JPS59140954A - コグドベルトの切断予知装置 - Google Patents

コグドベルトの切断予知装置

Info

Publication number
JPS59140954A
JPS59140954A JP1491183A JP1491183A JPS59140954A JP S59140954 A JPS59140954 A JP S59140954A JP 1491183 A JP1491183 A JP 1491183A JP 1491183 A JP1491183 A JP 1491183A JP S59140954 A JPS59140954 A JP S59140954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cogged
pair
pulleys
phase difference
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1491183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH042829B2 (ja
Inventor
Masafumi Emoto
雅文 江本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Hino Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Hino Jidosha Kogyo KK filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP1491183A priority Critical patent/JPS59140954A/ja
Publication of JPS59140954A publication Critical patent/JPS59140954A/ja
Publication of JPH042829B2 publication Critical patent/JPH042829B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/024Belt drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/08Safety, indicating or supervising devices
    • F02B77/081Safety, indicating or supervising devices relating to endless members

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一対のプーリ間に]グドベルトを掛渡して伝動
を行なうようにした装置における、上記コグドベルトの
切断予知装置に関Jる。
内燃機関には、吸気バルブと排気バルブとがそれぞれ取
(=j t)られでJ3す、これらのバルブが所定″の
タイミングでそれぞれ開閉を行なうようになっている。
そしてその開閉を行なうために、従来のエンジンにおい
(は、シリンダブロックの下側部にカムシャフトが設C
)られており、このカムシャツ1〜に設りられたカムに
よって、タベツ1−、ブツシュロッド、J3よびロッカ
アームを介して上記吸気バルブおよび排気バルブの開閉
を行なうようにしていた。このようなバルブの開閉機構
は、中間部品の数が多くなるとともに、その重量ら増え
るために、慣性が人ぎくなり、エンジンの高速化には不
適当なものであった。そこでエンジンの上部に、吸気バ
ルブおよび排気バルブを開閉覆るカム取付け′たカムシ
ャツ1−を配するようにしたA−バヘッドカムシ1!7
1〜1ノヘのエンジンが広く用いられるJ−うになって
いる。
このようなオーバヘッド力ムシt7ノ1〜を用いる場合
には、このカムシャフトがクランクシ1771〜からか
なり離れて配置されるために、一般には〕グドベルトを
介して伝動されるよう(こなつ(いる。
二]グドベル1へは、その内周側に歯が形成され−C1
13す、これによっCスリップを生ずることなく正確に
回転を伝jヱすることが可能になる。したがっ(コグド
ベルトを用いることにより、吸気バルブJ3よびJJI
気バルブの開閉を正jlfに行なうことができるように
なる。ところがこの:lグドベル1〜が切断した場合に
14、上記吸気バルブおJ、び1))気バルブか開閉を
1〕なわなくなるばかりでなく、上死点側へ−l−がし
てきたピストンと−「渉しで゛バルブクラッシュを起こ
づ危険性があり、これにJ:つCエンジンが損1易を受
【プることになる1、ぞこC従来は、走行距離偵障メー
タと連動するワーニングランプを設【J、例えば10万
kmの走行ごとに、−F記ワーニングランプが点灯りる
