者によれ
ば、テレビカメラから得られたビデオ信号からずれを検
出するための画像処理装置が必要となυ、装置が複雑且
つ高価となる欠点があった。
本発明は以上の事情を背景として為されたものであり、
その目邑とするところは、高い溶接品質が得られ、しか
も簡単な構成のビーム溶接装置を提供することにある。
斯る目的を達成するため、本発明のビーム溶接装置は、 (])  ビビームヘラの相対移動方向前部に固定され
、すと、 (2)  ビームヘッドに設ケラれ、ビームスボッ、ト
全前記基準線と交差する方向に移動させるスポット移動
装置と、 (3)  前記磁気式センサによって検出されたずれに
基づき、前記ビームヘッドと被溶接部材との相対移動速
度に基づく前記磁気式センサの検出位置とビームスポッ
トとの時間距離に対応した時間後に、前記スポット移動
装置にビームスポットを移動させぞのビームスボツトの
位置を前記溶接線に一致させる制御回路と を含むこと?特徴とする。
この様にすれば、被溶接部材の位置決めや寸法公差に起
因してビームヘッドと溶接線とにずれが生じてもビーム
スポットが溶接線に正確に一致させられ、高い溶接品質
が得られるのである。しかも、磁気式センサによってビ
ームヘッドと溶接線とのずれが検出されるので、テレビ
カメラを用いてギのずれを検出する従来の装置に比較し
、て画像処理装置等の復雑な装置が不要となり、装置が
簡・ 単且つ安価となるのである。
以下、本発明の一実施例を示す図面に基づいて詳却Iに
説明する。
第1図は本発明がレーザ溶接装置に適用された例を示し
ておpル−ザ溶接装置10は被溶接部イΔである第1鋼
板12及び第2鋼板14が載置きれる図示しないテーブ
ルと、図示しないレーザ光源から発射されたレーザ光線
14−レンズ装置16によジ集束させて第1K4板12
及び第2鋼板14上にビームスポット18を形成するビ
ームヘッドとしてのレーザヘッド20とを備えている。
レーザヘッド20は水平部と垂直部とから成る逆り字形
の管状を成し、下端部に前記レンズ鏡型16が設けられ
た本体22と、その本体22の下端部に取り付けられ下
端部に小径の貫通孔を有する薄肉逆円錐状のノーズ部2
4と、そのノーズ部24の移動方向前方及び後方におい
てセンサボルダ26を介してそれぞれノーズ部24に取
り付けられ、レーザヘッド20の中心を通り進行方向に
平行な基準線入と溶接線Bどのずれを磁気的に検出する
磁気式センサであるずれセンサ28、及び溶接後の溶接
線J3上に形成されたビードの溶接状態全磁気的に検出
する溶接状態センサ30と、前記本体22丙の角部に設
けられレーザ光線I4一本体22に沿って略90°偏向
させるとともに前記ビームスポット18を基準線Aに直
角を成して交差する方向に移動させるスポット移動装置
32と全備えている。そして、本体22は第1鋼板12
及び第2鋼板14上方において基準線Aと平行に配役さ
れたガイドレール34によって支持され且つ図示しない
駆動装置によってガイドレール34に沿って駆動される
ブラケット36に固定されることにより、溶接線Bに沿
うように予め定められた軌跡に従って移動させられるよ
うになっている。
スポット移動装置32は、本体22の水平部及び垂直部
の軸線に対して45°を成す回動軸37によって回動可
能に支持された鏡38と、その鏡38に作動的に連結さ
れて突出し可能なスプール40を備えてその鏡38の回
動位置を決めるサーボバルブ42とを備え、後述の駆動
信号がサーボバルブ42に供給されて鏡38の回動位置
が変更さビームスポット18が溶接@Bと交差する方向
に移動させられるようになっている。
前記ずれセンサ28は、第2文に詳しく示されるように
、第1鋼板12及び第2鋼板14の間に形成された溶接
線B上に所定の間隙を隔てて位置する共通部44と溶接
線Bの両側においてそれぞれ第1鋼板12及び第2鋼板
14の表面上に所定の間隙を隔てて位置し共通部44の
上端部と連結された一対のヨーク部46とから成るケイ
素鋼板等の透磁率の高い材料製の磁気回路形成部材48
と、磁気回路形成部材48の共通部44に巻回され、共
通部44を励磁することによって磁気回路形成部材48
と第1鋼板12及び第2鋼板14の磁気回路形成部材4
8の下方に所定の間隙を隔てて位置する部分とにおいて
相互に隣接した環状の磁気回路M−6それぞれ形成する
交流励磁コイル50と、磁気回路形成部材48のヨーク
部46にそれぞれ巻回され、磁気回路Mの磁束数に対応
して誘導起電万全それぞれ発生し、それ等の起電力差に
基づいて磁気回路形成部材48に対する溶接線Bの位置
ずれを検出する検知コイル52とを備えている。磁気回