ことににって、コグドベル1−の交換時期を知らせる等
の対策がなされ(いた。
しかし総ての]グドベルトが10万kInの走行距離を
走る期間、確実に切断しないという保証は存在せず、ベ
ルトに加わる張力やあるいはその使−Illの態様にj
、ってコグドベル1−のメ1命が変化し、ときには10
万kn1以下の走行距離で二1グドベル]−が切断する
可能性もあった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、コグドベルトの切…iを正確に予知し得るようにし
た装置を提供覆ることを目的とするものである。
以下本発明を図示の一実施例につぎ説明する。
図面は本実施例に係るコグドベル1〜の切断予知装置を
示づものであって、この予知装置を備えたエンジンはク
ランクシャフト1を右しCいる。クランクシAフフト1
は、エンジンの気筒数と同数のクランクピン2を右し、
このクランクビン2がビス1−ンとコネクティングロッ
ドを介して連結されている。またクランクシャツ1〜1
の先端部には、歯付きのプーリ3が固着されている。一
方このエンジンの上部には、A−バヘッド力ムシ1ノア
1′・4が配されCいる。このカムシV?71〜/Iに
は、それぞれの気11)にスJ &’t、しC1吸気バ
ルブと磁気バルブとを(れ−eれ開閉づ−るためのカム
5.6が設【)らtし−Cいる。また力ムシ17ノ1−
4の先端部に【よ、歯付きのプーリ7が取イ」けられて
いる。そしてこのプーリ7ど」−記りランクシ鵞?フ1
〜1のプーリ3との間には、例えば2本のコグドベルト
8が掛渡されている。
ぞしてクランクシト71〜1に取付(」られたプーリ3
3とカムシャツi〜4に取イ」けられたプーリ7の外周
側には、回転検出ヒンリ゛9.10が設【)られCいる
。これらのレン→J9.10は例えば磁気によってに記
プーリ3.7の歯に対応り゛るパルスを生ずるセンサか
ら構成されており、これらのレンサ9.10の検出出力
は位相差検出回路11へ供給されるようになっている。
モしてこの位相差検出Iij回路11は、駆動回路12
に接続され−(いる。
駆動回路12は、ワーニング装置13を駆動するように
なっている。
以上のにうな構成において、クランクシャフト1の回転
は、プーリ3、]コグドベルト8 、J5よびプーリ7
を介してA−バヘッド力ムシpフト4に伝達されるよう
になっており、このカムシャフト4に設けられたカム5
.6によつ(吸気バルブJ3よび排気バルブの開閉がそ
れぞれf−Jなわれるようになっている。なおりムシ1
271−4は、クランクシレフト1の1/2の回転数で
回転されるにうになっている。そしにのときのクランク
シp71〜1とカムシャツl−4の回転の位相差は、一
対の回転検出センサ9.10によって検出され、位相差
検出回路11にj;って両者の位相差が検出されるよう
になっている。そして2つのレン1)9.10から得ら
れるパルスの位相差が存在Uず、正常である場合には、
検出回路11は駆動回路12に制御信号を供給せず、こ
のために駆動回路12がワーニング装置13を作動させ
ることはない。
つぎに何らかの理由によって、−3・1の」グドベルト
8の内の一方が損傷されて切断した場合には、これによ
って使方のベルト8によってクランクシ1?71−1か
らカッ−シャツ[・4への回転力の伝達が(■むわれる
ことになる。モしくこのどきには残−ンたベル1−F3
に2イ8の負荷が加4つることになり、このため(、ニ
ベル1−8は大きな張力を受け−C伸びることになる。
従ってこの残った1木のベルトE3の伸びに応じ(、回
転検出センサ9.10のパルスに位相差を生fることに
なり、この位相差IN位相差検出回路11によって検出
されることになる。従つ(この場合には、検出回路11
から駆動回路12に制御信号が供給され、駆動回路12
がワーニング装置1;3を作動さμることになる3、そ
しくこのワーニング装置13の作aJJによって、運転
者に対しで二1グドベルト8の切断が知らされることに
なる。なJ5−に記一対の]グドベル1へ8は、それぞ
れ単独で゛b十分にクランクシ(ν)I〜′1から力1
1シ1tフ1−/lへ回転力を伝達づる強度をイ1しく
おり、従つζ−りの一1グトベル1〜F3が切断しU 
’b、他方のコグドベル1へ8によってカムシ1771
〜/lの駆動が行なわれるために、−[ンジンの正常な
運転を妨げることはなく、このためにバルブクラッシコ
を生ずることもない。また一対のベルト8の内の一方が
、例えば長期間の使用による疲労C異常に伸長した場合
には、他方のベル1−8に大きな負荷がかかってレン1
)9.10の出力に位相差が生ずるために、これによっ
てベルt−8の異常な伸長を検出できる。
以−1−に述べたように本実施例に係るコグドベル1−
8の切断予知装置によれば、一対の]グドベル[−ε3
の内の一方が切断した場合または異常に伸長した場合に