路形成部材48の中心線は基準線A上に位置するように
配設されており、基準線Aと溶接線I3とが一致した状
態においては第1鋼板12と第2鋼板14との突合せ面
がいずれの磁気回路Mにも影響しないが、基準@Aから
溶接線Bかずらされたとき、溶接線13がずれた側の磁
気回路Mの磁束が第1w4板12と第2鋼板14との裟
合せ曲を貫通させられることにより磁気抵抗が増加はせ
られるので、検知コイル52に発生する誘導起電力の差
が生じ、基準mAと溶接f4 Bとのずれが検出される
ようになっている。例えば、第2図において溶接IJB
が右方にずれると、右側の磁気回路Mにおける磁気抵抗
がそのずれ量に応じて増加し、右側の検知コイル52に
発生する誘導起電圧が小さくなる。このため、検知コイ
ル52相互の起電力差△Vは、そのずれ量に従って増加
させられる。溶接線Bが逆方向にずらされた場合には、
そのずれ量に応じて起電力差△Vは負の方向に増加させ
られるので、検知コイル52の起電力差△Vとずれ量と
の関係は第3図の実線に示される如くとなるL従って、
検知コイル52の起電力差へVを検知することにより、
基準線Aと溶接線Bとのずれ量が検知されるのである。
尚、第1鋼板12に対して第2鋼板14の板厚が薄い場
合には、第3図の一点鎖線に示される横軸を基準とする
破線に示される特性が得られ、この特性に基づいてずれ
が検知され得るのである。
前記溶接状態センサ30は、第4図に示されるように、
ずれセンサ28と同様の共通部54及びヨーク部56を
有する磁気回路形成部材58と、共通部54に巻回され
た交流励磁コイル60と、ヨーク部56にそれぞれ巻回
された検知コイル62と全備えている。磁気回路形成部
材58の中心線が溶接後の溶接線Bであるビードに対し
て所定のずれ量りだけずらされた状態で回路形成部材5
8が位置決めされており、一方の磁気回路Δ4の磁束が
第1鋼板12と第2鋼板14との突合せ而を貫通するよ
うにされている。一般に、その突合せ面の溶接状態が良
好である場合には磁気抵抗が小さくなる一方、溶接線B
とビードとの位置ずれ、溶は込み不良、溶は落ち等の溶
接不良が生じた場合には磁気抵抗が増加するので、検知
コイル62に発生する起電力差△Vによってその溶接状
態が判別きれるのである。すなわち、第1fA板12と
第2鋼板14との突合せ面に溶接不良が生・しると、検
知コイル62に生じる起電力差△Vが大きくなり、それ
等が予め定められた一定の基準電圧Vsを超えたとき溶
接不良と判断されるのである。第5図のN1区間はこの
状態を示す。突合せ面が良好に溶接きれその部分の磁気
抵抗が小さい場合には起電力差△V(/′i小さくなる
ので、その起電力差△Vが基準電圧Vs  よI)■ま
わると溶接状態が良好であると判断されるのである。第
5図のG区間はこの状態を示す。尚、鋼板12.14の
前端部または後端部に溶接状態センサ3oが近づくと、
鋼板12.14自体の磁気抵抗が増加して誘導起電力差
△Vが小さくなる傾向にあるので、レーザ仮 ヘッド20が鋼)1112.14の端部に近づくと基準
電圧Vsjpも小さな基準電圧Vs’が鋼板12゜14
の端部との予め定められた距離に関連して自動的に用い
られる。第5図のN2区間は、鋼板12、】4の端部に
おける溶接不良状態を示している。また、第6図に示さ
れるように、鋼板12゜14の端部からレーザヘッド2
oまでの距離11と溶接状態の判断に用いる基準電圧V
s、との関係を予め後述の判定回路68に記憶させ、実
際の距離N2検出して判定回路68に大刀させることに
ょシ、基準電圧Vs  を連続的または多段階に変更σ
せても良い。このような場合には、一層信頼性の高い判
別信号が得られる。
以上の様に構成されたレーザ溶接装置1oには、第7図
に示される回路が備えられてい金。
すなわち、ずれセンサ28及び溶接状態センサ30の励
磁コイル50及び6oには数K N2の励磁用交流電力
が図示しない電源から供給される一方、ずれセンサ28
の検知コイル52に発生する起電力差△Vが制御回路6
4に供給され、溶接状態センサ30の検知コイル62に
発生する起電力差△Vが増幅器66を介して判定回路6
8に供給される。この判定回路68は、溶接状態センサ
3oから出力された信号が基準電圧Vsを超えたとき判
別(不良)信号を発生して、ブザーによる音声表示また
は表示器の点灯による発光信号によって作業者に知らし
める一方、場合によってはレーザ溶接装置10を停止さ
せるためにも用いられる。
前記制御回路64は増幅器70.遅延回路72゜および
演算回路74を備えている。ずれセンサ28から出力さ
れる信号である検知コイル52に発生する起電力差△V
は、増幅器7oを介して遅延回路72に供給される。遅
延回路72は、レーザヘッド20と鋼板12.14との
相対移動速度に基づくずれセンサ28の検出位置とビー
ムスポット18との時間距離に対応した時間だけ入力信
号を遅らせて演算回路74に供給する。すなわち、例え
ばずれセンサ28の検出位置とビームスポット18との
間の距離lが18間であシ、レーザヘッド20と鋼板1
2’、zとの相対速度が5 MJl 7秒であったとす
ると、ずれセンサ28とビームスポット18との時間距
離は3秒であシ、遅延回路72は人力信号を3秒間だけ
遅らせて演算回路74に供給するのである。尚、この場
合において、サーボバルブ42等の遅れ時間が無視でき
ない程である場合には、その遅れ時間が遅延回路72の
遅延時間から差引かれる。演算回路74においては、起
電力差△Vが表すずれに基づいてそのずれが零となるよ
うに制御信号SCI演算し、サーボバルブ駆動回路76
に供給する。サーボバルブ駆動回路76は制御信号SC
をサーボバルブ42を駆動するための信号に変換してサ
ーボバルブ42に供給し、そのスプール40の突き出し
位置を変更させて鏡380回動位置を変更し、ビームス
ポット18を溶接線B上に一致させるのである。
従って、図示しない駆動装置によって矢印に方向にブラ
ケット36が移動させられるのに伴い、  −レーザヘ
ッド20が溶接iBに沿うように移動させられるとき、
第8図に示されるように、ずれセ。
ンサ28によってレーザヘッド20の基準線Aと溶接線
BとのずれZがビームスポット18に距離lだけ先立′
つて検出され、そのずれ2に基づいてそのずれ2が零に
なるように制御信号SCが距離βに対応した時間だけ遅
らされて供給され、ビームスポット18の位置がスポッ
ト移動装置32によって移動させられて溶接iB上に一
致させられるので、第1鋼板12及び第2鋼板14の図
示しないテーブル上における位置決め位置のばらつきや
、それ等第1鋼板12.第2鋼板14の寸法公差のばら
つきに拘らず好適にビームスポット18が溶接線B上に
一致させられて高い溶接品質が得られるのである。
また、レーザヘッド20の基準線Aと溶接線Bとのずれ
が、磁気式センサであるずれセンサ28によって検出さ
れるので、テレビカメラを用いて検出する場合に比較し
て画像処理装置等の複雑な装置が不要となり、ずれを検
出するための装置が極めて簡単且つ安価となるのである
更に、本実施例によれば、ずれセンサ28と同様に構成
され、その中心位置が溶接線13と所定のずれ・Dを形
成して配設された溶接状態センサ3()によって、第1
鋼板12と第2鋼板14との突合せ而におけるレーザ溶
接状態が逐次検出且つ判断されるので、鋼板12.14
の大幅な位置ずれに対する修正、レーザ光線りの出力設
定等の溶接不良に対する処理が容易且つ迅速に行われ得
る利点がある。
以上、本発明の一実施例を示す図面に茅づいて説明した
が、本発明はその他の態様においても適用される。
例えば、前述の実施例においてはレーザヘッド20が鋼
板12,14に対して駆動されるように構成きれている
が、鋼板12.14がレーザヘッド20に対して駆動さ
れても良く、捷たその駆動方向は一方向だけではな(X
thIlI−Y軸から構成される面内において曲線を含
む二次元方向に駆動されても良いのである。要するに、
レーザヘッド20と被溶接部材である鋼板]’2.14
とが、予め定められた軌跡に従って相対的に駆動される
ものであれば良いのである。
前述の実施例において、スポット移動装置32は一軸捷
わ9に回動させられる鏡38と、この回前位置を変更す
るサーボバルブ42とを有して構成されているが、第9
図に示されるように、鏡38はサーボモータ78によっ
て駆動されても良く、またレンズ装置16を構成するレ
ンズの少くともJ琶 一枚の光軸が基準線Aと直交する方向に移動可能設けら
れ、そのレンズが駆動装置によって位置決めされること
によりビームスポット18が移動させられるようにして
も“良いのである。溶接装置が電子ビームを用いたもの
である場合には、斯るスポット移動装置によって電子レ
ンズを移動させることにより、電子ビームのスボツ)(
5好適に移動きせることかできる。
更に、判定回路68.前記遅延回路72および演算回路
74は、アナログ回路のみならず、所謂マイクロコンピ
ュータを含むデジタル回路によっても構成されることは
言うまでもない。
尚、上述したのはあくまでも本発明の一実施例であり、
本発明はその精神を逸脱しない範囲において種々変更が