は、これに応じ゛Cワーニング装置13が作動され、」
グドベルh 8の切断またIA伸長が知らされることに
なり、これに応じ(]グドベル[へ8の交換を行なうこ
とができる。しかも−75の]グドベル1−8が切断し
ても他方のコグドベル1−8によってエンジンの正常な
運転が継続されるためにエンジンを1員傷づることかな
くなる。なお一対のコグドベルh 8は、上述の如くぞ
れぞれ単独でカムシャツ1〜1を駆動し得る強度を有し
ており、しかも一対のコグドベルト8が同時に切断づる
可能性はほとんど存在しないために、これにJ:ってバ
ルブクララシーツ等の王ンジントラブルを確実に防止す
ることが可能になる。
以1木発明を図示の一実施例につき述べたが、本発明は
上記実施例に、」;って限定されることlr <、本発
明の技術的思想に基づいて各種の変更が可能である。例
えば上記実施例においては一対の]グドヘルトqの内の
一方が切断された場合においで、他方の二Jグドベルト
8が伸びることににるカムシjpフト4の位相のずれを
検出するJ、うにしているが、一対のプーリ3.7間に
単一のコグドベルトを掛渡し、切断に先立つこのベル1
〜の伸びに伴なう位相差を検出し°C]グドベル1−の
切断の予知を行なうJ:うにし−(もJ:い3.あるい
はまた3木以−[のコグドベル1−をt卦渡ずようにす
ることも可能である。また上記実施例においては、一対
のヒンサ9.10の検出出力を、位相差検出回路11に
供給りるようにしているが、位相差検出回路11に代え
てマイクロ]ンピコータを用いてワーニングをtノなう
ようにしてbよい。
以上に述べたように本発明は、一対のプーリの回転位相
をそれぞれ検出する手段を設【プ、これらの検出手段に
よって一対のブーりの位相差を検出してコグドベル1−
の切断の予知を行なうJ、うにしたものであるから、正
確にコグドヘル]・の切断の予知を行なうことが可能と
なり、これによつ−C機械の損傷を防止することが可能
になる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例に係る]グドベル1−の切断予
知装置を備えたオーバヘッドカムシャフトの駆動装置を
示す正面図である。 なお図面に用いた同月において、 1・・・・・・クランクシトフト 3.7・・・・歯付きのプーリ 4・・・・・・オーバヘッド力ムシせフト8・・・・・
・コグドベルト 9.10・・・回転検出センサ 11・・・・・・位相差検出回路 12・・・・・・駆動回路 13・・・・・・ワーニング装置 である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一対のブ′−り間にコグドベル1〜を掛渡して伝動
    を行なうようにした装置に13いて、前記一対のブーり
    の回転位相1をそれぞれ検出りる手段を設け、これらの
    検出手段によって前記一対のプーリの位相差を検出して
    前記−1グドベル1〜の切断の予知をtうなうようにし
    たことを特徴とするコグドベルトの切断予知装置。 2、前記一対のブーり間に複数本のコグドベル1〜が掛
    渡されており、その内の一木の二1グドベル1−が切断
    した場合に一対のプーリの位相差が検出されるようにし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の]グ
    ドベルトの切断予知装置。 3、前記一対のプーリがエンジンのクランクシャツとオ
    ーバヘッド力ムシ1シー7i〜とにそれぞれ取付りられ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第
    2項に記載の二」グドベルl−の切断予知装置。
JP1491183A 1983-01-31 1983-01-31 コグドベルトの切断予知装置 Granted JPS59140954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1491183A JPS59140954A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 コグドベルトの切断予知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1491183A JPS59140954A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 コグドベルトの切断予知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59140954A true JPS59140954A (ja) 1984-08-13
JPH042829B2 JPH042829B2 (ja) 1992-01-21