加えられ得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一例が適用されたレーザ溶接装置の一
部を切欠いた斜視図である。第2図は第1図の装置に備
えられた磁気式センサを説明する図である。第3図は、
第2図のセンサによって得られた起電力差△Vとずれ量
との関係の一例を示す1図表である。第4図は第1図の
装置に備えられた溶接状態センサを説明する図で、第2
図に相当する図である。第5図は、第4図のセンサによ
って得られた起電力差△Vと溶接状態との関係の一例を
示す図表である。第7図は第1図の装置に備えられた電
気回路の構成を示す図である。第6図は判定回路68の
他の態様に用いられる基準電圧と、レーザへ/ドから鋼
板の端部に至る距離との関係を示す図である。第8図は
、第1図の装置の作動を説明するための図である。第9
肖は、第1図の装置に備えられたスポット移動装置の他
の態様を示す斜視図である。 l():レーザ溶接装置(ビーム溶接装置)18:ビー
ムスポット 20:し〜ザヘッド(ビームヘッド) 28:ずれセンサ(磁気式センサ) 32ニスポツト移動装置 64:制御回路L:レーザ光
線(ビーム) A:基準線       B:溶接線 出願人  トヨタ自動車株式会社 第1図 thV           第3図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被溶接部材とビーム源から発射されたビームを集束させ
    該被溶接部材上にビームスポット−1形成するビームヘ
    ッドとを、該ビームスポットが該被溶接部材の溶接線に
    沿うように予め定められた+lυ1跡に従って相対移動
    させることにより、該被溶接部材にビーム溶接を強すに
    際し、該ビームヘッドと溶接線とのずれを検出し該ずれ
    に基づいてMij記ビームスポットの位置を該溶接線上
    に補正する型式のビーム溶接装置であって、 前記ビームヘッドの相対移動方向前部に固設され、該相
    対移動方向に平行な該ビームヘッドの基準線と前記溶接
    線とのずれを前記ビームスボンドにl先行して検出する
    磁気式センサと、t%1j記ビームヘッドに設けられ、
    前記ビームスポットを前記基準線と交差する方向に移動
    きせるスポット移動装置と、 前記磁気式センサによって検出されたずれに基づき、前
    記ビームヘッドと被溶接部材との相対移動速度に基づく
    前記磁気式センサの検出位置と前記ビームスポットとの
    時間距離に対応した時間後、に、前記スポット移動装置
    にビームスポラトラ移動させ該ビームスボッh’l前記
    溶接線に一致埒せる制御回路ζ 全含むことを特徴とするビーム溶接装置。
JP58015992A 1983-02-02 1983-02-02 ビ−ム溶接装置 Pending JPS59141391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58015992A JPS59141391A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 ビ−ム溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58015992A JPS59141391A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 ビ−ム溶接装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59141391A true JPS59141391A (ja) 1984-08-14

Family

ID=11904146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58015992A Pending JPS59141391A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 ビ−ム溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59141391A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5532450A (en) * 1992-04-09 1996-07-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus and method capable of manufacturing two or more different types of welded panels
FR2952315A1 (fr) * 2009-11-10 2011-05-13 Inovalaser Dispositif universel a laser pour l'usinage et/ou l'assemblage de pieces
CN104227244A (zh) * 2014-09-17 2014-12-24 沈阳工业大学 电磁驱动永磁自复位式激光切割头

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5532450A (en) * 1992-04-09 1996-07-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus and method capable of manufacturing two or more different types of welded panels
FR2952315A1 (fr) * 2009-11-10 2011-05-13 Inovalaser Dispositif universel a laser pour l'usinage et/ou l'assemblage de pieces
EP2329908A2 (fr) 2009-11-10 2011-06-08 Inovalaser Dispositif universel à laser pour l'usinage et/ou l'usinage et/ou l'assemblage de pièces
EP2329908A3 (fr) * 2009-11-10 2011-12-21 Inovalaser Dispositif universel à laser pour l'usinage et/ou l'usinage et/ou l'assemblage de pièces
CN104227244A (zh) * 2014-09-17 2014-12-24 沈阳工业大学 电磁驱动永磁自复位式激光切割头

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4594497A (en) Image processing welding control method
JP3424001B2 (ja) レーザ溶接方法およびレーザ溶接装置
US4590356A (en) Robot navigation method for joint following
JP2964829B2 (ja) 溶接方法および溶接装置
NO159579C (no) Fremgangsm te fo styre et lysbuesveisehode.
JPS59141391A (ja) ビ−ム溶接装置
JPS59163091A (ja) レ−ザ加工方法
JP3263631B2 (ja) 初層溶接方法
JPH031117B2 (ja)
JPS6144595B2 (ja)
JPH1133760A (ja) ブランク材の突き合わせ溶接装置
JPS62192286A (ja) ビ−ム溶接装置
JPS58205679A (ja) ア−ク溶接におけるア−ク柱の偏向方法およびその装置
JP2012125782A (ja) レーザ溶接方法及びレーザ溶接装置
JPH08215841A (ja) 固定管の円周突合せ溶接装置
EP0367861B1 (en) Apparatus for automatically fillet-welding object to be welded comprising rectangular bottom plate and four side plates tack-welded substantially vertically to said bottom plate
JPS6117364A (ja) 2電極式狭開先溶接法
JPH05138354A (ja) 溶接自動倣い装置
JPH0871750A (ja) 溶接装置
JPH0647183B2 (ja) ビ−ム溶接装置の制御装置
JPH0919703A (ja) 連続熱間圧延設備の制御装置
JP2821244B2 (ja) 溶接方法
JPS61235087A (ja) レ−ザ溶接装置
JPH01218788A (ja) レーザ加工機
JP2023050250A (ja) 自動溶接方法及び自動溶接装置