Family

ID=11874153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1491183A Granted JPS59140954A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 コグドベルトの切断予知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59140954A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0672845A1 (en) * 1994-03-18 1995-09-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Timing belt tooth skip preventer
EP0725207A1 (de) * 1995-02-03 1996-08-07 Daimler-Benz Aktiengesellschaft Verfahren zur Überwachung des Verschleisses zumindest einer Motorsteuerkette und eine Diagnoseeinrichtung zur Durchführung desselben
FR2815910A1 (fr) * 2000-10-30 2002-05-03 Edouard Bozadjian Protection totale d'un moteur a explosion apres rupture d'une des deux courroies de liaison vilebrequin-arbre a cames
FR2832200A1 (fr) * 2001-11-12 2003-05-16 Ina Schaeffler Kg Installation de traction d'un entrainement synchrone, notamment d'un moteur a combustion interne, munie d'un indicateur d'usure
WO2019094485A1 (en) * 2017-11-09 2019-05-16 Gates Corporation Belt Drive Monitoring System

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914911A (ja) * 1972-06-02 1974-02-08
JPS4946054A (ja) * 1972-09-09 1974-05-02

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914911A (ja) * 1972-06-02 1974-02-08
JPS4946054A (ja) * 1972-09-09 1974-05-02

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0672845A1 (en) * 1994-03-18 1995-09-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Timing belt tooth skip preventer
EP0725207A1 (de) * 1995-02-03 1996-08-07 Daimler-Benz Aktiengesellschaft Verfahren zur Überwachung des Verschleisses zumindest einer Motorsteuerkette und eine Diagnoseeinrichtung zur Durchführung desselben
FR2815910A1 (fr) * 2000-10-30 2002-05-03 Edouard Bozadjian Protection totale d'un moteur a explosion apres rupture d'une des deux courroies de liaison vilebrequin-arbre a cames
FR2832200A1 (fr) * 2001-11-12 2003-05-16 Ina Schaeffler Kg Installation de traction d'un entrainement synchrone, notamment d'un moteur a combustion interne, munie d'un indicateur d'usure
WO2019094485A1 (en) * 2017-11-09 2019-05-16 Gates Corporation Belt Drive Monitoring System
US10962444B2 (en) 2017-11-09 2021-03-30 Gates Corporation Belt drive monitoring system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH042829B2 (ja) 1992-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006257958A (ja) カム位相センサ,可変バルブタイミング機構の制御装置及び可変バルブタイミング機構の制御方法
CN107201960B (zh) 车辆驱动装置
US10823639B2 (en) Misfire detection device and vehicle
CA2992534C (en) Variable compression ratio internal combustion engine
EP1555415A2 (en) Fault diagnosis device for detection device provided on engine
US10309872B2 (en) Misfire determination apparatus for internal combustion engine
JPS59140954A (ja) コグドベルトの切断予知装置
US8181612B2 (en) Variable valve timing apparatus and control method therefor
JP3956658B2 (ja) エンジンのバルブタイミング制御装置
JP2008175174A (ja) 内燃機関
JP2006291738A (ja) 内燃機関の制御装置
GB2245027A (en) I.c. engine misfire diagnosis apparatus
US5394742A (en) Method for recognizing abnormal combustions in the cylinder of an internal-combustion engine
JPH03206342A (ja) 多気筒内燃機関の失火検出方法及びその装置
US7814876B2 (en) Intake airflow control mechanism for engine
JP2000054869A (ja) 可変バルブタイミング機構の診断装置
WO2020164689A1 (en) Method for monitoring uneven wear of a transmission chain
JP2011226338A (ja) カムシャフト軸受の劣化判定装置
KR0169630B1 (ko) 내연기관용 타이밍벨트 훼손조기감지장치
JP2001263152A (ja) 可変バルブタイミング機構付エンジンにおける回転位置検出センサ系の診断装置および可変バルブタイミング機構付エンジンの制御装置
JPS62180157A (ja) タイミングベルトの異常検出装置
JP2545875B2 (ja) クランク角検出装置
JP6266281B2 (ja) 自動車用電子制御装置
JP7283118B2 (ja) 内燃機関の異常診断装置
JP2571629B2 (ja) 可変バルブタイミング制御装置の故障診断装置